22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
あなたの専攻分野・研究課題を具体的に記述してください(改行は使用しないで入力をしてください)。500文字以下
-
A.
国際法ゼミで模擬裁判を中心に活動しています。ゼミでは異国間で起きた事件を題材にして原告と被告に分かれ、ヘイトスピーチや境界画定問題など国際的な問題を法的に分析し、議論を行うことで、国際法に関する知識を深めています。法律の勉強においては、基礎知識の習得が不可欠ですが、学生にとっては一方的に講義を聞くだけで、実用的な使い方を学ぶことができなかったので、講義で学習した知識を総動員して、主体的に法的主張を構築していく過程を学べる同ゼミに所属しました。模擬裁判ではチームとして、共同で様々なリサーチを行い、何回も議論を重ねて一つの主張を構築していくので、協調性と論理的思考力が養われました。また、自分たちの主張だけでなく相手が主張すること、それについての反論まで考えなければならないため、相手の立場に立って物事を考える力が磨かれました。 続きを読む
-
Q.
今までの人生で“誰もやったことがない様な挑戦”をしたというチャレンジ体験や、学生時代に力を注いだことを記述してください(改行は使用しないで入力をしてください)。 400文字以下
-
A.
大学一年次から続けている塾講師のアルバイトです。私は「自らの経験、学びを生徒に還元したい」という想いから、担当生徒全員を合格させることを目標に立てました。そのために(1)「信頼関係を築く」(2)「徹底的に褒める」(3)「常に目標を意識させる」ことに注力しました。(1)について、信頼されていないと私の言うことは生徒に響かないと考え、細かな会話を増やすことで生徒の気持ちを理解し、私自身も自己開示を行うことで信頼関係を築きました。(2)について、褒められることは勉強に取り組む原動力になると考え、些細なことでも褒めることを意識しました。(3)について、目標がなければ怠けてしまうため、短期的に目標を定めて生徒が意欲的に学習できるようにしました。その結果、塾全体の合格率が7割の中、私は三年連続で9割ほどの生徒を合格させることができ、相手のニーズを捉え、目標達成に向けて最善を尽くす喜びを味わいました。 続きを読む
-
Q.
あなたがサンスターグループを志望する理由を教えてください(改行は使用しないで入力をしてください)。 400文字以下
-
A.
私は、身近な製品を通してすべての人々が健康で幸福な社会を実現したいと考えています。特に貴社はオーラルケアに注力し、美しい歯や口内の健康だけでなくその先の笑顔や幸せな生活にも貢献しています。例えば、「Ora²マウススプレー」は手軽に口臭予防ができ、歯磨きができない状況でも、人々に自信を与え、活発なコミュニケーションに繋がります。そして、マスク生活が長引いている現代において手軽にオーラルケアができるという点も非常に魅力的だと考えています。このように、貴社の商品は口内の健康だけでなく、その先の生活シーンまでも想像しているため、人々に豊かさをもたらすことができます。また、高齢化社会が予測される中で、今後は「健康」を主要なテーマとし、ヘルスケア産業に積極的に貢献するために歯みがきなどの予防的なオーラルケア製品以外にも業務を拡大していることから、今後のさらなる発展を感じ、志望しています。 続きを読む
-
Q.
5年後、10年後に実現したいことを、具体的に記述してください(改行は使用しないで入力をしてください)。 400文字以下
-
A.
私がやりたいことは、「健康を通じて、一人でも多くの人々の笑顔を作ることです」です。そのために接客のアルバイトで培ったお客様の立場から物事を考える力を活かし、人々の健康に関する悩みや不便を解消することで笑顔溢れる生活を支えていきたいと考えています。具体的には、入社してから5年後までは、リテール営業とダイレクト営業を中心に生活者に寄り添いながらニーズを汲み取り、解決することで健康の増進と生活文化の向上に奉仕したいと考えています。そして、10年後には、医者歯科営業、プロフェッショナル営業の経験を通じて、実際にプロの人達と接することで専門的な知識を身につけ、今度は医療的な側面から、生活者の健康に貢献したいです。最終的には、社内外の誰からも信頼されるような営業のプロフェッショナルになり、様々な側面から生活者の健康に貢献することで、上記の想いを実現したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
サンスターグループでは、社是『常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する』にも掲げている通り、人々の健康で快適な生活を支える事業に従事しています。そこで、あなたが心身を健やかに保つために普段から心がけていることを、その状況を交えて記述してください(改行は使用しないで入力をしてください)。 250文字以下
-
A.
私は心身を健やかに保つために適度な運動を心掛けています。例えば、休みの日や空いた時間があれば散歩やフットサルをしています。散歩をすることで張り詰めた気持ちをリフレッシュすることができます。また、友人とフットサルすることで健康な体の維持だけでなく、コミュニケーションを通じたストレス解消も可能です。このように適度な運動は、健康体の維持+友人との交流の両方を兼ね備えているため、自分の心身の負担を軽減する上で欠かせないものとなっています。 続きを読む