就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社OKIソフトウェアのロゴ写真

株式会社OKIソフトウェア 報酬UP

OKIソフトウェアの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全4件)

株式会社OKIソフトウェアの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

OKIソフトウェアの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続されたら始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】年次の高い現場の人が2人、司会1人【面接の雰囲気】司会の方もいて、少し堅苦しく感じました。...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年10月5日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】広島の拠点【会場到着から選考終了までの流れ】会場についたら、面接場所に案内されて入室から始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】年次の高い現場の人が2人、司会1人【面接の雰囲気】面接官の方は、...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年10月5日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前送付のURLにアクセスする【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場の社員(中堅)【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気で行われた。しっかりとうなずきな...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月16日

問題を報告する

2次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送付されたURLにアクセス。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長、役員【面接の雰囲気】1次よりは堅い印象があった。年次も比較的上の人との面接に...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月16日

問題を報告する
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

OKIソフトウェアを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
この企業は面接1回と最終面接1回で(2次面接を免除されたため)、実際には面接の場で志望動機を話す機会はありませんでした。エントリーシートでの面接でも話す機会はなかったのですが、話そうと考えていた内容を記入します。 IT業界を志望する理由は○し、人の生活を○○するためです。 きっかけは○○という経験を通し、○○や○○等のプログラミングで作られた製品を利用した経験です。 私はものづくりを通じ真に問題を解決するうえで、○○や提案または○○が最も重要な工程と考えている。その点貴社そうした○○や○○から携われる点で魅力を感じております。 貴社ではまず「継続して努力する力」を生かし技術の習得と○○を行い、相手のニーズに即した提案ができるエンジニアを目指します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月2日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
九州の労働環境をITで効率化し、人々が誇りを持って働ける社会を実現するべく貴社を志望致します。私には、幼少期から染みついている価値観があります。それは、「他者の夢や目的を叶えたい」というものです。きっかけは、小学生の時に親友を癌で亡くしたことでした。病気が進行し、夢を奪われていく姿を見ていながら、自分は何もできなかったことが反面的に今の価値観に繋がっています。私はこの価値観をもとに、これまでの学生生活を過ごしてきました。そしてこれからは、社会においても働く原動力としてこの価値観を大事にしていきたいと考えています。そこで着目したのがITの社会的役割です。業務効率化を通して企業が夢や目的にむかえる環境を形成するITと、私の間に共通の価値観を感じました。実際、私が学生生活においてこの価値観をもって環境を見つめたとき、それらは常に改善の余地に溢れた非効率な環境でした。具体例としては、塾の運営体制やサークルの活動日の不規則性等です。この経験からも、私はITが社会にもたらすものと、私がもたらしたいものが非常に近いものであると感じています。そして私は、九州で働く人々をもたらす対象としたいと考えています。私はとても帰属意識の強い人間です。価値観にも垣間見えるように、私の視点は常に他者にあります。こうした特徴から、帰属意識の強さが私の特徴であるといえます。そして、それは幼少期から生まれ育った九州の地に対しても芽生えています。私は実家が福岡タワーなどの観光地に近く、外部からの観光客も日常的に目にしていました。外の人から愛される九州に誇りをもって育ってきたのです。また、大学は長崎に行き、より愛される九州に対する帰属意識は強くなっていきました。ゼミで取り組んだプロジェクトで実際に愛される九州への貢献に向けて体を動かしてみても、やはりやりがいを感じました。これらの経験から、私が仕事を通してもたらしたい対象は九州だと決めています。まとめると、私は九州の労働環境をITで効率化し、企業が夢や目的に向かえる環境をもたらしていきたいです。そして、夢や目的に向かうことで、九州の人々が誇りを持って働ける社会を御社で実現したいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

OKIソフトウェアの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

OKIソフトウェアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社OKIソフトウェア
フリガナ オキソフトウェア
設立日 2010年10月
資本金 4億円
従業員数 1,265人
決算月 3月
代表者 片桐勇一郎
本社所在地 〒335-0004 埼玉県蕨市中央1丁目16番8号
電話番号 048-420-5200
URL https://www.oki-osk.jp/
NOKIZAL ID: 1603545

OKIソフトウェアの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。