- Q. 志望動機
- A.
株式会社東海理化電機製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社東海理化電機製作所のレポート
公開日:2020年10月27日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
この企業は自動車の内装部品を主にしながらも製品のバリエーションがとても幅広いため、技術職として具体的にどの事業でどのような仕事がしたいのか、どんな製品を扱いたいのかという細かい段階まで企業研究をもとに考えを深めておくことで面接での質疑応答にも大いに役立った。また、面接の中で他の自動車関連企業の選考の有無や状況を聞かれたことから、同業の中でもなぜ東海理化電機製作所を選ぶのか、という志望動機の差別化も求められると感じた。加えて早期選考の場合はリクルーターとして現場の社員の方が相談に乗ってくださるので、採用担当の社員の方には直接聞きづらいような入社後のお話を聞くことでイメージを深められることは選考においても有利に働くだろう。
志望動機
私の企業選びの軸である「ものづくりを軸に、入社後に多種多様な経験が積めること」「将来的な海外勤務の可能性があること」「事業展開に積極的であり将来の業績拡大が見込まれること」に御社はそれぞれ当てはまり、自分が持つ様々な強みを生かして国内外で活躍できると考えたため、志望しました。私は将来仕事を通じてやりたいことが一つにはとどまらず、可能性を消さずに挑戦を続けることができる環境を探してきました。また過去の留学の経験から特に先進国と呼ばれる国以外では日本の技術力を活かして解決できる課題が山積していることを強く感じたため、自ら海外を拠点に技術で新たな価値を生み出したいと考えました。そんな中で近年も拡大する技術や製品の幅広さと高い海外売り上げ比率、そして良い見込みのある業績から判断して御社は自分に適していると感じました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
今までに最もチャレンジした出来事についてご記入ください。
ES対策で行ったこと
本選考の参加までに2度インターンシップに参加していたため、そのt気に感じたことや社員の方から聞いた話を織り交ぜて志望動機に納得感を出していった。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
他の企業の選考でもよく受けた形式だったため、過去の成功体験を思い出し自信を持って臨んだ。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 若手・中堅の人事各1名
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
比較的深掘りは少ない面接だったので、それぞれの質問に対する自分の第一声で一定の評価を得たのだと思う。深掘りされなくても面接官が評価項目の少なさに困らないように、ある程度詳細まで話すようにしていた。
面接の雰囲気
zoomにログインすると知り合いの人事の方がおり、雑談をしてから面接に臨めたので緊張せずにできたのでとてもやりやすかった。
1次面接で聞かれた質問と回答
あなたらしさが伝わる自己PRをしてください。
私の主な強みは3つあります。「新しい物事に躊躇なく挑戦できる積極性」「状況を素早く判断し過去に囚われず最適解を見つけ出す戦略的な思考力」「結果を出すまで諦めず物事を完遂する生来の粘り強さ」といった強みを活かして、過去に困難なイベントに直面した際も何とか克服してきました。学部4年の時に、在籍していた大学と異なる大学の大学院に進むと決め、研究活動と同時並行で受験勉強を行い、最終的に研究でも周囲に認められる成果を挙げて第一志望の大学院に進学することができました。大学院の外部受験は内部からの進学者と比べて情報戦や過去問の演習量の点で不利になると感じ、研究活動の合間では困難にも思われました。しかし大学受験時に第一志望に行けなかったことで奮起し、今度こそ目標を達成しようと生活リズムの転換やタスク処理の時間配分を見直し試行錯誤を重ねました。この事例は進んで困難な道に挑戦し、変化を恐れずに新たな方法を探して結果を出すまでやり遂げたという証明であると考えています。
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて教えてください。
大学2年時に、所属していた大学祭実行委員会において野外音楽フェスの企画責任者を務め、5人のチームを率いて総勢40人ほどの委員会のメンバーを巻き込みながら、長年続いていた企画を改革して多くの課題を解決し、過去最多の観客動員数と前年比160%の増収を達成したことです。観客としてこの企画を俯瞰したときに、内容のマンネリ化や時間帯による観客数の差が大きいことを課題と感じ、自ら立候補して責任者に就任し改革案を打ち出しました。併せて委員会上層部からの増収要請にも応えるために旧来の制度を見直すなど、前例に囚われず最善策をとることを意識していました。最終的には目標を上回る成果を上げることができ、立場の異なる人々とのコミュニケーションスキルや合意形成の手法を実践して習得する貴重な機会となりました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- ベテランの人事・技術部門の社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一般的な面接の質問だけでなく、私の自己紹介から派生した雑談のような会話も多くあり、その中で人間性を見られて一定の評価を得たと考えている。同じような属性の就活生の中で自分が抜きん出るにはコミュニケーションスキルをアピールする必要があると考えていたため、してやったりという感じだった。
面接の雰囲気
応接室に通され、そこで2人の面接官が椅子に深く腰掛けている光景を見て身が引き締まった。しかし雑談で緊張はほぐれ普段通りに過ごすことができた。
最終面接で聞かれた質問と回答
現在の研究内容について教えてください。
近年、持続可能な開発目標(SDGs)の項目13等の関連でも注目されている次世代のスタンダード素材である、土中で分解されるなど廃棄が容易な「生分解性バイオプラスチック」の原料となる木質バイオマスについて、稲わら等の食糧生産と競合しない植物からリグニンという物質を単独で取り出す方法を研究しています。過去の研究で主流となっている地球環境への悪影響が大きい強酸や熱による処理には頼らず、同じく生物由来である酵素を用いる手法について研究しています。この研究を通して、従来の石油由来のプラスチックをバイオプラスチックで代替することで利便性を犠牲にせず環境保護との両立を実現し、地球環境の維持と社会生活の発展に貢献したいです。
今までに最も大きな挫折を乗り越えた経験について教えてください。
高校時代に、第一志望校を受験もできずに進学できなかったことがあり、後に大学院の受験でリベンジを果たしたことです。失敗した原因は主に2つあり、1つは私の勉強法の詰めの甘さ、もう1つは家族との受験に関するコミュニケーション不足でした。当時は塾に通わず夜間の勉強も極力控えたため、授業中と通学時の移動時間に注力していました。この方法は知識のインプットに適していましたが、数学のように問題演習が必要な科目をこなすには難しいものでした。結果的に問題演習量が不足したことで数学の点数が伸び悩み、目標に届かず第一志望の受験を諦める要因となりました。また受験直前まで私と両親とで受験先の想定が食い違っていたと気づかず、疑心暗鬼になったことでやる気が落ちたまま受験に臨むことになってしまいました。この苦い経験を糧に、大学院の外部受験では問題演習の大幅増加と両親との間で早期の合意形成を図ってから臨み、希望通りの進学を果たすことができました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内々定の承諾期限は特に示されず、他社選考にも多数進んでいることを伝えていたため実質それらの結果を受けて判断して良いというスタンスだった。とても感謝している。
内定に必要なことは何だと思うか
私はこの企業のインターンシップに夏・冬と計2回参加したが、もっと参加できるチャンスはあったほどに多くの機会が設けられていたため、積極的に参加すべきだ。なぜなら早期選考に呼ばれたり、リクルーターの方を紹介されたりと明らかに優遇されるからである。そしてインターンの参加を通して志望度の高さや場合によっては能力をアピールすることにもつながるので、内定に近づくという目的にも十分かなうものであるから是非とも参加してみていただきたい。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
入社後に取り組みたいことやキャリアプランなどの未来の話よりも、過去から現在までのエピソードを通してその人自身の内面をしっかりと伝え切ることができるかどうかが選考の合否を分けると思う。面接では先のことに関する質問はほぼなく、過去の話を深掘りされることが多かったためこのように感じている。
内定したからこそ分かる選考の注意点
技術職については2度の面接で内々定が出るため、それぞれの面接でしっかりと評価を得られるように回答の想定やイメージトレーニングを積むことが必要だろう。面接回数が少ないことは楽だということではなく、むしろ一度の面接で求められるハードルは上がるため注意してほしい。
内定後、社員や人事からのフォロー
内々定者向けの社員座談会に参加させていただき、社員の方の生の声を聞くことで入社後のイメージを深めることができた。
株式会社東海理化電機製作所の選考体験記
- 2024卒 株式会社東海理化電機製作所 総合職 の選考体験記(2023/09/05公開)
- 2024卒 株式会社東海理化電機製作所 総合職 の選考体験記(2023/08/22公開)
- 2023卒 株式会社東海理化電機製作所 総合職 の選考体験記(2022/06/14公開)
- 2023卒 株式会社東海理化電機製作所 技術系総合職 の選考体験記(2022/05/19公開)
- 2022卒 株式会社東海理化電機製作所 技術系総合職 の選考体験記(2021/06/11公開)
- 2022卒 株式会社東海理化電機製作所 技術系総合職 の選考体験記(2021/06/07公開)
- 2022卒 株式会社東海理化電機製作所 理系総合職 の選考体験記(2021/04/15公開)
- 2021卒 株式会社東海理化電機製作所 総合職 の選考体験記(2020/12/04公開)
- 2021卒 株式会社東海理化電機製作所 事務系総合職 の選考体験記(2020/07/20公開)
- 2021卒 株式会社東海理化電機製作所 総合職/技術職 の選考体験記(2020/07/16公開)
メーカー (自動車・輸送機)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
東海理化電機製作所の 会社情報
会社名 | 株式会社東海理化電機製作所 |
---|---|
フリガナ | トウカイリカデンキセイサクショ |
設立日 | 1948年8月 |
資本金 | 228億円 |
従業員数 | 20,341人 |
売上高 | 6235億5800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 二之夕裕美 |
本社所在地 | 〒480-0134 愛知県丹羽郡大口町豊田3丁目260番地 |
平均年齢 | 42.9歳 |
平均給与 | 666万円 |
電話番号 | 0587-95-5211 |
URL | https://www.tokai-rika.co.jp/ |
東海理化電機製作所の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価