- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学でとったパワエレの授業が面白かったので、実際にその設計現場ではどのような仕事がされているのか気になったため参加した。どうせならシェア1位のところがいいと思いTMEICに申し込んだ。部署単位での受け入れかつ受け入れ人数が少ない分社員とのかかわりが深く雰囲気もわか...続きを読む(全151文字)
【論理的思考力を磨く一日】【25卒】キーエンスの夏インターン体験記(理系/職種別インターンシップ(仕事体験プログラム)エンジニア職)No.49271(非公開/非公開)(2024/5/1公開)
株式会社キーエンスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 キーエンスのレポート
公開日:2024年5月1日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年9月 上旬
- コース
-
- 職種別インターンシップ(仕事体験プログラム)エンジニア職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年05月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
・既存の商品やサービスであっても、その商品やサービスを一部変化させ、それに加えて販売法王や提供方法を工夫したことで、ヒットにつながった事例が多くあります、...続きを読む(全188文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
与えられる文字数がかなり限られていた。そのため、分かりやすさを重視して書くように意識した。また、自分自身の生活を振り返りサービスの変化を考えるようにした。続きを読む(全77文字)
ES対策で行ったこと
ESが一般的なガクチカや自己PRではなく、独特なことを聞いてくるESであった。そのため、過去の自分が作成したESではなく就活サイトで過去に合格を頂いている...続きを読む(全181文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活サイト続きを読む(全5文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 実施場所
- テストセンター
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
テストセンターで受けるのが初めてだったので問題形式は調べておいた。続きを読む(全33文字)
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、論理、性格続きを読む(全12文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
一般的なテストセンター続きを読む(全11文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
これが本当のテストセンターだという書籍続きを読む(全19文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年07月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- エンジニアの方
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
URLにアクセス続きを読む(全8文字)
面接の雰囲気
面接は穏やかであったが、時間がかなり限られていたので質問は矢継ぎ早に飛んできた。しかし、面接官の表情が笑顔になることもあり、圧迫面接のような雰囲気はなかった。続きを読む(全79文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
客観的に自分を見ることが出来ているかや論理的思考力があるか見極めるような質問に対して上手く質問対応することが出来たところが評価されたと思う。またパーソナリ...続きを読む(全175文字)
面接で聞かれた質問と回答
レポートにChatGPTを用いることに賛成か。反対か。
私は賛成です。例えば、「○○の問題はなぜか考えてください」というレポートが出題されたとします。その質問をChatGPTに投げるとその問題の解決策をいくつも...続きを読む(全195文字)
今日の面接は何点でしたか?
60点ぐらいだと思います。良かったポイントとしては「プログラミングのレベルはどれくらいですか」などの抽象的な質問に対して「幅優先探索が実装できるぐらいです...続きを読む(全187文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活サイトでどのような質問が飛んでくるかを調べていた。続きを読む(全27文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京支社
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 東大や早慶の学生しか出会わなかった。院生が多く参加していてほとんどが男性だった。
- 参加学生の特徴
- 学歴が高く頭もよい学生が多く、機械系・電気系出身の学生が多く参加していて、コミュニケーション能力も高かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社キーエンスのインターン体験記
メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る
キーエンスの 会社情報
会社名 | 株式会社キーエンス |
---|---|
フリガナ | キーエンス |
設立日 | 1987年10月 |
資本金 | 306億3700万円 |
従業員数 | 12,286人 |
売上高 | 9672億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中田 有 |
本社所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目3番14号 |
平均年齢 | 35.2歳 |
平均給与 | 2067万円 |
電話番号 | 06-6379-1111 |
URL | https://www.keyence.co.jp/ |
採用URL | https://www.keyence-jobs.jp/ |