就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニトリのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ニトリ 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【21卒】ニトリの総合職の本選考体験記 No.9188(京都大学大学院/男性)(2020/7/14公開)

株式会社ニトリの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社ニトリのレポート

公開日:2020年7月14日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

まずはニトリがどのようなビジネスモデルを持つ会社なのか、そしてニトリで活躍する社員の方々に共通する資質は何か、最終的には入社後どのようなキャリアを歩みたいのか、という3段階で理解を深めることが重要である。ソースとしては多数開催されるインターンシップや企業説明会、選考に進んだ後は社員座談会やリクルーターとの面談によって得られる社員の方々の声が有効だろう。また似鳥会長の著書や日経新聞でのインタビュー記事、白井社長のインタビュー記事からもニトリの根底にある考え方を知ることができる。選考を振り返ると、店舗で働くことについての理解や自分なりの考えを聞かれることがあるので、あらかじめ用意しておくことが重要だと感じた。

志望動機

私の企業選びの軸である「ものづくりを軸に、入社後に多種多様な経験が積めること」「将来的な海外勤務の可能性が高いこと」「事業展開に積極的であり将来の業績拡大が見込まれること」にニトリがそれぞれ当てはまり、自分の様々な強みを生かして活躍できると考えたため。私は将来仕事を通じてやりたいことが一つにはとどまらず、可能性を消さずに挑戦を続けることができる環境が必要であった。また過去の留学の経験から特に先進国と呼ばれる国以外では日本の技術力を活かして解決できる、解決すべき課題が山積していることを強く感じたため、自ら海外を拠点に価値創出したいと考えた。そんな中で総合職の業務の幅広さと積極的な海外出店、そして伸び続ける業績が揃っていることから判断して自分に合っていると感じ、ニトリを志望した。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

一般的な言語・非言語といった試験要素はないため、特に対策は行っていない。

WEBテストの内容・科目

性格診断

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に力を入れたことは何か/入社後にやりたい仕事、達成したいロマンは何か

ES対策で行ったこと

選考参加前までに多数のインターンシップに参加していたためESでよく聞かれる設問の答えは用意できており、多少ニトリに合わせて内容の修正を行った。

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
6年目の人事・リクルーター
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

後になっていただいたフィードバックでは、緊張を見せずに堂々と意見を述べる態度と質問に対する回答の洗練具合から、ニトリを変革できる人材だと大きな期待がかけられていたようだ。

面接の雰囲気

アイスブレイクから始まり、面接官の方が終始にこやかに接してくださったため、話しやすい雰囲気になっておりありがたかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことは何ですか。

大学2年時に、所属していた大学祭実行委員会において野外音楽フェスの企画責任者を務めて、5人のチームを率いて総勢40人ほどの委員会のメンバーを巻き込みながら、長年続いていた企画を改革して多くの課題を解決し、過去最多の観客動員数と前年比160%の増収を達成したことです。観客としてこの企画を俯瞰したときに、内容のマンネリ化や時間帯による観客数の差が大きいことを課題と感じ、自ら立候補して責任者に就任し改革案を練りました。併せて委員会上層部からの増収要請にも応えるために旧来の制度を見直すなど、前例に囚われず最善策をとることを意識していました。最終的には目標を上回る成果を上げることができ、立場の異なる人々とのコミュニケーションスキルや合意形成の手法を体得する貴重な機会となりました。

企業選びの軸は何ですか。

私の企業選びの軸は3つあり、「事業展開や扱う商品、サービス、技術の幅が広く入社後に多種多様な経験が積めること」「海外勤務の可能性があること」「事業拡大の方針や業績の推移において将来性が高いこと」です。私はジェネラリストを目指したいという志向があり、ジョブローテーションによって幅広い経験を積みたいと考えています。その中で留学の経験を機に意欲が高まった海外勤務によって自らの可能性を広げ、また生活を豊かにしたいという狙いもあります。そして社会人生活を通して自らを高め続けて価値を生み出して貢献するための長い挑戦に踏み切りやすい状況であれば最高です。これらの軸から御社は私にとって最適であり、御社でこそ社会人として最大限の成果を挙げられると考えました。

2次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
8年目の人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

前の面接と同じく、面接中の態度や発言の論理性はとても良い評価を受けたと思う。ただし店舗で働くことに関してはより理解を深めるようにアドバイスを受けた。

面接の雰囲気

穏やかな笑顔が印象的な面接官で、アイスブレイクもありとても話しやすい雰囲気を作ってくださった。面接中は私の目を見据えて深く話を聞いてくださった。

2次面接で聞かれた質問と回答

現在の研究内容についてわかりやすく説明してください。

近年、持続可能な開発目標(SDGs)との項目13等の関連でも注目されている次世代のスタンダード素材である、土中で分解されるなど廃棄が容易な「生分解性バイオプラスチック」の原料となる木質バイオマスについて、稲わら等の食糧生産と競合しない植物からリグニンという物質を単独で取り出す方法を研究しています。過去の研究で主流となっている地球環境への悪影響が大きい酸や熱による処理に頼らず、同じく生物由来である酵素を用いる手法について研究しています。この研究を通して、従来の石油由来のプラスチックをバイオプラスチックで代替することで利便性を犠牲にせず環境保護との両立を実現し、地球環境の維持と社会生活の発展に貢献したいです。

ウチでは初期配属が必ず店舗運営部になりますが、店舗で働くことの意味は何だと考えますか。

私は、店舗運営部において得られるものの中でも「部下やパート・アルバイトの方々をマネジメントして結果に結びつけるスキル」と「お客様の声という数値化されていない生のデータを自分なりに解釈し、具体的な次の施策を考え出す能力」がこの部署において最も得られやすく、また年次が高くなってから他の部署に異動した際に必ず求められる物だと感じ、特に若手のうちに店舗で働き身に付けることに意味があるのだと考えます。正直なところ、選考に参加する前は自分が希望する他の部署に早くたどり着くために、店舗で働く期間をなるべく短縮したいと考えていました。しかし社員の方々の話を聞くにつけ、皆さんが店舗での経験が後になっても役立つということが理解できたため、先に述べた2つをなるべく早く獲得することで店舗運営部での経験を充実させたいです。

3次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
12年目の人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

キャリアプランの中で最終的に自分がやりたい仕事について、具体性の高さを評価していただいたと感じる。最終面接に向けて良い流れを生むことができた。

面接の雰囲気

対面からWebに切り替わり、やりづらさがあるだろうと考えていたがそのようなことはなく和やかな雰囲気だった。ただ雑談の流れから突然面接が始まったので驚いた。

3次面接で聞かれた質問と回答

入社後のキャリアプランを教えてください。

私は将来的に御社のグローバル商品本部に異動し、マーチャンダイザーとして海外でのヒット商品を生み出し発展途上国において生活の豊かさを浸透させたいと考えています。その目標を達成するために、まずは店舗での業務を通じてニトリの社員に求められるマネジメントスキルや、成果を出すためのデータ分析の手法を身につけて基礎を築きたいです。その後は新卒採用部や国内の商品部に異動してさらにデータを収集し分析する力を磨き、商品に関する知識の蓄積も始めていきます。他にも機会があれば通販事業部やO2O推進室を経験し、商品がお客様に届くために必要な仕組みについても学びたいです。なるべく早い年次でグローバル商品本部にたどり着き、この部署でのキャリアを長く積んでいきたいと考えています。

(逆質問)御社が考える配転教育制度のメリットとデメリットを教えていただきたいです。

私たちとしてはもちろん配転教育を導入するメリットがとても大きいと考えているが、導入から期間が経って見えてきたデメリットも複数上がってきている。まずメリットとしては従業員のキャリア形成において自由度が高く、挑戦心や好奇心の強い方にとっては理想のキャリアに近づけるために意欲を最大限に発揮できると考えている。そして私たちは「多数精鋭」「多面的に物事を見られるプロフェッショナル」を人材育成において念頭に置くため、店舗運営部を軸とした幅広いキャリア形成にはこの制度が不可欠だと考えている。他方デメリットとしては、部署移動が多くなることを念頭に置きながらも依然として昇格・昇進のスピード感に欠ける面があるなど、制度と実態の乖離があるため、今後は特に店舗運営部における早期の昇格制度を整えていく。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
新卒採用部マネージャー
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接の冒頭15分で評価は決まっていたと言われ、非常に高い評価をいただけたのでやはり第一印象となる態度が重要視されていたと感じる。

面接の雰囲気

採用イベントで見知っていたマネージャーの方が面接官だったため、特に緊張することはなく自然体で面接に臨めた。話しやすい雰囲気は継続して作っていただいていた。

最終面接で聞かれた質問と回答

ものづくりを仕事とする上で、なぜニトリを選ぶのですか。

私はニトリの商品部・グローバル商品本部においてバイヤー、マーチャンダイザーという役割でものづくりをしたいと考えていますが、ニトリにいるからこそ得られる「お客様のリアルな声」「拡大し続ける海外事業」というアセットを活かして商品を生み出せるという独自性が魅力に感じるため、御社の社員としてものづくりをしたいと考えるに至りました。御社の商品は似たような他社製のものと比べても価格以上の質を持つことで差別化が図られ、実際に多くの売り上げを得ていると思われますが、私もその流れに加わり次世代の海外展開の武器となる「まだニトリを知らない方からも必要とされる」商品を生み出して貢献したいという思いがあり、御社でしか歩むことのできないものづくりのキャリアだと考えそれを選びたいです。

(逆質問)ニトリの商品の質はまだまだ改善の余地が多いとおっしゃていましたが、どのような点に対してそう感じられるのでしょうか。

私個人の感想でもあり社員の多くが抱いている想いでもあると考えているが、ニトリの商品に対するイメージとしてはまだまだ低価格という面が強く押し出されていて、私たちが思い描く「コーディネート」の意識や、質の高さで選ばれるものにはなっていないことが挙げられる。言い換えるならば商品は個々に独立して購入され使用されることがまだまだ多く、私たちのロマンである「住まいの豊かさを世界の人々に提供する」ことの達成には程遠い状況であると考えている。お客様が思う以上に私たちは商品に対して満足していないので、今後も「お客様目線に立ったものづくり」を継続し、ロマンがぶれることなく海外も含めたより多くの人々へ商品を届けていくと言える。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定承諾については明確な期限を設けられず、納得がいくまで就職活動を続けても良いと告げられた。定期的にリクルーターからの現状把握のための連絡があった。

内定に必要なことは何だと思うか

内定のために重要なことは主に2つあり、「企業研究」と「キャリアプランを具体化すること」だと考える。前者については同業他社との比較というよりも、ニトリ個社に対する理解を深めることが決め手となると面接の際に感じた。研究のための材料は多数開催されるインターンシップや説明会、公式サイトで事足りると思う。後者は配転教育という制度を取っている以上入社後も考え続けていくことになるため、選考参加前から意識しておくといいだろう。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

「人間性」と「意欲の高さ」を面接で出し切れているか、そして面接官に認められているかが内定の有無を分けると感じた。自分自身は特に意欲の高さについて、学生時代に力を入れたことのエピソードやキャリアプランについての質問で評価されたと考えている。

内定したからこそ分かる選考の注意点

他の企業と比べても面接の回数が多いことは念頭に置いて欲しい。だからと言って質問の種類が多いというよりも、同じ質問に対する回答の質を面接を重ねるごとに高めることが求められ、またそれが評価されると感じた。意欲の高さは常に示すように心がけることも忘れずに。

内定後、社員や人事からのフォロー

担当リクルーターから直筆のメッセージをいただいた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニトリの選考体験記

小売り (家具)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は、御社のより良いものをより安くお客様に提供するという考え方にとても共感しました。私が思う良いものとは価格が安く、機能性・デザイン性があることは勿論、長く使い続けることができるものです。御社にもそういう考え方があると思いました。私は将来、仕事を通して社会に貢献できる仕事をしたいと考えています。例えば、同じような生活でもより新鮮な気持ちになれるようなおしゃれで快適な空間を作る事で、お客様が毎日をワクワクして快適に暮らす手伝いをします。そうすることで、そのお客様の日々の生活や仕事の質が上がり、結果的に社会に貢献できると考えています。私には、大学で様々な芸術の分野を幅広く勉強して得た知識と、工芸の作品を作った経験があります。その知識と経験を生かし、他の人とは違った視点から日本のインテリア業界を進化させるようなアプローチをしたいです。御社でそれが実現できると思い、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年1月21日

問題を報告する

ニトリの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニトリ
フリガナ ニトリ
設立日 1967年12月
資本金 10億円
従業員数 3,662人
売上高 7402億4900万円
決算月 3月
代表者 似鳥昭雄
本社所在地 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号
電話番号 011-330-6200
URL https://www.nitori.co.jp/
採用URL https://www.nitori.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1136911

ニトリの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。