就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社新日本旅行のロゴ写真

株式会社新日本旅行 報酬UP

新日本旅行の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社新日本旅行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

新日本旅行の 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 18卒 | 南山大学 | 男性

Q.
自己PR 400文字以下

A.
私の強みは相手の立場に立ち自分がどう貢献できるかを把握し、それを行動する力です。強みを発揮した経験の1つがカンボジアの学校での日本語講師ボランティアです。授業を行ってみると生徒ごとに授業への取り組み意欲を感じました。そこで、生徒たちにヒアリングを行い生徒の授業参加目的に応じて授業内容を変更しました。語学学習を楽しみたい生徒にはかるたや折り紙など日本文化を触れる時間を、日本語ガイドを目指す生徒にはガイドに必要な会話文中心に授業に取り入れました。この経験から自分が何をしたいだけでなく、相手が何を求めているのかを考え、行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容・テーマ

A.
海外進出する多国籍企業における経営戦略に関して。海外進出をする際、その地域の異質な文化、慣習、言語の壁、制度の中でどのように事業を発展させることができるのかなどを多角的に学んでいます。特に日本の多国籍企業に焦点を当てながら、企業は本国で蓄積した経営資源(技術・知識・ノウハウなど)をベースにどのような経営戦略が必要となるのかについて探っていくことをテーマとしていきます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
訪日事業に携わることで、より多くの訪日旅行者に何の心配もせずに日本を楽しんでもらえるようにしたいです。 私は昨年留学をしました。訪日経験のある外国人の友人から、滞在中はコミュニケーションの面において不安だったという話を聞き、訪日旅行者でも安心して日本を旅行できるような手伝いがしたいと思うようになりました。 貴社は先進的な試みをたくさんしています。貴社ならば挑戦していく精神を活かして新たな国での営業を開拓していくことで、より多く国の人々に日本を安心して訪れてもらえると考え、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は新しいことに興味を持ち、挑戦することが好きです。 私は現在の大学の多様性に魅力を感じ、その土地を訪れたことは一度もありませんでしたが、出身地とは全く違う気候風土にチャレンジしてみようと現在の大学に進学しました。 また、海外に一度も出たことがなかったため恐怖も感じていましたが、海外への興味が強かったため、留学を決心しました。 このように思い切って挑戦してみる実行力は、今後貴社が新たな営業先を開拓していくうえで活かせると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
弊社への志望理由 400文字以下

A.
日本の地方創生に取り組み、日本の農業を発展させていきたいと考えているからです。私は、大学時代に地産地消の推進活動や里地里山の保全活動に取り組んできました。その活動を通して、日本の農業や自然を観光という面から、グリーンツールズムという手法を使って 発展させていくことはできないか、と考えるようになりました。 そこで、旅行業界に入社し、グリーンツーリズムの推進を行っていきたいと考えました。その中で、貴社はJR西日本のグループ会社であり鉄道に強いということ、地方創生に取り組んでいること、を知りました。 よって、貴社における鉄道の強さを使い、都会と地方をグリーンツーリズムで結びつけることによって地方の魅力や農業・里地里山の大切さを全国に発信していきます。そして、そうした活動を通してゆくゆくは地方の発展、日本の農業発展につなげていきたいと考えています。 以上のことから、貴社を強く志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年11月13日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

新日本旅行を見た人が見ている他社の本選考ES

新日本旅行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社新日本旅行
フリガナ シンニホンリョコウ
設立日 1970年6月
資本金 5000万円
従業員数 34人
代表者 中橋仁史
本社所在地 〒596-0044 大阪府岸和田市西之内町65番26号
電話番号 072-439-6234
URL https://www.snr.osaka.jp/
NOKIZAL ID: 1455161

新日本旅行の 選考対策

最近公開されたサービス(生活関連)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。