イープラスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全20件)
株式会社イープラスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
イープラスの 本選考の通過エントリーシート
全20件中20件表示
25卒 本選考ES
総合職
25卒 | 関西大学 | 女性
-
Q.
学業で専門的に学んでいること
- A.
-
Q.
自分の長所
- A.
-
Q.
自分の短所
- A.
-
Q.
アルバイト経験
- A.
-
Q.
他社とのコミュニケーションで心がけて実行していること、具体的なエピソード
- A.
-
Q.
長期間あきらめずに続け、目標を達成した経験
- A.
-
Q.
困難を乗り越えた経験、そのプロセスと役割、最終的な成果を具体的に
- A.
-
Q.
最も好きなエンタテインメントとその理由 具体的なアーティスト名や作品名
- A.
-
Q.
関心のある「イープラス」のサービスとその理由
- A.
-
Q.
同業他社ではなくなぜイープラスなのか
- A.
-
Q.
入社後、チャレンジしたいこと
- A.
25卒 本選考ES
総合職
25卒 | 東北大学 | 男性
-
Q.
学業で専門的に学んでいること
- A.
-
Q.
学生時代の部活動・サークル活動
- A.
-
Q.
他者とのコミュニケーションで心がけて実行していること、その具体的なエピソードを教えてください。
- A.
-
Q.
長期間あきらめずに続け、目標を達成した経験を教えてください
- A.
-
Q.
ご自身が困難を乗り越えて成し遂げた経験について、そのプロセスと役割、最終的な成果を、具体的に教えてください。
- A.
-
Q.
あなたが最も好きなエンタテインメント1つとその理由 ※ジャンルだけでなく具体的なアーティスト名や作品名を明記してください。
- A.
-
Q.
就職活動の企業選びにおいて重視している点
- A.
-
Q.
関心のある「イープラス」のサービスとその理由を教えてください。
- A.
-
Q.
エンタテインメント関連企業の中で、同業他社ではなく、なぜ当社「イープラス」を志望するか、理由を具体的に教えてください。
- A.
-
Q.
当社「イープラス」に入社後、チャレンジしたいことを具体的に教えてください。
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
希望職種(第一希望) 希望職種(第一希望)を選んだ理由
- A.
-
Q.
希望職種(第二希望) 希望職種(第二希望)を選んだ理由
- A.
-
Q.
学業で専門的に学んでいること
- A.
-
Q.
自分の長所
- A.
-
Q.
自分の短所
- A.
-
Q.
他者とのコミュニケーションで心がけて実行していること、その具体的なエピソードを教えてください。
- A.
-
Q.
長期間にわたって、あきらめずに続けたことを教えてください。
- A.
-
Q.
ご自身が困難を乗り越えて成し遂げた経験について、そのプロセスと役割、最終的な成果を、具体的に教えてください。
- A.
-
Q.
あなたが最も好きなエンタテインメント1つとその理由
- A.
-
Q.
この先10年で伸びると予想するエンタメのコンテンツを教えてください。
- A.
-
Q.
現在注目している、IT関連のサービスやニュースと、その理由を教えてください。
- A.
-
Q.
就職活動の企業選びにおいて重視している点
- A.
-
Q.
関心のある「イープラス」のサービスとその理由を教えてください。
- A.
-
Q.
エンタテインメント関連企業の中で、同業他社ではなく、なぜ当社「イープラス」を志望するか、理由を具体的に教えてください。
- A.
-
Q.
あなたが考える現在のエンタメ業界の課題と、「イープラス」に入社後にどのように解決していきたいですか?
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
希望する職種とその理由
- A.
-
Q.
学業で専門的に学んでいること
- A.
-
Q.
趣味・特技(100字以内)
- A.
-
Q.
長所と短所(各100字以内)
- A.
-
Q.
サークル
- A.
-
Q.
アルバイト
- A.
-
Q.
他者とのコミュニケーションの中で大切にしていること
- A.
-
Q.
長期間にわたって、諦めずに続けたこと
- A.
-
Q.
ご自身が困難を乗り越えて成し遂げた経験について、そのプロセスと役割、最終的な成果を、具体的に
- A.
-
Q.
最も好きなエンタテインメント1つとその理由
- A.
-
Q.
この先10年で伸びると予想するエンタメのコンテンツを教えてください。
- A.
-
Q.
現在注目している、IT関連のサービスやニュースと、その理由を教えてください。
- A.
-
Q.
就職活動の企業選びにおいて重視している点
- A.
-
Q.
関心のある「イープラス」のサービスとその理由
- A.
-
Q.
エンタテインメント関連企業の中で、同業他社ではなく、なぜ当社「イープラス」を志望するか、理由を具体的に
- A.
-
Q.
あなたが考える現在のエンタメ業界の課題と、「イープラス」に入社後にどのように解決していきたいですか?
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
希望職種①の理由を教えてください。
- A.
-
Q.
希望職種②の理由を教えてください。
- A.
-
Q.
学業で専門的に学んでいることを教えてください。
- A.
-
Q.
あなたの長所を教えてください。
- A.
-
Q.
あなたの短所を教えてください。
- A.
-
Q.
困難を乗り越えて成し遂げた経験について、そのプロセスと役割、最終的な成果を教えてください。
- A.
-
Q.
この先10年で伸びると予想するエンタメのコンテンツを教えてください。
- A.
-
Q.
現在注目している、IT関連のサービスやニュースと、その理由を教えてください。
- A.
-
Q.
関心のある「イープラス」のサービスとその理由を教えてください。
- A.
-
Q.
あなたが考える現在のエンタメ業界の課題と、「イープラス」に入社後にどのように解決していきたいですか?
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
学業で取り組んだ内容を教えてください
-
A.
英語学習です。入学した当初は英米文学科の授業の課題が難しく、内容理解も十分にできませんでした。その時英語学習の研究の協力者を探している大学院生に出会いました。研究内容は毎月目標を決め、実際にどれほど計画通りに勉強ができるかをみるものでした。私は英語力を上げるために自ら立候補しました。1年間続けた結果として、授業の課題が読めるだけでなく、その作品を通して筆者は何を伝えたかったのかを考察できるようになりました。また上がった英語力を維持するために、毎日5分だけでも単語や文法の練習をしています。その結果入学時から比べてTOEICの点数は210点上がりました。目標に向かって行動できたためこのような結果を生むことができたと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所と短所を教えてください
-
A.
長所は状況把握力がある事です。アルバイトやディスカッションの場では常に今必要なものは何かを周囲の状況から把握し、改善のために動いています。 短所は周りの状況を見すぎるあまり慎重になる事です。他人の意見を仰ぐ事で自分の意見を改善し自信を持ち、素早く発表できるようにしています。 続きを読む
-
Q.
学生時代の部活動について教えてください
-
A.
ダンス部のリーダーとして活動しました。高校の新歓期に複数のダンス団体が一緒に公演を開き、私は演目の構成を担当しました。観客が各々のダンス団体について知る事ができるような公演作りを目指し、公演全体をストーリー仕立てにして、観客を飽きさせない公演作りに尽力しました。他の団体のリーダー達と協力し公演前まで演目の調整を行った結果、どの団体も前年度より1.2〜2倍の入部志望者を増やすことができました。 続きを読む
-
Q.
アルバイトの内容について具体的に教えてください
-
A.
個人塾で英語講師として主に高校3年の大学受験生を3年間担当しています。生徒の性格や学習状況にあった授業展開を行い、毎年第一志望合格者を出しています。またレンタルビデオ店で販売スタッフの他、売り場作りを3年間担当しています。お客様がいつ来ても新しい作品に出会えるように特設コーナー作りを提案し採用されました。今は月毎に季節のイベントコーナーや映画賞コーナーを担当しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代チャレンジした経験について具体的に教えてください
-
A.
アルバイト先のレンタルビデオ店での売り場作りです。「商品がたくさんあってどれにしようかいつも迷う」というお客様のお声を聞き、スタッフ全員のおすすめ作品をまとめた特設コーナー作りを店長に提案しました。ただ作品を並べるだけでなく、おすすめ理由を書いたポップや装飾などで注目が集まりやすいように工夫しました。また作品紹介のポップを作るためには自分がその作品に詳しくなければと思い、該当作品を何度も見返しました。常に「どうしたらお客様が興味を持つか」を忘れずに作業する事を意識しました。するとお客様から「こういうコーナー欲しかった。見たら思わず借りてしまう。」というお言葉をいただき、店長からも「好評だから他のコーナー作りもやって」と頼まれました。この経験を通して、自分が知る作品の魅力が他人に伝わった時に得た達成感が忘れられず、エンタメを通して自分の手で人の心を豊かにする手助けがしたいと考えるようになりました。 続きを読む
-
Q.
学生時代辛かったこと乗り越え方について具体的に教えてください
-
A.
辛かった事は、塾講師で担当していた生徒が授業に来なかった事です。私は「英語を好きになってもらう」を目標に週に1回英語の授業を担当しています。しかし担当して1ヶ月経った頃2週連続で生徒が授業に来ませんでした。塾長を通して理由を聞くと「普段英語を使わないからやりたいと思わない」という事でした。私は対策として生徒と英語の距離を縮める事に尽力しました。アニメが好きな生徒だったため、キャラクターの名前や技の名前などに英単語が使われていることに注目させました。他にも好きなアニメの感想の英作文などを宿題に出す事で、英語に対して親近感を抱かせ勉強意欲向上を図りました。結果として担当生徒達は第一志望に合格し、卒業時には「先生のおかげで英語の授業が好きになった」という言葉を貰いました。この事から目標を達成するためには、ターゲットに合った対策を講じるという過程が大事であると学びました。 続きを読む
-
Q.
好きなエンターテイメントコンテンツについて具体的に教えてください
-
A.
オンラインゲームのアイドリッシュセブンです。好きな理由は2つあります。1つ目は細部まで描写されるキャラクターです。アイドル育成ゲームですが、芸能界のキラキラした部分だけでなくキャラクター同士の心情が深く描かれています。登場人物がとる行動はどの心理状態からきているものかわかるため、ユーザーはよりキャラクターへの理解を深める事ができます。それだけでなくユーザーは自分とキャラクターの持つ悩みを重ねる事ができ、よりゲームに没頭します。2つ目は現実世界との融合です。アイドリッシュセブンのキャラクターは2次元ですが「現実に存在するアイドル」として活動をしています。最近ではヤマト運輸株式会社のアンバサダーを務めました。このように私たちのいる現実世界と2次元の垣根を超えてくる事で、私達により身近な存在であると感じる事ができます。 続きを読む
-
Q.
就職活動で興味を持っている業界について理由も教えてください
-
A.
エンタメ業界に興味を持っています。なぜならエンタメは人の笑顔の輪を広げていけると認識しているからです。年の離れた子どもとアニメの話題で仲良くなれた事から、エンタメの持つ力を知る事が出来ました。 続きを読む
-
Q.
企業選びで重視してる点について教えてください
-
A.
感動提供の機会があるかどうかという点です。私はエンタメを通して日々の活力になる感動を得ています。その感動を自分だけでなく他の人にも広げていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
イープラスのサービスを利用した経験はありますか?あれば利用した感想を教えてください。なければなぜ利用しないのかを教えてください
-
A.
有料配信サービス「Streaming+」を利用しました。新型コロナウィルスの影響でオンラインゲームの5周年イベントが配信での開催となりました。カメラを通して見る事で見せ場を見逃す事なく楽しめました。録画した映像や、会場全体を広く使ったパフォーマンスなど、オンラインでしか出来ない演出もありました。このようにコロナ禍でもエンタテインメントを楽しむ事ができました。これは貴社が社会情勢に対して迅速な対応を行い有料配信サービスの開始を決定した事にあると考えています。さらに対面イベントと違い、チケット購入者全員がイベントを見る事ができました。ここに貴社が掲げる「エンタメをより身近に」という理念の体現がなされていると感じました。イベント終了後もメール配信で関連公演を知る事ができました。長期的に触れる事で、エンタメをより身近な存在であると感じました。 続きを読む
-
Q.
志望動機を具体的に教えてください
-
A.
貴社を志望する理由は、エンタメの喜びと感動を一人でも多くの人に与えられると考えたからです。私は以前からライブや配信イベントなどでエンタメに親しんできました。その中で同じコンテンツを好きな人達と仲良くなり、今でも連絡を取り続ける仲になりました。その繋がりの中で生まれた喜びを私ひとりで終わらせるのではなく、他の人にも広げたいと考えるようになりました。貴社は業界最大級のチケットサイトを運営しています。また海外向け事業やコロナ禍でも有料視聴チケット制サービスの開始によって常に多くの人に対してエンタメを身近なものにし続けています。貴社であれば多くの人にエンタメの喜びと感動を与えるという私の目標を実現できると考えています。アルバイトで培った状況把握能力を活かし、ユーザーが最もエンタメに興味を持てる方法を見つけることに挑戦します。 続きを読む
-
Q.
入社してやりたいことを具体的に教えてください
-
A.
私の持つ状況把握力を活かし、貴社のマーケティング部門で消費者にエンタメをより身近に感じてもらえるプロモーション生み出したいです。レンタルビデオ店や塾講師のアルバイトを通してお客様(生徒)の求めているものは何かを把握する力を養いました。直接的な会話だけでなく普段の動向や季節、昨今ではコロナ禍という状況など全ての要因がニーズの発生に関与していると知る事が出来ました。そして把握した情報を元にして、ニーズを満たすという目標を達成するためにはどうすれば良いかを考え行動しました。その過程で周囲の人に意見を求める事を意識しました。自分の中での不明点を他人が言語化する事で、より良い意見が誕生する事がわかりました。エンタメ業界は変化する速度が速い業界です。私の状況把握力を活かし、チームで協力しながらユーザーにエンタメを身近に感じてもらうという目標を実現できるようなプロモーションを展開するのが私の夢です。 続きを読む
-
Q.
エンタメ業界の課題と解決策について具体的に述べてください
-
A.
根強い紙チケット文化と高額転売がエンタメ業界における課題であると認識しています。紙チケットはその性質上容易に転売が可能である事が問題視されてきました。しかし未だに「紙チケットの方が良い」という意見をネット上で見かけます。これはチケットホルダーという商品があるように使用後のチケットを思い出の品として保管するユーザーがいるためです。このジレンマを解決しないことには電子チケットの普及、高額転売の根絶は望めません。そこで私は公演終了後の電子チケットの印刷サービスが解決策であると考えます。電子チケットは譲渡不可なものもあり、譲渡可であってもデータが紐づいているため転売した場合すぐに追跡が可能です。公演終了後であれば印刷しても転売される事はありません。このサービスで高額転売を規制しつつ、思い出としてチケットを手元に残す事が可能です。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
ゼミで取り組んだこと
-
A.
韓国芸能界に凄む『マスター』をテーマにした研究です。そもそもマスターとは、一眼レフを片手にアイドルを追いかける韓国人ファンを指し、ライブや出待ちで撮影したアイドルの画像をSNSにアップロードしたり、グッズを制作しています。以前K-POPのライブで目の当たりにしたマスター文化に衝撃を受けたことがきっかけでテーマに設定しました。そこでグローバルに活動するマスターの実態と与えている影響の解明を目的に、日本人のK-POPファンを対象にSNSを用いたアンケート調査と韓国人のマスターに対面でのインタビュー調査を実施しました。アンケート結果やインタビュー調査で得た情報を元に、最終的に日本芸能界の双璧である『宝塚』や『ジャニーズ』のファン文化と比較し、国民性とも絡めて考察しました。 続きを読む
-
Q.
保有資格・語学スキル
-
A.
ハングル能力検定3級、TOPIK 4級 取得 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
趣味は映画・韓国ドラマ鑑賞で、特技はコピーダンスです。振り付けの動画を見て、すぐに踊ることができます。 続きを読む
-
Q.
長所
-
A.
物事に興味を持つだけではなく、自ら目標立ててアプローチする行動力です。高校生の時にK-POPを理解したい一心で韓国語を勉強し始め、大学では短期語学研修に参加しました。今はTOPIK6級合格の為に勉強を続けています。 続きを読む
-
Q.
短所
-
A.
心配性で何事も時間をかけてしまうところです。普段からハードルの低い小さな成功体験を積み重ねるように意識しており、達成した時の姿を想像して精神的な不安を拭い去り自信を付けるようにしています。 続きを読む
-
Q.
部活動・サークル
-
A.
大学では〇〇〇のサークルに所属し、3年間活動していました。インカレのサークルということもあり、初心者から世界レベルまでの多様な学生が在籍している中、チームで1つの目標に向かう毎日はとても刺激的で、全国大会で優勝し日本一になったことは忘れられない思い出になりました。 続きを読む
-
Q.
アルバイト経験
-
A.
中高生・20代の女性を対象にした最新ファッションやコスメ、トレンドを紹介する総合エンタメWebサイトのライターを勤めていた経験があります。主な業務はクライアントから依頼された新商品のPRとオリジナルの記事作成でした。新商品のPRでは、提供された商品を試用し撮影とSNS投稿を行い、オリジナルの記事では、記事のテーマを提案からWebマガジン全体のコンセプトとの合致を討議するなど企画にも携わりました。 続きを読む
-
Q.
好きなエンタメ(詳しく)
-
A.
K-POPです。グループ関係なくダンスやラップ、音楽、人生の歩み方まで事務所とアーティストが突き詰めており、1つ1つのステージに命を懸ける姿にいつも胸が熱くなります。そこで年末に行われるMnet主催のMAMAという授賞式は、K-POPファンにとって欠かせない一大イベントです。私は今までに2回参加したことがあるのですが、様々なアーティストのパフォーマンスを見ることができ、応援するアーティストが授賞する瞬間にも立ち会えるので毎回感激します。またK-POPアーティストのコンセプトや楽曲のメッセージ性が強い部分も魅力の1つです。BTSの”花様年華”と”LOVE YOURSELF”というコンセプトの中で曲やMV、パフォーマンスに隠された伏線を徹夜で考察したこともありました。高みを目指す為の血の滲むような努力と、心から音楽とファンを愛する姿を見るとK-POPから抜け出せなくなります。 続きを読む
-
Q.
e+のサービスの感想
-
A.
貴社のスマチケを利用したことがあります。LINEで簡単にチケットを分配することができとても便利でした。特にチケットを忘れたり、失くしたりする心配が無くなったことが一番嬉しかったです。また電子チケット専用のアプリではなくe+の公式アプリ内の1つのサービスなので、アプリを開く度に新しい公演やイベントの情報が自動的に入ってくるところにも魅力を感じました。 続きを読む
-
Q.
実現したいこと
-
A.
業界を率いるリーディングカンパニーとして「イープラス フェス」の開催を実現させたいです。これは、年に1度音楽の祭典として日本を盛り上げたアーティストや、注目の新人アーティストをライブに招き、デジタル技術や最先端アートなどを展示して人々にエンタテイメントを体験して貰う参加型のイベントです。現在オフライン型イベントの実施は大変難しいですが、スマチケやの既存のサービスとも連携させることで利用促進にもなり、日本のエンタメを集結させたこのフェスでのインバウンド収益も見込めるのではないかと考えました。最終的には日本のエンタテイメントを積極的に輸出して、一人でも多くの人に感動を与える架け橋のような存在になりたいです。 続きを読む
-
Q.
現在のエンタメ業界の課題と解決策
-
A.
音楽に限らず映画やドラマなど、アジアのエンターテインメントが世界で注目されている今、グローバルに活躍している日本のアーティストが少ない現状に対し危機感と同時に可能性があるのではないかと考えています。コロナによってオンラインイベントが主流になることにより、世界中の人々に日本のエンタメを届けられる機会が増えたからです。そこで世界で活躍する日本人アーティストを生み出す為に、ファンクラブの改革を行うべきだと考えます。入会する人々の主な目的はやはりライブやイベントのチケット確保にあると思うので、例えば本人とチャットできるサービスを作るといった”ライブ以外”でアーティストを近くに感じられる企画が必要だと思いました。ファンを飽きさせないコンテンツの多様化や外国語対応などエンタメ輸出に欠かせない問題もありますが、まずはアーティストとそのファンを離さない基盤づくりが重要だと考えます。 続きを読む
-
Q.
自分を表す写真とその写真の説明
-
A.
ソウルの曇り空の中で笑っている写真を1枚貼り付けました。 【説明】 韓国に訪れた時は観光スポット”漢江”で写真を撮ることが私の中での恒例イベント。強風によりPM2.5が大量飛散する悪天候の中、意地でもマスクを付けずに撮った1枚。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
イープラスを志望した理由
-
A.
エンタテインメント関連企業の中で、貴社が1番時代の変化に柔軟な企業だと感じたからだ。 スマチケやSMS認証、座席選択システムなど変化していくニーズを汲み取り、どこよりも早く取り組んでいると感じる。最近clubhouseというSNSが2週間でヒットし衰退したように、エンタテインメント業界でもこれから先人々の興味の変化はより早く、より分散化していくと考える。私はこの先歳を取っても、どの時代でも人々のニーズにマッチするエンタテイメントコンテンツを届け続けたいという将来のビジョンがある。それを実現する為の環境として、貴社が一番マッチしていると考え、志望している。 続きを読む
-
Q.
取り組みたい事
-
A.
人々がオンライン上でも「繋がり」や「一体感」を感じる事のできるライブイベントを企画したい。コロナ禍でライブやイベントが開催できなくなった影響で以前よりも人との繋がりや一体感を求める声が高まっていると感じる。今まで通り1つの場所でみんなで熱狂できる環境にいつ戻る事ができるか分からない中で、どの企業よりも先駆けてオンライン上でよりリアルに近い繋がりを提供したい。また繋がりを感じる事ができなくなっているのはファンだけなくアーティストも同じだと考える。誰もいないステージからカメラに向けて歌を届けている現状がある。そこで私はアーティストからもファンの顔が見えるようにして、ファン同士、更にファンとアーティストの繋がりも提供できるようなライブイベントを企画したい。 続きを読む
-
Q.
エンタメの課題
-
A.
オフラインでのエンタメ、オンラインでのエンタメそれぞれに課題があると考える。オフラインでのエンタメは「わざわざオフラインでエンタメを楽しむ意味」の提供が必要になると考える。コロナ禍でいつでもどこでもエンタメを楽しむ事ができるようになった。人々が1箇所に集まる、わざわざ自分達が会場に出向く事で得られる「繋がり」という価値提供をする必要があると考える。オンラインでのエンタメは「更なる付加価値の提供」が必要になると考える。ライブ配信サービスなどが台頭する中で「いつでも・どこでも」は当たり前になってきている。エンタメコンテンツにおいても招待制を図り、そこから得られる優越感を付加価値として提供する事で他サービスとの差別化を図ればいいのでは、と考えた。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
学生時代最もチャレンジした経験
-
A.
大学でサークルに所属したことと、そのサークル内のイベントに参加したことです。私は新たなことに取り組むチャレンジ精神が無く、大学生まで部活動などに所属したことがありませんでした。しかし大学では心を入れ替え何か目標に向かって打ち込んでみたいと考えるようになり、自らの好きな●●に携わることが出来る●●サークルに所属し、積極的に活動に活動しました。そしてサークル活動の中で,お客様の前で●●するといったイベントに出演する機会がありました。そうした大人数の前で何かを行った機会がなく、躊躇いはあったものの、自分自身の練習の成果を発揮したいと考え、出演を決めました。当日は自身のこれまでの成果は勿論、●●を多くの人に伝えることができ、お客様だけでなく自分自身も楽しめました。この経験を通して挑戦することで新たな発見が出来ることを実感しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に一番つらかったこと,それをどう乗り越えたか?
-
A.
大学の所属ゼミでの経験です。私は所属ゼミで下級生向けのゼミの情報冊子の作成や説明会を行う役職に就いていました。しかし私たちのゼミは昨今の感染症の影響によりオンラインでの開催が中心であり、実際の雰囲気などゼミの実体を掴めず、その魅力を伝える事に苦戦しました。この困難に対して自分だけの力では難しいと考え、協力を募りました。まずはゼミに所属する同級生のみならず、教授本人や初対面である上級生にも一人一人に対して講義全体の感想などをアンケート形式で聞くことで多数の回答を頂き、その意見と自らの意見と合致させ、冊子を完成させました。そして説明会も同様に自分が当日のプログラムを企画する一方で、説明や進行能力に長けている人等それぞれの能力に合致した学生にも参加してもらうなど協力を募り、当日は全員の力でスムーズな進行を行うことができました。この経験を通して改めて仲間とのチームプレイの重要性を理解しました。 続きを読む
-
Q.
好きなエンタメ(具体的な作品名等)
-
A.
●●という作品です。本作品は●●をテーマとしています。本作品の魅力はメディアミックス作品であることから幅広い媒体で展開されており、数々のエンタメに触れることが出来るという事であると考えます。アニメやアプリゲームといった二次元的なものから実際の声優が出演するライブや舞台といった三次元的な展開まで行っており、ひとつのコンテンツの中で多彩な楽しみかたが出来ること、そしてその楽しさを通して、自身の触れるエンタメの範囲を広げることが出来ます。実際私も最初はアニメをきっかけに興味を抱き、その後展開している舞台やライブにも参加し、当作品に対する魅力だけでなく、舞台やライブといったエンタメの手段自体の魅力も改めて理解し、もっと多くの舞台やライブに触れてみたいと考えるようになりました。そうした多彩な展開に触れられることから当作品に興味を抱きました。 続きを読む
-
Q.
就活で興味を持っている業界
-
A.
様々な立場からイベントの魅力を届けることが出来るイベント業界と脳内で浮かべているイメージや考えを形として伝えることができる広告業界に興味を抱いています。 続きを読む
-
Q.
企業選びで重視している点
-
A.
企業理念が自身の「笑顔できる体験を届ける」という軸に合致しているかです。働く目的はその企業の理念の実現の為であり、その理念が自分自身と合致する事でどんな困難でもよりやりがいをもって取り組める為です。 続きを読む
-
Q.
イープラスのサービスを利用した経験,利用したサービスをひとつあげて感想
-
A.
昨年リリースされた配信サービスである「Streaming+」を利用しました。同業他社のストリーミングサービスでは別途視聴コードの入力や視聴用の専用のアプリ,サービスのインストールが必要など,視聴するまでの手順が難しいものが多い中,当サービスは一つのサービス内でその配信のチケットの購入から視聴まで簡単に行うことができ,シンプルでより利用しやすさに特化したものであると感じました。そして昨今の感染症の影響により対面でのイベントの開催が厳しく,オンラインでの開催が一般的となっている現在,当サービスはイベントを行っていくにあたって必須といえる存在であると考えます。また対面でのイベントが再開された後にも一つの端末を用いてどこでも視聴が出来ることから,これまでのサービスとは異なった視点からイベントを支え続けることが出来る存在であると考えます。 続きを読む
-
Q.
エンタメ事業の中でイープラスを志望する理由を具体的に
-
A.
幅広い媒体でよりお客様と近い距離でイベントに携わることができることに魅力を感じたからです。私はライブといったイベントに参加することが多く,特有の非日常感に心が動かされ,日常生活で困難があった際もそうしたイベントの思い出や次のイベントへの参加をやりがいとし,乗り越えました。その経験からイベントの効力を理解し,自分自身がその魅力を伝えイベントを通して笑顔にしたいと考えました。 貴社はイベントに参加する第一歩として参加者とより近い距離で関われる業界最大手のプレイガイド事業を中心とし,企画の主催や施設の運営などイベントに関して幅広い事業内容に携わっていること。そして昨今の感染症の状況下への素早い対応といった,迅速な対応力があること。その二点から貴社であれば幅広い媒体を用いて参加者の心をより近い距離から動かすことが出来ること,そしてそうした取り組みを業界の最前線で即座に伝えることが出来ると考えました。 続きを読む
-
Q.
イープラス入社後に実現したい夢
-
A.
チケットの内部の機能を更に充実させ,よりチケットの存在の大きさを拡大し,チケットを通して更にイベントを盛り上げたいと思います。現在チケットは入場時に用いる他に利用することは殆ど無く,イベントでは必須の存在でありながら,それ以外の用途にかけているという状況にあると考えます。そこでチケットの内部の機能をより充実させ,入場前,そして入場後,イベント終了後も利用して貰えるような存在としていきたいと考えます。例えばチケットの内部に別途QRコード等を印字し,それを読み込めばその会場の該当する座席からのおおよその見え方の情報が分かったり,コレクティング要素を追加したり,映画の半券のようにそのチケットを用いることで会場近辺にて何らかのサービスが付与されるなど,チケット内部により充実した機能を加えることで,一枚のチケットを通してより,イベントの楽しさを理解できるようにしていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが考える現在のエンタメの課題と解決策
-
A.
イベントに参加する際の土地,金銭での格差があると考えます。例えば現在イベントの開催は関東近郊が中心であり,それ以外の地方在住であれば高い交通費等をかけ,現地まで向かうか,その地方での開催を待ち続けなければなりません。またチケットの代金などイベント参加への諸費用は決して安いものとは言えず,学生などであれば予算の事情によって参加を見送るケースもあると考えます。実際私も自身でお金を稼ぐことが出来ない高校生の頃などはどんなに参加してみたいイベントがあってもその予算の都合上、見送るといったことがありました。そこでイベントの地方開催や同時中継サービスの拡大,そして規模等を縮小し,チケットの代金などを抑えた学生向けの簡易イベントの実施といった対応を行っていきたいと考えます。そうすることで少しでもそうした格差を埋め,誰しもが気軽に参加できるようにしていきたいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 駒澤大学 | 女性
-
Q.
イープラスのサービスで利用したことのあるものと感想 400字
-
A.
好きなアーティストのチケットを買う際に利用しました。貴社のサイトに自分が好きなアーティストや俳優を登録すると、それに基づいてメールがくる点が魅力的だと考えます。実際にそのメールで興味を持った公演がいくつかありました。また、検索する際もジャンル分けが細かくされており、自分好みの公演がすぐ見つかるという点で貴社のサービスが一番使いやすいと感じています。普段何気なくクラシック音楽が聴きたいと思ったときに、具体的な奏者や作曲家を知らなくてもある程度興味があるものを絞れます。更に改善できる点があるとすれば、シーンにあったエンターテインメントを提供出来るようにすることです。例えば「デートの時に」や「ストレス発散したい時に」など、気分や状況で公演を探すことができれば、より身近にエンターテインメントを感じてもらうきっかけになるのではないかと確信しています。 続きを読む
-
Q.
趣味、特技 100文字
-
A.
趣味は映画鑑賞です。鑑賞した際はその感想を記録しています。そして主人公だけでなく脇役の視点からも作品をみています。その結果、他人に共感して意思を汲み取る力や客観的に物事をみる力がつきました。 続きを読む
-
Q.
長所 100文字
-
A.
長所はポジティブなところです。例えばアルバイトで売りたいものが売れなかったときも、「売っている人はその分失敗している」と考え、改善点を見つけた上で何回もトライします。 続きを読む
-
Q.
短所100文字
-
A.
短所は優柔不断なところです。特に重大な決断をする際には迷ってしまうことが多いです。そのため、周囲の人の意見やアドバイスを参考にして物事を決めるようにしています。 続きを読む
-
Q.
サークル 200文字
-
A.
映画サークルで会長として活動し、映画作成や映画鑑賞を行っていました。その中でも印象に残っているのは○○部のPR動画の作成です。部長と何度か話し合い、新入生向けの動画である事や「仲間との絆」を伝えたい事を確認しました。そして実際にインタビューしている場面や普段の写真を多用し、雰囲気を伝えられるようにしました。この経験から求められているものを的確に判断し、それを形にしていく楽しさを実感しました。 続きを読む
-
Q.
なぜイープラスなのか具体的に 400文字
-
A.
エンターテインメントをあらゆる角度から提供出来るからです。特に「ライブエンターテイメント市場を変革・発展させる」という点に共感しています。2008年にはスマートフォンが普及し、2015年頃でもCDを買う人はあまり多い印象はありませんでした。それは音楽の楽しみ方がライブ等に置き換わったからだと考えます。しかし昨今はコロナウイルスの影響で以前の収容人数やペースでライブを行うことが難しくなっています。その結果多くの人に楽しんでもらう事はできず、エンターテインメント業界での課題だとも考えています。その中で貴社の「eplus LIVING ROOM CAFE&DINING」というライブカフェのスタイルに共感しています。遠方や人混みに行かずとも音楽を楽しむ事ができ、それと同時にアーティストの演奏場所を提供出来るという利点があります。このようにチケット販売に終わらず、エンターテインメントを届けるという視点から様々な事業にチャレンジできる点に魅力を感じています。 続きを読む
-
Q.
最もチャレンジした経験 400文字
-
A.
最もチャレンジした経験は会長として活動した○○サークルにおける新入生の勧誘です。サークルでは自主映画の制作や映画鑑賞をすることを主な活動内容とし、約30名の会員がいます。しかし今年は感染症対策として対面での活動が困難になってしまい、新入生の勧誘が課題になりました。例年は対面式のサークル紹介の場で説明を行っていましたが、リモートで開催することになり、上手く新入生を勧誘することができませんでした。この困難を乗り越えるためSNSを使い、質問を募集して双方でやりとりを行うことで実際の雰囲気を伝わりやすいようにしました。また、他のサークル会長と協力し、4つのサークルで合同説明会をオンラインで開催することを提案しました。その結果、50人ほどの新入生と交流することができ、例年通り新入生が10人ほど入会しました。このように、例年と違う行動が求められる中で他者と協力して乗り越えたこの経験は私の強みとなっています。 続きを読む
-
Q.
学生時代つらかったこと、どう乗り越えたか 400文字
-
A.
アルバイトで当初売り上げの目標を達成できなかったときです。上記にもあるとおり、私は海外の食品等を売るお店で働いており、コーヒーのオーダーの管理をしています。そこでは20種類ほどのコーヒーをとり扱っていますが、支店内では最下位の売り上げで、期限切れも多く発生していました。そこで具体的な行動が必要だと考えました。まず1日5万円の売り上げを設定し、お菓子とコーヒーをセットにして展開するという販売方法を提案しました。そしてそのセットを売り場に置くだけでなく、ラッピングしたものを用意してプレゼントする際のイメージがわきやすいように工夫しました。また、スタッフ全員で試食・試飲してお客様にスムーズな案内が出来るように情報の共有を行いました。その結果1日のコーヒーの売り上げを約1万円あげることができ、目標を達成することが出来ました。このように課題に対して提案を行い、それを達成するための行動力が私の長所です。 続きを読む
-
Q.
好きなエンターテイメント、 400文字
-
A.
私の好きなエンターテインメントは博物館です。歴史学専攻ということもあり、実際に博物館に行ってレポートを書く事がよくあります。その中でも私は特にエジプトの文化が好きで、そのような展示がある際にはなるべく足を運ぶようにしています。直近だと、上野で行われたミイラ展に行きました。そこでは様々な国や時代のミイラが展示されており、初めて見るようなものが多くありました。売店コーナーではミイラをキャラクター化した人形やメモ帳が売られており、思い出を形として持ち帰る事ができる工夫があると感じました。魅力的なところは普段海外にあるためなかなか触れる機会がないものでも、博物館を通してその作品に触れられる点です。また、展示方法一つで来館者の興味をひくことができるため、作品・遺物を学芸員の方がどう活かしているのかという視点からも楽しめると考えます。 続きを読む
-
Q.
就活で興味がある業界 100文字
-
A.
エンターテインメント業界です。幼少の頃から映画や音楽などに興味があり、辛い出来事があった時などに救われてきました。そこで今度は自分が癒やしや刺激を提供する一人として働きたいと考えています。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 聖心女子大学 | 女性
-
Q.
学生時代一番つらかったこと、それをどのように乗り越えたか、教えてください。
-
A.
大学の部活で演出を務めた時です。初の演出業で不安もあり、皆で協力して乗り越えたいとの思いから、音響や照明などの各部署との会議を毎週行いました。しかし各部署と会議をした際に部署毎に全く違う要望が出ました。例えば1曲を丁寧に繰り返し練習したいという意見と、最初から最後まで通したいという意見が出ました。また3年生であったため、4年生からも台本に関しての意見をもらい、多くの意見に溢れ押しつぶされてしまいました。しかし私は演出として協調性を重んじ、意見をまとめ選び出しニーズに合わせた練習設定をしました。沢山の意見を参考にしたためクオリティの高い公演になり、お客様からも「楽しかった」とのお声をいただき、コーチからも「今回の公演は1人1人が主体的に参加していて非常に良かった」とのお言葉をいただきました。この経験から大人数でものを創る時に必要な協調性、多くの意見から取捨選択する力を身に着けました。 続きを読む
-
Q.
好きなエンタテインメントをなるべく具体的に教えてください。
-
A.
漫画『ベルサイユのばら』です。母が好きだったことから私も小学生の時にはまり、アニメや宝塚の舞台も見て、単行本も全巻揃え、展覧会に4回も足を運び、現在でもグッズを集めているほど大好きです。45年以上前の作品でありながら、今でもコラボやグッズ販売など根強い人気を誇っています。主人公のオスカルのかっこよさは勿論のこと、全キャラクターの見目麗しさ、描かれる宮殿の豪華さにも圧倒され、フランス文化に興味を持つきっかけとなりました。少女向けの漫画でありながら、フランスの歴史について学ぶことができますし、セリフの数々が詩的で美しい文章なため、大人でも充分に楽しめる読み応えのある作品です。私にとっても、第二外国語にフランス語を選択したり、フランス社会文化ゼミに所属したりなど、人生に大きな影響を与えた作品です。 続きを読む
-
Q.
就職活動において興味をもっている業界
-
A.
エンタテインメント業界です。私の人生は楽しさを提供することと共にあったからです。また観劇が趣味で、そこでの感動が活力になっており、そのような活力を届ける一助になりたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
就職活動の企業選びにおいて重視している点
-
A.
重視してる点は2つあります。1つは、自身も楽しみながら取り組んだものでお客様にも楽しんでいただける環境です。楽しさをお届けする立場にあるからには、自身も楽しんで取り組めるものでなければ意味がないと感じでいます。自身が一番のファンでないと、魅力を伝えたり改良したりしていくことは難しいと思っています。自身も楽しめるからこそ、お客様にとっても楽しいものになると思っております。もう1つは、社内の風通しが良く、コミュニケーションが盛んなことです。部活での演出の経験から、様々な人から多くの意見を集めること、会議や話し合いを重ねブラッシュアップしていくことの重要性を感じました。貴社のイープラスバリューの中には、「“上から目線”を排除し、何でも言い合える環境を作る」というのがあります。良い意味でフラットな関係を築き、話し合いを行える環境があると感じ、貴社を志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。
-
A.
楽しいを届ける一助になりたいと思ったからです。私は大学のミュージカル部、中高時代の英語演劇部、また15年以上習っているバレエの経験から、お客様に楽しんでいただく経験を沢山してきました。多くの人と楽しい時や空間を共有すること、届けることにやりがいを強く感じています。物質的豊かさはある程度保証されている現代において、精神的豊かさをもたらしてくれるエンタメは、人間の人生にとって必要不可欠なものだと考えております。国内のみならず外国人に向けてのチケット販売にも取り組まれている貴社は、多くの人に楽しさを届けることができる場だと感じております。また貴社はスマチケという、スマホで簡単にチケットの受け取りや入場ができるシステムを提供していらっしゃいます。時代のニーズに合わせ率先してサービスを開発し提供する姿勢にも興味を持ち志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
「イープラス」のサービスを利用したことはありますか?利用したことがある方は感想を教えてください。
-
A.
イープラスアプリをダウンロードし、利用させていただいているのですが、アプリのプッシュ通知機能に利便性を感じております。自分の気になる俳優や作品を予め登録しておくだけで、チケット販売開始や公演の情報に限らず、それらに関する最新ニュースもチェックできるため、情報の入手漏れがなく、気になる公演を見逃さないことが魅力だと感じております。 続きを読む
-
Q.
あなたが考える現在のエンタメ業界の課題と解決策
-
A.
エンタメ業界に限らず現代日本の課題として、人口減少や少子高齢化が挙げられます。人口が減ればエンタメを楽しむ人数も減り、また今エンタメを消費するメイン世代の若者も少子高齢化が進めば減少します。これらの課題を解決するために、(1)若者が老いてからも好きでいてくれるエンタメを作る、(2)高齢者も楽しめるエンタメを増やす、以上の2点が大事だと考えます。(1)として、今は数多くのコンテンツやキャラクタービジネスが生まれており、それらが長く愛されるよう、一緒の時を過ごしていると感じるためキャラクターにも歳をとらせるなどの工夫や、飽きさせないよう定期的にイベント類をしかけることが必要だと思います。(2)としては、昔懐かしのコンテンツが楽しめる上映会などの場の提供が求められるのではないかと思います。観客が主体的に参加する生のイベントが多いなか、高齢者でも参加しやすい受動的なイベントの企画も必要になってくると考えます。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 東京都市大学 | 男性
-
Q.
学生時代の部活動・サークル活動
-
A.
大学生活の3年間、部員○○名弱の学園祭実行委員会に所属し、学園祭の運営を担いました。学園祭当日に向けて、各担当の業務と、実行委員会全体で行う数回のリハーサル等の準備を1年間かけて行います。 続きを読む
-
Q.
アルバイト経験
-
A.
スーツ量販店の店舗販売員として販売・接客を担っています。「店舗内で月間買上点数1位」という目標のもと活動し、店舗内だけでなく、○○地区内の約100人を超える全店舗販売員の中で1位を達成しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代一番辛かったこと、それをどのように乗り越えたか、教えてください。
-
A.
学園祭実行委員会の部員1名を「辞めたい」と思わせるまで追い込んでしまった事です。私は○○として部員○名のマネジメントを担いました。その中の1名が業務に追われる局面があり、私は○○としてサポートを行いました。しかし、○○は「部長(部員の意見を尊重してあげたいとの考え)」、実行委員会の「幹部(とにかく結果を残すべきとの考え)」、2つの立場で実行委員会にて相反する考えが要求されました。私は板挟み状態で追い込まれた末、「幹部」の立場を優先し部員の困り事に耳を傾けず、完了に急いでしまいました。結果、「辞めたい」と思わせるまで追い込んでしまいました。私はここでようやく自身の過ちに気づき、改めて部員にもう一度寄り添うことにしました。最終的に互いの深い意見交換を通じて和解し、部員も満足してもらえる結果になりました。私はこの失敗体験から、「互いに意見を尊重し合う事の重要性」を学ぶ事が出来ました。 続きを読む
-
Q.
好きなエンタテインメントをなるべく具体的に教えてください。
-
A.
私が好きなエンタテインメントは音楽全般で、最近では特に「ロック系アイドル」に熱中しています。きっかけは、「SUMMER SONIC 2018」に参加し、「BABYMETAL」のパフォーマンスを生で観た経験です。熱中する以前、私は邦楽ロックが好みで、アイドルグループの楽曲を聴く機会がありませんでした。大学1年生の頃、初めてのロックフェスとして「SUMMER SONIC 2018」に参加し、多くのロックバンドのパフォーマンスを観ている中で、偶然BABYMETALに出会いました。アイドルらしい可愛さの中に、その真逆とも言える程の力強い歌や激しいダンス、ファンの一体感など様々なものが組み合わさり独特な雰囲気に包まれてしました。私はこれに大きな感動を覚えたのと同時に衝撃を受け、「ロック×アイドル」という全く新しいジャンルの音楽に出会うきっかけとなり、大きく印象に残っています。 続きを読む
-
Q.
就職活動の企業選びにおいて重視している点
-
A.
私の中で企業選びの軸は3点あります。1点目は、「マーケティング活動に携わり課題解決を担いたい」という点です。理由は、学園祭実行委員会の○○として、目標達成に向けて過去の分析を行い、課題を洗い出し、改善策を実行した結果、無事に目標達成を実現できたという達成感および成功体験が基になっています。2点目は、「個人の未来を後押ししてくれる環境に身を置きたい」という点です。目の前の仕事に注力し続け、積み重ねた経験値を基に感性が磨かれ、次の目標設定や将来のビジョン形成に変化が生じると考えています。その上で自身のやりたい事に関して、企業が寄り添ってくれる環境に身を置きたいです。3つ目は「チームワークを重視している」という点です。過去17社のインターンシップ経験から、自らの意見だけでなくメンバーの意見と擦り合わせを行う事が、最善の課題解決を繋がると考えているからです。 続きを読む
-
Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。
-
A.
私は学園祭実行委員会の○○として「学園祭」という1つのイベント運営に携わったことで、来場者の感動を目に見える形で味わえることに対して大きな喜びを覚えました。これを基に私は、コンテンツを通じてより多くの人々に「感動を最大化」して提供出来る仕事に携わりたいという思いを抱きました。その上で、今回、貴社の『ライブ・エンタテインメントをもっと「いろんな人へ」もっと「身近に」もっと「楽しく」』の実現に向け、過去に「プレオーダーシステム」や「座席選択サービス」、「スマチケ」等、業界を革新し続けている点に大変魅力を感じました。私は学園祭実行委員会の○○の経験で培った2つの強みである「企画力」と「分析力」に加え、貴社の「イープラスバリュー」の価値観に基づいて、業界に革新をもたらすビジネスに貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
「イープラス」のサービスを利用したことはありますか?利用したことがある方は感想を教えてください。
-
A.
私はチケット販売サービスの「e+(イープラス)」を日頃から利用しています。本サービスでは、ジャンルを問わずチケット情報が豊富な点に加え、「SPICE」との連携で人気アーティストや公演などの特集記事が充実している点に大変魅力を感じています。また、「得チケ」のサービスでは、会員限定で限定価格や特典があるチケット情報が届く点にも魅力を感じています。 続きを読む
-
Q.
あなたが考える現在のエンタメ業界の課題と解決策
-
A.
私が考える課題は「新型コロナウイルス収束後に、ライブエンタテインメントにおけるリアルとオンラインの相乗効果をどう図るべきか」です。体験価値の需要が高まる中、エンタメ業界全体は「リアルイベントの活性化」に力を入れてきました。しかし、現在はウイルス影響で流れが変わり、消費者間ではライブ配信サービス等のオンライン需要が急激に高まっています。エンタメ業界でオンライン化がまだ確立されていない現状、収益源であるリアルイベントが約1年半無くなる事は大損失です。私は現状を踏まえて、エンタメ業界としてまずはオンライン化を発展させるべきだと考えます。例えば、無観客パフォーマンスをライブ配信等で行い、対価としてチケット販売から収益を得るビジネスです。これが普及すれば収束後のライブ活動において、リアルとライブ配信で別枠のチケット販売を行い、より多くの集客を得て、収益拡大を目指し、業界回復に繋がると考えます。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 中央大学 | 女性
-
Q.
志望理由
-
A.
私が貴社を志望いたします理由は第一に、私が平素から貴社のサービスの利用者でありその有難味を感じておりますため、第二に、そのサービスを運営する側の一員として働くことに興味を持ったためです。貴社で、特にやりたい業務は企画制作業務です。私は邦ロックを聴くのが大好きで、ライブやフェスに行ったり一人カラオケで熱唱したりするのですが、私自身も自らの大好きなバンドをもっと世間に広めたいと考えましたため、以上の業務を志望いたします。バンドに関するライブやイベントの企画に携わりたいのです。貴社を志望するにあたり、現在の私は音楽鑑賞におけるジャンルがロックに限られ非常に狭いですが、まずはクラシック音楽や演歌など他のジャンルに馴染もうと、日々聴いております。以前大学で受けた講義で「人の音楽の好みは20代で大体固定されその後大きく変わることはない」ということを聴いたこともあり、なるべく広いジャンルの音楽を聴いたほうが様々な世界を知ることができることには気づいておりますが、自らが何年もの間慣れ親しんできたジャンル以外のものを聴くことになかなか耳が慣れません。音楽に限らず、私生活の中で演劇を鑑賞しに行ったりイベントに参加したりするなどして自らの視野、価値観を広めることは人生において重要なことだと思いますので、お金をもっと芸術や文化へと使おうという意識を持っております。 続きを読む
-
Q.
やり切った経験
-
A.
私がこれまでの人生の中でやりきった経験だと思っているのは、「教育学専攻サブゼミナール」通称「サブゼミ」の定例会で「Ms.サブゼミ」に選出されたことです。サブゼミには毎年二月に行われる定例会があり、その委員は多忙であることで有名でした。私は当時二つのゼミを兼ねておりましたが「兼ゼミかつ定例委員をやった者はこれまでにいない」ということを聞き、前人未到の大きなやりがいを求め立候補を決めました。数か月に及ぶ準備期間と、本番の5日間は大変でしたが他の委員と共に乗り越え、定例会最終日の表彰の場で私は「Ms.サブゼミ」の2位として選出されました。全ゼミ員100名超による投票によって選ばれたこと、二年生の受賞者は私だけだったこともそうなのですが、ゼミを二つ掛け持ちかつ定例委員を担うという、三足の草鞋を履いて駆け抜けた私の努力が認められたという達成感は非常に大きなものでした。この私の野心は貴社で活かせると考えます。 続きを読む
19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 学習院大学 | 女性
-
Q.
志望理由
-
A.
私は自分の働きによって人が良い生活を送れる事を支えられる様な仕事をして行きたいと考えます。その中で、人にエンターテイメントで生活に楽しさを届ける手助けをチケット業務から行いたいと考え、この業界を選びました。特に貴社では大規模な公演から学生主体で行う公演を「WEBオープンシステム」と言った安価なチケット仲介など、規模に関わらずエンターテイメントをお客様に届ける事が可能だと考えました。また、近年ではチケット高額転売なども問題となっており、これは本当にその公演に行きたい人達の妨げとなっており、エンターテイメントの停滞を生み出す原因となると考えます。こうした対策として、貴社ではチケット購入の際の「SMS認証」を行なっておりチケットの正しい販売が行われていると考えます。また更なる不正販売対策に、私の強みである粘り強さを使って新たなアイデアを出して関わって行きたいと考えました。 続きを読む
-
Q.
イープラスの強みとは
-
A.
貴社の様にエンターテイメント業界を支えるチケット販売を行う会社を志望するにあたって、現在のエンターテイメント業界の状況を勉強しました。そこから、お客様が現在はただ公演や演劇などを見るのではなく、そこからプラスアルファで何か付加価値の付いたサービス体験をより求めていると学びました。そう言ったサービスをどうチケット会社が提供しているのかを調べたところ、貴社は他のチケット仲介会社よりも多くサービス体験が出来るチケットを手配しているのではないかと感じました。 近年では、「J-WORLD TOKYO」と言ったジャンプ作品を体で楽しめるアトラクションへのチケット販売や、体験と言う意味では変わってくるのかも知れませんが「街コン」の参加券の手配など幅広く業務を行なっている点を学びました。このように、人々の生活に寄り添ったサービス体験を最も提供できるのは貴社だけだと考えます。 続きを読む
19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性
-
Q.
弊社を受験する上で勉強したこと
-
A.
同業他社と貴社サービスを比較し、貴社の強み・弱みは何であるかを考えました。強みとしては、業界初の取り組みのチケット委託販売サービスや導入公演数国内トップの電子チケット「スマチケ」、そして国内の人口減少対策として訪日外国人へ向けたインバウンドチケット販売への取り組みなど、購入者とイベント主催者双方に嬉しい画期的なサービスを他社に先駆けて提供してきた点が挙げられると思います。またライブカフェの開設やメディアの運営等、他社に比べてチケット以外のサービスの展開が盛んだと思いました。貴社の弱みとしてはローソンという強力なブランドを持つローチケや1700万人という最大の会員数を誇るぴあに比べてブランド力が弱い点が挙げられます。また貴社はチケットの不正購入・高額転売の根絶に力をいれておられますが、ぴあで取り入れられている「定価リセール」をより多くの公演で取り入れることも転売対策になるのではないかと思いました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
人々を楽しませるものを売る仕事がしたいからです。エンタテイメントは生きていく上で必ずしも必要なものではないですが、人々の生活に喜びや潤いを与え人生をより豊かにしてくれるものだと信じています。私自身初めて自分でチケットを購入して憧れのアーティストのライブを見に行った日のことは今でも忘れられません。CDで曲を聴いたりyoutubeでPVを見たりすることとは全く違う、ホールに響く生の歌声や周りの自分と同じようなファン達の熱気に非常に興奮しました。貴社はITベースの企業でありながらチケットの販売の他ライブカフェを開設するなど、お客様に「ナマ」を楽しんでもらおうという姿勢が大いに見受けられます。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
人の気持ちを豊かにするエンターテイメント業界に関わりたいから貴社を志望しています。企業選びの軸として、企業理念に賛同できること、そして自分の好きな分野が事業内容含まれることを重要視しています。主体的に挑戦できる環境を求めている私にとって、貴社の企業理念は私の考えと合致しています。自分の好きなエンターテイメントに関われることは仕事に対してのモチベーションを保つために不可欠です。エンターテイメント業界の中でも貴社を志望した理由は、一つの事業にとらわれず顧客視点の時代の流れを汲み取りながら新しい価値を社会に生み出そうとしている社風に惹かれたからです。常識にとらわれない柔軟な思考は競争の激しいこの業界で生き残るために必要であると私は考えています。今のところ貴社の事業全てに魅力を感じており、どの事業にも関わってみたいと思っています。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
イープラスバリューのうち貴方の強みと一致するものを1つとその理由。
-
A.
私の強みは課題解決のための行動力です。「率先垂範」と一致します。理由は以下3点の姿勢を意識しているからです。1常に何が問題か見出した上で改善策を考える姿勢2周囲を引き込み協働する姿勢3絶対に諦めず粘り強く取り組む姿勢。 続きを読む
-
Q.
困難を乗り切って最後までやった経験
-
A.
中学時代バレーボール部で副キャプテンを務めた経験。練習方針の違いから新顧問と生徒の間に溝が広がり、練習時間を制限されました。そこで私は2点の行動を起こしました。1練習時間の確保。チームメイトと協力してクラブチームや高校生の先輩に掛け合い、合同練習や試合を依頼することで練習量や試合感覚を維持しました。2顧問との関係改善。相互理解に努めようと目標や考えを顧問と吐露する機会を設けました。結果的に顧問を含め部は一体となり大会に臨めました。 続きを読む
-
Q.
採用情報ページ「先輩社員インタビュー」を読んで感じたこと
-
A.
プロモーションのためのマーケティングやシステム管理など、それぞれの部署の地道な業務の支えがあってエンタテインメントは成り立っているのだと感じました。私自身テレビ局でアルバイトをしていますが、正確性や地道さが求められます。世間から華やかと思われる仕事ほど、丁寧に根気強く働く姿勢が肝になるのだと思いました。 続きを読む
-
Q.
学生時代にもっと力を入れて取り組んだ事
-
A.
サークルの雰囲気改革です。所属人数が60名から100名に増加したことで、メンバー間の関係希薄化が進み、練習不参加者が続出しました。危機感から親睦を深める場が必要であると考え、美味巡りをする部をサークル内に作りましたが、初回参加者は5名でした。店選びや日程の考慮不足が原因であると考え、参加者を増やすために、1ヶ月前に催行日の告知周囲の意見を元に徹底した魅力ある企画の展開一人一人のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り関係構築、以上3点を意識しました。企画を7回行う頃には練習参加者は6割増しになり、サークル内は和気あいあいとした雰囲気に変化しました。この経験を通し、周囲の為に動き、好影響をもたらすことにやりがいを感じるようになりました。 続きを読む
-
Q.
なぜイープラスを志望するのか理由を詳しく併せて。
-
A.
貴社の常にニーズを追いかけ、イノベーションし続けようとする姿勢に魅力を感じ志望しています。私がプレイガイド業界で成し遂げたいことの一つが日本のエンタテインメントとそれを欲する外国人を繋ぐことです。きっかけは外国人の友人が日本旅行の際、コンサートのチケットを申し込もうとしたものの購入・発見することができなかったことです。人口減少や訪日外国人の社会的背景から、収益を拡大し続けるためには訪日外国人の取り込みが一つの鍵になると考えています。その中で業界を先駆けて外国人向けのチケット販売やエンタテインメント情報の多言語発信の開始した事例などから、貴社の改革精神を感じました。利用者のニーズや主催者の想いを汲んだ上で施策を展開することで人々の喜びに寄与したいと考えているため貴社を志望します。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
志望理由は2点ある 1点目は、エンタテインメントの力を人々に届けることに貢献したいためだ。震災時、私はある記事を読んだ。「ジャンプ1冊、笑み100人」という記事で、マンガを求めて被災地の人々が行列を作ったという話が記されていた。エンタテイメントは衣食住のように必要不可欠なものではないけど、時として衣食住以上に人々の心の支えになれる。そのように大きな力を持つエンタテインメントを通して、世の中に笑顔を増やしたい。チケット流通はエンタテイメントを届ける入口だと考え、魅力に感じた 2点目は、革新力が強い企業だと感じたためだ。音楽を取り巻く環境は日々進化し、今は好調なLIVE市場も将来どうなるかはわからない。その中で時代の変化に対応しつつ、新しいサービスを生み出す環境が貴社にはあると思った。世の中に新たな変革をもたらすサービス企画に携わっていきたい 以上2点の理由から貴社を志望する。 続きを読む
-
Q.
選考に当たり、準備や勉強したこと
-
A.
他社サイトとのサービスの比較を行った。具体的にはチケットぴあ、ローチケと比較し、イープラスの強みと弱みを分析した まずは、強みに関して述べる。イープラスには座席選択制度、チケット委託販売サービスなどのチケット売買におけるサービスの充実が見られる。それに加え、チラシミュージアムや新業態ライブカフェの開設などのチケット業務以外のサービス展開を多く進めている。他社に比べチケット販売以外の独自のサービスの展開の多く、強みだと感じた 次に、弱みに関して述べる。まずは、圧倒的にチケットの取り扱い数が少ないことだ。そして、ブランド力がまだ弱いと感じた。チケット販売において、ぴあが一番ブランドイメージが高く、ローチケはローソンというコンビニのブランド力が高いと感じる。一方、イープラスは「この分野ならイープラスだ」と消費者に思わせるブランド力が弱い 以上、独自に他社サービスとの比較を行った結果である。 続きを読む
-
Q.
イープラスバリューの中で達成したこと
-
A.
【メンバーを育成し、チームで成果を上げる】 私は大学の購買店舗の学生リーダーとしての活動していた。学生や職員と共に、店舗の来客率アップを目指した企画を考えた。 私はリーダーになった際、「学生メンバーが参加しやすい雰囲気を作る」という目標を掲げた。具体的には、企画を行った際は、告知ポスターの作成から商品棚の作成までの全工程を学生メンバー全員で協力して行った。この際、作業量が一個人に偏らないよう注意して仕事を割り振った。また、メンバーの仕事ぶりや成果を全体報告会で報告することを心がけた。私自身、1年生の頃にその仕事ぶりを全体報告会で褒められたことが嬉しかったため、仕事ぶりを評価することでメンバーのモチベーションを上げようと試みた。この結果、全員で協力して仕事を行う雰囲気を作り、メンバーを脱落させることなく1年間を終えられた。この経験から、メンバー目線に立ってチームをまとめる必要性を学んだ。 続きを読む
全20件中20件表示
イープラスの 会社情報
会社名 | 株式会社イープラス |
---|---|
フリガナ | イープラス |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 9億7200万円 |
従業員数 | 110人 |
売上高 | 159億7400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 倉見尚也 |
本社所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 |
URL | https://eplus.jp/ |
NOKIZAL ID: 1335552
イープラスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価