就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井不動産ビルマネジメント株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井不動産ビルマネジメント株式会社 報酬UP

【22卒】三井不動産ビルマネジメントの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.15493(立教大学/女性)(2021/7/3公開)

三井不動産ビルマネジメント株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒三井不動産ビルマネジメント株式会社のレポート

公開日:2021年7月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 立教大学
インターン
  • 東急モールズデベロップメント
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみ対面でした。

企業研究

三井不動産ビルマネジメントは三井不動産グループなのでグループの理念も調べておく必要性があると感じます。不動産管理運営の中でも何故オフィスビルがいいのかという部分を面接の際に何度も質問されるので、自分が何故不動産の中でもオフィスビルを管理運営したいのか自己分析を通してしっかり深掘りすることが重要です。好きな物件はどこですか?と質問されることもあるので、他社のオフィスビルと比較検討するためにも実際に足を運んで見学すると良いと思います。また、三井不動産グループは「人の三井」と言われているので面接の際にもパーソナルな部分まで細かく深ぼられます。だからこそ、自分の強みと掛け合わせながら笑顔で伝えると良い評価も得られると思います。

志望動機

私は多くの人々に寄り添い時と共に選ばれ続ける空間を創出したいと考えています。その上で、私が御社を志望する理由は2つございます。まず1つ目は、ビル経営とソリューションサービスの2本柱で事業展開している点です。場所や空間だけでなくそこで過ごしている時間や働いている人々の繋がりを創出しているからこそ企業の成長へと繋げていけると感じたからです。2つ目は、エリアで街を管理でき三井不動産グループだからこそ全国の小さい物件から大きい物件まで携われる点です。御社では、点ではなく面で見ているからこそエリア一体を巻き込んだテナントワーカー向けのイベントも実現できます。また、ミクストユースの物件も担当でき提案の幅が広がりやりがいに繋がると感じたからです。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
自由
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

株式会社三井不動産ビルマネジメント 説明会

セミナーの内容

企業理念・事業内容・選考方法

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

事前に会社のホームページを閲覧して簡単にどのような事業展開や職種があるのかについて、インプットしました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

必須ではないです

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望理由・学生時代に力を入れたことについて

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

webでの入力

ESを書くときに注意したこと

設問がいたってシンプルであったので、他の人に比べて読みすくどんなことをしたのかが分かりやすいように心掛けて書きました。

ES対策で行ったこと

ワンキャリアに登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にしながら自分が元々書いているのを改善しました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

先輩から頂いたwebテストの参考書を繰り返し解きパターンを覚えました。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語・非言語・性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

通常

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年04月 中旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官2
時間
90分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインでの実施で服装はスーツであるので画面の前で待機です。

グループディスカッションの流れ

自分自身がどっちだと思うのか全員が発言した上で、何故そう思ったのか?についても共有しました。そして1つに絞った上で条件や背景などを付け議論しました。最後に発表があります。社員は2名いてグループワーク中は画面をオフにして様子を見ていました。

雰囲気

学生同士和やかな雰囲気であったと思います。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

社会人に必要なのは、リーダーシップかコミュニケーション能力か?

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人数が多かったので全員が発言できているかは重要であると感じました。だからこそ、発言していない子がいた場合にその子に降ってあげたりすることは良い評価を得られると思います。

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接ではあったが30分間細かいところまで深掘りされます。学生時代に力を入れたことについて15分以上の深掘りをされたので、自分が行動したことに対しては全て何故そのような行動をとったのかという背景まで固めておくべきだと思います。

面接の雰囲気

女性の面接官でした。第一印象は温厚なイメージでしたが面接の際には鋭い質問も交えながら深掘りされました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことはなんですか?

はい。私が学生時代に力を入れたことは、焼肉店のアルバイトにおいて顧客づくりに注力したことです。私の店舗では、再来店数が少なく店舗の売上目標未達成という課題がありました。そこで私は “また行きたい空間”を作りたいと思い、周囲を巻き込みながらサービスの向上に注力しました。具体的には2点あります。まず1点目は、業務中に知識の確認がしやすい環境を整えたことです。お肉の部位や焼き方についてまとめ全体で共有しました。2点目は、感想ボードの作成です。スタッフ自身が商品に対する感想を持つことがお客様との会話のきっかけになると考えたからです。これらの取り組みを行った結果、売上目標の達成及び再来店数が2割増加しました。

先ほどの学生時代に力を入れた経験で、施策を行う上でどんな困難があってそれをどのように乗り越えましたか?

はい、まず浸透するまでに時間がかかりました。個々のモチベーションの差が大きく現れる部分であったと思います。普通の業務に加えて感想ボードに感想を記すことやお肉の部位や焼き方について覚えなければならない業務が増えたからだと思います。だからこそ、覚えるのが苦手な子には得意な子がフォローに入る体制を図りました。また、お肉の部位や焼き方に対して無知であった為、その情報をまとめることは私たちアルバイトだけでは難しかったことです。その上で、キッチンさんに協力を求めて巻き込みながら教えて頂きました。その甲斐もあって、より詳しく丁寧な説明に結びつきお客様に対して付加価値を提供できたのではないのかと考えております。

2次面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事・不明
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン面接

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

三井不動産ビルマネジメントの二次面接では、2人の面接官から何故プロパティマネジメント業界なのかという部分を深ぼられたり、大学の選択理由、サークル・部活の選択理由などパーソナルな部分まで深ぼられ見極められます。なのでしっかり自己分析していることが重要であると感じます。

面接の雰囲気

男性2名の面接官でした。1人の方が聞き終わってから次の面接官が聞くというスタイルでした。笑ってくれる場面もありましたが、見極められているという緊迫感はありました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

何故、プロパティマネジメントの仕事に携わりたいと思っているのか?

空間作りに興味を持ったことが一番の理由です。私は、学生時代にゼミ活動にて子どもの貧困をテーマに子ども食堂について研究しました。その際に、居場所という空間が地域や人々にもたらす影響に魅力を感じ、私自身も誰もが居心地の良いと感じるような空間創出に携わりたいと考えたからです。
[深掘りされました]
では、プロパティマネジメントの中でも、何故オフィスを管理運営したいと思ったのですか?
[回答]
はい。私は、就職活動を通してオフィスビルの存在の大きさを実感したからです。働く人々の時間の長さに気づくことができました。下手をすると家にいる時間よりもオフィスで過ごす時間の方が長いことから、オフィスが安心・安全で快適な空間を創出することの重要さを大きく感じ、自分自身が携わりたいと思ったからです。

会社訪問や会社説明会で印象に残ったビルってありますか?

私が印象に残っているオフィスビルは、御社が管理運営されている霞ヶ関ビルディングですかね。実際に、他社の面接で訪れたことがあって、こんなに大きなビルだとも知らなかったですし、エントランスやビルの中で働いている人々の姿を拝見しとても生き生きしていてカッコいいと素直に思いました。受付の方の対応もとても親切で、御社のソリューションサービスが体現されている印象を受けました。また、訪れた後に日本で初めての超高層ビルであり竣工してから60年も経っていることを知り、60年を感じさせない手入れがされていると改めて感動させられました。だからこそ、グループ全体の「経年憂佳」が体現されている代表例でもあると強く感じたオフィスビルでもあります。

最終面接 落選

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
社長・人事部長・不明
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

待合室で待機してから面接室へと移動です。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接ということもあり、緊迫した雰囲気の中進みました。なるべく簡潔に伝えることを意識しました。真ん中の席に社長が座っていらして、終始履歴書やESなどの書類を見ながら聞いていました。重要なのは何故オフィスビルがいいのか?という点だと感じます。自分の経験から紐解くとよりリアルに伝えられると思います。

面接の雰囲気

30分という限られた時間の中で準備されていた質問をされたのではないのかという印象でした。効率的に質問をされ、その中で気になった部分を深掘りされたというイメージです。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

社会人になるにあたって現在認識されているご自身の課題点や直したいところは?

私が現在感じている自身の課題感といたしましては、スピード感や決断力に欠けてしまうところです。相手の気持ちや状況を考えすぎてしまう部分があります。だからこそ、判断力のスピードが遅くなってしまうことがあります。アルバイト先で、クレーム対応をした際に、お客様にとってより良い最善策を提案することを優先して考えすぎてしまい、対応が遅くなりより反感を買ってしまったという経験がありました。社会人になったら限られた時間の中でベストな方法を導きながら解決しなくてならないことが想像している多いと感じます。だからこそ、情報量を増やし整理する力を日頃から養うことを心がけ過ごしています。例えば、ショッピングの際に、買う服を迷った時に自分が何を目的に訪れたのか、家にはどんな服があったのか など簡単なことではありますがその小さな積み重ねを精進しております。

周囲の人からはどんな人ってよく言われることが多いですか?

いい意味で、「愛嬌ある人たらしだよね!」と言われることがあります。私は、転校経験で自己開示の大切さを幼いながらに学びました。相手の性格や特徴を捉えたコミュニケーションを図ることで、会話が弾みたくさんの友達ができた経験があります。また、学生時代に、オーストラリアでホームステイを経験したことから、国の垣根を超えて多様な価値観や考えを受け入れる姿勢が身についたことから、相手の懐に入ることが自身の中で自然と得意になっていたんだと思います。そうゆう親しみやすい部分であったり、誰からも話けられやすい存在であることが周囲の人たちに「愛嬌ある人たらし」というイメージで伝わっているのではないのかと感じていますね。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井不動産ビルマネジメント株式会社の選考体験記

サービス (不動産)の他の選考体験記を見る

三井不動産ビルマネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 三井不動産ビルマネジメント株式会社
フリガナ ミツイフドウサンビルマネジメント
設立日 1982年8月
資本金 4億9000万円
従業員数 1,882人
※2020年度
売上高 273億3631万円
※2020年度
決算月 3月
代表者 高橋 寛
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
平均年齢 38.1歳
電話番号 03-6214-1400
URL https://www.mfbm.co.jp/
NOKIZAL ID: 1576401

三井不動産ビルマネジメントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。