22卒 本選考ES
営業職
22卒 | 名城大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
自らの提案で日常生活の課題を解決し、人々を笑顔にしたいです。きっかけは、〇〇店でアルバイトをしていた経験にあります。〇〇にお店があったため、年齢や国籍を問わず道を尋ねられることが多くありました。相手に合わせた伝え方で道案内を行い、感謝されることに喜びを感じていました。そのため、お客様の課題に寄り添い、自ら解決策を提供できる仕事がしたいです。生活課題の解決であれば、日々の暮らしがより豊かなものになり、笑顔溢れる時間が増やすことができると考えました。そのため、日立グループのデジタル技術を活用した生活家電や空調機器で、人々のライフスタイルを価値あるものに変えられる貴社の事業に魅力を感じました。また、お客様と一番近い距離で関わることができる点から、お客様のニーズを的確に捉えた満足度の高い課題解決策を提案できると考えました。貴社であれば、生活がより便利で豊かなものにしていけることに比例して、人々の笑顔も増やせると確信しています。貴社の一員として、私の強みである「相手に寄り添う力」を活かし、お客様に寄り添った提案で何気ない日常をより快適で豊かなものに変化させていきます。 続きを読む
-
Q.
自己pr
-
A.
私はチームの成果を最優先に考え、立場や役割を理解した上で主体的に行動します。 ○○サークルで、自分が活躍しながらも、メンバーを支え、チーム全体のモチベーションを高めていく必要がありました。しかし私は、指示を受けてばかりいると、自主的に行動しなくなり、「その人らしさ」や「本来持つ良さ」が失われると考え、指示ではなくアドバイスをすることを意識しました。こうすることで、可能性を狭めないようにしました。また、人に教えるためにはまず自分が出来ていなければならないと考えているため、誰よりも努力を重ねました。その結果、個性を活かしながらチームとして成長することができ、予定通り○○を作り上げることができました。 続きを読む
-
Q.
ガクチカ
-
A.
○○に尽力しました。チームで協力して○○をやり遂げるには、○○を想定し、十分な対策をする必要がありました。ところがなかなか意見が出ず、そこには他人任せな雰囲気がありました。私は、全員の人任せな取り組み方に原因があると感じ、現状打破には、目標設定と役割分担が重要であると考えました。そこで、目標と中期計画を掲げ、毎回の話し合いで目標到達度の振り返りを実施しました。今やるべきことを見直し、メンバーを4チームに分け担当範囲を定め、効率良く○○を進めていきました。次第にメンバーが自主的に行動するようになり、チームの結束力も高まりました。結果、○○をやり遂げ、お客様から好評を頂きました。 この経験から、チームの一員として責任を持ち、協力しながら目標達成に向かう楽しさを学びました。 続きを読む