就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京セキスイハイム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京セキスイハイム株式会社 報酬UP

【価値続く住まい】【21卒】東京セキスイハイムの営業職の本選考体験記 No.11009(首都大学東京/男性)(2020/11/24公開)

東京セキスイハイム株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒東京セキスイハイム株式会社のレポート

公開日:2020年11月24日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 首都大学東京
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

企業研究では
・会社のホームページ
・就活会議
・ワンキャリア
・リクナビ
などを活用した。
そこでこの会社では、面接でどんなことが聞かれるのか、どんなことが強みなのかを整理していった。
具体的に役立った企業情報に関しては、
その会社の強みである、工場生産による高品質な住宅を提供することである。
一般的な住宅は現場で立てるため、雨風に打たれて施工がしにくいが、セキスイハイムの場合ほとんどの過程を工場で行うため、そうした影響を受けることがない。
また、独自の鉄骨ラーメン構造という架構で地震などに非常に強い構造を確保することができることも大切な情報。
上記の2つを抑えるだけでも、本選考で大きなアドバンテージになると思う。

志望動機

私が貴社を志望する理由は、『時を経ても続く価値』を提供する独自のビジネスモデルに魅力を感じたからです。
私は人々が幸せになる新しい住まいを提供したいと考えています。
なぜならそれがお客様の満足や、業界の先駆けとなる住まいに繋がると考えているからです。
それは環境や社会の変化に配慮しながら、新しい価値生み出していくことと深く関係していると考えています。
貴社は、業界独自の工法によって自由度の高い設計ができ、新たな技術の導入によって地球環境に対しても価値のある住宅創りを行なっています。
また、お客様が住み始めてからの住サポート事業にも力を入れており、住宅メーカーという枠を超えたサービスを提供する、先導的な企業であると考えます。
そうした他社にはない将来性や社会貢献性を感じ、貴社で仕事をしてみたいと思いました。
貴社であれば、大学で学んできた設計や建築環境の知識を活かして、より良い住まい作りに貢献できると考えています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年01月

WEBテスト 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの参考書を買って問題を解いていた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部社員
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

笑顔でハキハキ受け答えしたことが評価されたと感じる。
面接官は、学生のアンサーのコンテンツよりも、礼儀やマナーを見ているように感じた。
入退室の作法や名刺の受け取り方などをあらかじめ練習しておけば、問題なくクリアできると感じる。

面接の雰囲気

とても和やかな雰囲気で進められた。
雑談形式で行われたため、学生の普段の様子や態度を見ていたのだと感じた。

1次面接で聞かれた質問と回答

キャリアプランを教えてください

様々な職の経験を得て、住宅に関わる幅広い知識を蓄えて、住まい作りに携わっていきたいと考えております。
入社後は営業職として働きたいと考えています。営業職ではお客様と真撃に向き合い、コミュニケーションを通してニーズを汲み取り、期待以上の住まいを提案していきたいです。
また建築にとどまらない学習をすることで、住まいの可能性を広げる価値を考えていきたいです。常に暮らしのビジョンを持つことで、人々の思いを反映した満足の住まいを創造できると考えています。
誠実さを持ってとことん考えることで、不安や疑問を感動や喜びに変え、「最も信頼される住まいづくりのパートナー」になりたいです。
5年後から10年後には営業職の経験を得た上で、デザイン職に就きたいと考えています。
スペックや機能だけでなく、そこにプラスされるデザインやカタチの追究を行い、人々にどういった影響を与えるのかを学んでいきたいです。その先にどんな暮らしの風景を見せ、人々を魅せることができるのかを考えながら仕事をしていきたいです。

趣味や特技はなんですか。理由も含めて教えてください。

趣味は建築巡りです。長期休みには他県まで建物を見学しに行っています。見学に行く時には、あらかじめ建物の図面等の資料を集め下調べをし、理解を深めています。そうすることで、実際に建物へ行った時に解像度が上がり、資料を見ただけの時とはまた違った感覚で楽しむことができます。
こうした趣味は、自分の建築の知識を増やし、感性を高めることに繋がっているので、有意義な時間を過ごしていると感じます。
特技はスノーボードです。道具は全て揃え、大学に入ってからは毎年10回も行っています。
プロの動画を見て勉強し、自分で技の練習を続けていくうちに、自分の理想と近づくという点に魅力を感じます。
冬の休み期間中には、建築を巡りに行ける上、スノーボードも練習することができるので、存分に楽しむことができます。

2次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
支店長
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

企業研究でインプットした情報をしっかりと説明できたことと、会社への熱意を伝えられたことだと感じる。
他の質問では、「地元のPRをしてください」や「学生時代に学業以外で頑張ったことを30秒で答えてください」などもされた。
そうした質問にもうまく答えることができたので、そこも高く評価されたと感じている。

面接の雰囲気

一次面接とうって変わって、少し緊張感のある面接であった。
質問も形式的にされ、その深掘りもされた。
ZOOMでの面接だったため、受け答えの仕方をよく見られていたと感じる。

2次面接で聞かれた質問と回答

セキスイハイムについてプレゼンしてください

時を得ても長く続く価値をモットーに高品質で、お客様がいつまでも心地よく使いつずけられる住まいを提供しております。その強みは工場生産による確かな性能と、業界独自の工法による暮らしの豊かさ、環境負荷に配慮した先進的な住まいであります。
近年東日本大震災をはじめとする大地震が相次ぎ、それによる建物の崩壊などで家に住めなくなってしまうことが問題になっています。そして、約10年以内には首都直下大地震が予想され、その被害は東日本を上回り、多くの建物が崩壊すると言われています。
そうなってしまえば避難所での劣悪な環境で過ごすことは余儀なくされるでしょう。
しかしながら当社は違います。なぜなら貴社の強みは何と言っても工場生産による品質の高さだからです。工場生産をしていることにより機械による寸分狂いない施工や、人とコンピュータによる二重検査など、確かな品質の部材で住宅を作ることができます。
強く頑丈な構造体を使用しているため、30年経っても錆びないし、地震によって壊れることもほとんどありません。なんとあの東日本大震災の時でも地震によって壊れる住宅は一棟もなかったそうです。津波の被害にあってもBOXごと流れて、その内部の損傷は他社と比べて極めて低かったと言います。
このように当社の住宅は強いのです。天候に左右されることなく作業が進められるので施行中に部材が劣化することもなく、検査もボルトの締め具合から断熱材の入り込みこみまで確認することができ、その品質の高さは業界内でもトップを争うほどなのです。
またそれだけでなくコスト面においてもメリットがあります。工場生産であるがゆえに、運搬費や人件費が他社に比べて半分程度で収めることができます。それによって余った分を材料費に当てられるため、同じ価格の住宅でもその分品質が高いのです。
こうしたHARD面から長く続く住まいを作り、暮らしを支えることができるのです。
そして設計という面においても当社の商品は自由度が高く、お客様に合わせた空間にを提案することができます。ラーメンボックス構造という工法を利用しているため、他社ではできないような大空間や大開口を設けることができるんです。家族で広々と使えることができるLDKが可能なのです。
例えば息子さんや娘さんがリビングで遊んだりダイニングで学校の宿題をしているのを見ながら、安心して料理をすることができるんですね。
そのほか、大きな吹き抜けを設けることができ、明るく開放感のある空間を創出することができます。これによって上下間の繋がりも強くなりますので、下のリビングでテレビを見ながら、子供が遊んでいる様子も感じることができます。それぞれの時間を過ごしながら、家族で緩やかにつながった空間で生活することができます。
もちろん当社の住まいは品質だけではありません。地球環境に配慮した快適ある住まい作りにも力を入れています。特に当社の代表的な商品であるあったかハイムはそこに注力していて、部屋中どこにいても一定の温熱環境を保つことができるのです。
これは基礎部分にある快適エアリーという装置を使うことで、家中どこにいても心地よく過ごせるのです。近年問題になっているヒートショックなどの防止もすることができます。
また太陽光パネルや蓄電システムを利用することにより、エネルギー収支0の住まいを提供するこたができます。ランニングコストがかからないほか、CO2排出も削減できるので家計や地球環境に優しい住まいであります。
そしてデザイン性にもすぐれています。デザインを専門にしている担当のスタッフがいますのでかっこよさや落ち着きを感じる空間を演出することができます。
例えば、都会に住むバリバリに仕事されている方であれば、ヴィンテージ風のデザイン、ゆったりと暮らしたい方には和モダンの新鮮さを感じながら馴染み深いデザインなど、お客様に合わせたデザインを一緒に考えることができます。
そして当社住宅を建てておしまいではありません。
もちろんリフォーム事業にも力を入れております。ボックスラーメンの架構をと取り壊さない限り、自由な間取りに変更することができます。例えば、介護が必要になったお母様が住む場合や、旦那さんの趣味部屋を新しく作りたい場合など、リフォーム担当の社員がお客様の要望通りの住まいを提供することができます。
1つデメリットとして、鉄骨ラーメン構造を利用しているため、形を自由に変えたり湾曲できないと言うことがありますが、お客様のライフスタイルに対応し、時間が経ってもスペックが落ちない、長く価値の続く住まいを提供することができます。

学生時代に頑張ったことを教えてください

大学時代に頑張ったことは学業です。特に設計の勉学は熱心に取り組みました。
幼い頃から建築に関して興味があり、大学では設計で高く評価されたいと思っていましたが、日々努力しても教授からなかなかいい評価をもらえなかったため、多くの学びをしていきました。
専念するにあたり、取り組んだことは3つあります。
・模型作成スキルの向上と、将来の夢の意欲向上のために建築のバイトをすること。
・建築に対する様々な考えや知識を学ぶために、積極的に展覧会や講演会に行くこと。
・仲間とともにみんなが納得のいく形で1つの作品を作り出すという経験を積むため、コンペに参加すること。
こうした持ち前の勤勉さと行動力の高さを生かして努力を続けた結果、学内でも数人しか選ばれない学校のオープンキャンパスに、2年連続で飾られるまでになりました。
こうした経験から、何事にも粘り強く取り組んでいくことや、自分のつくるものに対する熱量の大切さを学びました。
仲間の意見を取り入れながら全員が納得のいくものを作り上げていくことの難しさに気付き、さらなる制作意欲へと繋がりました。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

企業研究をしっかり行なっているか、志望動機が企業理念とマッチしているか、礼儀や作法はしっかりしているかなど、いろんな点を見られていたと感じた。
特に私は、志望動機と入退室や話すスピードなどに気を配っていたので、そこは高く評価されたと感じている。

面接の雰囲気

2次面接同様、緊張感のある雰囲気で行われた。
社員・学生共にマスクを着用し、間にはプラスチックボードも設置されていたため、表情が読みにくくやりずらかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ住宅営業を志望するのですか

お客様の目の前に出て、思いを聞き、住まいの創造をしたいからです。
貴社の営業職はプランニングから色うち、テクスチャまで多くのことを行うため、幅広い知識を蓄えれると考えたため、志望しております。現場で経験をすることで、人々の思いや時代のニーズを学べ、より良い住まいの創造をすることができると考えています。
しかしながら私はそこがゴールではありません。
営業職を含む多くの職の経験をえて、技能や知識を身につけて住まい作りに携わりたいと考えています。デザイン職でデザインや形の追求を行うことや、まちづくり事業でより広い視野で住まいを読み取る経験をしていきたいです。
そうしたプロセスを踏むことによって、多面的な視点から住まいを読み取り、多くの人々に適切な住まいを提供できると考えています。

なぜ設計事務所ではなくハウスメーカーなのですか

住宅メーカーである理由は3つあります。
まず1つ目は、仲間が多いからです一緒に働く仲間が多いと、日々刺激をもらいながら多くの価値観を学ぶことができると考えています。いろんな人の考えを学べ、仕事に役立てることができると考えています。
2つ目は住宅メーカの方が規模が大きいからです。市場規模や事業規模が大きいことによって、幅広い知識を身につけられると考えています。また発信力の強い住宅メーカーであれば、新しい住まいを打ち出した時に、素早く日本の暮らしを良くすることに繋げられると考えています。
3つ目はやりがいです。私自身、仕事にやりがいを感じながら、家族と一緒にいる時間も大切にしていきたいと考えています。設計事務所でアルバイトをしていた時に、社員の方が3日間同じ服を着て辛そうにデスクワークをしている姿や、愚痴を吐きながら仕事に取り組んでいる姿を見て、やりがいを感じられないと思いました。
楽しさややりがいを持って働きながら、家族との時間も大切にできるのはハウスメーカーであると考えています。また働き方改革など、日本全体の動きにも柔軟に対応できるメーカーさんの方が、安定性や将来性が高いと考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

就活をやめるよう指示はありませんでした。
内定を頂いた後に人事面談が行われ、そこで学生の意思を確認します。

内定に必要なことは何だと思うか

企業研究の深堀とプレゼン能力を磨くことが大事です。
2次面接では、出身地や会社のプレゼンのほか、学生を営業職と見立てて営業トークを行う場合もあります。
私の場合は、「もしあなたが営業職だとして、お客さまの設計プランにミスがあった場合どのような対応をしますか。デモンストレーションしてください」という質問をされました。
しっかりと対策する必要があると思います。
また住宅展示場に足を運んで、その会社の特徴を勉強する必要があると思います。
より企業研究を深めたほうが、面接で予期せぬ質問が来ても対応できます。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

企業研究を入念に行なったことと、それを面接で相手にわかりやすいように説明できたことだと思います。
就活会議のほかにもワンキャリアやみん就・ユニスタイルなど、就活に関する情報が載ったサイトはたくさんあります。それらを活用しながらその企業の対策を行うことが、内定につながる鍵だと思います。
就活は情報戦です。

内定したからこそ分かる選考の注意点

プレゼンに関する質問が多いことです。
特に2次面接で聞かれることが多いので対策をとって臨む必要があると思います。
受け答えの秒数も指定される場合があるので、志望動機でも3つくらいパターンを作っておいたほうがいいと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後の電話で、面接での良かった点を教えてくれたことです。
その後の人事面談でも、良かった点を教えてくれたのでとても嬉しかったです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京セキスイハイム株式会社の選考体験記

サービス (不動産)の他の本選考体験記を見る

東京セキスイハイムの 会社情報

基本データ
会社名 東京セキスイハイム株式会社
フリガナ トウキョウセキスイハイム
設立日 1974年4月
資本金 4億円
従業員数 1,111人
売上高 637億4532万2000円
決算月 3月
代表者 岡田雅一
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号
電話番号 03-5806-8165
URL https://www.tokyo816.jp/
採用URL https://www.tokyo816.jp/recruitment/
NOKIZAL ID: 1297692

東京セキスイハイムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。