- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. プラントエンジニアリング業界に興味があるため、競合他社に興味があるもののその企業がインターンシップを開催していなかったため、こちらの企業に応募した。また、実施時期が他のインターンと被りにくかったため。続きを読む(全100文字)
【化粧品成分に魅了された】【19卒】TOAの冬インターン体験記(理系/研究職)No.3907(大阪大学/女性)(2018/10/17公開)
TOA株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 TOAのレポート
公開日:2018年10月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2018年2月
- コース
-
- 研究職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
完全OEMメーカーで研究職でも学部生の採用があったため。マーケティングや製品企画などの事務的な方に興味があったが、せっかく理系ということもあるため研究職がどのようなものなのかを知りたかったから応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
エントリーシートの提出があったが、基本的には嘘をつかずに率直なものを書いた。通ってからも特に何も準備せずに挑んだ。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2017年12月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年12月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 柏原研究所(大阪)
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 旧帝学部生1人、旧帝院生5~7人、他は院生のみで他の日程でも学部生は少ないと聞いた。
- 参加学生の特徴
- 生物系と化学系両方いて、分子や漢方などの研究をしている人もいた。来ている人は基本研究職を目指している様子であった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
クリームを作る
1日目にやったこと
会社について、OEM、ODMについての説明があり、午後からは班ごとで各班に社員の方がつき、クリーム作りに取り掛かった。クリーム作りは、工程は決まっておりエキスなどを自分たちで入れたいものを決めて入れていった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
化粧品の成分について教えてもらい成分を見ていくと面白いといわれた。それを聞いて自分でも化粧品の成分について、見てみようと思ったし、知ると面白いと感じた。化粧品づくりはお菓子作りのようなものだといわれてなるほどと思ったし作るのは楽しかった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
周りの人は院生しかおらず、研究室のことなどの話についていくのが厳しかったし、話を合わせてもらうのが申し訳なかった。各自エキスを選ぶ際何も思いつかなかったため、もっと化粧品の成分なども見ておき、知るべきであったと感じた。研究所に入る際、スーツやパンプスの上から白衣などを着たが、パンプスはかなり滑って怖かったのでかかとの低いものがよかったと感じた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
実際に化粧品づくりをできるインターンシップはあまりなかったので体験できてよかったし、作ったものを持ち帰ることもできたのでそれはかなり良かったと感じる。OEMとODMの違いや普通のメーカーとの違い利点について知ることができたのがよかったと感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
普段使っている化粧品の成分をもう少し見ておけば、色々なことが聞けたり、実際にクリーム作りに入れることができたのではないかと感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
作業をしている社員の方がいらっしゃる中で、同じ器具を使いながらのインターンシップだったため、社員の方の雰囲気や仕事について知ることが出来た。帰りの際乗ったバスが社員の方やパートの方と同じバスであったため通勤・退勤についても知ることが出来、働くことへの想像ができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者はほとんどが院生でしっかりと研究をしている人が多いと感じ、分野も有機化学や高分子化学、分子生物学などの人もいて、そちらの専攻の方が有利ではないかと感じた。ただの理系学部生では選考を進めるのは少し厳しいのではないかと感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がった理由は、結局は自分が作ったものを他の人に言うことができない、というOEM、ODMの性質が一番であった。また、社員の方はつなぎのような作業着を着ており、将来つなぎを着て働く自分を想像したくなかったため、研究職には合わないと感じた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者のための早期選考があったため有利に働くのではないかと感じた。また、社員の方とお話する機会もあり、企業分析などにおいて選考に有利に働くと感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加者全員へ早期選考の案内があった。早期選考の案内だけで、選考受験の催促などはなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
第一志望は化粧品メーカーのマーケティングや製品企画で、次に食品メーカーや日用品メーカーにも興味があった。製品企画に携われるならば研究職にも興味があり学部生でも採用実績のある会社を調べてはいた。企業規模は、大企業や中堅企業を中心としてみており、関西圏で働きたいと考えていた。何かを作るということを一番に考えており、やりたいことを中心として就活を行っていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
就活の軸として、”将来やりたいこと”を中心として考えていたが、”将来なりたい自分”についても考えるようになった。私の場合は、つなぎで働くよりもオフィスカジュアルやスーツを着たいと感じ、田舎で働くよりも都会のきれいなビルで働きたいという譲れない点を見つけることができた。それまでは研究職にも興味があったが、研究職は自分とは合わないと感じるようになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
TOA株式会社のインターン体験記
- 2025卒 TOA株式会社 研究開発職1day仕事体験のインターン体験記(2024/09/24公開)
- 2025卒 TOA株式会社 研究開発職のインターン体験記(2024/08/27公開)
- 2025卒 TOA株式会社 技術系1day仕事体験のインターン体験記(2024/07/17公開)
- 2025卒 TOA株式会社 研究開発職のインターン体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 TOA株式会社 品質管理のインターン体験記(2024/06/27公開)
- 2024卒 TOA株式会社 研究開発コースのインターン体験記(2023/09/14公開)
- 2024卒 TOA株式会社 品質管理1day仕事体験のインターン体験記(2023/09/11公開)
- 2024卒 TOA株式会社 品質管理コースのインターン体験記(2023/07/10公開)
- 2024卒 TOA株式会社 1day仕事体験のインターン体験記(2023/04/24公開)
- 2023卒 TOA株式会社 品質管理のインターン体験記(2022/06/28公開)
メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. データを扱う部署が自身の志望であったが,開発職のなかにある部署だったので,開発職にエントリーした.住友ファーマは財政状況自体は芳しくないものの,そのなかでは努力して新薬開発,Dxに費用を入れ込んでいるので,興味が湧いた.続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 会社名を知っており、自身の生活の中で使用している製品が多いことからどのような会社であるか知りたいと思い応募した。また、参加人数や採用人数が多いことが気になり具体的にヒット商品を開発するためにどのような取り組みを行っているか学びたいと思い参加しt。続きを読む(全123文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. その企業の業界や業種、社風などの企業理解が進むと感じたものに応募している。座談会があるか否かや複数の社員の方とお話しできるかどうかだ。また私自身が将来的に営業職での就職を希望しているため、営業職の体感ワークがあるものなども基準としている。他には帝人フロンティアやニ...続きを読む(全158文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々富士フイルムグループに興味があり、企業様側から説明会の案内など多数来ていたので参加してみようかなと考えていた。自分の学歴くらいだと正直落とされると考えてたので、半分記念受験感覚で申し込んでみたのが正直なところ。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
製薬企業でデータ分析をしてエビデンスを抽出する,すなわちデータサイエンスの職種に興味を持っていたので,他の製薬企業のデータサイエンス職も受けていた.
第一三共では,他のDx化が好調な製薬企業と比較しても自身の専門である癌に注力しており,マッチしていると感じたため...続きを読む(全137文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オプジーボという画期的な新薬を開発している会社がいかにして,市販後の安全性業務を実施しているのか気になったから.作用機序が新しい医薬品だからこそ取り組んでいる小野薬品工業ならではの安全性評価および対策についての知見を得ることで,安全性職全般の理解を深めたかった.続きを読む(全131文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 化粧品企業には、美容や健康を通じて人々の自信を高め、生活の質を向上させる力があると感じていたためです。自分も将来研究者として人々の根源的な欲求である「美」を磨き上げることに携わり社会に貢献したいと考えています。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 化粧品業界の研究職を志望しているため、仕事の具体的なイメージを持ちたかったことが興味を持ったきっかけ。このインターンは、朝から夕方までみっちりと時間をかけて、会社について知ることができる点が良いと思った。そして化粧品業界の研究職の製品開発を実際に体験でき、現場の社...続きを読む(全156文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. クラレの理念に興味を持ち、世界トップシェア製品を生み出す研究開発の現場を体験したいと考えた。樹脂などの高機能材料の開発に興味があり、実際の業務を通じて課題解決力や技術革新のプロセスを学びたいと思い参加した。続きを読む(全103文字)
TOAの 会社情報
会社名 | TOA株式会社 |
---|---|
フリガナ | トーア |
設立日 | 1952年4月 |
資本金 | 1億2000万円 |
従業員数 | 2,200人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 神崎義英 |
本社所在地 | 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜3丁目5番29号 |
電話番号 | 06-6227-5261 |
URL | https://www.toa-cosme.co.jp/ |
TOAの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価