就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社山善のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社山善 報酬UP

【ロジカルな学び舎】【22卒】山善の冬インターン体験記(理系/総合職)No.16316(熊本大学/男性)(2021/7/9公開)

株式会社山善のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 山善のレポート

公開日:2021年7月9日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 熊本大学
参加先
  • ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
  • 岡谷鋼機
  • オー・ジー
  • リコー電子デバイス
  • 豊通マテリアル
  • 山善
  • RYODEN
  • マクニカ
  • アプライドマテリアルズジャパン
  • 日揮ホールディングス
  • 日鉄エンジニアリング
  • 丸文
  • ユアサ商事
  • 千代田化工建設
  • 東陽テクニカ
  • 稲畑産業
内定先
  • リコー電子デバイス
  • キヤノンマーケティングジャパン
  • マクニカ
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

専門商社業界を中心に見ていて、特に各セグメントの売上がトップ5に入る企業には注目していた。そのなかでも機械系商社として存在感が大きく、就活生にも割と人気度の高いこの企業に参加することにした。社風を知りたかった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

面接がなく、ESのみでの選考であったため、能力を文面で伝えなければならない。したがってESの内容を何度も推敲し、引っ掛かりなくスムーズに読める且つロジカルさが伝わるように工夫した。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

面接がなく、ESのみでの選考であったため、文面から伝わるロジカルさを重要視されたように感じる。実際のところ、選考を通過した就活生はロジカルにモノを考える人が多かった。そのため逆に、コミュニケーション能力が微妙だとすぐに目立ってしまう。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

あなたの長所を教えてください。/あなたの短所を教えてください。/あなたの趣味・特技を教えてください。/あなたが、自ら考え行動し目標達成した経験について、工夫した点も含め具体的に入力して下さい。/「あなたらしさ」をあらわす写真の説明を入力してください。

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

ESの内容を何度も推敲し、引っ掛かりなくスムーズに読める且つロジカルさが伝わるように工夫した。他人にも読んでもらった。

ES対策で行ったこと

読むひとの立場になって、読み返した。できるだけ簡素な単語や言い回しをするため、必要に応じてネット検索を行い、変更していった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
早慶からmarch、国立まで幅広く参加していた。文理でいうと文系が圧倒的に多い。
参加学生の特徴
見た目が体育会系っぽい学生が多かった。話も上手で積極的だった。
参加社員(審査員など)の人数
6人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

会社説明とGDの練習会

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明を行った後、2回GDを行った。それぞれFBを貰った。その後座談会。

このインターンで学べた業務内容

GDにおける評価ポイント

テーマ・課題

企業説明とGD練習会

1日目にやったこと

会社説明会。1つ目のテーマ終了後にGDでのポイント解説を行い、2つ目のテーマに取り組んだ。そして1時間程度の社員座談会を行った。ここではNGなしで質問を受け付けて頂いた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループディスカッションの練習後の懇切丁寧なフィードバックを頂いた。社員座談会ではかなり時間を頂いて社風や仕事内容について聞くことができた。はじめに「NGなし」と言っていただいたため、かなり踏み込んだ質問もしやすかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

2回GDを行ったが、連続で取り組むことが精神的に苦痛だった。1回目のGD終了後に一度フィードバックを頂いたが、遠慮なしにダメ出しをされたのでありがたさと辛さの半分半分だった。周りの学生のレベルが高く、1回目のGDで指摘された点を2回目で瞬時に訂正していたので驚いた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

どの学生も主体性を持ってGWに取り組んでいたため、かなり刺激された。

インターンシップで学んだこと

グループディスカッションの練習会において、フィードバックを多く頂けるため、参考になった。人事目線でどの役割・立ち回りをしたら評価するかという話はまさに目からウロコであった。山善に限らず、他社での選考でも再現できれば通過率はかなり高まると感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

どのような立ち回りをするか予め目標立てて意識的にGD練習会に望めば、もっと効果的な練習会になったと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

30分程度の企業説明はあったにしろ、メインテーマとしてはGDの練習会だったから。具体的な業務内容に即したインターンではなかった。1時間以上の時間をとって社員さんとの座談会を開いてくださったが、一般的な座談会だったため、特段想像できたかというとそうでもない。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早慶レベル・上位国立の学生が多く、参加者のレベル感は高かったが、その層が本選考でも山善を受けるかと言うとそうではないと考えている。今回アドバイスいただいた点をもとに、GDや面接対策をしっかりしておけば問題はないと思う。さらにインターン参加者は優遇があるため、内定はできると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

1時間以上の座談会を開いてくださったが、ざっくばらんな雰囲気であったため、社員同士の中の良さが伝わってきた。先輩後輩の適度な関係を保ちつつ、プライベートでも関係を持つと聞いて魅力的に感じた。仕事についても最王手と比べると激務ではないのかなと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者全員が早期選考に参加できると案内されたため。内定が確約された訳ではないが、ある一定数はインターン経由で内定を出すとのことだったため通常の選考よりは有利になると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者全員が早期選考に参加できると案内された。準備ができなさそうな人は通常選考でも良いとのことだった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

専門商社業界を中心に見ていた。インターンシップに参加したことによる志望企業・志望業界の変化はない。機械系専門商社の中において仕事内容に差はないことが分かった。ただ山善は競合他社と比較して、国内売上比率が高く海外志向の学生には向かないことも分かった。私はどちらかと言うと海外寄りなので、第一志望にはならないと思う。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

商社と言えば、体育会系で暑苦しさがあるというイメージだが、山善の社員さんにそれは感じず、好印象だった。インターンシップに参加して山善へのイメージは良くなった。特に先輩後輩の関係性が良く、社内の風通しも良さそうだと思う。仕事についても同じ機械系専門商社と比べると激務ではないのかなと感じた。国内での安定志向を持つ学生にはうってつけだと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 山善のインターン体験記(No.15261) 2022卒 山善のインターン体験記(No.17007)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社山善のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

都築電気株式会社

アナリティクスコース/ストラテジーコース/DXインターン
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. DXビジネス、ならびにSIerの仕事内容についての理解を深められる機会となりそうなインターンであるという基準の中で選んだ。他社は要件定義ワークが多い中で、データ分析を含めたワークに取り組むことができる機会は貴重であると感じた。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月18日
問題を報告する

山善の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社山善
フリガナ ヤマゼン
設立日 1962年10月
資本金 79億900万円
従業員数 3,370人
売上高 5068億6600万円
決算月 3月
代表者 岸田 貢司
本社所在地 〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀2丁目3番16号
平均年齢 39.4歳
平均給与 787万円
電話番号 06-6534-3021
URL https://www.yamazen.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131079

山善の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。