就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社デンソー 報酬UP

デンソーの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全441件) 3ページ目

株式会社デンソーの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

デンソーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
441件中201〜300件表示 (全79体験記)

WEBテスト

技術系総合職
23卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPIとCAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、35分間【WEBテスト対策で行ったこと】間違えた問題を復習することで解ける問題を増やしていった。

問題を報告する
公開日:2022年5月17日

1次面接

技術系総合職
23卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】入社5年目の技術社員【面接の雰囲気】雑談に近い非常にフランクなかたちで面接が進むと聞いていましたが、そんな...

問題を報告する
公開日:2022年5月17日

最終面接

技術系総合職
23卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術と人事の部長【面接の雰囲気】1次面接と異なり、とても穏やかな雰囲気で面接が進んでいきました。冒頭で緊張...

問題を報告する
公開日:2022年5月17日

ES

技術系総合職
23卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大学生活での大きなチャレンジ内容を教えてください。/ソフトウェア・開発環境について教えてください。/選択した第一希望コースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。【ESを書くときに注...

問題を報告する
公開日:2022年5月11日

WEBテスト

技術系総合職
23卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI(Web):言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIと全く同じ。【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業のSPIを受けて練習を重ねた。非言語では時間がないので、計算を早く...

問題を報告する
公開日:2022年5月11日

1次面接

技術系総合職
23卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明(大学のリクルーター)【面接の雰囲気】大学のリクルーターで顔見知りであったが、雰囲気はかなり厳しかった...

問題を報告する
公開日:2022年5月11日

最終面接

技術系総合職
23卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/志望部署の部長【面接の雰囲気】1次面接とは違い、明るい雰囲気の面接だった。面接官のうち一人は、志望す...

問題を報告する
公開日:2022年5月11日

ES

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大学生活での大きなチャレンジ内容を教えて下さい。チャレンジした目標を具体的に記入してください。(30字)なぜその目標に取組みましたか(150字)その目標を達成するためにどのように考え行動しましたか(300字...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

WEBテスト

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、約1時間【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしませんでした。デンソーを受ける前にいろんな企業で経験を積みました。

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目の人事、技術者【面接の雰囲気】アイスブレイクから始まったため、緊張せずに面接に入ることが出来ました。...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

最終面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方、技術者の方【面接の雰囲気】最終面接ということで、とても緊張していましたが、初めに「緊張しています...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

1次面接

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間になったら接続し、終了時間になったら退出して終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】どちらも技術系社員(年次は不明)【面接の雰囲気】非常に穏や...

問題を報告する
公開日:2022年5月6日

最終面接

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間になったら接続し、終了時間になったら退出して終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラスの技術系社員と人事【面接の雰囲気】少し厳かでした...

問題を報告する
公開日:2022年5月6日

ES

研究開発
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大学でのチャレンジ、志望理由【ESを書くときに注意したこと】語尾をそろえる事、「、」と「。」をそろえる事。【ES対策で行ったこと】まず友達や先生に自分の書いたエントリーシートを見てもらいました。1人でエント...

問題を報告する
公開日:2022年4月19日

WEBテスト

研究開発
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各15分程度でした。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの本を買い、その問題を解きました。

問題を報告する
公開日:2022年4月19日

1次面接

研究開発
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインの為なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】面接を始める前に雑談を5,6分してくださり、謹直をほぐしてくださいま...

問題を報告する
公開日:2022年4月19日

最終面接

研究開発
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインの為なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と技術【面接の雰囲気】とても穏やかな雰囲気だった。1次でもそうであったが、緊張をすごくほぐして...

問題を報告する
公開日:2022年4月19日

独自の選考・イベント

ポテンシャルコース
23卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【選考形式】大学OB座談会【選考の具体的な内容】同じ大学・学科の学生が参加する座談会でした。この座談会に参加すると、一部学生に大学OBがリクルーターとしてついてくださるイベントでした。座談会でデンソーを志望していることを伝えられればリクルーターとして付い...

問題を報告する
公開日:2022年4月21日

ES

ポテンシャルコース
23卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大学生活での大きなチャレンジ内容を教えてください。(チャレンジした目標を具体的に記入してください。/なぜその目標に取り組みましたか?/その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?また、周囲の方...

問題を報告する
公開日:2022年4月21日

1次面接

ポテンシャルコース
23卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系ベテラン社員【面接の雰囲気】第一印象は温厚な人でした。面接という雰囲気よりは、雑談のような形で進んでい...

問題を報告する
公開日:2022年4月21日

企業研究

技術系総合職
22卒 | 岐阜大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自動車部品を扱っている会社は多数存在する。その中でもなぜデンソーなのか、デンソーで何を成し遂げたいかを明確にしておくことが重要だと思う。私としては、デンソーは自動車部品だけでなく、農業など技術を駆使して新しい取り組みをしていることを調べてあったことで、面接でも話しやすかった。会社に関する質問で特に深堀されたという印象はなかったので、「やりたいこと」、「今後の展望、成し遂げたいこと」が話せれば特に問題ないと思います。情報は、マイページから見れる職種紹介や仕事紹介でも十分得られます。業界の動向について知りたければ、業界地図などを使うといいでしょう。面接では、研究内容、学習内容も深く聞かれるのでそちらの準備も怠らない様に。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

志望動機

技術系総合職
22卒 | 岐阜大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がデンソーを志望した理由は、人の移動という点で人々の生活を豊かにしていきたいと考えたからです。特に私は、自動運転技術の向上からこの目標を達成していきたいと考えています。私の地元は交通事故の発生件数が多く、過去に祖母が交通事故に遭っていることもあり、もっと安全に移動できる社会を作りたいと考えました。私はデンソーに入社し、世界トップレベルを誇る技術力と経験を活かし、今ある技術を向上させ、安価に提供できる状況を作り、移動の安全性を高めていきたいと考えています。また、自社の製品を手に取ってもらうこととして、環境に配慮した製品にしていきたいと考えています。具体的には、プログラムの中にエネルギー効率を図るプログラムを導入します。そうすることでガソリン、電気の使い過ぎを抑え、環境に配慮した付加価値をもたらす製品になると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

ES

技術系総合職
22卒 | 岐阜大学 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】研究レポート/学生時代がんばったこと/入社して成し遂げたいこと【ESを書くときに注意したこと】研究レポートはだれが読んでもわかる様に専門用語の使用は極力避け、図を利用してとにかく理解しやすい様に努めました。【ES対策で行ったこと】企業の求める人材を意識し、自分の長所と照らし合わせながら記入した。企業ホームページを読み込み、自分のやりたいことを明確にした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

WEBテスト

技術系総合職
22卒 | 岐阜大学 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】国語、数学【WEBテスト対策で行ったこと】対策は特に行わずに受験した。テスト中は、すべて解ききることだけ考えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

1次面接

技術系総合職
22卒 | 岐阜大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】終始zoomで行った。約一時間程度。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】もっと堅い雰囲気を予想していたが、思ったより和やかな印象。雑談などは特になかったが、複雑な質問はなかった。【学生時代取り組んだことを教えてください。】私は、大学独自の資格の取得に尽力しました。大学に入学した後、新しいことに挑戦したいという思いから、この資格の取得を目指しました。大まかな内容としましては、「岐阜県を活性化させるためにはどのようなことが必要か」この大きなテーマを考えていくというものでした。その中で私は、高速道路を使用する外国人観光客が当時増加していたことから、サービスエリアの活性化を通して岐阜県を知ってもらうという企画立案を企業の方と共同して行いました。最終的に私たちは、SAに岐阜県の名産品を使った天ぷらを提供するという企画を提案しました。企画を考える中で、どうしたら自分たちの考えが魅力的に映るか、チームとして全員が納得に行く意見を作っていくにはどういたらよいかといった課題がありました。その課題を解決するために私は、メンバー間のコミュニケーションを増やすために、対面だけでなくLINEといったSNSの利用をすることで話し合いができる場を複数設けました。また、企画を魅力的だと感じてもらうために、普段なかなか見ることのできない天ぷらを作っているところを観光客の方に見てもらう、天ぷらを提供する器にも岐阜県の名産品である和紙を使用するといって試みをしました。その結果、企画発表の際には企業の方から高評価を頂けました。【5年後、10年後の将来像を教えてください。】私は将来管理職、チームのリーダーとして製品開発の中心となり、新しいものを生み出し、社会の暮らしの豊かさに貢献したいと考えています。具体的に5年後は、まだまだ知らないことも多いと思いますが、その中でも自分の経験、知識を存分に発揮し、その時取り組んでいるプロジェクトを上司の方に相談に乗ってもらいながら遂行していきたいと考えています。10年後には、管理職という立場となり、新しい製品を生み出す事、下の世代の育成に尽力していきたいと考えています。また、デンソーでは、自動車部品だけでなく農業など新しい分野への挑戦も行っているので、その分野に携わることも視野に入れながら、自分のキャリアを柔軟に考えていきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機、ガクチカ、学業について深堀されてもいい様に自己分析を行っていたことが功を奏したと思う。なぜその企業がよいのかを明確にしておくことも必要。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

最終面接

技術系総合職
22卒 | 岐阜大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一時間程度オンライン、ZOOMを使用したものでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】良くも悪くも普通。和やかでも圧迫という間でもありませんでした。逆に淡々と過ぎていく感じだったのでやりやすかった。【学業レポートについて教えてください。】私は、講義の中で自分たちが調べたことをプレゼンテーションし、わかりやすく伝える事に努めました。私たちのグループは、依存について調べました。依存には、物質依存、行為依存、人間関係依存という3つに分類されます。物質依存や行為依存は、ギャンブルや薬物といったものが例に挙げられるので、そのメカニズムは説明しやすいです。ドーパミンという物質が分泌され、それが報酬系を通じて脳に刺激を与えることで依存を引き起こします。ただし、人間関係依存はそのメカニズムすら解明されていません。私たちは、それを解明されていませんで済ませるのではなく、どのようなメカニズムか予想を立てました。その結果、人間関係依存、つまりDVといった行為も痛めつける事、そのものに快楽を感じている為物質依存や行為依存と同じようなメカニズムなのではないかという結論に至りました。【どうしてほかの会社ではなく、弊社なのですか。】私は、大きく2点のことが理由でデンソーを選びました。一つ目は、御社の強みである世界二位の技術力、その経験を活かし最前線でモノづくりをできると考えたからです。より新しいもの、世界に役立つものを作り出すにはまず技術が必要になると考えています。自分が考えるものを御社の技術や上司の方のご経験を糧に実現していきたいと考えています。二つ目は、自動車部品にとらわれていないという点です。御社では、自動車部品だけでなく農業など多岐にわたる取り組みをしています。そのことから私自身のキャリアの幅が広がる事、入社後も新しいフィールドに挑戦できる環境があることに魅力を感じました。以上の理由から御社への入社を志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の将来のビジョンや会社に入って何をしたいのか、明確にしてあったことがよかった。また、他社との比較も聞かれるので、企業分析は念入りに行っておくとよい。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

企業研究

技術系総合職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一番の企業研究は実際の社員との交流機会でしたインターンシップに参加する事で、デンソー流の仕事の進め方や、業務のやりがいの理解を深める事ができました。また、社員座談会を通して、仕事の難しさ達成感からプライベートの過ごし方に関する理解を深め、デンソーで働く事に対するイメージを掴むことが出来ました。次に、大学限定の座談会で、より詳細な業務内容(研究開発・設計・生産技術)や仕事のやりがい・残業時間から休日の過ごし方などのプライベートな側面まで、多面的に企業研究を行う事が出来ました。そして、本選考では、各技術系コース(モノづくり、パワトレ、サーマル、半導体、サーマル)の現状を知ることが出来、有用な企業研究につながりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

志望動機

技術系総合職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
幅広い工学知識とソフトスキルを兼ね備えたエンジニアとして、持続可能な社会構築の一翼を担いたいからです。大学合唱団での経験を通して、チームで一つのステージを創り上げる事に強い喜びを得られました。また、出発材料や合成プロセスを自らの頭で考え、合成した物質に直接手で触れ測定を行った経験から、「モノづくり」の醍醐味に気付きました。入社後は、基盤となる工学知識を学びつつ、現場で異なる意見を調整しながら周囲を巻き込む力や、状況を冷静に判断し、解決策を立案する能力を養いたいです。そして、将来的には他人の思いを汲み取り、チームの力を最大限引き出すことができるエンジニアとなり、社会人生活を通して、社会課題解決に貢献したいです 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

1次面接

技術系総合職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→本番→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部社員【面接の雰囲気】雰囲気は穏やかでした。面接官は秋季インターンシップでお世話になった社員の方だったため、リラックスして面接に臨むことが出来た。【学生時代力を入れて取り組んだことを教えてください。】私は大学からは新しいことに挑戦したいという想いから、全くの未経験から合唱部に入部しました。しかし、入部当初の私は、周囲のレベルについていけず、とても悔しい思いをしました。しかし、そこで嫌になってやめるのではなく、悔しさをバネにして成長しようという心構えで、歌唱力向上に努めました。まず、経験者と比較して、基礎知識が欠如していることが課題であると考え、音楽教養本を読み、自主練習を繰り返すことで音楽基礎力向上に努めました。また、自分の歌声を録音して、熟練者の歌声と比較する事で、自分に足りない部分を客観的に分析しました。その結果、技術力向上が周囲に認められ、学部2年春に全国大会メンバーに選抜されました。【アルバイトについて詳しく教えてください。】ECサイトのカスタマーサービスとして約2年間働きました。働き始めた当初は電話のみのコミュニケーションで顧客の問題解決に難しさを感じ、対応後のアンケートによる顧客の満足度5~6割と低かったです。そこで自分の対応の録音を聞き、抑揚や声のテンション等のソフトスキルの問題点を洗いだして意識的に改善した結果、顧客の満足度を9割まで向上させる事に成功しました。また、大手カフェチェーン店でも約3年間働いていました。始めた当初はマニュアルを覚えることが出来ず、ミスが多かったが、チェックリストを作成して、根気強くPDCAサイクルを回し続けた結果、2年目にはバイトリーダーを任されるまで周囲の信頼を得ることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】各質問に対して、論理性を崩さず、簡潔に答える事が出来たことが、高評価につながったのではないかと推測します。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

最終面接

技術系総合職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→本番→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】事業部部長、人事部部長【面接の雰囲気】雰囲気は普通。オンライン面接であり、面接官も自宅で自宅で行っており、飼い犬吠えて中断する時もあった。【研究活動で工夫した点を教えてください。】2点ある。1点目は、モデル材料の選定である。窒素含有炭素材料の触媒活性メカニズム解明のためには、窒素導入量や窒素導入位置を制御した材料を合成することが必要である。しかし、既往の研究では、欠陥や不純物を含んだ炭素材に対して、窒素導入した研究がほとんどであった。そこで私は、欠陥や不純物を含まない材料として天然黒鉛に着目し、厳密に構造因子を制御した材料を合成方法を確立する事に成功した。2点目は、触媒インク作製である。活性評価のために触媒を電極に接着する際、上手く接着できず性能を正しく評価することが困難でした。そこで、類似研究を参考にして試行錯誤した結果、最適な接着剤と触媒の配合バランスを実現できた。【デンソーに入社して叶えたいことを教えてください。】高い専門性と協調性を兼ね備えたエンジニアとして、世の中に新しい価値を創造していきたいと考えています。貴社の秋季インターンシップ参加を通して、新規事業を数日間かけて、本気で考え抜く経験から、自分の専門性や発想力を生かして、世の中に価値創出できる職種に興味を持つようになりました。また、グループワークを通して、チームメンバーとあれこれ議論し試行錯誤を行いながら、成果を作り上げる事にやりがいを覚えました。また、大学での研究活動から、自動車分野や、脱炭素社会への展望に知的関心を持つようになりました。貴社に入社後は、エンジニアとしての基盤となる専門知識だけでなく、マーケティングや営業などにも幅広く関心を持ちながら学習を続ける事で、市場価値の高いエンジニアへ成長したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究概要を聞かれた際、専門外の人にも分かるように簡単な言葉で伝えたことがコミュニケーション能力の評価につながったと考えられる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

企業研究

技術系総合職
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の「企業研究」で行ったこと:企業の採用ホームページを参考にしたり、企業の会社説明会などの動画、事業内容説明の動画を見た。また、就活サイトなどを拝見し、この企業の特徴や強みなどを把握するようにした。また、積極的に企業のイベント(社員座談会など)に参加し、社員さんの雰囲気などをつかむようにした。 特に具体的に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと:特になし 有益だった情報源(サイト・本など):就活会議などをはじめとした就活サイトを参考にした。また企業の採用ホームページなどを参考にした。また、企業のホームページから企業情報や事業内容の詳細、統合報告書なども読み、理解に努めた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

志望動機

技術系総合職
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は地元愛知から移動時におけるストレスのない快適な空間を創造し、すべての人に快適な空間を提供、実現したいため御社を志望する。ストレスのない快適な空間を作り出すことは乗員の疲労軽減効果だけでなく、車を移動手段としている方に新たな価値を生み出すことができると考えています。これからの時代、クルマは移動するのもから移動の中でサービスを受けるものに変化し、車内における快適性というものの重要性が益々高まってくると考えています。御社は世界初に対するこだわりを持ち、技術やシステムの研究に取り組むことができる環境が整っていると思われます。これからのCASE/MaaS時代における未来の車内空間というものを私が作っていきたいと考えるため御社を志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

ES

技術系総合職
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】採用ページから【ESの内容・テーマ】大学生活での大きなチャレンジ内容を教えてください。チャレンジした目標を具体的に記入してください。 30文字以下なぜその目標に取り組みましたか? 150文字以上200文字以下その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?また、周囲の方とどのように関わりましたか? 200文字以上300文字以下結果はどうでしたか?得たものはありましたか? 100文字以上150文字以下選択したコースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)400文字以上500文字以下選択したコースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)200文字以上400文字以下【ESを書くときに注意したこと】初めて読む人が読んでも理解しやすいように心がけた。【ES対策で行ったこと】大学の就職支援課に依頼してエントリーシートの添削をお願いした。また、外部の就職サイトの方にお願いしてエントリーシートの添削をお願いした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

1次面接

技術系総合職
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と技術系の方【面接の雰囲気】人事の方はインターンシップでもお世話になった方だったのでそこまで緊張することなく面接に臨むことができた。【相手と意見が食い違ったときにどのようにしているか】普段の研究活動やアルバイトなどの日常生活において、相手と意見が食い違った場合には相手のことを否定しないように心がけている。自分の意見と相手の意見が違った場合、まず否定から入るのではなく「自分はそのような考えは思いつかなかったのでとても参考になります。」のように言い、議論することにしている。そして相手の意見をすべて理解した後で、「○○さんは~~のような考えですが、私は~~のように考えました。~の点を考慮してこの考えを思いついたのですが、○○さんはどのように思いますか」と自分の意見を相手に伝えたうえで議論するように心がけています。お互いにとっていい議論になるようにお互いを高めあえれるようにしている。【チームでの役割、成し遂げたことについて教えてください。】私がチームで何かを成し遂げた経験は高校野球です。私のチームは、新チーム結成時に秋、春の県大会出場という目標を立てました。新チーム結成直後の秋の地区大会のリーグ戦では全敗で県大会出場どころか2次リーグへ進出することも出来ませんでした。この悔しい経験を活かし冬にはチームで話し合い、練習効率向上のために1グループ5人の小グループ制を設けました。グループで各々の課題や目標を共有し、厳しい練習に励み、弱点の克服に努めました。私はチームで最も打撃の成績が良かったこともあり、チーム全体の課題であった打撃力向上のために率先してチームメイトにアドバイスを行い、練習メニューの構築などを行いました。その結果、春のリーグ戦では1次リーグを首位通過し、地区で3位になり、10年ぶりの県大会出場し目標を達成することが出来ました。県大会ではベスト8の高校に惜しくも一点差で敗れてしまいましたが、その後に行われた大会ではベスト4に入ることができました。この経験からチームの設定した目標を達成するために、個人としてどのように貢献できるか考え行動し、個人がチームに与える影響の大きさ、大切さを学ぶことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】雑談型式で話も弾んですごく和やかで自分の伝えたいことがすべて伝えることができたのが良かった。共通の話題で会話が弾んだのも良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

最終面接

技術系総合職
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と技術系の方【面接の雰囲気】技術系の方は自分が希望しているコースの部長クラスの方で研究内容に関してはかなり深堀がさえた。1次よりも和やかではなかった。【入社後何がしたいですか】私は御社で移動時におけるストレスのない快適な空間を創造し、すべての人に快適な空間を提供する空調システムの開発をしたいと考えている。ストレスのない快適な空間の実現のためには認知、判断、作用の3つの技術がそろうことが必要である。具体的にはセンシング技術との融合により乗員一人ひとりのバイタルサインを認知し、それぞれに応じた快適な環境を判断し、乗員一人一人に合わせて作用することが重要になると考えています。特に私は作用の部分で快適な車内空間の創造に貢献していきたいと考えている。CASE時代により、これからの空調システムには消費電力を抑え、効率良く適切な場所に空調を届けることが求められると考える。そこで私はHVAC(Heating, ventilation, and air conditioning)の研究開発に携わりたいと考えている。その中でもHVACの風量や吹き出し口の調整に関する研究開発に携わりたい。そしてこれからのCASE/MaaS時代における未来の車内空間というものを私が作っていきたいと考えています。【カーメーカーではなくサプライヤーである理由を教えてください。】私はすべてのヒトが快適に過ごせる空調システムの開発に携わりたいと考えているので、カーメーカーに先取りし、期待を超えるような新たな技術やシステム開発するサプライヤーを志望する。私はサプライヤーはシステム(技術そのもの)を開発して、メーカーは新しい技術を組み合わせた車をどのように販売していくかであると考えています。そのため、技術やシステムそのものを開発するサプライヤーで新たな価値を創造したいと考えるため、サプライヤーを志望しています。さらに、開発した技術やシステムが車だけでなく、御社の非車載事業でもあるFA(ファクトリーオートメーション)や農業といった様々な分野への応用もできると考えているためサプライヤーを志望している。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ほとんどが研究内容の深堀であった。そのため、人事の方にも理解しやすいように説明することを心がけた。具体例を出すなどして伝えられたのが良かったと思う

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

企業研究

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接において志望理由に関する質問は多くありません.しかし,企業の強み,完成車メーカーと部品メーカーの違をしっかりと把握していることが大切です.また,グローバルメーカーであることから,国内だけでなく業界全体でどのような立場にある企業なのかを調べておくといいと思います.企業の特性を知っておくことで面接においてもそれに合わせた回答ができるからです.私はホームぺージの情報に加えて,YouTubeなどでも業界に関する研究が多くされているためそちらもかなり参考にしました.OB訪問などもすると内部事情をより具体的に知ることができるので積極的に行うことをお勧めします.また,面接においては自分のこれまでの経験や研究への取り組み方がどのように会社で活かすことができるかを論理的に話せることが重要なので練習が必須です. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

志望動機

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社で実現したいことは「モノづくりを通して快適で豊かな環境を作ること」です.地方のクルマ社会で育った私にとって自動車は暮らしに必要不可欠な存在であり,留学先のアメリカでは日本以上にクルマ社会であることを知りました.そこで,世界中に車のコア部品を供給している御社であれば,自動車を通じて社会全体の暮らしの向上に貢献できるのではないかと考えました. これまでは,完成車メーカーが主導で自動車の開発がされてきたと思います.しかし現在では,海外の大手IT企業も自動車業界に参入し,自動車の開発の主導を握る企業が変わろうとしています.そのため,自動車自体だけでなく,その周りの環境・インフラの発展も求められることから,自動車周り全体の在り方が変わろうとしています.従って,完成車メーカーよりも,新たなシステムや製品の開発をしやすい部品メーカーの方が今後求められることが多いと考えています.そのため,部品メーカーである御社を志望しています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

ES

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代にチャレンジしたこと/志望動機【ESを書くときに注意したこと】文字数が多くないので,一番伝えたいことを簡潔にまとめた.面接時に具体的に説明できるように敢えて詳しく書かない部分などもあった.【ES対策で行ったこと】様々なサイトにあるエントリーシートを参考にしつつ,自分のものを改善していった.提出する企業だけでなく,競合他社のエントリーシートを参考にすることでより差別化を図れると思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

WEBテスト

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語,非言語,性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】合計65分(言語,非言語,性格)【WEBテスト対策で行ったこと】時間制限のため,1つ1つに時間をかけすぎないことを意識した

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

1次面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気で面接は行われた.面接官もこちらの言いたいことを積極的に聞いてくれようとしていた.【学生時代にチャレンジしたことについて教えてください.】私が最も力を入れたことは,留学先でのプレゼンテーション大会です.私は将来,グローバルに活躍できる人材になりたいと考えています.そのためには英語で物事をわかりやすく伝える力が必須です.しかし,私は留学時に,自身の意見を正確に伝える難しさを痛感していました.そこで,プレゼン大会で評価を得ることを目標に設定することで,自身の語学力と伝達力の向上に繋がると考え,取り組みました.目標達成のために,2つの戦略を立てました.1つ目は「機会」です.発言する機会を自ら作り出し,練習を重ねることが一番の近道であると考え,地域のイベントやボランティアなどの課外活動に積極的に参加することにしました.多種多様な人たちと交流を深める中で,彼らの言い回しを参考にするなど工夫を凝らし,英語力の向上に繋げました.2つ目は「討論」です.プレゼンは4人1グループで行うものでした.個人でのプレゼン練習では限界があると感じ,客観的な意見を取り入れる必要があると考えました.そこで,メンバー内で発表練習のフィードバックを積極的に行うことに決め,それぞれのレベルアップに繋げていきました.【バイト先で苦労したこと,どう解決したか教えてください】私はアルバイト先のアパレル店で、スタッフが働きやすい環境作りを行いました。そのお店では半年ごとに新任の店長が配属されるため、お店の方針が変わり続け、スタッフは困惑していました。また、店長は自らの仕事に手一杯で、スタッフとの連携が乏しい状況でした。そこで、スタッフ全員が働きやすい環境を作ることが必要であると考えました。初めに店長の負担軽減のため、スタッフへの指導・指示を出来る範囲で任せてもらうように働きかけました。また、スタッフへ積極的にヒアリングを行い、それを店長に伝達・相談することで、スタッフの悩みの解消に努めました。その結果、以前よりもスタッフの連携が向上し、作業の効率化に繋げることに成功しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ガクチカや研究についてかなり深堀されるため,それについてしっかりと自分の考えや意見をまとめておくことが評価に繋がると思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

最終面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接と同様で和やかな雰囲気であった.しかし質問の内容は鋭いものが多く,その場で考えさせられるものも多かった.【研究は将来どのように社会で活きるのか.】この研究は,将来的にはモノづくりの発展に繋がると考えています.少し具体的に説明させて頂きますと,生物は環境に応じて最適な構造を持つことがわかっています.1つの例を挙げますと,人の大腿骨の形状はクレーンの構造に似通っており,頑丈で高い強度を持つ構造となっています.このように生物の生体や器官は環境によって理にかなった構造を有して成長します.そこでそれらの構造と力の関係性を解明することでより効率的かつ有用なモノづくりができるのではないかと考えます.1つの具体例を挙げるのであれば,これらのデータをビッグデータとして集めることで,AIを利用しモノづくりの自動設計などに活かせるのではないかと考えています.【留学時に苦労したこと,どう解決したか.】私が留学時に一番苦労したことは,相手に自分の意見を正確に伝えることです.学校の先生や友人は私の話し方や発音に慣れているため,簡単に私の言いたいことを汲み取ってくれていましたが,一歩外に出てしまうと初対面の人と話すときになかなか自分の英語が相手に伝わらないことが多いと感じていました.そこで,私はこの状況を脱却すべく発音の矯正に取り組みました.初めはフォニックスと言う発音の基礎練習から始めました.また,自分一人では上達に限界があると考え,業後に先生にチェックしてもらうなど行動を起こしました.また,どれくらい上達しているかを把握するために,学外の人と接する機会を増やすことを目的とし積極的にボランティアなどに参加しました.それによって,上達を感じることでモチベーションを保つことでき,努力し続けることができました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究やガクチカについて,しっかりと自分の意見を述べることが大切だと思う.また,自信もってハキハキと話すことは評価してもらえる.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

企業研究

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大変革期を迎えている自動車業界の動向について様々な自動車メーカーの説明を聞き、知識を自分の言葉でかみ砕いて理解していたことが活かされたと思います。特にデンソーはつねに未来を見据えて製品開発、事業展開をしているので、現在過去だけではなく未来に重きを置いて志望理由なども話すことが大事だと思います。また、企業のホームページなどにも具体的なデンソーの強み(世界初、未来を見据えた製品を開発していること)、今後の目標(世の中に共感される企業になること)など多くの情報が載っているので、参考になりました。他にもOG訪問をさせて頂いたことで実際働く上での企業の風土や、職種で必要な力や実際の働き方などを知ることができ、具体的に面接でも話すことができ役に立ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

志望動機

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日本のモノづくりで世界の暮らしに快適さ、喜び、感動を与えたいという想いを長期的かつ多面的に実現できるからです。留学生との経験を通して、日本のモノづくりが世界にそのような価値を与えていることに誇りを感じ、自身も日本のモノづくり製品を世界に届ける側になりたいと考えこの想いを抱きました。特に御社で想いを実現したい理由は2つあります。1つ目に、多くの事業を主力としているからです。車1つに対しても、空調、乗り心地、安全システムなどあらゆる面から快適さを提供でき、多くの面から自身の想いを実現できると考えました。2つ目に、世界規模で未来を見据えた製品の開発にどこよりも尽力されているからです。今後もモビリティ社会において世界に快適さ、驚き、感動を与えられるようなものを届け続けられ、想いを長きにわたって実現し続けられると考えました。これらの理由から、御社で想いを実現したいと思い志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

ES

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大学生活での大きなチャレンジ内容を教えてください。〇チャレンジした目標を具体的に記入してください。30文字以下〇なぜその目標に取り組みましたか?150文字以上200文字以下〇その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?また、周囲の方とどのように関わりましたか?200文字以上300文字以下〇結果はどうでしたか?得たものはありましたか? 150文字以下〇デンソーが今後、世の中に必要とされ、共感される企業になるためには、どのようなことが必要だと思いますか?(事業、製品、人、等、観点は自由です)また、あなたはそれらの実現に対してどのような貢献ができますか?あなたならではの要素を含めて教えてください。800文字以上1000文字以下〇コース選択した上で、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)400文字以上500文字以下【ESを書くときに注意したこと】具体的に、はっきりと考えていることや実現したいことを書いた。【ES対策で行ったこと】企業のホームページをみて強みや特徴を理解し、それらを織り込んで書くようにした。また、キャリア支援課の方に添削をしてもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

WEBテスト

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】すべて合わせて1時間ほど【WEBテスト対策で行ったこと】問題集を一周し、苦手分野を解きなおしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

1次面接

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後面接開始、終了後に退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代ほどの人事部社員【面接の雰囲気】穏やかながら冷静な雰囲気で、こちらの緊張を理解してくれているようでした。こちらの話をかみ砕こうと聞いてくれているのがよく分かりました。【学生時代にチャレンジしたことを教えてください。】ゼミでのウェブサイト作成のプロジェクトでリーダーを務めたことです。閲覧者満足度90%以上という目標を実現するため、皆がプロジェクトにやりがいを感じながら、常により良いものを求めて改善、努力し続ける風土が必要だと感じました。この環境を作るため、3つの施策を行いました。1つ目に、メンバーが作業を楽しめるように、個人の得意なものや関心事を聞き作業を分担しました。2つ目に、分担後も個別で連絡を取り不安が無いかを確認し、感謝を伝えやりがいを感じてもらうよう努めました。3つ目に、作業を完了してくれた際にその作業のプロジェクトへの貢献性と感謝の気持ちをチーム内で共有しました。このように、活動の初めから終わりまでチームの一人一人と密にコミュニケーションを取り、皆の状況の変化に対応しながら最善を尽くしてもらう環境づくりを行いました。結果、皆がやりがいを感じながらより良いものを求めて取り組むことができ、満足度95%を実現することができました。【他に受けている企業と比べてなぜデンソーなのか。】理由は、志望理由とも重なりますが2つあります。1つ目に、多くの主力事業を持っているため、様々な種類の快適さ、驚き、感動を世界中の多くの人に提供できるからです。他の企業様も世界に対してシェア率の高い素晴らしい製品を持っていますが、その限られた製品、事業の売り上げが半数を占め、他の製品や事業はそれほどの影響力を持っていない状況にあると見受けられます。それに対して御社は、約6個の事業がバランスよく売上比率を占め、それぞれの事業で世界に誇る製品を生み出し続けています。そのような御社でこそ多面的に多くの人に想いを実現できると考えました。2つ目の理由として、未来を見据えた製品開発に他社より尽力されているからです。研究開発費が他社より圧倒的に高い割合を占めていることからも、今後も世界に求められる製品を提供し続けられると考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】難しい質問や、わからない質問に対しても、明るく堂々とハキハキと答えたことが強化されたと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

最終面接

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後に開始、終了後に退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】自身が志望する事業企画部の中堅社員、営業部の中堅社員【面接の雰囲気】緊張していることを十分理解してくれ、リラックスできるように努めてくれた。雑談に近い形式で時には笑いが起こるような雰囲気だった。【なぜ今の大学に入ったのか】私がこの大学を選んだ理由は2つあります。1つ目に、英語と異文化理解力を学びたかったからです。幼いころから英語が好きで、大学でもそれを最も深く学びたいと思いました。また、ただ語学を学ぶだけではなく、その英語を活かして海外の方と交流をしたり、信頼関係を築くための力を身につけたいと思いました。私の大学は外国語学部の英米学科に力を入れているため、そのような学びの場が充実しており、選びました。また、2つ目に、留学制度が整っているからです。私は、学生のうちに留学をしたいという目標があったため、協定の学校や留学のプログラムが豊富にあるこの大学に魅力を感じました。これらの点から、この大学に入ることを決めました。【志望職種でやりたいことに対し、それと似た過去の経験】入社後は事業企画部として、事業成功させるための基盤づくりを行いたいと考えています。具体的には、各部署の方と密にコミュニケーションをとり、それぞれが最大限の力を発揮できる計画、環境を作りたいです。似た経験は、先ほどお話したゼミでのプロジェクト活動でリーダーを務めた経験があげられると考えます。満足度90%のものを作成して社会に発信する、という目的を実現するために、各メンバーと話をして抱えてる不安や問題を解消し、特徴や強みを活かせるような作業の計画や環境をつくり、改善をし続けました。このように、各メンバーや各作業が最大限力を発揮できるように環境や計画づくりをすることで、目標実現までの基盤を作り、プロジェクトを成功させることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】深堀や少々奇をてらったような質問にもおちついて自分の言葉で話すことができたことが評価されたと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

企業研究

技術系総合職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
デンソーに入って何がしたいかを具体的に説明できることがとても大事であると感じました。デンソーは何をやりたいかがまず先に来るように考え、だからデンソーのこのコースに入りたいという形にする必要があると思います。面接ではデンソーで何がしたいかをESにも書くこともあり、重点的に聞かれます。なぜそれをしたいかを具体的に説明し、納得してもらう必要がありますし、一緒に働きたいと感じてもらわなければ、次のステップに進めません。デンソーのニュースはさまざまなサイトで挙げられていますし、ホームページにもありますので、その情報をみてこれがしたいと思うものを見つけると良いのではないでしょうか。 また、研究内容についてもさまざまな視点から質問がとんできます。具体的にはなぜその研究をやりたいと思ったのか、その研究が実現するとどうなるのか、大変だったことは何かといった質問を聞かれました。私はデンソーに入って何がしたいかという背景や学生時代に頑張ったことが研究だったので、根掘り葉掘り聞かれました。ほぼ研究の質問で全体の7割から8割くらいを占めていたと思います。研究についてはどんな質問が来ても答えられるようにする必要があると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

志望動機

技術系総合職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は大きく3つあります。 一つ目は御社は技術力が高く、品質に拘っているところです。品質に拘っているからこそ、航空機業界にどんどん進出していけると考えました。 二つ目は相談しやすい環境であるからです。 三つ目はこうなりたいと思う先輩社員が多く、技術的にも精神的にも自分が成長できると感じたからです。 以下デンソーで実現したいこと(志望動機は一次面接でしか聞かれなかったので、こちらの方が大事) 貴社で空飛ぶクルマ含む電動航空機を実現したい。 私は大学で学んだ知識を基盤とし、そこに最先端の技術を身につけて、世の中に役立つ革新的なものを作りたいという思いがある。研究の過程で航空機の電動化について知る機会があり、学部で学んだ電気電子技術と、大学院で身につけた航空技術が活かせる最高の目標と思い興味を持った。 私は現在、Simulinkを用いて航空機の誘導制御システムを設計し、周囲の方々と議論しながら研究を進めている。貴社の推し進めている電動推進システムは、統合したシステムでの制御が欠かせないため、私のシステム全体を評価するシミュレーション技術や、システム視点で制御系を設計する技術が役立つと考えている。 また、議論を通して得た自分の意見を臆せず言うことや、人の意見を参考にすることは私の強みであると考えている。貴社のインターンシップでも他者の意見を参考に、別のアイデアとして提案することが何度もあった。そうした点で、私のその強みはチームワークを大切にする貴社にとっても、役立つと考えている。 以上から、自身の技術や強みを活かし、電動航空機の実現に向けて貢献するには最適の職場であると考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

ES

技術系総合職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生生活(直近3年以内)の大きなチャレンジ/デンソーでの仕事について/研究レジュメ【ESを書くときに注意したこと】専門用語を控え、分かりやすくということを意識しました。【ES対策で行ったこと】大学の就職支援の方にアドバイスをもらい、改善していった。ESではいかに分かりやすく読んでもらえるかが勝負なので、難しい表現をなくし、文章の前後の繋がりを整えていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

1次面接

技術系総合職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで繋がると面接の流れを説明してもらい、会話するような形で終始行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】大学のOB【面接の雰囲気】会話形式の面接で、話しやすい雰囲気でした。どんな考えを持った人間であり、一緒に働きたいかどうかを見ている感じでした。【御社に入って何を実現したいですか。】私は貴社で空飛ぶクルマ含む電動航空機を実現したいと考えています。私は大学で学んだ知識を基盤とし、そこに最先端の技術を身につけて、世の中に役立つ革新的なものを作りたいという思いがあります。研究の過程で航空機の電動化について知る機会があり、学部で学んだ電気電子技術と、大学院で身につけた航空技術が活かせる最高の目標と思い興味を持ちました。また、もう一つはレベル5の自動運転を実現したいと考えています。現在の居住地はとても不便な地域で、近くに住むお年寄りは運転免許を手放せないでいますが、レベル5の自動運転により、家族も安心して過ごすことができる革新的なシステムが実現します。私は運動制御に関する研究を行なっていますので、一つ目はロマン、二つ目は自分の技術をより活用できるという点で選びました。【研究で苦労したことを教えてください。】私の研究室では大学院に進学すると別キャンパスになります。そのため、大学院生である先輩方と教授は遠方のキャンパスにいるため、すぐにやりとりできない点が最も苦労しました。以下深掘りされた。その苦労に対して工夫した点は何ですか。効率的に意見を聞けるよう、自分の考えやグラフなどをまとめ、意思の疎通が取りやすいよう工夫しました。そして、自分から積極的に連絡を取りました。さらに、長期休みには、先輩の家に泊まり込んで対面で指導を受けるといったことも行いました。直接やり取りできないのは大変だと思いますが、学会発表の空気感などの直接でないとわからない部分もあると思います。このことを工夫したところはありますか。教授が直接やり取りできないのは仕方がないことですので、同期と練習して意見を聞くことでカバーしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】何がやりたいのかが、明確であること。そして、研究などの背景から分かりやすいことが評価されたと感じた。やりたいことの軸がしっかりしていてどんな質問にも答えられると評価されると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

最終面接

技術系総合職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで繋がると面接の流れを説明してもらい、会話するような形で終始行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術者【面接の雰囲気】会話形式の面接で、話しやすい雰囲気でした。どんな考えを持った人間であり、会社にとって有益な人間かどうかを見ている感じでした。【なぜ分野の異なる研究室を志望したのですか。】私は小惑星探査機のハヤブサといった空飛ぶものへの憧れがありました。私の所属する研究室は出来てからあまり経っていない研究室ですので、人数も少なく、研究に必要な知識を1から教えていただけるということで、憧れ、つまり、ロマンをとり、この研究室を志望しました。以降深掘りされた。分野の異なる研究室に所属することで苦労も多かったと思います。中でもこれが大変だったということは何ですか。私の研究室では大学院に進学すると遠方のキャンパスに行くことになります。そのため、先輩方や教授は遠方のキャンパスにいますので、アドバイスをもらいづらい点が最も苦労しました。大学院に進学してから苦労した点は何ですか。大学院に進学後は、新型コロナウイルスが流行ったことで、2ヶ月大学へ行くことが出来ず、また、大学へ行くことが可能になってからも時間が決まっていましたので、その時間内で研究を進めていくことが苦労した点で、とても大変でした。【学生生活での大きなチャレンジは何ですか。】学部生の間に学会発表を行うことです。以降深掘りされた。なぜその目標に取り組みましたか。航空機の分野で一人前になるためです。大学では、1年間で学会発表を行うレベルに達するには期間が短いため、努力が必要であり、学会発表をできる学部生はあまりいません。加えて、私は学部で学んだ専門分野と異なる分野の研究であったため、学会発表できる成果を挙げることは自己成長につながる非常に高い目標だと考えました。その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか。1年間という短い期間で、行わねばならないことが沢山あります。そのため、目標に向けて計画的に研究を進める必要があると考えました。そこでまず、月ごとの目標を立てました。そして月初めには週ごとの計画を立て、毎週の研究室会議で進捗発表することを繰り返しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】空飛ぶクルマがやりたいということを全面に出して話したことが評価されたのではないかと感じた。私は研究内容を説明すれば、やりたいだろうと感じてもらるものだったので、研究内容を完璧に説明できるようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

企業研究

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
とにかく論理的に答えることを意識しました.志望動機はあまり重視されているように感じられ,自分がESでPRしたことをエピソードを交えて話すこと,それがどう会社で生かせるかをアピールする必要があると感じました.また,研究に関してもいろんな「なぜ」を投げかけてくるので,簡潔に答える必要があると感じました.以上どちらについてもよく深堀されますが,面接官の方々は何も追い込もうとしてくるのではなく,興味を持って率直な疑問を投げかけてくださるので自信を持って答えることが一番大事だと考えました.ただ,終始一貫して論理的であることは必要であると感じました.というのも,矛盾や不思議な発言をしてしまった場合面接官の方々はすぐに気づきます.咎められはしませんが,面接前にストーリーと想定問答を作っておき,流れを頭に入れておくことが効果的であると感じます.上にも書いた通り,面接は厳しくなく温和な雰囲気なので,緊張せず偽らない自分を見せることが大事だと感じました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

志望動機

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
株式会社デンソーを志望した理由は3つございます.  一つ目は,地球温暖化の解決に貢献したいという思いがあり,御社であればそれが実現できると考えたからです. デンソーは環境問題に対して常に時代を先取りして対処されてきました.また御社の自動車部品の売り上げは国内最大,世界シェア2位であることから世の中に与えるインパクトが非常に大きいです.更に他社に比べて高い研究開発への投資をなさっており,そのような環境で研究開発を行う事で,地球温暖化の解決に大きく貢献できると考えました.  二つ目は,自分の専門性を活かした仕事をしたいと考えており,デンソーであればそれが実現できると考えたからです. 現在自動車は100年に一度の転換期を迎えており,熱と快適性に関しても次々と課題が誕生しています.これに対して,私が研究で培った知識を発揮できると考えています.  三つめは,Future cabin conceptを拝見しまして,デンソーが取り組まれている快適性を向上させる技術の開発コンセプトに,大きな社会的意義を感じ,私も是非携わりたいと考えたからです.  私は,今後自動車以外の分野においても,様々な製品に付加価値をつけるため,快適性を向上させる機能が付け加えられると予想しています.これに対して,デンソーにおいて人間の快適性のメカニズムを明らかにし,また省エネルギーで快適性を向上させる技術を開発したいです.開発した技術を世の中に幅広く発信することで,人々が我慢せずに生活できる,持続可能な社会の構築に貢献できると考えています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

ES

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Web入力【ESの内容・テーマ】学生生活での大きなチャレンジ(題名/なぜ取り組んだか/どのように考え行動したか・周囲とどう関わったか/結果はどうだったか・何を得たか)/希望コースとその志望理由【ESを書くときに注意したこと】字数はそれぞれ400字程度と多くないため,大きく何点あるかと提示してから書くと書きやすい.また,志望コース・志望動機に関しては,「学生生活での大きなチャレンジ」と絡ませると良い.【ES対策で行ったこと】就活会議をはじめとしたサイトを参考にして自分の就活軸に近い考え方を学んだ.受かっているESはどれもストーリーと一貫性があった.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

1次面接

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】6年目・9年目の技術系社員【面接の雰囲気】二人とも笑顔で出迎えてくださり,3分ほどは雑談をしていた.また,「作らずに親しい先輩と話すような感じで」と緊張をほぐしてくださった.【なぜ完成車メーカーではなく部品サプライヤーを選ぶのか】サプライヤーで働きたい理由は,一つのコンセプトに縛られずに設計開発を行いたいと考えたからです.御社(デンソー)はトヨタのみならず,世界の様々な完成車メーカーに納品しそのシェアは世界2位と大きな影響力を持っています.そのため様々なニーズに応える必要があり,毎回異なる仕様の開発設計ができると考えております.また,完成車メーカーと比較した際に,部品メーカの方が,より尖った,突出した独自の技術を持つことが必要であり,私の実現したいことにはそのような技術が必要であると考えたからです.完成車メーカーは,自社の技術では解決できない部品の開発を,部品メーカーに依頼します.その為,部品メーカーは自分独自の高い技術を持つことが,生き残ることに必須である,と考えています.【サプライヤーの中でもなぜデンソーなのか】私の新しい分野を開拓するという思いを実現するためには,御社(デンソー)の圧倒的な研究開発力が必要であると感じたからです.私は御社(デンソー)の最大の強みは売り上げの9.5%という莫大な研究開発への投資であり,更にそれを支えているのが未来を予測する先端研究による充実したアセットと,高品質・高効率なモノづくりによる信頼感であると考えています.充実したアセットが完成車メーカーのニーズに確実に応え,モノ作りの信頼感によりメーカーから量産を任される,という土台がしっかりできているので,売り上げの9.5%をも投資できると考えております.それが他の追随を許さない圧倒的な技術力を生んでいる,と私は考えました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究についてはわからないことはわからないと正直に言うことも大事であるが,面接官がその話題を打ち切り広がりを持たせることが出来ないので,うまくアピールしたいのなら入念に準備すべきであると思います.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

最終面接

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/希望部署の部長【面接の雰囲気】一次より年次が上がり,人事の社員の方も出席していたが,物腰が柔らかく一次と同じように雑談から始まった.【学生生活でのチャレンジと得たもの】私は母校バスケ部での学生コーチに挑戦しました.母校バスケ部は主力と控えとの間で意欲の差が大きく,後者は意見することに遠慮がちでした. 私は,技量の高い選手が部長となり反対意見が出ない一方通行の環境が伸び悩む主要因だと考えました.意見がし易く,全員が関りを実感できる環境が意欲の向上につながると考え,部長をゲームリーダーとキャプテンに分けました.部長の負担を減らし,会話能力の高い者をキャプテンに据え全員と密に対話をすることで,隠れた意見を把握出来るようにしました.また,チームメイトに言い辛い意見も,チャットアプリを活用した積極的に話し合いで拾い,練習や会議を構成しました.結果として意欲の差が埋まり練習量が増え,戦術も浸透し易くなったため,目標の支部大会ベスト8を達成することができました.この経験から,互いに遠慮をしない環境作り,各々の立場から組織を考えることが組織運営に必要だと学びました.【なぜ熱や快適性の課題に取り組みたいのか】1つ目は,自動車における快適性は,ある面においては建築物における快適性よりも重要であると考えたからです.といいますのも,快適性と集中力には密接な関係があります.その為,ドライバーの集中力を維持するという観点から,快適性の向上は非常に重要です.また,今後自動車は自動運転により居住空間としての意味合いが強くなることが予想されます.ですが,決められたシートに座り続けることは少なからずストレスを生みます.そのため通常の居住空間以上に自動車の快適性は重要視すべきと考えています.2つ目は,自動車において快適性向上の技術を開発することができれば,他の分野にも広く応用が利くと考えているからです.今後,自動車のみならず電車や飛行機においても,快適性が重視されてくると予想されます.これに対して,乗り物において快適性と省エネを両立する技術を開発し,世の中に広く発信することで持続可能な社会の構築に大きく貢献できると考えています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次より深堀の度合いが強く,デンソーである必要性もアピールする必要があると感じました.怖くはないですが,部長レベルが出席しており学生より深い知識を持っているため,ごまかしが効かなかったように思います.そのために,話の流れを書き出し自分でツッコミを書き込んでいくなど入念な準備が効果的であるように感じました.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

企業研究

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
特に重要なポイントは、なぜデンソーなのかを用意するのが大事。その為に自動車業界関連の情報収集と、自動車部品業界についての情報収集が必要。自動車業界を志望した理由と、その中でもなぜ自動車部品業界なのか、その中で、なぜデンソーなのかといった、論理だった深堀が必要。特に具体的に必要なことは、デンソーの事業領域の調査と将来的なビジョンについて調べることが必要である。それらを踏まえて、デンソーでどういう職種で働きたいか、デンソーでどういうことをやりたいか、将来のキャリアプランはどのようなものを描いているかを明確に伝えらえれるようにする必要性があります。これらの情報で有益だった情報は、デンソーの企業説明会の動画、ホームページはもちろんのこと、ワンキャリア、就活会議が企業研究をしやすい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

志望動機

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
クルマが環境負荷なく安心・安全だと認知され、全ての人が移動の喜びを感じられるモビリティ社会を実現したいです。貴社には、130以上の今までにない製品を開発してきた技術力と総智・総力の精神が根付いた企業文化があります。その環境はモビリティ社会の発展を牽引し、私の目指す社会を実現できる最高の舞台であると考えました。 また、インターンシップを通して「Fail Firstで挑戦する大切さ」・「チームで支え合いながら達成するやりがい・喜び」を学びました。特に「Fail Firstで挑戦する」考えには大変共感致しました。私はプラズマの一種であるストリーマ放電の新規計測技術の確立という研究をしています。前例がなく、初めは失敗の連続でした。そのようなときは、失敗を基に試行錯誤を繰り返す、まさに「Fail first」での挑戦を続けました。その結果、ついに新規計測法の確立に成功しました。この経験から、解決に向けて努力する粘り強さと行動力を培いました。以上のように、恵まれた環境やインターンシップで学んだ価値観に共感できる貴社だからこそ、強みを活かして、私の思い描く社会の実現に挑戦できると考え、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

ES

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生生活での大きなチャレンジについて教えてください。直近3年内のチャレンジした目標(30)なぜその目標に取り組みましたか(200)その目標を達成するために、どのように考え行動したか。また、周囲の方とどのように関わりましたか。(300)結果はどうでしたか?得たものはありましたか?(150)希望コース(第一希望)を選択したうえで、あなたがデンソーで実現したい事は?希望コース(第二希望)を選択したうえで、あなたがデンソーで実現したい事は?【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで書くこと、取り組み内容➡課題➡自分が工夫した点➡結果➡得られた内容というようなストーリー性、流れが読んでいってすぐに入りやすいような文章構成を意識していた。【ES対策で行ったこと】研究室の先輩にES添削依頼。就活会議・ワンキャリアを中心に他者のESを参考にいい表現を探したり、ネットで言い換え表現を探したりした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

WEBテスト

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】あまり詳しく覚えていない。一般的なSPIの形式。言語と非言語、性格診断の流れ。【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテスト対策はあまり行っていません。SPIの参考書を繰り返し説いてパターンを暗記するか、WEBテストを通じて、説いた問題を暗記するのも楽でした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

1次面接

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特無し【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目の人事【面接の雰囲気】面接官は優しく、和やかな雰囲気で進んだ。志望動機を教えてください。というスタンスではなく、ESを見て、気になった点を面接官が深堀してくる、雑談形式でした。【なぜ、その研究室、研究テーマを選んだのか。】まず、研究室を選んだ理由は、学内でも人気が高く、優秀な学生が多く集まることから、自分も刺激を受けながら研究に励めると考えたためです。また、研究設備がかなり大規模で、莫大なコストがかかった研究が多く、大学でしかできないような、研究テーマが多い事にも魅力を感じたためです。次に研究テーマを選んだ理由としては、新規性の高さと大規模な実験内容に魅力を感じたためです。新規性の高さについては、研究室全体で、世界レベルの研究内容を誇りますが、その中でも未だ明らかにされていないプラズマの物理特性解明に向けた世界初となる新規計測法の確立を目指した新規性の高さがあったからです。また、莫大な装置コストがかかっており、貴重な経験値に繋がると考えためです。【世界的にカーボンニュートラルな世の中を目指す流れになっていますが、入社後どのようなアプローチでデンソーで貢献できると考えていますか。】自動車部品の性能向上を通して、燃費性能及び、電費性能向上することで、エネルギー効率の向上に繋げ、エネルギーロス低減につなげたいと考えています。自動車部品は、自動車の性能やエネルギー効率を左右する重要な部品だと考えています。カーボンニュートラルの世の中を目指す上で、課題として考えられるのが、トヨタ本社社長のお話にも合ったように、電気エネルギー不足や、電気自動車の充電スポットのインフラ整備が間に合わないといった問題が挙げられます。電気エネルギーの不足といった観点について考えると、自動車部品の性能向上を通して、電費、燃費の向上を実現し、世界中でカーボンニュートラルが実現できるよう、御社にて製品開発に全力で挑戦したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、笑顔で真摯に答えようとした姿勢が評価されたと考えています。また、自分がやってきたことに対して、自信を持って答えることが出来たのも評価に繋がったと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

最終面接

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中途入社人事担当・技術系部長【面接の雰囲気】大変和やかでした。自己紹介の後、すぐに研究内容の深堀を30分ぐらいされ続けました。その後、志望理由を自分の言葉で1分ぐらい伝え、デンソーでやりたいことなど、深堀をされ続けました。【研究概要を1分ほどで教えてください。】「放電現象の解明」私は放電が物理的にどういった状態なのかを解明するために、○○と○○を併用する「○○計測法」という技術を用いた、世界初となる、○○放電の基礎特性解明に向けた計測機構の確立を目指しています。ポスター1枚目右上の表をご覧ください。本研究室で扱う○○放電は、排ガス処理やオゾン生成などの応用研究において高い処理効率を実現し、新しい環境浄化技術として注目されています。しかし、現状は応用研究が先行し、○○放電の基礎特性(放電の最小因子:電子エネルギー・電子密度など)は未だ明らかになっていません。そのため、基礎特性の解明をすることで、それぞれの応用分野に適した放電を形成し、更なる処理効率性能を誇る応用技術の発展へ繋げることを目的としています。ポスター2枚目の実験結果の図をぜひご参照ください。現在は、○○下での電子温度・電子密度の取得に成功し、応用研究で最も使用される大気圧条件下においても計測結果が得られ始めており、国際学術論文誌への掲載という形で、本研究の成果である新規計測技術を世に出すことを目指しています。【デンソーでやりたい事はなんですか。】環境負荷低減に繋がる製品開発に挑戦したいです。理由としては、自分の思い描くモビリティ社会の実現の中でも、環境負荷の低減に貢献したいという想いが一番強いからです。その理由として、自分が○○出身で、田舎育ちであるため、クルマは生活において必要不可欠でした。それに反して、クルマを利用すればするほど、空気が汚い、地球温暖化など、自分育ってきた自然が綺麗な環境に対して、ダメージを与えるものとしての認識もあった。そういった自然豊かな環境を残していきたいという想いと、今後も車が生活の一部として暮らしを豊かにするものであってほしい想いの二つから、クルマの環境負荷のネガティブなイメージを取り除き、カーボンニュートラルな世の中への貢献したいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、結論ファーストで、自分の言葉で、伝えたい事をしっかりと伝えられたことが評価されたポイントに繋がったのではないかと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

企業研究

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
中期計計画やパンフレットを読み理解を深めるのは当然だが、採用マイページ内に過去の座談会のアーカイブや企業説明の資料があるのでそれらを読み入社後何をしたいのか、自動車業界の中でのデンソーの強みは何かを具体的に話せるようになるまでにしておく。また大学によってはリクルーターから接触があり、メールなどで質問をする機会があるのでそういった機会を有効に利用し疑問点などを解消しておくことが重要である。また自動車部品はもちろんだが完成車メーカーとの違いに関しても面接の中でも聞かれる可能性が高いのでトヨタ自動車やホンダなどのカーメーカーの中期経営計画などを読んで他の業界にもアンテナを張っておくことが大切だと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月22日

志望動機

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
生産技術という立場から御社の世界初にこだわるモノづくりを支え,豊かなモビリティ社会を実現したいと考え志望しました. 現在の研究活動より,CASEの進展には1つ1つの部品の加工技術の高度化が必要であることを学びました.この経験から将来は生産技術のエンジニアとして世界トップレベルの加工技術を実現することで,モビリティ社会の発展に貢献したいと考えています. この想いは世界中に自動車部品,システムを供給するメガサプライヤーであり,次世代自動車のコアとなる部分を追求し続ける御社でこそ果たせる想いだと考えています. 私には研究活動で培った生産工学の知識だけでなく,共同研究において多くの技術者と連携してプロジェクトを成功に導いた『主体性』とサークル活動で培った『リーダーシップ』という強みがあります.入社後はこれらの強みを活かし,社内のエンジニアだけでなく研究機関やカーメーカーなどの多くの組織と連携し,一丸となって世界最高の加工技術を追求することで,モビリティ社会の発展に貢献したいと考えています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月22日

ES

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】大学生活の中での大きなチャレンジ内容について教えてください。/選択したコースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)【ESを書くときに注意したこと】全ての項目でデンソーの求める人材とマッチするように意識して記入をした。【ES対策で行ったこと】大学OBのリクルーターの方複数人にエントリーシートの添削をしてもらった。また大学のキャリアセンターの方にアドバイスをもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月22日

WEBテスト

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】約1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】一通りやった後に間違えた問題は繰返し復習を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月22日

1次面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特記事項なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】13年目の技術系社員【面接の雰囲気】全体的に和やかな雰囲気で進んだが答えたことに関しては必ずなぜ?と深掘りをされると覚悟しておいた方がいい。また研究内容に関して特に重きを置いていると感じた。【研究内容について教えてください。】金型の高精度化を目指し,その材料である鋼の超精密切削に関する研究を行っています.金型の製造工程では手作業での磨き仕上げがなされることが多くコスト,形状精度,加工時間などの点から機械による磨きレスでの鏡面切削が必要とされています.一方で機械による鏡面切削ではナノ精度の切れ刃をもつダイヤモンド工具の使用が望まれますが,金型に多く用いられる鋼に使用すると工具の摩耗が激しく加工が困難であるという課題があります.この課題を解決する手法の1つとして鋼の窒化処理という技術が有効であると知られていますが,一般的な窒化処理を鋼に使用すると鋼表面に硬い窒素化合物が生成され,切削後に工具に欠損が生じてしまう課題が残されたままでした.そこで私の研究では,化合物生成を抑制できる新たな窒化処理,化合物層レス窒化を利用することで,工具の摩耗及び欠損を抑制した新たな切削技術の開発を行っています.【今までで最も苦労したことを教えてください。】共同研究と大学院試験の両立です.通常大学院入試の前は研究活動は休みになるのですが,私の研究は企業との共同研究で定期的に成果を出す必要がありました.この状況に対して研究も勉強も後悔の残る結果にしたくないと思った私は研究に遅れを生じさせないこと,大学院試験上位で合格することを目標に掲げ挑戦しました.その中で工夫したのが,1人で抱え込まないことです.勉強に関しても1人で進めるのではなく友人と一緒に進めて行きお互いに教え合いながら効率よくすすめていくことを意識しました.また研究でも限られた時間の中で成果を出すために自分のできること,できないことを客観的に判断して出来ない部分は先輩や先生と積極的にコミュニケーションを取って自身の成長を図るとともに研究を効率良く進めていくことを大切にしました.このような取り組みの結果,大学院試で研究室内首席の成績を取り研究と勉強を高いレベルで両立させるという目標を達成することができました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容に関して専門外の人に対して分かりやすく伝えその中でどのような工夫をしたのかを具体的に伝えた点が評価に繋がったと感じている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月22日

最終面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特記事項なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目の程度の人事/20年目程度の技術系社員【面接の雰囲気】非常に和やかであった。志望動機、研究内容、学生時代頑張ったことをまんべんなく聞かれた。どの内容も徹底的に深掘りをされるので準備が必要。【学生時代頑張ったことを教えてください。】副長として開催の危機にあった写真展を成功に導いたことです.サークルでは毎年,大学祭で写真展を開催していますが,半数以上のメンバーが準備に参加せず,人手不足から開催の危機に直面していました.この状況に対して私は,メンバー全員が当事者意識を持ち,主体的に参加できる環境が必要だと考え,2つの取り組みを行いました.まず,少人数グループをつくり,全員に仕事を割り振ることで参加のきっかけづくりを行いました.初めは自分の役割に対して不安を感じる者もいましたが,こちらからやるべきことを提示して,自信を持って仕事ができるまでのサポートを行うことで1人1人が活躍できる環境づくりを徹底しました.次に,チャットツールの利用を提案しました.サークル幹部で話し合った内容に対して,チャット上で全員の意見を募集し,写真展づくりに反映させていくことで,全体の士気向上を図りました.その結果,9割以上のメンバーの協力が得られ,600人が訪れる写真展が実現できました.【入社後はどのような仕事をしたいのか】加工技術の技術開発に携わりたいです.CASEの進展には1つ1つの部品の加工技術の高度化が重要であると考えています.特に今後御社ではAD/ADASの進展による光学部品の高精度化に向けた精密・微細加工や電動化の進展による軽量化に向けたチタンなどの難削材に対してのアプローチ,刃具寿命の改善などが重要だと考えています.そういった課題に対して研究活動で培った生産工学の知識,経験を活かし最適な手法を選択もしくは開発していくことによって加工技術の高度化を実現したいです.そして持ち前の主体性,リーダーシップを活かし研究機関やカーメーカーなどを巻き込みオープンイノベーションを加速させていくことによって世界トップレベルの加工技術を実現したいと考えています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容や学生時代頑張ったことのエピソードから入社後も活躍出来る人材であることをアピールしたことに対して大きく評価されたと感じている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月22日

企業研究

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究はインターネットで調べました。それぞれの選考コースについての情報や自動車業界全体の事、デンソーの事業内容などを調べた。質問は和やかな雰囲気であるが取り組んできたことに対しての理由をかなり深堀してくるため対策をしたほうが良いと思う。具体的にはサークルや研究活動で何故、その目標に取り組んだか、どの様な困難がありどう乗り越えたかなど。人間性を深く見てくる様子でしたので粘り強さや努力家である点をアピールしました。もっと調べておけばよかったことは、研究内容の質問についての質問に答えられなかったため自分の研究内容を分かりやすく伝える練習やどのように事業に活かせるかを考えておくべきだったと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

志望動機

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
半導体エンジニアコース 私は「安全な自動車社会」を実現したいです。近年、自動車事故やあおり運転が社会問題となりニュースで広く報道されています。それに伴い運転免許証の年齢制限などの議論が話題となっています。事故に遭われ悲惨な思いをする方や事故を起こさないために免許を返納し不便な思いをする方が多くいます。私自身も子供の頃に事故に遭い大変な経験をしました。これらの課題を解決するために先進安全や自動運転が強く求められます。安全な自動車社会の実現には高度な車載半導体の開発が不可欠です。車載半導体には高度な機能を搭載しつつ厳しい品質を維持しなければいけません。これを実現するために私は半導体エンジニアコースを志望します。私は「陽電子消滅を用いた人工光合成光触媒CaTiO3の空孔型欠陥評価」というテーマで研究を行っております。そこで材料の欠陥評価や研究で用いる計測、解析プログラムの開発を経験しました。この経験を活かして半導体生産における量産開発、要素技術開発に取り組みたいです。自動車事故を無くすことで,日常に潜む恐怖や不安を少しでも取り除き,世界中の人々が安心に暮らせるような社会作りに貢献したいです. ものづくりエンジニアコース 貴社を世界1位の自動車部品メーカーとしたいです。自動車産業は100年に一度といわれる変革期を迎えその市場はより拡大していきます。それに伴い搭載される部品数も増加し自動車部品メーカーが担う役割は大きくなっていきます。他社との競争していくためには製品の良品率や低コスト化などの生産技術を高めていく必要があります。故障などには原因があり、それの解明には幅広い知識が必要不可欠です。大学で学んだことを活かし御社の製品に高い競争力と付加価値をもたらしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

ES

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大学時代の大きなチャレンジ/選考コースの志望動機【ESを書くときに注意したこと】自分の体験を踏まえて内容に説得力が出るように気を付けました。【ES対策で行ったこと】就活会議などの就職活動サイトに挙がってある内容を参考にして自分のエピソードを加えオリジナリティを出すように気を付けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

1次面接

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Web【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の人は全員大学のOBであり、和やかな雰囲気で行われた。面接を始める時にアイスブレイクを兼ねて大学周辺で起こったニュースについて話して下さり、リラックスして面接に臨めた【学生時代に力を入れたこと】私は大学で少林寺拳法部に所属し主将として部の運営を行ってきました。その活動の中で力を入れてきた取り組みは練習方法の改善と部員の勧誘活動でした。私の入部当初、部員数は私含め3人しかいない小さな部でした。しかし、部員一同、楽しく充実した部活動をしたいと思っていました。活気のある部活動にするために日々の練習と部員の勧誘活動に積極的に取り組んで来ました。練習について内部、外部問わず多くの先生から学んだことを取り入れました。特に外部の先生には積極的に質問し一つでも多くの事を学ぶように努めました。部員の獲得については毎年の歓迎祭に体験練習や演武披露を行いました。どうしたら少林寺拳法の魅力を新入生に伝わるかを常に考え、部員同士で意見を出し合いました。その甲斐あって県の大会で私は最優秀賞と獲得し他の部員も全員が賞を獲得出来ました。また、部員数は年々増加していき私が引退するころには12人にまで増やすことが出来ました。【学生時代に力を入れたことでもっとも苦労したことは何ですか】私が最も苦労したことは部活の主将としてリーダーシップを発揮することです。リーダーの立場として他の人の意見を取り入れることはとても重要な事ですが、全員の意見を取り入れることは方針がぶれてしまうため難しいです。そのため意見を広く募った上でそれを取捨選択することに苦労しました。具体的には基本的な練習があり、私はそれは重要なものであるから毎日取り入れたいという考えでしたが、部員からは飽きてしまうという意見を頂きました。そこでいままでその基本的な練習を一人で行っていたものを二人一組で行うようにしました。おなじ練習内容ではありますが二人で行うことで動くタイミングや間合いなどの多くの要素が加わりやる側としては新鮮さを感じるようになりました。この取り組みは部員からも好評であったため、上手く意見の取捨選択が出来たと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の言葉ではっきりと伝えることが出来、相手の理由の深堀にも落ち着いて話すことが出来たところが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

最終面接

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術【面接の雰囲気】一次と同じく和やかな雰囲気だった。一次面接と同様に人間性について深堀してくるような質問であった。最後にアピールタイムがあったためもっとアピールしておけばよかった。【エントリーシートには書いていない内容で学生時代に力を入れたこと、苦労したことはは何ですか】私は学生時代は部活動に注力してきました。その中で最も大変なことは部員の勧誘活動です。私の部では部員が少なかったため毎年の勧誘活動に力を入れてきました。人数も少ないため毎年の勧誘活動にはローテーションが組めない中、部員全員が参加しておりスケジュール的な負担も大きいです。しかし、それと同時期に大会があり、その練習も勧誘活動と平行して行わなければいけないことが大変でした。これをどのようにして乗り越えたかと申しますと、早い段階で大会を見据えて練習のスケジュールを立て、期日を設定し、その各期日までにどの程度パフォーマンスを仕上げるかといった計画を立てました。そして大会に関する事項は練習内で完結させ、練習が終われば勧誘活動に切り替えるというメリハリをつけました。【研究内容について分かりやすく説明してください】私は「陽電子消滅法を用いた人工光合成光触媒チタン酸カルシウムの空孔型欠陥を評価」というテーマで研究をしています。大気中の二酸化炭素の削減が世界共通の課題となっていますが人工光合成はそれを解決するための手段として期待されています。CaTiO3触媒を用いた人口光合成は光エネルギーと水、二酸化炭素で光合成を行いその生成物として水素や一酸化炭素を生成します。これらの生成物は化学材料として利用されているため環境的にも産業的にも利点があります。触媒に存在するカチオン空孔は正孔捕獲中心となるため空孔型欠陥は光合成の活性に影響を及ぼすと考えられています。また、触媒を生成する際に使用する溶剤によって光合成の活性が異なるということが報告されています。そこで本研究では5種類の溶剤(KCl, LiCl, NaCl,CaCl2, RbCl)を用いて作成した触媒試料と溶剤を用いずに作成した試料を用意しその空孔型欠陥の評価を行っています。空孔型欠陥の検出には陽電子消滅法が効果的です。その特徴として高感度、非破壊的、試料の形状を問わない等が挙げられます。試料に陽電子が照射されると陽電子は試料中を拡散し、やがて電子と対消滅しγ線を発します。消滅の際に発生するγ線は試料の欠陥情報を含んでいるためこのγ線を解析することで物質の空孔型欠陥評価が可能です。そこで陽電子消滅法を用いて人口光合成光触媒の空孔型欠陥と光合成との関係性を明らかにするという事を目標としています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代は部活動で主将としてリーダーシップを発揮していたためその点に関する質問が多く、積極性を評価されたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

企業研究

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究として行なったことは、主に3つある。 1つ目が、ホームページやネットなどの情報を確認することである。 どんな事業を行なっているのかの全体像を手軽に得るためにはかなり有効だったと思う。 2つ目は、企業説明会に参加することである。 社員さんからの生の声を聞くことによって、社風なども感じられるし、また質疑応答の時間で自分の聞きたいことを聞くことができた。 3つ目はOB訪問である。 私自身は、所属していた部のOBの方が多数いらっしゃったので、その方から情報を収集した。選考のアドバイスを含め、会社でどんな業務を行なっているのか、かなり深い部分までお話を聞くことができた。繋がりがない人でも、つてをたどって、社員さんに繋がることはできると思うので、ぜひやってほしい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

志望動機

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は三つあります。 一つ目は、「自分の活躍によって人に貢献したい」と思ったからです。 これは、私自身が野球を通じて、自分の活躍でチームに貢献し、それが大きな喜びだった経験がある為です。 御社は幅広い製品や技術によって社会の基盤づくりに最も貢献できる会社であると感じています。また、部品は自動車の性能を司っているものであると考えているので、御社の技術を駆使して、多くの人の役に立つことができると考えています。 二つ目は、私の強みを御社の業務で活かし、貢献できると考えました。 私の強みは「周囲から信頼され、人を引っ張ることができることです。」 その根拠として、小学校から大学まで全ての野球チームで主将を任された経験があります。 具体的にどういったところで自分の強みが発揮できるかということですが 御社はトヨタ自動車だけでなく、多くの企業と繋がりがあると思います。 また、将来的には部下をもち、信頼関係を構築することや人を引っ張ることというのは非常に重要だと考えています。 そのため、自分の強みが活かせると考えています。 三つ目は部のO Bが多数おられるという点です。 その点で非常に魅力的だと思っていますし、何か自分が困った時に助けていただける環境があるという点は非常に魅力的だと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

ES

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生生活の大きなチャレンジを教えてください【ESを書くときに注意したこと】文字数が細かく設定されているので、簡潔にわかりやすく書くことに注意した。【ES対策で行ったこと】先輩方のエントリーシートを参考にしながら、下書きをして色々な人に添削をしてもらった。デンソーの社員さんから添削をしてもらう時間もあった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

WEBテスト

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIと全く同じ。【WEBテスト対策で行ったこと】Webテストの参考書を一通り勉強し、弱い部分を見直した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

1次面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】17年目の営業【面接の雰囲気】人事ではなく、現場の方なのでそこまで面接に慣れているという印象ではなかった。加えて、厳しい雰囲気でもなかった。【学生時代のチャレンジ目標を教えてください】私が学生時代に頑張った事は、部員数60人の硬式野球部の正捕手、キャプテンとして、チームを4季ぶりに上部リーグに昇格させたことです。当時、私たちは3季連続で下部リーグに所属、失点数の多さと選手層の薄さに課題がありました。実際、チームは1試合平均5失点、選手変更数は1人という少なさでした。この課題に対し私は三つの取組を行いました。一つ目は「守備練習の改変」です。失点数の減少には、エラー数の減少が必須であると考え、守備の基礎練習の時間を設け、さらにノック中の待ち時間を無くした効率的な練習にしました。二つ目は「エース投手の育成」です。チーム内に、球速は速いが制球に難がある潜在能力の高い投手がいました。彼をエースとして育てることがチームの勝利に直結すると考え、捕手の視点から毎日アドバイスをしました。 三つ目は「若い選手の積極的起用」です。チーム内に競争を発生させることで選手層が厚くなると考え、若い選手にも多くの出場機会を与えました。この三つの取組の結果、エラー数は半減し、エース投手は球速148キロまで成長、失点数も1試合あたり5失点から2失点に減少しました。さらに選手変更数は4倍になり、チームに一体感が出るようになりました。その結果、上部リーグ昇格を達成しました。【研究について教えてください】私は、省エネ社会実現に貢献する次世代のGaNパワー半導体実用化に向けた研究を行っています。これは青色L E Dでノーベル賞を受賞された天野先生のプロジェクトの一環で、青色L E Dの原料として用いられたガリウムナイトライドを半導体として用いようといった研究です。現在はシリコンが半導体として多く用いられていますが、GaNを半導体として用いることができればその物性値から、消費電力を数百分の1にまで減少させることが可能となります。研究の課題は2つありました。一つ目は大規模計算のため、時間的、計算リソース的に限界があること。二つ目は不純物であるHの取りうる位置が無数に存在することです。これに対し2つの取組を行いました。一つ目が週に一度教授に進捗を報告することを自分に課したことです。的確なアドバイスをもらえれば、より正確に早く研究を前に進められます。特に、教授に成果を発表する際には伝えたいメッセージが強調されるように工夫しました。二つ目があらかじめ小さいモデルでHの位置を特定しました。これにより、Hの安定位置を効率的に特定することができ、研究成果をあげられました。これらから、自分の強みとしては、地道に努力ができることと課題解決力であると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望理由を聞かれることがなかったが、研究についてやガクチカについてなどを相手にわかりやすく伝えることを意識し、そこが評価されたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

最終面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目の人事と営業【面接の雰囲気】非常に穏やかな雰囲気だった。人事の方は、パーソナルなところを聞かれ、現場の方には研究のことを深掘りされた。【将来のビジョンを教えてください。】「自分の活躍で、自分と自分の周囲の人を幸せにする」これが私の将来のビジョンです。その根拠は、自分の野球の経験からです。野球の試合で自分が活躍した時に仲間から喜んでもらえた時が非常に嬉しかったため、自分の活躍で仲間に貢献できることが自分の原動力になっていることに気づきました。私は自動車を作ることはより多くの人に貢献できると考えています。その中でも私は生産技術という仕事に興味があります。生産技術に興味がある理由は、自分の強みが活かせると思ったからです。私の強みは「人から信頼され、周囲を引っ張ることができること」と考えています。その根拠として小学校から大学まで全ての野球チームで主将を任せられた。工場全体として何が必要なのか、現場の人と信頼関係を築き、最適な生産工程を作りたいです。また、世界最高水準の品質を作り出す貴社の技術者の方々と切磋琢磨することで自分も成長し、社会に貢献できるような人材になりたいと考えています。【弊社でやりたいことを教えてください】生産技術が面白そうであるというざっくりしたやりたいことはありますが、自分の持ち味を活かしていろいろな方向へ挑戦したいという気持ちもあります。そのため、ポテンシャルコースを志望させていただきました。だからこそ、御社で色々な挑戦をし、幅広い経験をして自分が与えられる価値、活躍できるものを増やしていきたいと思っています。強いて、一つ選ぶとしたら、半導体を通じて環境負荷低減に貢献したいと考えています。私自身が半導体の研究をしており、その知見を活かせると考えています。御社のサーマル部門の売り上げの10%を占めているのがセミコンダクタという電気自動車の電力制御部門に使われている半導体であるとお聞きしました。そんな花形の仕事を是非してみたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESをかなり読み込まれていたので、ESで書いたことをしっかりと把握した上で望むことが重要であり、デンソーで何がしたいのかを明確に答えられると評価されると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

企業研究

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜこの企業でなければ自分の夢ややりたいことが叶えられないのかを明確に示せるようにすることが重要であると感じました。デンソーはトヨタ御三家の中でも、独自色が強い企業であるため、志望理由における「なぜ」の追求を徹底しなければならないと感じました。企業研究は、まずホームページや、特にトヨタ御三家の比較を行っている他人の企業研究をネットで調べて、基本的な情報を集めていました。しかし、選考で有益な情報は、企業で実際に働いている社員の方々の生の声であると思います。長期インターンシップやweb説明会、OB・OG訪問を最大限に活用し、実際に活躍されている方々から、仕事における姿勢や考え方を学び、エントリーシートや面接に活かしていくことが重要であると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

志望動機

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社で、自動車と自然環境が共存できる社会の実現に挑戦したく貴社を志望いたします。私は幼いころから自然に囲まれて過ごすことが多く、周りの人々も自然があるからこそ成り立つ職業に就かれている方が多くいます。そのため、自然環境に対する意識を強く持っております。地元は自動車がないと生活できないような地域であったため、自動車の排ガスによる自然破壊が問題となっておりました。そこで、私は自動車の電動化を進め、環境に優しい自動車を世界に広めたいという思いを抱くようになりました。貴社は、多様な完成車メーカーと協力されており、その影響力の高さに魅力を感じました。また、貴社の社員の方々は、明確な目標を持って仕事に取り組まれている方が多い印象を受け、積極的に先進的な自動車づくりに挑まれているところに感銘を受け、私の思いを貴社で実現させたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

ES

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】第一志望のコースにおいて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)第二志望のコースにおいて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。大学生活での大きなチャレンジ内容を教えてください。①チャレンジした目標を具体的に記入してください。②なぜその目標に取り組みましたか?③その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?また、周囲の方とどのように関わりましたか?④結果はどうでしたか?得たものはありましたか?【ESを書くときに注意したこと】大きなチャレンジ内容を書く項目が4つに分かれており、他社と比べて特殊であるため、エピソードを詳細に書いて説得力を持たせるように注意しました。【ES対策で行ったこと】就活会議の過去のエントリーシートを参考にして書き、それを色んな人に添削してもらうようにしました。有料の添削サイトにも登録し、夏頃から繰り返し書き直して本選考前には準備が完成しているようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

WEBテスト

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI : 言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のSPIの形式でした。【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を繰り返し解くようにして、問題の傾向を完全に把握するようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

1次面接

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】直接面接画面に接続する【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】初めの方は「緊張しないで」と何度も声を掛けていただいたが、ESの深堀りでは面接官が納得するまで繰り返し質問されることもあった。【ESの大きなチャレンジ内容のように、昔からリーダーを務めることが多くあったか。】私はこのチャレンジに取り組むまでは、大人数のチームでリーダーを務めることはあまりありませんでした。しかし、このチャレンジによって周りを巻き込んで動かす力を得ることができ、それを活かして、アルバイトなどでも自らリーダーの役割に志願して取り組んでおります。リーダーとして活躍した他のエピソードとしましては、例えば、アルバイトにおいて、リーダーとして新人ばかりのチーム形成を行いました。当時のチームは、新人がミスをおこしてしまい、お客様からご意見をいただくことが多く、新人が辞めてしまうことが多々ありました。そのため、私は新人育成に注力したり、自分が新人のサポート役となって全員が楽しく働ける環境を整えることで、全員が自信をもって働けるようになり、お客様からのご意見を解決することができました。【研究で一番苦労していることは何ですか。】実験時間が長時間にわたるため、授業の合間などを研究のために活用することができず、計画通りに研究が進まなくなってしまうことが多々あり、それが一番苦労していることです。それを乗り越えて解決する方法としましては、実験条件を安定して合わせられるように工夫しています。各条件項目だけでなく、それに関連するパラメータを見つけ出し、それぞれを安定させるためには、どのような範囲で合わせていけば良いのかを調査することで、安定した条件設定を目指しています。また、各項目を詳細に調査する以外には方法がないと考えております。各項目ごとに調査を行うことでパラメータの関連性を得ることができるため、実験の効率化には必要不可欠であると考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接では、主に大きなチャレンジ内容と研究内容について質問されるため、自分の言動のロジックを明確に整理しておくことが重要であると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

最終面接

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】直接面接画面に接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、技術【面接の雰囲気】割と穏やかな雰囲気で深堀はほとんどありませんでした。質問の意味や何が聞きたいのか分からなければ、聞き返すと丁寧に教えてくださった。【研究において一番やりがいを感じたことは何ですか。】私が研究において一番やりがいを感じたことは、担当教授から信頼を得て、より大きな課題や役割を任せてもらえるようになったことです。初めのころは、研究において自分の貢献度の低さを感じており、それではだめだと考えて、積極的に自分のアイデアを取り入れるようにしました。例えば、データ分析方法を増やして正確性を向上させたり、マクロを作成して研究の効率化を図りました。そうすることで、研究に対する姿勢を認めていただけるようになりました。技術面では、自分の取ったデータによって新たな発見ができて、論文をかけたことに一番やりがいを感じました。研究分野では未解明なことが多々あり、自分の実験によって発見が得られることが社会への貢献となり、やりがいを感じました。【大きなチャレンジ内容における、提案に対する反対意見はどのように解決しましたか。】自分の提案に対して反対意見があったときは、積極的にその反対意見を持つ人の主張を聞いて解決につなげていました。反対意見について、どこに不安要素やデメリットを感じているのかということをピンポイントで掘り下げていくことで、どこを再度考え直せばよいかが分かるようになると考えています。そして、そのピンポイントの原因に対して解決策を考えて、再度提案しなおしたり、価値観の擦り合わせをおこなったりしていました。しかし、大人数のチームであったり、仕事におけるチームでの取り組みでは、全員が納得できる形にすることは難しいと思います。そのような場合には、最終的には自分の意見を重要視すべきだと考えます。自分が納得できる意見だからこそ、責任を持ってやり遂げられると考えるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容や大きなチャレンジ内容について自分の言動を論理的に展開できたことが、面接官にも納得していただき、評価していただいたと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

企業研究

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
デンソーのような自動車業界には自動車メーカーから自動車部品メーカーまで様々な会社が存在します。その中で、そうした自動車産業の中でもなぜデンソーなのかという理由は具体的に説明できるようにした方がいいと思います。 実際、面接で「なぜデンソーを選ぶのか」「デンソーに入社後どのような事をやりたいか」といった質問を通じて、デンソーでなくてはならないという志望度の高さを見られていたような気がします。このため、面接でしっかりと志望度の高さを示すためにしっかりと企業研究やOB訪問を積極的におこなった方がいいと思います。 また、自動運転技術や電気自動車などを中心に、自動車業界を取り巻く環境が大きく動いている今、先の時代を見越して主体的に挑戦できる人材が求められていると思います。 そのため、高い目標を持って自主的に工夫し続ける力を自らのエピソードを通して伝えられると良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

志望動機

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、自動車事故をなくしたいと考えています。 最近では、少子高齢化が進み、高齢者による悲惨な自動車事故が、毎年数多く発生しています。それが、大きな社会問題と1つになっています。また、今後活躍が期待されている自動運転車においても、人や他の車と の接触回避は大きな課題であります。自動車GPS機能の精度を現在の○○を用いたものよりも高くすれば、他の自動車を検知する精度はより高まると考えます。 そこで、私が授業で学んだ○○の知識をGPSシステムの向上、さらに自動運転の事故防止システムの応 用にも生かせると思います。貴社の持つ最先端の自動車関連の高い技術力を活用し、新たな価値 を生み出せる技術者になりたいです。そして、自動車事故をなくし、世界中の人々が安全に運転し、安心して暮らせるような社会作りに貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

ES

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】なぜその目標に取り組みましたか?/その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?周りの方とどのように関わりましたか?/結果はどうでしたか?得たものはありましたか?/選択したコースを踏まえあなたがデンソーで実現したことを記入してください(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)/選択したコースを踏まえあなたがデンソーで実現したことを記入してください(第二希望)(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)【ESを書くときに注意したこと】志望動機が高いと伝わりやすいように経験と絡めて書いた。【ES対策で行ったこと】就活会議や先輩のエントリーシートを参考にして、自己分析しつつESを書いた。またそれを教授や先輩に添削してもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

WEBテスト

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:30分非言語:30分性格:30分【WEBテスト対策で行ったこと】対策本を使い苦手なところを解いてパターンを覚えて対策した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日
441件中201〜300件表示 (全79体験記)
本選考TOPに戻る

デンソーの ステップから本選考体験記を探す

デンソーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソー
フリガナ デンソー
設立日 1949年12月
資本金 1874億円
従業員数 162,310人
売上高 6兆4013億2000万円
決算月 3月
代表者 林新之助
本社所在地 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
平均年齢 44.5歳
平均給与 811万円
電話番号 0566-25-5511
URL https://www.denso.com/jp/ja/
採用URL https://careers.denso.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1130224

デンソーの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。