ANAテレマートの本選考ES(エントリーシート)一覧(全15件)
ANAテレマート株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
ANAテレマートの 本選考の通過エントリーシート
全15件中15件表示
-
Q.
ANAテレマートを志望する理由(200字以上400字以下)
- A.
-
Q.
自己PR・セールスポイント(200字以上400字以下)
- A.
-
Q.
志望動機
-
A.
Team ANAの一員として、お客様の安心と幸せのために全力を尽くしたいと考え志望いたします。幼い頃に海外でデモに遭遇し、予定日に帰国出来なくなった経験があります。いつ帰国できるか検討もつかず、初めての異国の地でのトラブルでもあり、とても不安だった中で、空港職員の方が必死に航空券を手配してくださったことから、「安心」の重要さを、身をもって実感いたしました。この経験がきっかけで、飛行機に携わり、お客様に信用、信頼していただけるサービスを提供したいと感じるようになりました。機械化が進んでおり、空港職員との会話が減少している中で、お客様と直接会話をし、お客様の不安な声をクリアにできる点、旅の前から旅の後までの様々なシーンで幅広いお客様との関係を築くことが出来る点にとても魅力を感じております。私の強みである柔軟な対応力を活かし、お客様目線で心温かいサービスを提供し、一人でも多くのお客様をANAの虜にいたします。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生の3大トピックス(エピソード)を教えてください。
-
A.
① 海外でデモに遭遇し帰国不可能に陥った経験 ANAを利用しタイに訪れた際に、政治的デモが勃発し、空港は閉鎖され、予定日に帰国できなくなりました。しかし、いざ帰国となると恐怖が蘇り、泣いていた私に、ANAの客室乗務員の方が声をかけて不安を打ち消してくださいました。この経験から、航空業界、ANAに憧れを持ち始めました。 ② 中学時代、テニス部のキャプテンを務めた経験 入部した当時、市内大会にすら勝ち進むことができない状況でした。その後、キャプテンを務め、話し合いの場を増やし、練習内容を改善していくことで引退前の大会では見事県大会に進むことができました。チームで一心同体励むことの大切さ、リーダーシップを学びました。 ③ 日本語講師ボランティア経験 留学中に週に1回、現地の日本語学習者の講師としてボランティア活動をしていました。この経験を通して異文化理解を深め、他国の文化を知ることの楽しさを感じることが出来ました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは「集中力」です。どんな困難な状況でも目標を達成させる集中力があります。三年生の秋は、一か月の中にTOEIC受験、大学のテスト、サークル活動が重なるハードスケジュールでした。私はまず行動に優先順位をつけ、無駄に費やしていた時間をTOEICの勉強に費やし、残りの時間もダラダラ過ごすことがないよう、テスト勉強もサークル活動も、制限時間を設けて取り組みました。短期集中した結果、TOEICの点数を300点以上上げることができただけでなく、大学のテストにおいても成績優秀賞をいただき、サークル活動で参加した文化祭も成功を収めることができました。一度に複数のことではなく1つのことに集中して取り組むように心がけた結果、忙しい中でも一つ一つに結果を出せたと感じています。大学で培った集中力を生かし、お客様一人一人の声に真摯に向き合いきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は「人とのコミュニケーションを大事にする企業」を主な軸として職種を絞りました。合同説明会の中で、御社はANAグループの中でお客様と関わることのできる数少ない三社のうちの一つであるということを知り、たいへん興味を持ちました。実際に私自身も、インターネットで何かを予約する際はきちんと手続きができているか、とても不安になります。そのようなときに、そばでサポートしてくださる方がいれば安心して手続きを進めることができると再認識し、私も御社で、お客様の旅の始まりから終わりまでを全力でサポートしたい、支えになりたいと思い、御社を志望いたしました。そして、英語が生かせる点にも魅力を感じました。入社後は国内のお客様とのコミュニケーションを大切に、ANAグループへの信頼に貢献し、それを生かして海外のお客様の心情も一つ一つくみ取っていけるように成長していきたいです。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
趣味:旅行、映画鑑賞/特技:人を元気づけること 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は、自分の明るく前向きで根性強い点は誰にも負けないと考えています。何か大きな出来事があるからこのように考えるのではなく、日常の些細なことやちょっとした会話から、友人に私の前向きさはけた違いで強い人間だ、と言われることが多く、自分でも、私の前向きさは他人にはないものだと考えるようになりました。友人に特に褒められることは、自分を信じる点です。私は何よりも自分を信じることにしています。どれだけ才能があっても、どれだけ努力しても、その力を発揮するのには自分を信じることが必要だと考えます。もちろん過信は良くありませんが、努力したうえで何かに挑戦する際には、たとえ失敗しても、自分を信じることはやめないようにしています。何かグループで取り組む際にリーダーを任されることが多いのですが、それは、自分を信じて自信をもって取り組むからこそ、後輩や周りの人が付いてきてくれるのだと考えます。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は、貴社で直接目には見えないお客様の笑顔を目指し、一人一人のニーズに合った対応を行い、快適で安全な空の旅を届けるサポートをしたいです。また、貴社は、ANAを利用するお客様と一番はじめに関わるのでお客様の不安を少しでも多く取り除き、楽しい旅のはじまりを提供したいです。声のトーンひとつで人の気持ちや感情に影響を与えることをホテルのレストランのウエイトレスと塾講師のアルバイトを通して実感しました。直接目には見えないお客様だからこそ、一回一回新鮮な気持ちで丁寧な対応を心がけていきたいです。そのためにANAグループの一員として、社会的インフラを担う責任感を持ち、貴社ならではの“あたたかい”対応を極め、お客様のANAでの思い出の一部となりたいです、 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
お客様とANAの第一の接点として、お客様に寄り添った適確かつ温かな対応を磨き上げることで、空港に着いた時には不安ひとつないという素敵な旅のスタートを演出したいと考え、志望しました。私は、幼い頃に両祖父母を亡くした経験、そして母がガンを患い2年間入院していた経験から、人一倍「人の幸せの為に尽くしたい」という強い想いを持っています。その為に私は常に「目の前の人」から幸せを創ります。アルバイトの中で、足の不自由な人を見かけたことからサービス介助士を取得した経験もあります。不安を抱えている友達の相談にはとことん親身になって応えます。そうした私の持つ想い。それが貴社であればより多くの人の「ANAの翼で旅する」幸せに繋がるのではないかと考えました。抜群のチームワークとホスピタリティで業界をリードする貴社の一員として、誰よりも真摯に学び、お客様に向き合うことで絶対に「世界一のコンタクトセンター」に導きます。 続きを読む
-
Q.
自己PR・セールスポイント(200文字以上400文字以下)
-
A.
「真面目に向き合い努力する」点が私のセールスポイントです。この能力は特に、アルバイトにおいて発揮されていると思います。現在に至るまで約1年間、免税店のドラッグストアでアルバイトをしています。最初は、商品知識の無さや接客に対する不安から、お客様にきちんと対応することができませんでした。そこで自分がお客様の立場にたって考えた時、自分一人の対応が店舗全体のイメージに関わることを実感しました。どんなに忙しくても笑顔でお客様の目を見て対応することを心掛けました。商品知識を深めるために、薬剤師や美容部員に医薬品や化粧品のことを尋ね学んでいます。お客様とまっすぐに向き合い、地道な努力をしてきた結果、現在では接客も自信を持ってできるようになりました。お客様に「ありがとう」と言われた時は大変嬉しく思います。今後もこの強みは忘れないよう物事に取り組みます。 続きを読む
-
Q.
ANAテレマートを志望する理由を教えてください。(200文字以上400文字以下)
-
A.
自分の笑声と対応でお客様を笑顔にしたいと感じたからです。私は免税店の薬局でのアルバイト経験から、「たくさんの人々と接する」「語学を活かすことができる」「お客様からのありがとうの言葉」の3点に幸せを感じることを実感しました。旅の始まりから終わりまでのあらゆるシーンでお客様と関わりを持つことができ、より多くのお客様と触れ合う機会があるのは貴社だと感じております。また貴社は、お客様とのファーストコンタクトの場、ANAの顏であり、自分の対応でANAの印象が決まると思います。その責任感の中で、自分の対応次第で笑顔になっていただくことができる点に大変魅力を感じております。学生時代、多くの人と接する中で培ったコミュニケーション能力、アルバイトで培ったお客様の立場に立って最善策を考える姿勢を活かし、コミュニケーターのスペシャリストとなり、より多くのANAファンの創出に貢献したいと思っております。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私は、日本人のお客様だけでなく、世界中のお客様の旅の始まりから終わりまでをサポートし、安心を与えていきたいと考えています。また、旅の始まりを支えるのは、予約業務そして電話でのお問い合わせにしっかりと対応することで安心を与えることだと思い、その仕事をすることができる貴社を志望しています。社員やスタッフの達成感を尊重し、共に成長します、という経営理念に共感しており、自分が成長した分だけしっかりとお客様の安心を与えることができ、自分の成長が直接お客様の満足度や安心感につながると思います。自分が対応でANAの利用者数を伸ばしていき、世界のリーディングエアラインにグループにしていきたいと考えています。貴社に入社いたしましてもしっかりとした笑声と対応で貴社だけでなく、ANAの「安心」と「信頼」に貢献していきます。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は大学時代にバンド活動をしていました。CD制作やライブ活動を月に2、3回ほど行いました。私はこのバンドで作詞作曲をしています。最初は自分の作った曲を演奏することで満足をしていましたが、ライブを経験していくうちに、曲を通して相手に想いを伝えたい、と思うようになりました。それからは、ライブ活動をする際は、自分が曲を書いた時の想いを考えながら演奏するようにしました。その際に、歌うときの声の出し方や表情を工夫し、動きにも気を使って演奏しました。また、個人ではなく、バンドとしてイメージを発信するため、メンバーとイメージを共有することを心がけました。それを続けていくうちに、ライブを見てくれた人たちや共演者たちが塩素王を見て何かを感じ取ってくれ、それを私のところへ直接伝えに来てくれるようになりました。想いを持ち、行動することで相手にはそれは必ず伝わるということをバンド活動を通じて学びました。 続きを読む
-
Q.
志望理由をおしえてください。
-
A.
飛行機はたくさんの人の思いを載せて飛び立つもので、世界と日本を繋ぐ架け橋であります。貴社はANAの顔として、お客様と最初に出会う場所で、お客様とANAグループを繋ぐ架け橋でもあります。御社はお客様と一番話せる場所で、お客様一人ひとりの言葉に耳を傾けることによって、よりよいサービスを提供することができ、お客様のフライトの最初のお手伝いが出来ると考えたため、志望致しました。 続きを読む
-
Q.
あなたの一番の強みを教えてください。そして、その強みをANAテレマートでどのように活かしたいと思いますか。
-
A.
私の一番の強みは、常に思いやりの心を持って、人と接していることです。大学に入って、始めたスーツ販売員のアルバイトでは、「お客様がなにを求めているのか」を常に考え、お客様に合わせたコミュニケーションを何よりも大切にしました。この強みを活かし、貴社でも、お客様が仰った用件だけでなく、本当は何に不安を思っているのか、その奥に隠された感情を察することのできる人を目指したいです。 続きを読む
-
Q.
弊社を志望いただきました理由について教えてください。 200文字以内
-
A.
私はより多くの人に世界に飛び立ち、旅や現地の魅力を知ってもらいたいと思っています。日本は島国ですので、外国に行くには飛行機に乗らなくては行けません。初めて飛行機を乗る人を中心にたくさんの不安や疑問がたくさん生まれます。それを解決し、お客様により安心して、より気軽に飛行機を利用してもらいたいと思っています。お客様をサポートすることで旅により多くの笑顔、感動を添えたいと思い、志望しました。 続きを読む
-
Q.
あなたの1番の強みを教えて下さい。そして、その強みをANAテレマートでどのように活かしたいと思いますか? 200文字以内
-
A.
私の強みは、学生時代の様々な経験で得た引き出しの豊富さです。たくさんの経験と出会いから、何か困難に直面しても、引き出しをフル活用して解決することができます。この引き出しの種類を貴社で働く中で、更に増やし、お客様の様々な不安、質問を解決していくことができると思います。ただ単に情報を与えるだけではなく、自分の実体験などを交えて話すことで、説得力を上げ、よりお客様にわかりやすく伝えることができます。 続きを読む
全15件中15件表示
ANAテレマートの 会社情報
会社名 | ANAテレマート株式会社 |
---|---|
フリガナ | エーエヌエーテレマート |
設立日 | 1987年4月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,102人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 町中尚子 |
本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番1号 |
電話番号 | 03-5435-0300 |
URL | https://www.ana-telemart.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1576482
ANAテレマートの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価