21卒 インターンES
技術職
21卒 | 三重大学大学院 | 男性
-
Q.
インターンシップ志望理由
-
A.
私は自動車の先進技術、特に運転支援や自動運転技術に関心があり、その技術に大きく貢献する貴社の技術力を体感したいと考えています。近年、高齢者による重大事故のニュースをよく耳にします。先日、実際に知り合いの高齢者の車に乗ることがありました。やはり急ブレ-キや急ハンドルが多く、いつ事故を起こしてもおかしくないと思いました。そこから、運転支援や自動運転に関心を持ち、自動車をより安全なものにし、人が安心して外出できる環境を作れる仕事に就きたいと考えました。その環境を実現するためにインターンシップを通して貴社のもつ先進技術を学び、学生のときにするべきことを見出だしたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に取り組んだ大きなチャレンジ内容について教えてください。 (1)チャレンジ目標をお答えください。
-
A.
○○○部の演奏技術力向上 続きを読む
-
Q.
(2)その目標に取り組んだ理由をお答えください。
-
A.
私は大学4年生の時に30人ほどが所属する○○○部の部長となりました。部の大きな特徴は私も含む大半の部員が楽器初心者なことです。楽器を始めて曲を演奏できるまでに時間がとてもかかるのですが、○○○部にはレギュラー争いというものがないため一人一人、部全体の演奏技術が重要です。そのため、相手の心に響く応援ができるように部の演奏技術力向上を私の目標としました。 続きを読む
-
Q.
(3)その目標を達成するためにどのように考え、行動しましたか?
-
A.
私はレベルの高い演奏を経験することが必要だと考え、そのために2つのことを行動しました。1つ目は他団体の演奏を積極的に聴きに行くことです。大学周辺で開催される演奏会を調べ、最低でも3ヶ月に1回は部員を連れて行きました。初心者は音楽の知識がないだけでなく、良い演奏の具体的なイメージがないことが多いです。目指すべき音楽を生で体感し、目標を設定してもらうためにこの行動をしました。2つ目はプロと合同演奏会を主催したことです。監督がもともと指揮を務めていたことから、合同演奏を快く承諾していただきました。プロの演奏を間近で体験し、直接指導してくださってとても貴重な経験が出来たと考えています。 続きを読む
-
Q.
(4)結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?
-
A.
演奏を披露したステージのお客さんにたくさんのお褒めの言葉をいただきました。演奏を聴かせる相手の方々や指導してくださった方々、一緒に音楽を作り上げた部員がいたから成し遂げたことなので、人とのつながりの大切さを実感することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
現在取り組んでいる研究(もしくは、今後取り組もうと考えているテーマや得意な科目)についてお答えください。
-
A.
○○○作業における作業者の負担改善に関する研究 続きを読む
-
Q.
上記の具体的な内容をお答えください。
-
A.
私は○○○作業者の身体的負担を軽減するための研究をしています。○○○作業は作業者の身体に負担がかかるものが数多くあります。この研究は作業の負担解析を行い、その結果から負担軽減案を考案することが目的です。負担解析は2種類行い、止まっている状態を解析する静的解析と動いている状態を解析する動的解析を用います。静的解析は腰痛の原因となる椎間板圧迫力や関節にかかるモーメントを算出するなどして、作業姿勢を評価します。動的解析は筋肉の活動量や作業フォームを計測し、どの部位に負担が大きいか、その要因は何かを考察します。結果をもとに負担軽減案を考案し、軽減案ではどの程度改善したのかを評価します。 続きを読む