就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 報酬UP

【銀行との対比】【18卒】三菱UFJモルガン・スタンレー証券の総合職の最終面接詳細 体験記No.2995(同志社大学/女性)(2017/12/7公開)

2018卒の同志社大学の先輩が三菱UFJモルガン・スタンレー証券総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のレポート

公開日:2017年12月7日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
中途入社の人事/IBの人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一貫して端的に話すことを意識しました。銀行との対比を聞かれた時は焦りましたが、勉強不足ではありますが~、と前置きをしてから話すことで謙虚さもアピールしました。

面接の雰囲気

2人とも外資系出身だったため、ドライな印象を受けました。仕事ができるを具現化したような、スマートな方たちでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

証券の営業と銀行の営業の違いについて。

銀行の営業は、融資するという強みがある一方で、証券の営業はお客様に対して優位性はなく、生き物のような変動性の強い金融商品を売り込む営業です。いかにその金融商品が良く見えるかは営業にかかっているため、その人自身を見られる要素が、銀行の営業より大きいと私は考えます。(ここまでが面接で答えた内容です。以下、志望動機につながります。)
私が証券業界を志望する理由も、人が見られる環境に魅力を感じたからです。私自身が商品となってお客様に寄り添い、利益を分かち合うことがつらいことも沢山あるとは思いますが、学ぶこと、達成感もそれ以上に大きいと考えます。為替を取り扱う以上、日々の世界情勢については常にアンテナを張り巡らし、積極的にキャッチアップしていく必要があり、自己研鑽の日々だと思います。自分を高める環境としては、どこよりも証券業界が適していると考え、私は証券業界並びに貴社を志望致します。

お客様からクレームが入った時にどのように対応するか。

まずは、電話で今後とのようにフォローしていくかをお伝えしてお客様の怒りを真摯に受け止めます。それから、まずはアポイントを取ってから対面でお話させていただき、お客様のニーズを探っていきたいと思います。
為替変動により資産の大幅な減少は、可能性としては大いにあり得ます。外国社債などのハイリスクハイリターンの商品なら尚更です。
しかしながら、投資活動はお客様自身の自己判断の下行っており、商品のご購入もお客様の承諾があってされているので、客観的にみて資産の減少はお客様の自己責任です。そんなこともある、冷静に考えて自分には非がない、為替変動も運だ、と考えてお客様への対応を真摯に努めます。深く考えず、気持ちを一定に保ちながら前だけを見て対応するように努めます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社の他の最終面接詳細を見る

金融 (その他金融)の他の最終面接詳細を見る

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイモルガンスタンレーショウケン
設立日 1948年3月
資本金 405億円
従業員数 5,727人
売上高 2913億9700万円
決算月 3月
代表者 小林真
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
電話番号 03-6213-8500
URL https://www.sc.mufg.jp/
採用URL https://www.sc.mufg.jp/company/recruit/basic/

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。