17卒 本選考ES
技術職
17卒 | 東北大学大学院 | 女性
-
Q.
ゼミナール・研究課題・得意科目
-
A.
・・分離工学 続きを読む
-
Q.
免許・資格・語学力(TOEIC)
-
A.
普通自動車運転免許、全国珠算教育連盟主催珠算検定準1級、TOEIC660点 続きを読む
-
Q.
クラブ活動・趣味・特技
-
A.
学友会奇術部(マジックを行う部活動)、よさこい踊りサークル・そば打ち(蕎麦粉から作ります) 続きを読む
-
Q.
学外活動(アルバイト・ボランティア・インターンシップなど)
-
A.
試食販売員、塾講師・新日鉄住金エンジニアリングで2週間のインターンシップに参加しました 続きを読む
-
Q.
ストレス解消方法
-
A.
踊る、ジョギングするなど体を動かしたり、カラオケで思いっきり歌うことで解消しています。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所を教えてください
-
A.
常に高い向上心を持ち,目標に向かって真面目に取り組むことです. 続きを読む
-
Q.
あなたの短所を教えてください
-
A.
目標に集中して周囲が見えなくなることがあるため,定期的に周りの意見を聞くようにしています。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を教えてください
-
A.
貴社は基礎研究からプラント設計まで自社内で行う技術力の高い企業であり、かつ栄養にこだわった製品を赤ちゃんからお年寄りまであらゆる世代に対して提供するという、まさに今のニーズに沿った理念を持つことから、常に市場のニーズを先読みする向上心の高い企業であると考えました。 また、乳製品は今や食卓や他の食品の製造に欠かせない存在となっているため、貴社で働くことにより,自分自身が今後行う製造工程の改善や新しい技術の開発といった成果を多くの人に届けることができると考えました. また、今後さらなる少子高齢化が進むことおよびその後はおそらく乳幼児が徐々に増えるということを考えても、貴社のように幅広い世代の声をもとに食と健康を支える商品を開発する姿勢に共感しました。貴社のような技術的・精神的に刺激をもらえる環境で、世界中の人々に新たな製品を提供する仕事にやりがいがあると感じたため、志望しました。 続きを読む
-
Q.
当社で挑戦したい事業(発酵デイリー・加工食品・菓子・栄養)、またその事業でどのように活躍したいか教えてください
-
A.
「この内容は横溝に聞け」と言ってもらえるような強みを持ちつつ,他の技術の知識も積極的に吸収する技術者になりたいです.これを達成するための課題は2つあり,1つ目は日々新聞を読み込み,社員と技術に関する相談や議論を行う機会を設けることです.2つ目は,1つ目の行動で得た新しい技術の存在に対して,ためになりそうな技術に関しては自ら詳細を調べ,勉強することにより知識を定着させることです. 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください
-
A.
奇術部におけるマネジメント活動を頑張りました。奇術部では80名の部員が5つのチームに分かれて部を運営し、年に数回の発表会を開催しています。私は一つのチームの代表としてメンバーをマネジメントしました。代表になった当初はメンバーへの仕事の割り振りができず自分で抱え込んでしまう、仕事を割り振っても期限までに対応してもらえるように調整ができないなど、行き詰まることが多々ありました。そんな時は学科の友人や部員に相談し、客観的なアドバイスをもらうことで、仲間に頼ることの重要性を学ぶことができました。また、仕事量に無理がないか定期的に聞き、メンバー毎に最適な業務量になるように再配分することで、期日通りに対応してもらえるようになりました。さらに、開催した発表会でもお客さんから楽しい時間を過ごせたと高評価をいただきました。この経験を通じて「仲間に頼ることの重要性」と「マネジメント力」を得ることができました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。)
-
A.
私が人生で直面した一番大きな壁は研究です。私の研究テーマである「ろ過」は、当研究室に同テーマの知見を持つ人がおらず、当初はどうやって研究方針を決定すれば良いかすらわかりませんでした。初めは論文や書籍の習熟から着手しましたが、それだけでは十分な情報が得られないと感じたため、まずは研究室内全ての先輩の知見を借りることから始めました。また、当研究室の教授に相談して他大学の教授を紹介していただき、メールなどで頻繁に相談をし、時には直接訪ねて議論を交わした経験もあります。収集した情報を元に自分でも必死に考えた結果、教授に納得してもらえる研究方針を説明・提案することができました。学会ではろ過に精通した人々と議論を行い、研究内容を認めてもらうことができました。分とは異なる意見や自分に対する批判を聞くことは時に辛くもありましたが、自分の挑戦が研究分野の活性化に繋がったと感じました。 続きを読む
-
Q.
他に志望する職種があれば選択してください
-
A.
研究開発 続きを読む
-
Q.
第2志望の職種を選択した理由を教えてください
-
A.
食品業界の研究開発職は,製品の要ともなる「おいしさ」をデザインすることができると考えています。また、私は興味を持った物事に関しては自ら詳細を調べたり、他の人に質問したりと徹底的に好奇心を満たそうとすることがあるため、一つの物事に徹底的に向き合う研究開発職に興味を持ちました。 続きを読む
-
Q.
第一もしくは第二志望で、『食品生産技術・プラントエンジニアリング』の職種を選択された方は、生産技術・プラントエンジニアリングのうち、興味がある職種を選択してください。どちらの職種も興味がある場合は、「どちらでもよい」を選択してください。
-
A.
生産技術 続きを読む