就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社QUICKのロゴ写真

株式会社QUICK 報酬UP

【金融×ITで未来を拓く】【22卒】QUICKの冬インターン体験記(理系/1day仕事研究会)No.13045(芝浦工業大学/男性)(2021/3/13公開)

株式会社QUICKのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 QUICKのレポート

公開日:2021年3月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月
コース
  • 1day仕事研究会
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

キャリタス就活より企業の仕事体験会のご案内が届き、金融×ITを掛け合わせた分野の仕事をしていることから興味を持ち応募した。金融、投資に興味がある方を中心に募集しており、テーマ自体に面白みがありそうであった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考は行われなかったため、特に事前の準備はしていない。今回は会社理解や仕事内容理解であり、インターシップ中の説明のみで十分に理解することができた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2021年02月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
地方女子大学や地方国立大学、マーチレベルの大学の出身者など学歴は様々であった。
参加学生の特徴
IT関連の勉強をしている方や、金融方面の就職を考えている方が参加していた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

「金融×IT」領域のイメージをふくらませる。

1日目にやったこと

この企業(株式会社QUICK)の開発したアプリ(Money World)を利用して、自分の志向にあった会社を探すワーク。また、ほかの学生と会社選びの軸について話し合い、価値観を共有した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

フィードバックは特になかった。しかしながら、2月開催のインターシップであったので、今回のイベントに参加することによって、早期選考に参加することができるようである。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

今回は、IR情報を基に会社選びをしようというテーマであった。財務体質や金融情報を基に会社選びをしたことはなかったので、金融方面の知識が少なかった。しかしながら、社員の方が非常にわかりやすく金融の単語を開設してくださったので、理解に困ることはなかった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

財務体質や金融情報を軸に会社選びをしたことはなかったので、今回のインターシップ出の経験は非常に貴重なものとなった。今回をきっかけに新しい観点での会社選びをすることができるようになると思うので、有意義な時間だった。また、ディスカッションの時間に他の大学の学生と交流する時間が取れたこともよかったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターシップ参加前に、会社説明や仕事体験のパワーポイントが配布された。この資料に事前に目を通し会社情報や金融関連の知らない単語をリサーチしておけばより理解は深まったと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

座談会等は特に開催されなかったが、社員の方が様々な社員の方のキャリアモデルを説明してくださったので、比較的この会社で働くイメージを持つことができた。さらなる理解のためには、仕事体験で開発作業などの実務体験があるとよりイメージを持つことができたと思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターシップ参加学生を見ると、大学では情報関連の学部に所属し、IT業界志望である学生が多かった。自分は機械工学を専攻しているため、専攻分野は一致しないので、比較的選考で勝ち進むのは難しいという印象を受けた。今回の会社であれば、金融と情報の両方に興味を持っている学生であれば内定は獲得しやすいと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

会社説明がわかりやすく、会社に対する理解は深まった。同時に、現在の情勢を考えたときに、この企業の事業内容は大変需要があるなと思い、くいっぱぐれがないだろうなと素直に感じた。また、システム構築に関連する仕事は6Gが普及することを考えるとまだまだ需要しかなく人材も必要であろうことが容易に想像できた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターシップに参加することで会社説明会を通して会社に対する理解が深まった為、なぜこの企業を志望するのかを面接で話しやすくなると感じた。また、金融に関する知識も身につくので、金融に興味を持つきっかけにもなった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターシップ参加後にエントリーが配布されるので、そこから早期選考が開始される。早期選考に進めるかどうかといった選考は行われない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターシップ参加前には重工系や車体メーカーを志望しており、大学院進学を考えていた。また同時に、現在は学部3年生であるので、学部卒での就職も考え就職活動も並行して進めている。目標としている業界は航空機産業であり、この業界は現在コロナの影響を受けて最も衰退している産業であるため、就活に不安を抱いている。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

今般の情勢を考えると、重工系よりも情報系産業の方が今後の需要は大きいであろうことは容易に想像できる。また、6Gの台頭を見据えても情報系人材は不足すると考えられる。そのため、学部就職の段階で情報系の会社に就職しようかどうか迷っている。今回のインターシップを通し、金融と情報を掛け合わせた事業には面白みもあると感じたので、この業界にも就職を考えてみようと思った。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 QUICKのインターン体験記(No.11711) 2022卒 QUICKのインターン体験記(No.15024)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社QUICKのインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々、IT業界の中でもSIer企業を志望していました。しかし、他の企業のインターンシップで、マーケティングの仕事を体験したときに面白いなと思い、もう一度マーケティング職は自分に合うのか気になったため、応募しました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

QUICKの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社QUICK
フリガナ クイック
設立日 1971年10月
資本金 6億6000万円
従業員数 684人
売上高 330億2200万円
決算月 12月
代表者 髙見信三
本社所在地 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町7番1号
電話番号 03-6733-0919
URL https://corporate.quick.co.jp/
NOKIZAL ID: 1656073

QUICKの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。