就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日立グローバルライフソリューションズ株式会社のロゴ写真

日立グローバルライフソリューションズ株式会社 報酬UP

【夢を創造し、価値を提供】【22卒】 日立グローバルライフソリューションズ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.65684(非公開/男性)(2021/12/13公開)

日立グローバルライフソリューションズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年12月13日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの長所、セールスポイントを教えてください。

A.
私は、目標を達成するための課題を見つけ、効率的に解決できます。幼少期から、学級委員長や部活動の主将・副主将などを務め、集団を良い方向に導く役割を担ったことでこの強みを培うことができたと感じています。この強みを生かして、大学2年時に3ヶ月間でTOEICの点数を100点上げることができました。私は当時、リスニングに苦手意識がありました。限られた時間の中でも生の英語に触れる機会が欲しいと考え、日本から最も近い英語圏であるフィリピンに1週間行きました。1週間でリスニング力を上げるためには、現地の人とたくさん会話をする必要があると考え、航空券以外はすべて現地で手配しました。初めの数日間は、ホテルの予約や食事の注文に手間取ってしまいましたが、躊躇せず積極的に会話を続けました。その結果、最終日には、空港で会話が通じず困っていた日本人観光客を助けることができるまでに成長しました。そして帰国後は、英語学習への更なるモチベーションアップにも繋がったため、725点を取ることができました。以上の強みを生かして、自らお客様の課題を発見・解決し、成果を出せる人材を目指します。 続きを読む

Q.
学生時代に特に力を入れた事を教えてください。

A.
大学1年時に、「部活動と従来のサークルのハイブリッド」をコンセプトとし、バレーボールサークルを立ち上げました。具体的には、レベルの高いバレーボールができるという部活動の利点と、趣味や勉強にも力を入れられるというサークルの利点の両立を目指しました。私は、バレーボール経験者のみを集め、基礎練習を削ることで練習量を週2日にし、双方の利点を両立しました。メンバーを集める際には、それまでにバレーボールを通して関わった方々に連絡を取り、そこから徐々に繋がりを増やすことで効率良く、実力の備わった人材を集めることに成功しました。しかし、初めて出場した大会は、1回戦負けに終わってしまいました。私は、敗因を「レシーブ力の低さ」だと分析し、基礎練習の大切さを痛感しました。チームのレシーブ力を上げるためには、練習メニューを変更する必要があると考え、週2日のうち1日は基礎練習に半分以上の時間を費やすようにしました。結果、半年後に出場した大会では、レシーブが安定し、20チーム中準優勝できました。この経験から、自分の置かれた状況に妥協せず、主体的に行動し続けることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
当社で実現したいあなたの夢を教えてください。

A.
私は、生活における新たな当たり前を創造し、多くの人々に癒しや楽しさを提供したいと考えています。現在私は、○○○○でアルバイトをしており、お客様の生活に+αの価値を与えられるような商品を販売することにやりがいを感じています。この経験を通して、お客様の生活をより根幹の部分から豊かにできる仕事がしたいと考えるようになり、「360°ハピネス」を掲げる貴社を志望しています。また私は、東南アジアの国々を訪れた際、日本との生活環境の差に大変驚きました。グローバル展開にも注力されている貴社で働くことで、日本だけでなく、発展途上国の生活レベル向上にも貢献していきたいと考えています。これらを実現するために、まずは貴社の「顔」である営業としてお客様と直接関わり、ソリューションを提供していきたいです。それだけでなく、そこから見えてくる市場のニーズを分析し、伝達することで新製品開発に寄与できる営業を目指します。そして、営業として一人一人のお客様と真摯に向き合い、「伝える力」を身につけたのちには、広報として世界中の方々に製品の魅力を発信し、ユーザーを増やしていきたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日立グローバルライフソリューションズ株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

日立グローバルライフソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 日立グローバルライフソリューションズ株式会社
フリガナ ヒタチグローバルライフソリューションズ
設立日 1998年11月
資本金 200億円
従業員数 5,500人
売上高 3505億9100万円
決算月 3月
代表者 大隅英貴
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目15番12号
電話番号 03-3502-2111
URL https://corp.hitachi-gls.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132348

日立グローバルライフソリューションズの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。