OKIソフトウェアの本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)
株式会社OKIソフトウェアの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
OKIソフトウェアの 本選考の通過エントリーシート
全6件中6件表示
22卒 本選考ES
ソフトウェア設計技術者・システムエンジニア
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 (OpenES)
-
A.
金属錯体の構造や磁気的性質を〇〇的アプローチによって制御する研究をしています。〇〇金属錯体という磁性材料において、〇〇を変化させることでその物性がどのように変化するかという知見は十分ではありません。そこで、〇〇を従来の〇〇から〇〇に代えることで、〇〇に〇〇が共存する状態を作り出し、〇〇の違いによって〇〇 する戦略を立て、従来よりも〇〇の性質を示す錯体や〇〇な錯体を開発することができました。 続きを読む
-
Q.
自己 PR (OpenES)
-
A.
長所は大きく分けて2つです。(1)アイデアの創出力・独創性:私は幼い頃からブロック遊びなど、自分で考えて色々な遊び方ができる自由度の高いものを好みました。現在の趣味は楽器演奏、DTMです。研究の面でも学部から既存テーマを発展させたものを創出してきました。幼少期からアイデアを自分なりに形にすることを繰り返してきました。アイデアとは既存の要素同士を組み合わせて生み出すものだと考えています。既存のものを別の角度から検討することで新たな価値を創造できることが私の強みです。(2)新たな問題に取り組む力:小学4年から高校3年までの9年間テニスに打ち込んできました。また、学士と修士、博士の全てで異なる分野の研究に挑戦してきました。根気強く一つのことに打ち込むことや様々なテーマに挑戦することで、困難への対応力や、結果が出るまで取り組み続ける忍耐力が身に付きました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと (OpenES)
-
A.
現在行っている研究の+αの検討を特に頑張りました。〇〇錯体に導入した〇〇は〇〇結合を有しており、この結合は光や熱などによって〇〇できることが知られています。この特性を活用できれば、錯体の〇〇や〇〇をスイッチさせられると考えられます。最初は数報の論文を参考にして単純に光や熱での検討 を行っていたのですが、全く〇〇できる気配がありませんでした。そこで、検討に使っている〇〇を扱っている論文779報(8月25日時点)を〇〇によって仕分け、様々な戦略を立て、温度や湿度、真空度、サンプルの濃度などの検討を合わせて行いました。そして、〇〇%ではありますが、光によって〇〇しているだろうという結果を得ることができました。現在でも、進行中の検討ではありますが、この経験から情報を徹底的に洗い出しそれらを柔軟に組み合わせることの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
ソフトウェアの知識、言語の知識
-
A.
Pythonの基礎を講義で学んだ程度です。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み、自己PR
-
A.
私の長所は2つです。(1)アイデアの創出力・独創性:研究では学部から既存テーマを発展させてきました。アイデアとは既存の要素同士を組み合わせて生み出すものだと考えており、既存のものを別の角度から検討することで新たな価値を創造できることが私の強みです。(2)新たな問題に取り組む力:高校3年まで9年間テニスに打ち込んできました。また、学士と修士、博士の全てで異なる分野の研究に挑戦してきました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
今まで基礎研究を行ってきたため、より世の中に近いことを仕事にしたいと考えました。貴社の事業領域は幅広く、一つ一つで確かな技術やノウハウを持っているため、縁の下の力持ちだと言えます。そのような盤石な基盤の中でなら、様々な挑戦とともに成長することができ、そして社会へ貢献できると考え、志望致しました。 続きを読む
18卒 本選考ES
システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
あなた自身を自由にアピールしてください。
-
A.
私は継続して、物事に取り組むことが出来ます。具体例を挙げると私は高校生時代にサッカー部に所属しておりました。サッカー部に入部してから2年間は、ベンチに入れない日々が続きました。そのため同じ部員に他己分析を頼んだり、自分の能力を考え直す自己分析を行うことにより足りない部分を認識し、自分に合う練習を継続して行いました。そのことにより最終的にチームのレギュラーになり、チームに貢献することが出来ました。このように私は継続して物事に取り組むことが出来ます。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所を教えてください
-
A.
私は途中で物事を辞めることなく、継続力があることが長所だと考えています。私は高校、大学で部活や研究をしてきており、そのどれも辛いことや成果が出ない時もありましたが、最後までやりきることが出来ました。 続きを読む
-
Q.
あなたの短所を教えてください
-
A.
私は熱中すると周りの物事が見えなくなってしまうのが短所だと考えています。趣味に没頭したときに、他のことを疎かにしてしまうことが何度かありました。 続きを読む
-
Q.
あなたの趣味について教えてください
-
A.
私の趣味はサッカーをすることです。高校時代までサッカー 部に所属しており、今現在も頻度は減ったものの時々 ポールを蹴っています。ボールを蹴ったり、走ったりすることは、日々の勉強で凝り固まってしまっている心身をリフレッシュすることが出来ます。 続きを読む
-
Q.
卒論/ゼミについて教えてください
-
A.
現在社会で至る所で協力が起きている。ここで述べる協力とは自分の利得を犠牲にして相手の利得を上げる行為を指す。協力は自身の利得を下げる行為だから一見生き残らないように見えるため、協力の生き残る条件について囚人のジレンマゲーム等を対象にした様々な研究が行われている。私は協力が生き残る要因に噂が影響していると考えた。そのため協力が生き残る条件について、シミュレーションを用いて検討する。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください
-
A.
大学院でのゼミでの発表を分かりやすくすることです。研究室配属当初は、分かりやすく研究を発表することが出来ませんでした。そこで発表をする上で発表の対象者を常に意識して、対象者によって内容や説明の仕方を変えていきました。結果、発表の後に的を得た質問が来ることが増え、分かりやすく発表することが出来てきました。この経験から発表を分かりやすくするためには、発表の対象者を常に意識することが重要だと学びました。 続きを読む
-
Q.
ITに関するスキル、経験、知識、興味等について教えてください。
-
A.
大学院ではC言語を用いでシミュレーションを行っております。また独学でJavaを勉強しております。 続きを読む
-
Q.
当社への志望理由と当社でやってみたいことを教えてください
-
A.
私が御社を志望した理由は2つあります。1つ目は、御社はSIだけではなく幅広い事業領域を手掛けており、多種多様な経験を積むことが出来ることに魅力を感じたためです。2つ目は、御社は高い技術力やノウハウを蓄積しており、自前でインフラを設備出来たり出来ることの幅が広いことに魅力を感じたためです。 御社に入社後に、やりたいこととしては、出来るだけ多くのプロジェクトを担当し、自分のノウハウ、経験を出来るだけ多く蓄積していきたいと考えております。私はお客様に期待以上に喜んでもらいたいと考えております。そのため豊富なノウハウや経験があれば、お客様に提供できるサービスの幅が広がり、お客様にとって最適なソリューションを提供できる可能性が上がると考えました。そのため私は出来るだけ多くのプロジェクトに関わり、自分のノウハウや経験を出来るだけ多く蓄積していきたいと考えております。 続きを読む
18卒 本選考ES
営業
18卒 | 大阪市立大学 | 男性
-
Q.
研究内容
-
A.
環状RNAという遺伝子を用いた、がん療法に関する研究を行っております。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
上昇志向が強く、目標に向けて努力することができます。 新規開校の個別指導塾で講師リーダーを務めました。務めるにあたって近辺の指導塾に負けたくないという思いから、生徒数80名の突破と満足度の高い校舎にすることを目標に掲げました。そこで、 ・近辺の中学校の入学式や終業式に、他の講師も巻き込みチラシの門前配布 ・定期的に講師に補充してほしいテキストの聞き取りと発注 ・成績が思うように伸ばすことができていない講師とミーティングの場を持って、具体的な今後の改善方法の話し合い このような取り組みを自ら行ってきました。 その結果、開校3年目で在籍生徒数が100名を突破。さらに、同系列の指導塾内の成績上昇率部門と、保護者アンケートに基づく満足度部門とで金賞を獲得することができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に打ち込んだこと
-
A.
かねてより自分が中心になって何かを作り上げたいという思いがあり、スポーツサークルを設立したことです。「初年度で30人の新入部員を獲得」を目標にSNSによる宣伝やチラシの作成など、新入生の目につく機会が多くなるように多様なメディアを通じて宣伝を行いました。また、新しいサークルであるため、新入生を体験会に集めることが難しいと考えたため、フットサルやテニスなどの既存の大きなサークルと合同で体験会を行わさせてもらうなど、アピールの場をできるだけ多くしようと工夫しました。しかし、新入部員はわずか3名と成果を上げられず活動が滞ってしまったため、活動停止になってしまいました。 このような結果にはなってしまいましたが、この経験から、新しい企画や新製品において、他に類をみない個性と、ニーズをくみ取りそれを反映させる力が必要だと学びました。 続きを読む
17卒 本選考ES
SE職
17卒 | 広島市立大学大学院 | 男性
-
Q.
学業,ゼミ,研究室などで取り組んだ内容
-
A.
広島県警と連携しているサイバー防犯ボランティアでコンピュータウィルス感染デモをしていました.様々な世代の方にインターネットセキュリティの大切さを理解してもらうために,わかりやすい発表となるように内容を洗練しました.そして発表後のアンケートで「わかりやすいデモンストレーションでした」などの感想をいただくことができました. 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は自主的に動くことができます. 飲食店でアルバイトをしていた際は,店全体の仕事の質をあげるために,店長と相談しながら詳細なマニュアル作成や他の従業員への指導,仕事に関する相談を受けるなどを行っていました.また,研究室配属後は,小学校へのICT支援や広島県警と連携しているサイバー防犯ボランティアに参加し,活動を実施しています. 今後は,サイバー防犯ボランティアで最高学年になるため,後輩にボランティアの意義を教え,意欲的に取り込んでもらえるように指導していきたいと考えています. 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
3年生の時に受講したシステム工学実験で行われた,ロボットコンテストで勝つために手を尽くしたことです. 具体的には,外部カメラから位置を把握する二輪ロボットが安定して動作を行えるように,できる限り単純なアルゴリズムの考案,複数あるコンテスト会場の各外部カメラと二輪ロボットの動作確認,自分たちのアルゴリズムに有利な作戦の考案を行いました.結果,受講者数83人の講義のコンテストで1位になることができました.これらの経験から,限られた条件下での問題解決力が身につきました. 続きを読む
全6件中6件表示
OKIソフトウェアの 会社情報
会社名 | 株式会社OKIソフトウェア |
---|---|
フリガナ | オキソフトウェア |
設立日 | 2010年10月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 1,265人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 片桐勇一郎 |
本社所在地 | 〒335-0004 埼玉県蕨市中央1丁目16番8号 |
電話番号 | 048-420-5200 |
URL | https://www.oki-osk.jp/ |
NOKIZAL ID: 1603545
OKIソフトウェアの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価