- Q. 志望動機
- A.
株式会社ニュージェックの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社ニュージェックのレポート
公開日:2021年10月29日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 営業部門
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
企業研究
総合建設コンサルタント会社では、それぞれ得意・不得意としている事業があります。そのため、ニュージェックは競合他社と比べて、どの部門が得意で、どの部門が不得意なのかを把握するため、有価証券報告書や口コミ(元社員の転職理由、ニュージェックの持つ強み・弱み、福利厚生)を参考にしました。私が参考した有価証券報告書に載っている情報は、売上、受注率、これからの展望を見て、得意な事業・不得意な事業・これから成長させたい事業を予想して、面接で自分の言葉で表現できるようにしていました。
併願状況を問われた際、違う業界の会社も伝えてしまうと部門部長クラスが納得できる理由が必要だった。一夜漬けで考えたような理由では納得してもらえないので、伝える場合はしっかりと理由を考えておくべきだったと感じた。
志望動機
私がニュージェックを志望する理由は、2つございます。
1つ目は、インフラ事業において、企画・立案から設計の部分に携わり、さまざまな事業からまちづくりに貢献したいと考えていたからです。大学2年生の授業で、市職員と市民会館跡地の利用方法について考える業務体験をし、実際に市とニュージェックが考案した建物が完成したときに高揚感と物足りなさを感じ、実際に仕事を通してまちづくりに貢献したいと考えています。
2つ目は、関西最大の総合建設コンサルタントであり、全国に事務所がありながらも、従業員の約半数が大阪にいることから、業務を通して、私が生まれ育った関西に貢献できる機会が多いと考えています。以上の2つの理由からニュージェックを志望いたしました。
説明会・セミナー
- 時間
- 90分
- 当日の服装
- リクルートスーツ
- 実施時期
- 2021年08月 下旬
- 実施場所
- WEBでの説明会
セミナー名
国内営業部門の説明会
セミナーの内容
会社、職種、福利厚生、質疑応答
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
どこの会社でもできる質問に加えて、志望度が高く見える質問を数個考えといた。この質問を考えるとき、参考にしたものは会社の新卒採用ページ等。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
任意で、必須ではないと思います。参加しないことですごく不利になることはないが、参加することで企業の雰囲気を掴めたり、短い時間で企業研究が進んだりできるので参加してよかったと感じる。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年08月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
ガクチカ/業界志望動機/ニュージェック志望動機/やりたい仕事/研究内容/趣味・特技/社会にどう貢献できるのか
ESの提出方法
メールに添付して提出
ESの形式
指定書式(Excel)をダウンロードし、入力
ESを書くときに注意したこと
結論ファーストで、その後に具体的に時系列順に書くようにした。
設問が多いので、1つの設問に時間をかけすぎないように気をつけていた。
ES対策で行ったこと
就活会議に登録してニュージェックのエントリーシートを参考にして、どうゆう流れで書けばいいかを考えた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
有価証券報告書
新卒採用サイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年09月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
WEBテスト対策で行ったこと
初めて見たWEBテストだったので、対策できなかった
WEBテストの内容・科目
不明
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
約1時間
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年09月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 採用担当、営業部長、その他部門部長
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
10分前に画面OF Fで接続。開始時間になると企業側が入室したタイミングで、自分の画面をONにする。面接終了と同時にルームを退出する。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
業界に対しての知識があり、それを踏まえて、志望動機ややりたい仕事を述べていったのが評価されたと感じます。
面接の雰囲気
雰囲気は比較的柔らかな感じ。序盤に上着を脱いでも良いと言われる。そこから、ESにそって深堀され、人柄と志望度を見ているようだった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
有価証券報告書
元社員の口コミ
新卒採用サイト
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたことを自分の言葉で教えてください
質問:学生時代に力を入れたことを自分の言葉で教えてください
回答:私が学生時代に取り組んだことは、英会話の語学勉強です。海外の映画を字幕なしで観たい上に、将来やりたい仕事の選択肢の幅が広がると思ったから始めました。しかし、約半年以上継続しても成果が出ず、その原因を考察すると、勉強の仕方ばかりに拘り、自分のできていないことに目を向けていないためだと分かりました。そのため、改善方法を考え、実行した結果、TOEICのリスニングの点数を160点近く延ばすことができました。この経験から、自分の課題を認識しながら計画を立てて、行動することの大切さを学び、入社後も意識しながら精進していきます。
質問:期間はどのくらいなのか
回答:約1年間で、大学2年生の頃からはじめました。
研究内容について、ESに書いているけどもう一度教えて。
まず、研究のテーマは、「若者が惹きつけられる写真の特徴」です。若者が惹きつけられる写真の特徴を明らかにし、観光政策に活かすための写真を用いた集客方法を提案することを目標に研究をしています。近年、旅行先を選択する際、雑誌などよりも写真アプリ「Instagram」を利用する人の方が多いことに目をつけ、その理由を調べてみると、文字を読み、頭でイメージするよりも、行き先の雰囲気や景色を写真から視覚で捉えることの方が、実際に訪れた際の期待値と現実のギャップが少ないからだと分かりました。それを踏まえて、次にどのジャンルの写真が魅力に感じるのかアンケート調査を行い、写真を用いた集客方法を提案していこうと考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年09月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官4
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 役員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
10分前に画面OF Fで接続。開始時間になると企業側が入室したタイミングで、自分の画面をONにする。面接終了と同時にルームを退出する。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
この業界・会社に興味を持った理由を時系列で話すようにし、説得力のある回答にするように心がけたことが評価されたと感じる。それ以外の回答の反応がいまいちだった。
面接の雰囲気
一次面接に比べると、少し堅め。ただ、他の企業よりかは和やかに感じた。オンライン上なので、聞こえなかったものを再度聞いても優しく対応してくれた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
あなたが入社後にやりたい仕事は何ですか
まちの再開発などを通して、人々の憩いの場所やにぎわいの場所をつくりたいからです。
志望動機の欄でも述べた大学2年生の頃の授業がきっかけで、都市開発の企画立案する仕事に興味を持ち、都市・地域開発系の分野では、市民会館跡地の再開発に似た仕事ができると考え、希望致しました。
今度は、市役所などの官公庁と協力しながら、直接企画立案に携わり、人々の拠り所を創出し、人々が集まり賑わっているところを見ることで、より大きな高揚感を味わいたいと思っています。また、これから自動車が自動運転化することにより生まれる空間に自然や緑を感じるものなどをつくることで、人々の憩いの場所やにぎわいの場所の創出に貢献していきたいです。
自己PRを教えてください
私の強みは課題解決力です。この強みを用いて、アルバイト先のお客様の満足度を向上させることができました。
私は高級焼き肉店でホールのアルバイトを始めて、現在で約5年目です。約3年目の時からアルバイトリーダーを担い始めましたが、忙しい時間帯になると、円滑にチームを回すことができませんでした。その原因を考察した上で、改善策を考え、後輩に指導しました。その結果、業務の効率が良くなり、お客様へのサービスの質と共にお客様の満足度を向上させることができました。この経験で得た「課題解決力」を御社での業務に活かし、営業活動を通して、社会インフラ整備から豊かなまちづくりを追求していくとともに御社に貢献できるよう精進します。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年09月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
内定を辞退した。他の同業他社から内定もらったから。
内定後の課題・研修・交流会等
わからない
内定者について
内定者の人数
わからない
内定者の所属大学
わからない
内定者の属性
わからない
内定後の企業のスタンス
電話越しで内定をいただい際、時期も内定式前だったので、すぐに内定を承諾するのか、しないのかを伝えられた。
内定に必要なことは何だと思うか
ニュージェックは、部門や職種を超えた人間関係の構築が大事なので、学生時代に頑張ったことや自己PRで多くの人と話せる力や聞く力などの人間関係能力をアピールできると内定に近づくのではないかと思います。また、ESの設問数が多く、一次面接では全ての設問について話すように求められ、追加の質問もあったので、一夜漬け考えたようなものではなく、1つ1つしっかりとした事前準備は必要である。最後に、基本的なことですが、できるだけ明るくハキハキとした態度が評価ポイントになると思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
秋採用募集前の説明会に参加した時、建設系の業界は、雰囲気の暗い学生や遅刻してくる時間にルーズな人が多かったので、明るい対応を心がけることが1番の他人との差別化になると思います。学生時代にアピールできるような経験を作っていないと内定は厳しいかもしれません。
内定したからこそ分かる選考の注意点
一次面接では1時間弱とかなり長いため、気になるところを深堀される。事前にしっかりとした自己分析や企業研究をしていないと、一次面接は落とされると思います。研究内容(卒論)についても他企業より詳しく聞かれるので、自己PRなどと同様なレベルでの対策が必要と思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定をすぐに辞退したので、どのような対応があったのか不明。
株式会社ニュージェックの選考体験記
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ニュージェックの 会社情報
会社名 | 株式会社ニュージェック |
---|---|
フリガナ | ニュージェック |
設立日 | 1963年9月 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 647人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 山林佳弘 |
本社所在地 | 〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東2丁目3番20号 |
電話番号 | 06-6374-4901 |
URL | https://www.newjec.co.jp/ |
ニュージェックの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価