2021卒の京都大学大学院の先輩がニトリ総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社ニトリのレポート
公開日:2020年7月14日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 京都大学大学院
- インターン
- 入社予定
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 新卒採用部マネージャー
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接の冒頭15分で評価は決まっていたと言われ、非常に高い評価をいただけたのでやはり第一印象となる態度が重要視されていたと感じる。
面接の雰囲気
採用イベントで見知っていたマネージャーの方が面接官だったため、特に緊張することはなく自然体で面接に臨めた。話しやすい雰囲気は継続して作っていただいていた。
最終面接で聞かれた質問と回答
ものづくりを仕事とする上で、なぜニトリを選ぶのですか。
私はニトリの商品部・グローバル商品本部においてバイヤー、マーチャンダイザーという役割でものづくりをしたいと考えていますが、ニトリにいるからこそ得られる「お客様のリアルな声」「拡大し続ける海外事業」というアセットを活かして商品を生み出せるという独自性が魅力に感じるため、御社の社員としてものづくりをしたいと考えるに至りました。御社の商品は似たような他社製のものと比べても価格以上の質を持つことで差別化が図られ、実際に多くの売り上げを得ていると思われますが、私もその流れに加わり次世代の海外展開の武器となる「まだニトリを知らない方からも必要とされる」商品を生み出して貢献したいという思いがあり、御社でしか歩むことのできないものづくりのキャリアだと考えそれを選びたいです。
(逆質問)ニトリの商品の質はまだまだ改善の余地が多いとおっしゃていましたが、どのような点に対してそう感じられるのでしょうか。
私個人の感想でもあり社員の多くが抱いている想いでもあると考えているが、ニトリの商品に対するイメージとしてはまだまだ低価格という面が強く押し出されていて、私たちが思い描く「コーディネート」の意識や、質の高さで選ばれるものにはなっていないことが挙げられる。言い換えるならば商品は個々に独立して購入され使用されることがまだまだ多く、私たちのロマンである「住まいの豊かさを世界の人々に提供する」ことの達成には程遠い状況であると考えている。お客様が思う以上に私たちは商品に対して満足していないので、今後も「お客様目線に立ったものづくり」を継続し、ロマンがぶれることなく海外も含めたより多くの人々へ商品を届けていくと言える。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社ニトリの他の最終面接詳細を見る
小売り (家具)の他の最終面接詳細を見る
ニトリの 会社情報
会社名 | 株式会社ニトリ |
---|---|
フリガナ | ニトリ |
設立日 | 1967年12月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 3,662人 |
売上高 | 7402億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 似鳥昭雄 |
本社所在地 | 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号 |
電話番号 | 011-330-6200 |
URL | https://www.nitori.co.jp/ |
採用URL | https://www.nitori.co.jp/recruit/newgraduate/ |