22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい 発表会、人事とのフィードバック、現場の社員との座談会を通して、学生一人一人の熱意とユニークさを見られてきました。企業に合っていると思われる学生には別ルートが用意されてそうでした。
続きを読む
岩谷産業株式会社 報酬UP
岩谷産業株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい 発表会、人事とのフィードバック、現場の社員との座談会を通して、学生一人一人の熱意とユニークさを見られてきました。企業に合っていると思われる学生には別ルートが用意されてそうでした。
続きを読むLPガス営業部門の社員として、新規受注を手に入れるためのグループワークでした。実際に何回か訪問を重ねて営業先が求めていること、現在の状況などを把握した上で値段も自分たちで設定し、売り込むというものでした。
続きを読むはい インターンシップに参加した人だけが今後座談会に参加する権利をもらえるので、全く有利にならないことはないと思いました。グループワークの順位付けもあったのでその結果が本選考にもつながると感じました。
続きを読む毎日違う部署の営業同行をした。営業先で扱っている製品に関する説明がメインであった。営業同行終了後は、社員と懇親会があり、営業同行に参加していなかった社員とも接する機会があった。営業同行と新規事業の立案がメインであった。事業立案に与えられた時間が短かったので、短時間で意見をまとめ、パワーポイントで資料を作成した。また、発表時間は10分であった。
続きを読むはい インターン参加で事業内容を深く理解することができ、本選考での志望理由に直結できると感じたから。また、インターンの評価が高かった学生は本選考では早期選考ルートに乗れるから。
続きを読む前半の三日間は、各部署に配属され、1グループ3~4人で毎日違う社員についていき営業同行をする。実際に働かれている社員様についていき、仕事を体験する。商談にも立ち会える。社外の食品倉庫や展示会などにも行くため、現地集合現地解散の日もあった。後半2日は前半3日間で学んだ各部署の課題を解決する方法を考えるグループワークを行う。パワーポイントを作り、練習も行う。4日目が終わった後にグループのメンバーでカフェに行き、グループワークの続きを行ったが、準備は割とギリギリになってしまう。最終日に各部署の社員様の前で発表する。最終日が終わった後は、人事と6名ほどの社員も参加する懇親会があった。
続きを読むはい 社員紹介をしてもらえる学生もいる。その学生は基本的にはエントリーシートとWEBテストは通過すると言われたらしい。人事に顔を覚えてもらうという点に関しては、インターンシップ担当の人事の方は本選考の面接を担当しないらしいのであまり意味はないと感じた。
続きを読む6人程度のグループを作り、A社B社の商品を比較検討して、良い方を選択しそれを発注者に提案する。その際に計算事項や論理的思考をとう制約条件を加味して商品を提案する。最終的に 全体で発表を行う。
続きを読むいいえ 仲良くなった友人等と連絡先を交換したがシークレットなセミナー等はなく 本当の意味での職場体験と感じた。しかし、人によっては一部特別招待があるのではないかと感じた。それは終始インターンシップ中に人事様がメモを取っていたため。
続きを読む営業同行をするため、簡単な会社説明のあとでビジネスマナー講座がまずありました。それから各部署のグループに別れ、それぞれの営業同行や工場見学をさせていただきました。前半同様、グループごとに営業同行や工場見学を行い、全グループで研究所にもいきました。 それから新規事業立案のグループワークをしました。4日目の午後と最終日の昼過ぎくらいまでグループワークを行い、その後発表といった流れでした。
続きを読むはい 前述のとおりですが、ある程度の期間で個人の印象を与えることができ、それがハマれば有利になると思います。シークレットセミナーなどはなさそうですが、個人面談などは一般の応募からの学生にはないと思います。
続きを読む3~4人のグループに分かれ、実際の営業現場や商談の現場に同行した。社員の方に同行することでリアルな仕事の現場を肌で感じることができる。各現場で気になることを質問することも可能。ガスの管理の現場や水素ステーションを見学した。各現場で実際に働いている方々のお話を聞く時間や質問できる時間が設けられていた。また、空き時間にグループワークを行い、最終日に発表した。
続きを読むはい インターンシップに参加後に人事からランチ会や面談の連絡が頻繁に来るため有利になると感じた。少人数のインターンのため参加することで人事に顔を絶対に覚えてもらえる。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。