就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
江崎グリコ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

江崎グリコ株式会社 報酬UP

【多様性を生かす未来へ】【16卒】 江崎グリコ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.4495(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

江崎グリコ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・コース(総合職)を選択した理由を教えて下さい(150字以内)

A.
私は、最終的に商品企画と商品ブランディングに携わりたいと考える。それまでの過程で、より消費者に近い立場である営業や商品を深く理解する生産管理などの現場での経験は高い価値がある。貴社の総合職ではそういった幅広い経験ができると考えたので、総合職を選択した。 続きを読む

Q.
・学業やゼミで取り組んでいる内容を教えて下さい(300字以内)

A.
開発経済学ゼミにて、「経済統合がベトナムに与える影響と日本の役割」を研究している。近年のTPPやAECなどの経済統合は様々なメリットと同時にデメリットももたらす。ベトナムの場合、現在安価で豊富な労働力を武器に縫製品や電子部品の組み立てなどの労働集約的産業に強みを持っているが、経済統合によりその強みが固定化され次なる産業への成長が妨げられてしまう恐れがある。また、ベトナム国内では地場企業の未成熟さ故に外国企業は地場企業との連携を組もうとしない為、地場企業が技術やノウハウを吸収し成長できない状態にある。こうしたベトナムが抱える問題に対して最大のODA援助国である日本は何ができるのかを研究している。 続きを読む

Q.
・学生時代に最も打ち込んだことを教えて下さい(300字以内)

A.
留学先で映画サークルにて年に一度開催される映画コンテストに向けて脚本を担当した。当初「優勝」を目標に掲げていたが、多国籍なチーム故に意見がまとまらずチームが分裂していた。私は過去の経験からチームワークが最も大切であると考え、定期的にホームパーティーを開催し仲間意識を芽生えさせた。また、アイディアを膨らませる為に自ら動いて友人や教授など様々な人に客観的な意見を聞いて周った。これらの働きかけにより次第に議論にリズムが生まれた。最終的に我々の強みである多様性を生かし、皆が一丸となって優勝作品をつくる事ができた。この経験から、国境を越えてチームで目標を達成する喜びと自ら行動を起こす事の重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
・「今の自分では通用しない」と挫折した経験とどう乗り越えたかを教えて下さい(300字以内)

A.
電話代行会社の商品受注・クレーム処理窓口でのアルバイトで、7名の新人教育担当に立候補した。30以上のクライアントを抱える部署で入電内容が多岐に渡り、当時2年目の私は応対経験が浅すぎた為に、適切な応対を指示できない瞬間が度々起きていた。そこで私は、過去の電話ログを利用して、様々な入電内容に対して先輩方がどのように対応してお客様を納得させているのかを片っ端から聞き続けた。また、先輩方に私の応対をその都度評価して頂けるように呼びかけ、日々改善と蓄積を繰り返した。こうした地道な取り組みにより、彼らからの信頼を取り戻し自信を持って指導できるようになった。 続きを読む

Q.
・留学した理由とその内容を教えて下さい(200字以内)

A.
趣味の海外旅行やゼミのベトナムでの実地研修を通じて様々な人や文化に触れ世界の広さを知り、更に様々な背景を持つ人と直接交流し彼らの考え方を理解する事で自分の視野を広げたいと考え、移民大国であるアメリカへの留学を決意した。留学先の大学では異文化理解を専攻し、学外では映画サークル活動や3週間で10都市を巡るバックパックを通じて多様な人と交流し、考え方を学び続けた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

江崎グリコ株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

江崎グリコの 会社情報

基本データ
会社名 江崎グリコ株式会社
フリガナ エザキグリコ
設立日 1929年2月
資本金 77億7300万円
従業員数 5,439人
売上高 3325億9000万円
決算月 12月
代表者 江崎勝久
本社所在地 〒555-0021 大阪府大阪市西淀川区歌島4丁目6番5号
電話番号 06-6477-8351
URL https://www.glico.com/jp/
採用URL https://saiyo.glico.com/
NOKIZAL ID: 1569767

江崎グリコの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。