就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本政策金融公庫のロゴ写真

株式会社日本政策金融公庫 報酬UP

【信頼と成長を支える】【17卒】日本政策金融公庫の面接の質問がわかる本選考体験記 No.1565(慶應義塾大学/)(2017/6/13公開)

株式会社日本政策金融公庫の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒株式会社日本政策金融公庫のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 第一生命ホールディングス
入社予定

選考フロー

ES(4月) → テストセンター(4月) → リクルーター面談1回目(5月) → リクルーター面談2回目(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月)

企業研究

リクルーター面談前には説明会のノートを見返すくらいしかしていませんでした。しかしそれだとリクルーター面談で少ししどろもどろになって困ることもあったので、社員に会う前にパンフレットやホームページを読み込むといいと思います。リクルーター面談はOB訪問のように詳しくお話が聞けるので企業研究に役立ちました。パンフレットの知識とリクルーター面談で、面接に必要な知識は1通りそろうと思います。日経新聞で検索をかけるのも使えます。

志望動機

私は、「目に見えない商品を扱う金融業界で人々を支えたい」という思いから金融業界を志望しています。それは、私は学生時代接客業のアルバイトに打ち込んでおり、将来も人に向き合う仕事がしたいと思ったからです。中でも日本政策金融公庫は政府系の銀行であり、安定した支援ができるところに魅力を感じました。また、日本企業の99%を占める中小企業の支援をすることで、日本経済の活性化に貢献したいと考え、御庫を志望致しました。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分についてかなり詳しく、根掘り葉掘り聞かれた印象です。家族のことなども聞かれるので、素の自分がどのような人間かを見ようとしているのだと思います。日本政策金融公庫についても少し聞かれますが、分からないことがあったら詳しく教えてくれたのでその点はあまり身構えなくていいと思います。ただ、逆質問の時間がかなり長かったので質問は何個か考えていった方が良いです。

面接の雰囲気

ESに沿った質問が多かったです。圧迫ではなかったですが、面接時間が個人面接なのに1時間と長いため、かなり深堀されました。

1次面接で聞かれた質問と回答

もし集団で何か仕事をする時に意見の合わない人や苦手な人、やる気のない人がいたらどうしますか?

意見の合わない人がいたら、お互いの意見をぶつけあってできるだけ双方が納得できる答えを探すと思います。苦手な人のことも理解しようとすることで自己成長出来ると思うので、できるだけわかりあおうとしたいです。やる気のない人がいたら、その人のモチベーションの源泉は何か考えてモチベーションをあげてもらえるように努力すると思います。と答えました。できるだけやる気があるように見えるよう答えましたが、「でも社会に出たらどんなに頑張っても合わない人はいるし、あきらめなきゃいけないこともあるよ」と言われました。正解の答えはないんだと思います。

総合職は転勤があり、地方に行く可能性が高いけど大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。私は生まれてからずっと東京に住んでおり、むしろ地方に住んでみたいという憧れがあります。好奇心も強いので、色々なところで仕事をして、様々な価値観に触れてみたいと思っています。と答えました。それに対して、1人暮らしはしたことないみたいだけど不安はないか?等聞かれましたが、すべて大丈夫だと答えました。関連して親の職業も聞かれ、私は父が公務員なのでそのことを伝えると、自分も公務員になろうとは思わなかった?と聞かれました。親の職業について聞かれたらどう答えるかも少し考えた方が良いと思います。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
不明
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

日本政策金融公庫に人柄が合っているかということと、自分の意思をしっかり持って行動してきたかを見られたと思います。また、面接後にすぐ次の面接に来て欲しいと言われましたが、その際のフィードバックで人柄は良いが志望度が弱いように感じると言われたので、第一志望です!と言えるくらいの心意気でのぞむと良いと思います。

面接の雰囲気

面接官の方がとても優しく、私の良いところを見ようとしてくれていてやりやすかったです。面接中もかなり褒めてくれ、自信につながりました。

2次面接で聞かれた質問と回答

どうしてメガバンクを受けていないのですか?

私は他社から1つ内定をいただいているので、企業をかなり絞って受けています。銀行という枠組みで考えた時に、御行や信託銀行の方がメガバンクより魅力的だと感じたので、メガバンクは受けないことにしました。どこが魅力的かというと、1人ひとりのお客様に向き合って仕事ができるという点です。お客様それぞれに合わせてご要望にお答えしていく過程が自己成長につながると考えたので、メガバンクの仕事より御庫や信託銀行で働きたいと思いました。と答えました。気をつけたのは、私は学生時代に接客業のアルバイトに力を入れていたので、その経験とつなげて答えられるようにした点です。

将来どのような社会人になりたいですか?

「信頼される人」になりたいです。私は学生時代のアルバイトを通して、お客様とお話する際はもちろん、同僚と一緒に働いていく上でも信頼されることが大切だと実感しました。御庫で例えば営業をさせていただくことになった場合、「相手の立場に立って考える」ことを徹底し、お客様から信頼され、お客様と会社双方に利益をもたらせるような社会人になりたいと思っています。と答えました。気をつけたことは、ぼやっとした目標を答えるのではなく実際に日本政策金融公庫に入ったらどうなりたいかを具体的に答えた点です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本政策金融公庫の選考体験記

金融 (その他金融)の他の選考体験記を見る

日本政策金融公庫の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本政策金融公庫
フリガナ ニッポンセイサクキンユウコウコ
設立日 2008年10月
資本金 11兆6962億円
従業員数 7,288人
売上高 4169億8000万円
決算月 3月
代表者 田中一穂
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番4号
平均年齢 41.8歳
平均給与 846万6000円
電話番号 03-3270-7440
URL https://www.jfc.go.jp/
採用URL https://www.jfc.go.jp/n/recruit/
NOKIZAL ID: 1575563

日本政策金融公庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。