22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性
-
Q.
研究室もしくはゼミの研究テーマ・内容を入力ください。500
-
A.
私は***の**********をテーマに企業と共同研究を行っています。***とは*****の***のことで、***に**して****をもたらすことがわかっており、他の機能の研究も進んでいます。その中で、私は共同研究先の企業が作成した**を用いて、***が特定の条件下で**********するのかを検証しました。実験は、ヒトウイルスの代替として用いられ、主に大腸菌に感染させて使用するバクテリオファージを用いて行いました。また、この研究で***を発生させる**は共同研究先の企業が作った**********であったため、*******を確立する必要がありました。そこで、関連する論文から様々な実験方法を抽出して本研究に組み込み、実行を繰り返すことで唯一無二の****を確立するのに成功し、実験を行うことができました。その結果、私は***が特定の条件下で**********することを証明しました。現在は、2種類のバクテリオファージと様々な条件のコントロールによって***の****に対する効果を検証しています。今後はそのデータを元に生化学的視点からメカニズムを解明する予定です。 続きを読む
-
Q.
当社に関心を持った理由を入力ください。300文字以内
-
A.
手軽でおいしく健康な食品を世界に広めたいという想いの元、私は冷凍食品業界を志望します。共働きの家庭や日々忙しい生活を送っている人でも、健康的な食事を摂れるような冷凍食品の研究開発に挑戦したいです。その中でも、貴社は冷凍食品のパイオニアとして品質やおいしさ、健康にこだわった商品開発を行い、お客様の健康と安全を第一に考える姿にとても魅力を感じました。また、業界初の無添加冷凍食品を実現する技術力や、業務用や家庭用の冷凍食品・加工品など幅広い事業を展開し培ったノウハウは、多くの人のニーズに答えることができると思います。私も貴社で人々の健康に貢献できるような新たな技術や素材の開発に尽力したいです。 続きを読む
-
Q.
あなたの強みは何ですか。その強みを活かして、ニチレイフーズでどのような仕事にチャレンジしていきたいですか。具体的に入力ください。500
-
A.
私の強みは目標を達成するまで努力や挑戦をやめない執念深さです。学生時代所属していた*****の活動でこの強みを発揮しました。私は部員60名以上からなる*****に所属し、大学2年生で公式戦に出場することを目標に掲げました。私を含めた部員全員が大学から****を始めているため練習の量と質が実力に直結し、努力次第で学年に関わらず公式戦に出場できる環境下で自分の実力を試してみたくなったからです。この目標を達成するため、私は練習を毎日行い、雨の日でも動画を見たりして、****をより上達するための努力を常に怠りませんでした。また、他の部員と同じ練習をするだけではなく、よりレベルの高い環境で練習することが実力の向上に必要だと考え、武者修行に挑戦しました。社会人チームや強豪大学に直接連絡を取り練習に参加し、その中で得た考えや技術を自分の知識として新たに取り入れました。その結果、2年生で公式戦に出場、3年生ではスタメンを勝ち取り全試合に出場し、チームの勝利に貢献することが出来ました。この強みを生かし、貴社においてもあらゆる努力や挑戦をし続け、人々の幸せや健康に繋がる商品の開発研究に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
ニチレイフーズのモットー及び行動指針は『ハミダス』です。 ハミダスに込めた想いは 1.もっと思いやりをもって”自分の立ち位置を一歩ハミダス” 2.もっとチャレンジして”自分自身の殻を破りハミダス” 3.もっと楽しく”自分自身はもちろん、相手も楽しませる” あなたはこれまでの人生で1または2または3を自ら実現したエピソードを教えてください。500字以内
-
A.
1、もっと思いやりをもって “自分の立ち位置を一歩ハミダス”を選択。 飲食店のアルバイトリーダーとして、働く環境の改善のために2つの取り組みを行ったことです。1つ目は、発注の自動化です。アルバイト先の店舗では毎日発注作業を行っており、1週間で400種類を超える食品を15の業者に発注しています。その品数の多さから、発注作業の負担やミスの多発という問題が生じていました。そこで、全ての発注品目の平均使用量を算出し、その数だけ毎回自動的に納品してもらえるよう業者に依頼しました。これにより、発注作業にかかる時間の短縮と発注ミスの防止を成し遂げました。2つ目は、シフトの管理です。毎年1月から3月にかけて卒業論文や就職活動による深刻な人員不足が問題となっていました。そこで、半年前からこの時期を見据えた採用計画を立て、この問題の解決にあたりました。具体的には、バイトに入れなくなる人員とその時期を正確に把握して採用人数目標を決定し、全員に求人募集の協力を得て、応募者との面談・採用に繋げました。その結果、1月までに採用目標を達成し、円滑なシフト運営が実現しました。このように、発注の自動化や採用活動など一歩超えた取組みを行ったことで、働きやすい環境づくりに貢献できました。 続きを読む