就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素冷凍食品株式会社のロゴ写真

味の素冷凍食品株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の物語】【19卒】 味の素冷凍食品 営業職の通過ES(エントリーシート) No.22428(東京理科大学大学院/男性)(2018/9/19公開)

味の素冷凍食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

営業職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
あなたが今までに力を入れて取り組んだ経験について、具体的に記述をしてください。またその際、身につけたことを交えて記述して下さい。 250文字以上350文字以下

A.
最も力を入れたことは研究活動です。 私は、研究活動を行う際には、「誰もやったことのない研究に挑戦し、成果をあげる」という目標を立てました。これを達成するために、最も自由度が高い研究室を志望し、さらにその中でも初めての研究を企画し、挑戦しました。 研究開始当初は、研究に対する知識や装置が不十分であるなど多くの問題がありました。そこで、私は企業のセミナーに参加して知識を深め、その際に共同研究を提案することで研究環境を整えました。 このように、周囲の協力を得ながら、研究の課題を粘り強く解決し続けることで、当研究室で初めて、アメリカで開催された国際学会で口頭発表を行う、研究の特許を申請するという成果をあげることができました。 この経験から、高い目標に挑戦し、粘り強く努力する力を得ることができました。 続きを読む

Q.
あなたは周りの人から、どのような「人」(性格・特徴)だと言われますか。 200文字以上300文字以下

A.
私は周りの人から、「好奇心旺盛でチャレンジングな人物」だと言われます。 私自身、物事に取り組む際には、常に「新しいことに挑戦する」ということを大切にしており、学生時代には「勉強・部活動・アルバイトの合間を縫って、日本の裏側であるブラジルへの単身旅行を決行する」や「誰もが驚く研究を行うために、新設の研究室を志望し、一から企画・実践した研究をアメリカで口頭発表するまで昇華させる」など、様々なことに挑戦してきたと考えています。 また、このように挑戦している私の姿を見て、自分も挑戦する勇気をもらったと言われることもあり、自分の挑戦が少しでも周囲に影響を与えられていると感じた際には、とても嬉しく感じます。 続きを読む

Q.
【新しい価値の創造】新しい視点で変革に向けて、前例や従来の習慣にとらわれない発想・行動をしている。エピソード250文字以上350文字以下

A.
体育会ラグビー部で新しい方法のトレーニングを提案し、チーム全体を成長させました。 私のチームではトレーニングは個人で行うという慣習であり、周囲が行っている内容も筋力トレーニングばかりでした。しかし私は、試合中に動き続けるラグビーでは、筋力トレーニングよりも動的トレーニングが必要であると考えたため、この慣習を改革しようと考えました。 そこで、まずは自分が率先して動的トレーニングに取り組むことで、チームの中で活躍できるようになりました。すると、これを見た周囲の選手が興味を持ち、私が提案したトレーニングメニューを行うようになりました。これを続けていくことで、チーム全体を巻き込み、全員が一丸となって動的トレーニングに取り組むようになり、3年ぶりのリーグ優勝・昇格に大きく貢献することができました。 続きを読む

Q.
あなたは当社でどのような仕事をしたいと考えていますか。希望する具体的な仕事内容と、その仕事を希望する理由について、当社の特徴を踏まえた上で具体的に記述して下さい。 300文字以上500文字以下

A.
営業活動を通して日本中のニーズを知ることで、貴社の「ギョーザ」を超えるような、新しい商品を開発したいと考えています。  私は、女性の社会進出や単一世帯の増加から、冷凍食品が必要とされる機会が今後ますます伸びていくであろうことを強く感じています。そのため、「ギョーザ」のようなトップシェア商品を持つ貴社で活躍し、日本中の方に手軽でおいしい冷凍食品を届けたいと考えています。 その中でも、「新しい価値の創造」として、現在のトップシェア商品に頼り続けることなく、さらなるおいしさを持つ商品を開発したいと考えています。これは、味の素グループとして調味料や油、冷凍技術など、様々なノウハウを持つ貴社の中で初めて達成できる目標であり、この達成のために、私が体育会ラグビー部で培った「新しいことに取り組み、周囲を巻き込みながら成果をあげた経験」を活かすことができると考えています。  また、このような商品を開発するために、研究活動で培った「目標達成のために粘り強く努力する力」を活かして営業活動に積極的に取り組むことで、日本中のニーズを知り、貴社のトップシェア商品を超えるような発想力を養いたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

味の素冷凍食品株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

味の素冷凍食品の 会社情報

基本データ
会社名 味の素冷凍食品株式会社
フリガナ アジノモトレイトウショクヒン
設立日 1970年12月
資本金 95億3800万円
従業員数 2,900人
売上高 902億2100万円
決算月 3月
代表者 寺本博之
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目14番13号
電話番号 03-6367-8600
URL https://www.ffa.ajinomoto.com/
NOKIZAL ID: 1131851

味の素冷凍食品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。