就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 報酬UP

【知識とユーモアが魅力】【18卒】三菱UFJモルガン・スタンレー証券の総合職の1次面接詳細 体験記No.2995(同志社大学/女性)(2017/12/7公開)

2018卒の同志社大学の先輩が三菱UFJモルガン・スタンレー証券総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のレポート

公開日:2017年12月7日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
120分
面接官の肩書
8年目営業/人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

証券についての知識が若干ある点、論理的な返答を意識した点、面接官と意気投合できた点が評価されたように感じます。
私自身も、投資を両親がしていたことから若干の知識は持ち合わせていました。また、聞かれたことに対しては、結論を先に端的に返答していました。
くだけた質問に対しては、ユーモアも交えて返答していました。

面接の雰囲気

1人目の面接官は、知り合いの知り合いでした。学生の素を引き出そうと、素朴な質問から具体的な志望動機まで幅広く聞かれました。
2人とも共通して、白紙のメモ用紙に書いていたので質問についてはその面接官に委ねされているように感じました。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代でした経験を1つ教えてください。

私の注力した活動は、昨年夏まで所属していた京都大学体育会水泳部のマネージャーとしての活動です。信頼関係・意思疎通の大切さを学びました。
入部当初、部内は意思疎通の機会が少なく群雄割拠状態でした。そこで、自分にできることを分析し、ミーティングの形式をアウトプットメインに変えようと決めました。最初は部員との信頼関係を構築に重点を置きました。なるべく部員と過ごすようにし、信頼が生まれ、彼らの不安や壁について聞くことができました。そこで、先輩にまずは議題についてぶつけましたが、感情論に走ってしまい、聞く耳を持てくれませんでした。そこで、理論的に話すことに改め、現状と目標とのギャップについて話し合いました。1年後、アジェンダを私が組むことができるようになり形式を一新し行ったところ、部員からの評判もよく、継続的に進行役をすることになりました。部員のタイム向上、風通しの良さにもつながることが出来ました。

外資系で内定があるにも関わらず、日系企業の就職活動はなぜ続けているのか。

外資系の就職活動は、日系企業への練習だと思って受けていたので、そもそも就職するつもりは最初からありませんでした。
就職活動へのモチベーションは、漠然と大学入学当初からありました。大学受験を失敗している経験から、直近での人生のターニングポイントでは失敗のないよう悔いのないようにしようと強く思っていました。そこで、土台作りとして体育会にも入部し、テニスサークルへの参加、アルバイトなど様々な経験を積みました。
外資でなく日系を選ぶ理由は、父が大きく影響しています。私の父はずっと外資系で勤めていますが、私が幼いころより働いている印象が強くあり、幼いころの父はあまり記憶にありません。自分がもし家庭を築くことになると考えると、働きキャリアを積むことも素晴らしいと思いますが、私は日系企業で働きたいという思いがずっとあるので日系企業で働くことを検討しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社の他の1次面接詳細を見る

金融 (その他金融)の他の1次面接詳細を見る

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイモルガンスタンレーショウケン
設立日 1948年3月
資本金 405億円
従業員数 5,727人
売上高 2913億9700万円
決算月 3月
代表者 小林真
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
電話番号 03-6213-8500
URL https://www.sc.mufg.jp/
採用URL https://www.sc.mufg.jp/company/recruit/basic/

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。