就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エイム株式会社のロゴ写真

エイム株式会社 報酬UP

【未経験者も安心、CAD体験】【22卒】エイムの冬インターン体験記(理系/メカ業務体験「スマートフォン作成&解析」)No.12758(芝浦工業大学/男性)(2021/2/16公開)

エイム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 エイムのレポート

公開日:2021年2月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年1月
コース
  • メカ業務体験「スマートフォン作成&解析」
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

オファーボックスにて直々にオファーを受けたため、インターシップに参加した。また、今までのインターシップでは、CADを使用したワーク内容はなかったので興味をひかれた。CADはFusion360を使用した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなかったため、対策は特にしていない。準備としてはFusionを使用するため、そのアプリのインストールを行った。(無償でインストールできる。)

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年12月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン開催
参加人数
4人
参加学生の大学
神奈川大学、富山大学、その他一名が参加。学歴を基に学生を集めているようではなかった。
参加学生の特徴
ワーク内容が「メカ業務体験」であるということもあり、機械工学科の学生が多かった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

メカ業務体験「スマートフォン作成&解析」 →Fusion360を使用してスマホ作成体験を行う。

1日目にやったこと

自己紹介→会社紹介→業務体験→質疑応答→まとめ(今後の選考の案内)
以上の順でインターシップが行われた。業務体験では、Fusion360を使用してスマホのメカ設計を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

特には個人的にフィードバックは行われなかったが、社員の普段働いている様子であったり、何を考えて業務に携われているのかは理解できた。インターシップ後に、早期選考が行われるとのことなので、その時により理解が深まると思う。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

業務体験にてFusionを使用したが、このソフトの使用には慣れておらず、操作方法を習得するまでに時間がかかった。しかしながら、先輩社員の方が一から丁寧に教えてくださるため、CADを使用したことがない方でも気軽に参加できるのではないかと感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

二点ある。
一点は、アウトソーシング業界の理解が深まったことである。どういったタイプの人間が多く、その人たちは学生の時に何に取り組まれていた方が多いのか理解できた。
二点目は、Fusionにて解析の体験ができたことである。学校の授業では解析までは行わないので、貴重な体験となった。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に事前の準備は必要ないかと感じた。インターシップ当日に先輩社員が丁寧に指導をしてくださり、機械工学を専攻されていない方でも十分取り組めると感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業働いている自分を想像できなかった。インターシップの内容が業務体験がメインであったため、先輩社員とお話しする時間はあまり取れず、会社の雰囲気を理解することは難しかった。あくまで、会社の理解は自己紹介の際に社員様の出身大学や専攻、趣味等についてお伺いし、どのようなタイプの方が多いのか想像したに過ぎない。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加学生のレベルはあまり高くはなく、社員様方の学歴を拝見しても学歴はあまり高くはない印象を受けた。おそらく、マーチ以上の学歴を有し、ある程度きちんとコミュニケーションをとれ、ビジネスマナーが身についている学生であれば内定を獲得することはあまり難しくはないと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由は、アウトソーシング業界であるためである。人事の方からアウトソーシング業界に入社する方の一般的な傾向について説明を受けたが、「学部生の時に大手メーカーの選考に通ることができず、学部生で就職したい方が多い。」という説明であった。私は、学部生で大手のメーカーの内定がもらえないのであればほかの道を考えているため、アウトソーシング業界を志望することはないと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のみの早期選考が案内された。そのため、本選考では有利になると感じた。また、業務体験では仕事内容についても理解を深めることができたので、志望動機等は話しやすくなるなと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後にフォロー等は特にはなかった。しかしながら早期選考が案内された為、選考が進むにつれて人事の方のフォローが行われると考える。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

志望業界としては、機械工学を専攻してしていた学生が専門性を活かせる業界に就職したいと考えている。一方で特に志望企業などは現時点ではなく、オファーボックスを利用してオファーが届いた企業の話を聞くというスタイルで就職活動を進めている。すでに、複数社からオファーを頂いており、現在は様々な企業のお話を伺い視野を広げているという現状である。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

参加時期が1月下旬ということもあり、ある程度すでに志望業界職種は定まっていたので志望業界に関しては特に変化はなかった。しかしながら、この企業の選考では、一般教養の試験や、グループワーク、履歴書添削等の就活応援をしていただけるようなので、それらを利用したいと考え応募するに至った。この選考で培った経験を、他社の選考を受ける際の補助材料にしたいと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビのWebの合同説明会に参加した際に、以前から人材会社には興味があったのですがその中でも「医療特化の人材会社」という特徴ある貴社が目に留まったため調べてみたところ1dayのインターンシップを行っていたので参加させて頂きました。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

エイムの 会社情報

基本データ
会社名 エイム株式会社
フリガナ エイム
資本金 3000万円
従業員数 150人
決算月 12月
代表者 鈴木幸典
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1号JPタワー名古屋25階
URL https://www.aim-info.co.jp/
NOKIZAL ID: 1169482

エイムの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。