18卒 本選考ES
システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
あなた自身を自由にアピールしてください。
-
A.
私は継続して、物事に取り組むことが出来ます。具体例を挙げると私は高校生時代にサッカー部に所属しておりました。サッカー部に入部してから2年間は、ベンチに入れない日々が続きました。そのため同じ部員に他己分析を頼んだり、自分の能力を考え直す自己分析を行うことにより足りない部分を認識し、自分に合う練習を継続して行いました。そのことにより最終的にチームのレギュラーになり、チームに貢献することが出来ました。このように私は継続して物事に取り組むことが出来ます。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所を教えてください
-
A.
私は途中で物事を辞めることなく、継続力があることが長所だと考えています。私は高校、大学で部活や研究をしてきており、そのどれも辛いことや成果が出ない時もありましたが、最後までやりきることが出来ました。 続きを読む
-
Q.
あなたの短所を教えてください
-
A.
私は熱中すると周りの物事が見えなくなってしまうのが短所だと考えています。趣味に没頭したときに、他のことを疎かにしてしまうことが何度かありました。 続きを読む
-
Q.
あなたの趣味について教えてください
-
A.
私の趣味はサッカーをすることです。高校時代までサッカー 部に所属しており、今現在も頻度は減ったものの時々 ポールを蹴っています。ボールを蹴ったり、走ったりすることは、日々の勉強で凝り固まってしまっている心身をリフレッシュすることが出来ます。 続きを読む
-
Q.
卒論/ゼミについて教えてください
-
A.
現在社会で至る所で協力が起きている。ここで述べる協力とは自分の利得を犠牲にして相手の利得を上げる行為を指す。協力は自身の利得を下げる行為だから一見生き残らないように見えるため、協力の生き残る条件について囚人のジレンマゲーム等を対象にした様々な研究が行われている。私は協力が生き残る要因に噂が影響していると考えた。そのため協力が生き残る条件について、シミュレーションを用いて検討する。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください
-
A.
大学院でのゼミでの発表を分かりやすくすることです。研究室配属当初は、分かりやすく研究を発表することが出来ませんでした。そこで発表をする上で発表の対象者を常に意識して、対象者によって内容や説明の仕方を変えていきました。結果、発表の後に的を得た質問が来ることが増え、分かりやすく発表することが出来てきました。この経験から発表を分かりやすくするためには、発表の対象者を常に意識することが重要だと学びました。 続きを読む
-
Q.
ITに関するスキル、経験、知識、興味等について教えてください。
-
A.
大学院ではC言語を用いでシミュレーションを行っております。また独学でJavaを勉強しております。 続きを読む
-
Q.
当社への志望理由と当社でやってみたいことを教えてください
-
A.
私が御社を志望した理由は2つあります。1つ目は、御社はSIだけではなく幅広い事業領域を手掛けており、多種多様な経験を積むことが出来ることに魅力を感じたためです。2つ目は、御社は高い技術力やノウハウを蓄積しており、自前でインフラを設備出来たり出来ることの幅が広いことに魅力を感じたためです。 御社に入社後に、やりたいこととしては、出来るだけ多くのプロジェクトを担当し、自分のノウハウ、経験を出来るだけ多く蓄積していきたいと考えております。私はお客様に期待以上に喜んでもらいたいと考えております。そのため豊富なノウハウや経験があれば、お客様に提供できるサービスの幅が広がり、お客様にとって最適なソリューションを提供できる可能性が上がると考えました。そのため私は出来るだけ多くのプロジェクトに関わり、自分のノウハウや経験を出来るだけ多く蓄積していきたいと考えております。 続きを読む