就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素冷凍食品株式会社のロゴ写真

味の素冷凍食品株式会社 報酬UP

味の素冷凍食品の企業研究一覧(全22件)

味の素冷凍食品株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

味の素冷凍食品の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
22件中22件表示 (全22体験記)

企業研究

研究開発職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の冷凍食品会社との違いを明確にしておくこと。他社は業務用冷凍食品の売り上げ比率が高いのに対して、味の素冷凍食品は家庭用冷凍食品に強みを持っている。業界No.1の会社ではないため、常に挑戦的な商品を出し続けており、ハングリーな精神を持っていることも知っておくべきだと思う。また企業研究の一環として、味の素冷凍食品と他社の冷凍食品を食べ比べておくことで、他社に比べての優位点や逆に劣っている点を考えておけると尚良いと思う。またこの会社は研究開発職であっても転勤が発生し、また10年で3部署というジョブローテーションの中に営業職やマーケティング職も含まれているため、人によっては頭に入れておくと良いと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

企業研究

生産職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食品最大手のグループ会社ということもあり、福利厚生が充実しており、企業の規模感に対して安定した待遇が約束されているということで応募しました。 自身が所属している研究室に就職した先輩がおり、その方に連絡をとるなどをして企業研究を行っていました。企業研究をしていく中で重要だなと感じた点は、冷凍食品業界の動向です。冷凍食品は、今から10数年前に冷凍餃子の食中毒事件を契機に一度衰退しています。その後冷凍食品メーカーは安心安全の商品製造はもちろん様々な工夫の下で信頼を回復してきました。特に近年の当該会社の開発研究では、ほかの企業に比べ、値段を少し上げ、その代わり味に徹底的にこだわった「ザ・シリーズ」の商品を筆頭に、イメージ回復と差別化を図っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

企業研究

総合職、マーケティング職
22卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食品業界を志望する理由、その中でも冷凍食品業界を志望する理由、さらに味の素冷凍食品を志望する理由をしっかりと考えて言葉にできるようにしました。実際この3点は、どの面接でも特に深く聞かれました。また、この回答をしっかり固めて選考に臨むと、他の就活生と差をつける事ができると感じました。 食品業界の中でも近年伸び率の高い冷凍食品業界の動向と今後の活躍も考えていました。また、自分自身がどんなアイデンティティを持っていて、どんな人間なのかもしっかり分析を行って選考に臨みました。そこも評価につながったと考えます。 最終面接では学生時代の取り組みについてかなり深堀をされたので、もう少し念入りに対策しておきたかったです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

企業研究

研究開発職
22卒 | 広島大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究ではHPを隅々までチェックした。同業他社と比べてどのジャンルの商品に強みがあるのかや商品の特徴を明確にした。また、新商品や好きな商品を聞かれたときのために実際に商品を買って食べ比べ、既存の商品をどう改良したいかやどんな商品を開発してみたいかを考えるようにした。テレビCMやYouTubeチャンネル、SNSアカウントもチェックして、売り出し中の商品や社風を知るように心掛けた。ESを出した後に応募者向けの説明会があったので、開発担当の社員の方に話を聞いて働き方や業務についての疑問を解消した。選考の中で、なぜ食品業界の中でも冷凍食品なのか、なぜこの会社なのかをよく聞かれたので自分の中で答えを明確に持っておくとよい。ESを提出するとき、マイページで挑戦状という形でコミュニケーションをとる際気を付けていることなどのアンケートを記載すると、社員の方の仕事のやりがいなどが表示された。ESを他社にも多く提出する時期で回答するのが面倒に思ったが、面接で「たくさん記載してくださりありがとうございます」と言われたので答えていて損はない。学力検査がなくESと性格診断のみの企業なので他と差別化を図り熱意を示すためにも答えていてよかったとは思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月13日

企業研究

マーケティング系
21卒 | 明治大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・味の素グループの企業なので、親会社味の素の経営指針やグループ目標などを明確にしておくことが必要です。味冷のサイトをじっくりと読み込んで商品の種類、新商品は何か、目玉商品は何かなどを把握することはもちろん、経営理念やビジョンも把握しましょう。そして親会社のIR情報まで目を通し、共通点を理解しておくと安心です。 ・味冷のマイページには有益な情報がたくさん載っています。企業の強みや社風はここから学ぶことが多かったです。コロナの影響で直接社員の方にお会いすることができなかった分、企業サイトからだけではわからない部分はマイページのコラムから得ていました。 ・味冷のリクルートサイトで開発製造販売等の仕事の流れや部署間の協力について学びました。業種についてしっかり知っておかないと入社後のビジョンを聞かれたときに困りますし、逆質問でサイトに書いてあることを聞いてしまうのはよくないためです。 ・四季報の情報も把握し、どのような人物を求めているのか、面接では何を聞かれるかなどの概要を事前に把握し準備しました。 ・スーパーやコンビニの冷凍食品コーナーを7軒ほど回り、どのように陳列されているか、実際のシェアは高いのか、目玉商品はなんなのか等を調べました。 ・味冷のギョーザやザ・シュウマイ、ザ・チャーハンを買って実際に食べ、パッケージの改善点や長所短所をまとめました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

企業研究

総合職マーケティング系
20卒 | 東京農業大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず食品メーカーを志望する人は多くの会社を有名どころから中小まで受けるはず。その中で、ESが通った会社を中心に企業研究を進めるとより効率が良いと思う。 味の素冷凍食品という会社は情報解禁の3月上旬にAGFとの合同説明会、ES通過者向けの4月半ばに行われる説明会という、2回も説明を聞くチャンスがあり、その情報を駆使しESも書きやすいと言える。特にAGFとの合同説明会は今年は30分以上もの質問時間が用意されており、受講者も熱心な人が多いため、十人十色の自分が考えていなかったような質問も聞くことが出来、参考になった。 また、「弊社の弱み」は必ずどこかで聞かれると捉えてよいと思う。そのためこの会社のみではなく、ニチレイやマルハニチロなど競合他社の強みと比べてどうなのか、という視点で他社の企業研究も欠かせないと思う。 キャリアプランもHPの社員紹介のページを用いたり、3次面談後に行われる若手社員との懇談会や、各面接官が現場社員であるのでそこの逆質問を利用すれば、考えられるのではないかと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

企業研究

総合職
20卒 | 明治大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
味の素冷凍食品に関する情報はインターネットや選考開始後の説明会で得るようにしました。また、会社の方向性や今後の目標は説明会で人事の方から直接伺ったので面接でもそのような内容を盛り込むことができるとよいのかと思います。社風はインターネット上でも書かれていますが、実際に社員の方にお話しを聞いた方がよく分かるので、自分から積極的にお話を聞ける機会をつくることが望ましいと思います。あとは、会社についてだけでなく、冷凍食品業界の全体像についてもしっかり理解する必要性があると思います。冷凍食品の魅力や短所、どんな商品が好きか、どんな商品があったら便利か、ということや普段からスーパーで棚割りを気にしてみるといいかもしれません 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月4日

企業研究

総合職(生産系)
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
味の素冷凍食品の会社の特徴とどの領域で強いのかを把握しておく必要があると思います。味の素冷凍食品は味の素のグループ会社です。そのため、味の素やJ-オイルミルズなどと協同し、新商品の開発などを行っています。具体的な商品としては、ザ・チャーハンがイメージしやすいと思います。ザ・チャーハンに使われる油はJ-オイルミルズが担当し、調味料は味の素が担当したりしています。また、冷凍食品市場においては、冷凍ギョウザやザ・チャーハンなどの有名商品を数多く輩出している家庭用冷凍食品でのシェアが高い一方で、業務用のシェアが低いことが特徴です。この状況を打破するために、業務用ではホテルなどで用いられる冷凍ケーキなどに力を入れています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

企業研究

営業職
19卒 | 徳島大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大手冷凍食品会社と比較して味の素冷凍食品の強みと弱みは、おそらく選考のどこかで聞かれると思うので、それぞれの特徴を各社のホームページなどで調べておくと良い。また味の素冷凍食品は、他の大手冷凍食品会社とは違い味の素のグループ会社ということで、その点に関しても聞かれると思う。なので味の素グループ全体への理解、グループ会社ならではの強みも知っておくべきだと思う。そういった情報はインターンや説明会でも十分収集できるが、食品企業メインで就活しているなら日本食料新聞などでは細かいニュースも出ているので、就活の時期だけでも見ておくと良いかもしれない。内定がもらえるかどうかは能力も大切だが、その会社に入りたいという熱意も大事ということを、この会社の選考では感じたので、どれだけ志望しているかが伝わるようにアピールしてください。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月10日

企業研究

総合職事務系
19卒 | 近畿大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食品メーカー全般に言えることだが、競合他社と比べたときに飛びぬけてわかるような特徴というのは少ないことが多いと思います。そのためしっかりとした企業研究を行っていないと、「なぜ他社ではなくてうちなのか」や「うちの他とは違う強みとは」といった質問に対して内容の薄い答えしかできなくなります。 そもそもの「冷凍食品」の世間からのイメージや位置づけ、これからのビジョンといったことをしっかりと自分の中で理解し、整理しておくことが大切だと思います。意外と自分たちが知らない、気づいていないだけで冷凍食品は身近に存在するので、ホームページを見てある程度の商品レパートリーを知ること、自分との関連エピソードなどがあればいいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月7日

企業研究

研究開発職
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加した人が内定者の中に多くいるため、できればインターンシップに応募したほうがよい。 面接に関しては、人事が出てくることはない。若手からベテランまで様々な社員の方々と選考を通して触れ合うことができ、社風をイメージしやすいと思う。質問は様々であったが、まずはエントリーシートに書いてあること、それ以外であれば何年後どうなっていたいかなども答えられるようにしておくべきだと思う。学歴などはおそらく関係なく、人柄で採用しているため非常に個性豊かな人が多い会社である。面接では素のままで臨むことがよいのではないだろうか。 家庭用商品では多くの有名な商品があるため、いくつか実際に食べておくことをお勧めする。その中で他の食品会社や冷凍食品メーカーとの差別化を考え、答えられるようにしておくとよいと思う。企業の強みや弱みなども含めて。 非常に熱い会社であることは間違いないです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

16卒 | 玉川大学大学院   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
味の素冷凍食品は冷凍餃子のシェアが1位のため,この商品は食べておくとよい.他社との比較も必要だし,作りやすさなども学んでおくと良い.冷凍食品の会社は数多くあるため,どこが他社と違うかをはっきりさせておく必要がある.例えば,自社管理農場があったり,自然解凍の冷凍食品を開発していたりなど.その他にも,実際にお弁当を自分で作ってみたりなど,料理をした経験を話せるとよい.実際に面接では料理が好きかなどを聞かれる場合がある. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
22件中22件表示 (全22体験記)
本選考TOPに戻る

味の素冷凍食品の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

味の素冷凍食品の 会社情報

基本データ
会社名 味の素冷凍食品株式会社
フリガナ アジノモトレイトウショクヒン
設立日 1970年12月
資本金 95億3800万円
従業員数 2,900人
売上高 902億2100万円
決算月 3月
代表者 寺本博之
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目14番13号
電話番号 03-6367-8600
URL https://www.ffa.ajinomoto.com/
NOKIZAL ID: 1131851

味の素冷凍食品の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。