就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井ホーム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井ホーム株式会社 報酬UP

【未知への挑戦、建築の舞台】【22卒】三井ホームの夏インターン体験記(文系/総合職)No.11645(南山大学/男性)(2020/11/16公開)

三井ホーム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 三井ホームのレポート

公開日:2020年11月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 南山大学
参加先
内定先
  • 名南経営コンサルティング
  • 大垣共立銀行
  • 名古屋銀行
  • 三井住友銀行
  • オリックス銀行
  • イオンモール
  • 明治安田生命保険相互会社
  • 三菱UFJ銀行
入社予定
  • 三井住友銀行

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

Deibaカンパニー主催の「出会いの場」で三井ホーム株式会社のことを知りました。それまでは一切ハウスメーカーには興味がなかったものの、そのイベントのGDで高評価をいただけたためインターンシップ選考に参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前に三井ホーム株式会社のホームページなどを見て、求める人物像などを明確にするのはもちろんのこと、LINEのオープンチャットで既に面接を終えられた人に「面接で何を聞かれましたか?」とリサーチも重ねた。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
名古屋 AP名古屋
参加人数
42人
参加学生の大学
各チームに名大1人、名市大1人、名工大1人、南山大1人、淑徳大1人、中京大1人と言った感じで、バランスよく分けられていました。また各チームに必ず1人は建築学部の人がいます。
参加学生の特徴
開催時期が早かったというものあり、ハウスメーカーに興味があるわけではなく、とにかくインターンに参加しておきたいという学生が多かった気がする。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

お客様に扮した社員様との会話を通じて、そのお客様にとって最良な住宅を設計し、そして二日目にはそれを参加者全員の前でプレゼンをする。

1日目にやったこと

企業説明を午前中に行った後、社員分するお客様役の人と3回程度話し合いを行う機会をもらえ、その情報に沿ってある程度まで設計図を組み立てました。どれだけの情報を聞き出せるかが肝になってくると思います。

2日目にやったこと

午後からはすぐに発表だったので、それまでに設計図の完成やプレゼンの練習を済ませる必要がありました。プレゼンでは参考資料も複数事前に用意できたので、その準備の時間も必要でした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

グラス

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

お客様役だった社員様から「お客様ヒアリングの際には、制限時間が限られて焦っているのはわかるけど、でも何よりもその時間をお客様に楽しいと感じてもらわなえればならない」「だから、一方通行の質問ばかりではなく、きちんとお客様にも話させてあげないといけない」と教えていただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

1グループ7人構成であり、かつテーブルの設置の仕方がなかなかグループワークに向いたものではなかったため、全員で医師の疎通を図ることに苦労しました。また、建築学部の人がいるとは言っても、それ以外は本当に建築に対して無知な人ばかりであるため、建築学部の人が時にはうまくリードしないと、チームとしての成果物が大変なことになりそうな感じもしました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

今まで全く興味のなかった住宅業界のことを知ることができ、自分自身の知識の幅を広げることができました。やはりその業界やその会社が自分に合うかどうかは、実際にインターンシップに参加したり社員と会話をして初めてわかるものだと思うので、興味のない業界・職種でも一回は触れ合うことが大切だと思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にないと思います。あえていうのであれば、三井ホームが今まで手がけてきた住宅を軽く見ておくと、インターンシップ当日もなんとなく設計のイメージが湧くと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの内容自体が、三井ホーム株式会社の社員として働く上でほとんどの人が経験する”営業”のフィールドだったので、その点で三井ホームで働くとはこうゆうことか、と理解することができました。また、インターン二日目の発表終了後に質疑応答の時間があり、そこで社員の方々からざっくばらんにお話をお伺いできた点もよかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ終了後に人事に個人的にFBをもらいに行った際に、人事の方から大変褒めていただいたからです。また人事の方とも話の馬があったため、個人的には本選考でも内定をもらうことはできそうだなと思ってしまいました。インターンでいかに人事にアピールするかが大事だと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

今まで全く知らない業界だったのですが、少し知識を得ることができ、三井ホーム株式会社のことも深く理解できたので、全く知らなかった時と比べると志望度は上がりました。人事の方から高評価をいただけたという点も、志望度が大きく向上した理由の一つになっているかもしれません。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンが合計で6,7タームほど開催されるし、かつ東京、大阪、名古屋など多くの地点で開催されるため、インターンシップ参加者の合計数がすごいことになりそうだからです。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン終了後に、後日人事との面談の場が用意されます。それ以外は、インターン終了後に自由に質問できる時間もあるので、そこで個人的にFBをもらいに行っても良いかもしれません。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

昔から旅行などが好きだったため、旅行業界やエンターテイメント業界などを見ていました。しかし新型コロナウイルスが流行し、それらの業界がダイレクトに被害を受け、本選考も開催されるかどうかわからなくなってしまったため、現在は広く浅く業界を見ています。その中で気になる業界を見つけたらその業界のベンチャー企業も見ていって、さらに幅を広げようと思っています。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に何も変化はありません。ただあえていうのであれば、ディベロッパー業界に少し興味を抱きました。ハウスメーカーのインターンではありましたが、地図に残る仕事という点ではディベロッパーと一致していますし、インターンを通してそんな仕事のやりがいを感じることができたためです。ハウスメーカーではなくディベロッパーの理由は、地図に残る建物の規模の大きさが段違いに異なるからです。やはり規模の大きな仕事をしたいため、ハウスメーカーではなくディベロッパーに興味を持ちました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 三井ホームのインターン体験記(No.8523) 2022卒 三井ホームのインターン体験記(No.11969)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井ホーム株式会社のインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

TOTO株式会社

技術系3day
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 九州に本社があり九州で働ける企業を探していたためそこで初めてTOTOに興味を持ちました。また先輩からワークライフバランスの面でかなりいいという風に聞いたので取り合えずインターンに参加して判断しようと思いました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

株式会社ニューフレアテクノロジー

全方位型インターンシップ/ANGLE
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体製造装置のエンジニア職に興味を持っており、関連企業の体験型イベントを探しています。説明会だけでは、現場の社員の方の話を聞ききれないと感じています。そのため、現場の方が参加しているかどうかを意識して、イベントを選ぶようにしています。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

ミサワホーム株式会社

秋冬インターンシップ技術2days設計
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会でブースで話を聞いて何度もグッドデザイン賞を受賞していたり、南極基地への挑戦など様々な取り組みをしていることに興味が湧き、実際にインターンに参加して詳しく会社について学んだり、社員の方々に話を聞いてどのように働いているのか興味があったからです。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 京都大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学工学を専攻する私にとって、プラント建設業界は魅力的な選択肢の一つです。中でも、三菱ケミカルエンジニアリングは高い技術力と豊富な経験を持ち、世界中のプロジェクトを手がけているため、ぜひ一度その現場を体験したいと考えていました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日

川田工業株式会社

技術系1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設業界へ興味があり、その中でも橋梁でメーカーを見ていた。コロナ禍で貴重な対面方式でのインターンシップで質問したり、実際の工事現場を見学出来るため参加を決めた。メーカーで大部分をである施工管理業務の現場を見れる機会続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月28日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 家電量販店でのアルバイトの経験から、家電を通じて人々の役に立ちたいという思いがあった。お客様を第一に考え、日々挑戦を続けるこの会社について、より企業理解を深めたく、インターンシップに参加することを決めた。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2022年11月11日
21卒 | 滋賀県立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
建築業界が第一志望だったため経験にと思って参加したのがきっかけ。あまりどういった企業かは知らず、リクナビでエントリーして参加するに至った。この頃は就職活動がどういったモノなのかもよく知らず、乗り遅れるのが怖かったため、とりあえず参加しようという考えもあった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

共同カイテック株式会社

共同カイテック インターンシップ
20卒 | 高崎経済大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
共同カイテック株式会社からオファーボックスというアプリでオファーを頂き、人事の方とお話しする機会が何回かあった。また、当時メーカーの営業職に興味を持っており、インターンシップでより詳しく社員の方と交流を持ちたいと思い参加した。さらに、主力製品がバスダクトというニッチな業界で高いシェアを持っているのも気になった点である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月11日

三井ホームの 会社情報

基本データ
会社名 三井ホーム株式会社
フリガナ ミツイホーム
設立日 1974年10月
資本金 139億70万円
従業員数 2,059人
売上高 2601億900万円
決算月 3月
代表者 池田 明
本社所在地 〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目18番6号
平均年齢 40.0歳
平均給与 723万円
電話番号 03-3346-4612
URL https://www.mitsuihome.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130676

三井ホームの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。