就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
タカナシ乳業株式会社のロゴ写真

タカナシ乳業株式会社 報酬UP

タカナシ乳業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全31件)

タカナシ乳業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

タカナシ乳業の 本選考の通過エントリーシート

31件中31件表示

24卒 本選考ES

総合職 営業系
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PR

A.

Q.
学生時代の取り組み

A.

Q.
当社に入社したら、あなたが取り組んでいきたいこと(キャリアプラン)を教えてください。また、あなたの能力をどのように生かしたいですか?(必須)400文字まで

A.

Q.
「あなたらしさを表す写真」をQ.4に添付し、その写真を選んだ理由を述べてください。(必須)200文字まで

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年12月6日
問題を報告する
男性 24卒 | 大阪公立大学 | 男性

Q.
当社に入社したら、あなたが取り組んでいきたいこと(キャリアプラン)を教えてください。また、あなたの能力をどのように生かしたいですか?(400文字以内)

A.

Q.
「あなたらしさを表す写真」をQ.4に添付し、その写真を選んだ理由を述べてください。(200文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PR(OpenESを使用)

A.

Q.
学生時代の取り組み(OpenESを使用)

A.

Q.
今までに印象に残っている食べ物(商品・料理等)について、理由とともに教えてください。

A.

Q.
「あなたらしさを表す写真」をファイル添付し、その写真を選んだ理由を述べてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年12月5日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
今までに印象に残っている食べ物(商品・料理等)について、理由とともに教えてください。

A.

Q.
「あなたらしさを表す写真」をファイル添付し、その写真を選んだ理由を述べてください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年10月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
今までに印象に残っている食べ物(商品・料理等)について、理由とともに教えてください。(必須、400文字まで)

A.

Q.
「あなたらしさを表す写真」をファイル添付し、その写真を選んだ理由を述べてください。(必須、200文字まで)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月19日
問題を報告する

23卒 本選考ES

エリア職技術系
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
今までに印象に残っている食べ物(商品・料理等)について、理由とともに教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
「あなたらしさを表す写真」をファイル添付し、その写真を選んだ理由を述べてください。(200文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
今までに印象に残っている食べ物(商品・料理等)について、理由とともに教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
「あなたらしさを表す写真」をファイル添付し、その写真を選んだ理由を述べてください。(200文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月29日
問題を報告する
男性 23卒 | 関東学院大学 | 女性

Q.
Q.2 今までに印象に残っている食べ物(商品・料理等)について、理由とともに教えてください。(必須)400文字まで

A.

Q.
Q.3 「あなたらしさを表す写真」をファイル添付し、その写真を選んだ理由を述べてください。(必須)200文字まで

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月13日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
今までに印象に残っている食べ物(商品・料理等)について、理由とともに教えてください。(必須)400文字まで

A.

Q.
「あなたらしさを表す写真」をファイル添付し、その写真を選んだ理由を述べてください。(必須)200文字まで

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
仕事において、結果までの過程に重点を置くか、結果に重点を置くか、 どちらかを選び理由も含めて述べてください。

A.
結果はその時々で区切られる一方で、そこに至るまでの経験はその後も生かし続ける事が出来るため過程に重点を置きます。以前ゼミ活動で企業の方に販売促進方法について提案した際、コンセプトがブランドと不一致であるという理由からプロジェクトは失敗になり、当初は長期に渡る準備や努力が無駄になった様に感じていました。しかし振り返りにてその経験から企業独自の特徴を大切にすべきであった事や、頻繁に意見を擦り合わせる重要性を学ぶ事が出来ました。それ以降のプロジェクトでは、前回の経験を踏まえ企業の方とも頻繁に連絡を行い、その情報を踏まえて更に良い物を生み出そうと挑戦するようになり、企業の方からお褒めの言葉を頂く機会が増えました。この経験から結果に向けて必死に挑戦や工夫した経験は、結果よりも重要だと考えるようになりました。更にその過程からより多くの事を得る事が出来るように、その時に出来る最大限の努力をする事を意識しています。 続きを読む

Q.
「あなたらしさを表す写真」についてあなたを乳製品に例えながら、この写真を選んだ理由を述べてください。

A.
自分はホイップされた生クリームの様な人間で、この写真では私の特徴である明るさを表現しています。生クリームはお菓子作りに欠かせない存在で、特にホイップクリームになると美味しさはもちろん、もっと欲しいと思う方や見るだけで幸せな気分になる方も多いです。生クリームのように私も一緒にいると自然と明るい気分になりもっと長い間一緒にいたいと思われる存在でいたいと思い、この写真のような笑顔を大切にしています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京農業大学 | 男性

Q.
仕事において、結果までの過程に重点を置くか、結果に重点を置くか、 どちらかを選び理由も含めて述べてください。(400文字以内)

A.
私は【結果までの過程】に重点を置きます。その理由は、結果までの過程が正しければ、自然と結果が伴うと考えるためです。良い結果を得ることができない理由は必ずその過程にあると考えています。仕事をする上で「信頼」を得ることが最も重要であると考えます。職場の同僚間での信頼や、お客様との信頼は「結果までの過程」で自然と培われるものであると思います。私はこれまでも「結果までの過程」にこだわってきました。高校時代、未経験で剣道部に入部しました。周りには経験者が多く挫折することも多くありましたが、遅れを取り戻すため「誰よりも練習量を多く取ること」「毎回の稽古の中で反省と改善を繰り返すこと」の2点を重視してきました。こうした日々の積み重ねを欠かさないことで、最終的には公式試合で一勝を上げることができました。また、結果が伴わなかった場合でも、過程を検証し次の結果に結びつく行動をするように心がけています。 続きを読む

Q.
Q.5に添付した「あなたらしさを表す写真」についてあなたを乳製品に例えながら、この写真を選んだ理由を述べてください。(200文字以内)

A.
この写真は昨年12月に、私が代表を務めていた地域活性化を目標とする学生団体で行った1年間の活動を、連携先の町役場の方や教職員の方に向けて報告しているときの写真です。私はヨーグルトを製造される際に使われる乳酸菌のように、周りに影響を与えながら巻き込んで行動する人間です。強みである行動力が周囲にも伝播し、コロナ禍でも着実に地域貢献を果たすことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性

Q.
仕事において、結果までの過程に重点を置くか、結果に重点を置くか、 どちらかを選び理由も含めて述べてください。(400文字以内)

A.
私は結果に重点をおきます。会社の利益のためには、結果が伴わなければ経営は成り立たないと考えるからです。経営が成り立たなければ、いくらお客様のために良い製品を生み出そうとしてもその資金が十分でなかったり、人手が足りなければ、納得のいくものを完成させることができません。良い製品をお客様に常にお届けするためにも、結果を出し続けなければいけないと思います。そしてそれが、仕事をするということ、会社で働くということ、その対価としてお給料を頂くということなんだと考えております。しかし、結果までの過程を軽視するわけではありません。取り組む仕事の全てが成功するとは思っておりませんし、必ず失敗をすると思います。ですがそんな時は、その失敗をただの失敗で終わらせるのではなく、いつか成功させるための土台にすることを意識して、その過程のどこが違っていたのかを徹底的に分析することが、仕事において求められると考えます。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
私は学生時代最も力を注いだ取り組みは学部4年時からの【研究活動】です。研究を進める上での1つの目標として学会発表で賞を取ることを掲げていました。私は、まだ誰も挑戦していない新しいことがしたいという思いで、新規性の高いテーマを選択しました。それが故に先行研究は非常に少なく、始めは実験手法からサンプルの製造法まで色々なことが手探り状態でした。しかし、とにかくやってみよう!の精神で、指導教官に新しい実験を提案して協議したり、他研究室で使えそうな実験器具があれば使用許可をもらいました。努力の甲斐もあり、新 しい知見を得ることに成功し、また学会発表に参加した際に目標としていた【優秀発表賞】を受賞することできました。この経験から、行き詰まっても諦めず、どんどん新しいことにチャレンジする姿勢の大切さを学びました。社会人になってもこのチャレンジ精神を活かして色々なことに挑戦します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
希望する職種をお選びください。

A.
エリア職(地域限定社員) 続きを読む

Q.
希望する仕事内容をお選びください。

A.

Q.
仕事において、結果までの過程に重点を置くか、結果に重点を置くか、 どちらかを選び理由も含めて述べてください。

A.
私は、結果までの過程に重点を置きます。結果のみに重点を置くと、様々なことチャレンジできなくなるからです。私自身、個別指導塾で講師のアルバイトをしていますが、アルバイトを始めた頃は生徒の点数を上げること、志望校に合格させることという結果を重視していました。しかし、結果を意識するあまり生徒が勉強に飽きてしまい授業に興味を示してくれないということがありました。この困難から、過程を考えるようになり生徒との会話を重視していきました。部活の話や漫画、アニメといった生徒が好きなものを聞き出し数学の授業でその例えを使って説明するなど臨機応変にコミュニケーションを取っていきました。その結果、目指していたテストの点数が20点以上上がったり、志望校合格率100%を2年連続で達成するなど結果にも表れるようになりました。この経験から、結果のみに向かって進めていくのではなく、他の視点から考えることは重要だと思います。 続きを読む

Q.
「あなたらしさを表す写真」についてあなたを乳製品に例えながら、この写真を選んだ理由を述べてください。

A.
私の短所を長所に変えることができた時の写真です。元々は消極的でしたが、マルタ共和国でホームステイをしたことで英語でコミュニケーションを取ることができ、帰国後も積極的に誰とでも話すことができるようになりました。乳製品に例えると、牛乳からモッツァレラチーズになりました。クセがあり苦手な人も多いものからクセが少なく好きな人も多いチーズに変化することができたという点でこの写真を選択しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月30日
問題を報告する
男性 22卒 | 桜美林大学 | 男性

Q.
仕事において、結果までの過程に重点を置くか、結果に重点を置くか、 どちらかを選び理由も含めて述べてください

A.
私は結果に重点を置きます。理由として、ビジネスの世界では結果や成果を出すことが一番評価される部分だと感じているからです。勿論、ライバルや他社よりも利益を出す・結果を出すための努力は重要だしその過程は非常に大切だと思います。しかし、その中での努力は結果のための過程に過ぎないと感じます。 いくら努力が尊い行動であっても、 過程自体を誇るようになっては本末転倒です。結果を出しているからこそ、その過程が評価される事であり、そのことを忘れてはいけないと思います。 続きを読む

Q.
「あなたらしさを表す写真」についてあなたを乳製品に例えながら、この写真を選んだ理由を述べてください

A.
私は「ヨーグルト」です。ヨーグルトは食欲を増進させ、胃液の分泌や腸のぜん動運動を促し、消化吸収を助ける働きやお腹の調子を整える働きがあります。私はリーダーとしての経験が多いです。その中でチームのメンバーをやる気を促すマネジメントであったり、チームをまとめる管理能力というのは乳製品の王道である「ヨーグルト」と共通するものがあると考えています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは行動力です。 私は本命の高校受験に失敗した事がきっかけで中学生まで続けていたサッカーを辞めました。辞めた理由は滑り止めで入学した高校が強豪校で、推薦者しか入部出来ない為です。しかし「サッカーをしたい」という想いが日々生活していく中で大きくなっていきました。悩み抜いた結果、高校を退学し学生人生をやり直す決断をしました。そして強い信念を持ち、翌年一年遅れで新しい高校に入学しました。新たに入った高校では「自分の決断は間違ってなかった事を証明してやる」という信念を持ち、言動や結果で証明していく事ですぐに馴染むことができました。三年間サッカー部で活動をし副主将としチームをまとめるだけでなく、部活動以外では体育祭の団長も務め集団をまとめる経験をし、学生生活事態が充実しました。 この様な経験を活かし、困難な状況でも諦めずに信念を持って積極的に行動し、貴社で活躍したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
フットサルチームを設立し、代表として活動をした事です。主な役割は、予算管理・メンバー集め・日程調整などです。 チームを設立した理由は「サークルに入っていたけど馴染めない」という相談を友人から受けました。また私が10年以上サッカーを続けていた事もあり「気楽に楽しめる」チームを設立する事にしました。 少なくとも5人以上のメンバーを確保しなくては活動を行えないため、その点に関しては一番苦労しましたが、SNSやアルバイト先の常連さんなどに声をかけ、2週間以内に10人以上の方から連絡を頂きメンバーの確保を達成しました。 その結果、練習や試合といった活動だけでなく、バーベキューなどのイベント開催も定期的に行うことができ、非常に良い活動が出来たと感じています。 課題達成の要因として日々の生活から誠実に人と接して来た事が良い結果として現れたと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
仕事において、結果までの過程に重点を置くか、結果に重点を置くか、 どちらかを選び理由も含めて述べてください。(400文字以内)

A.
過程です。過程が正しければ結果はついてくるもので、過程で得られる経験は必ず自分の糧になるからです。この考えの根拠には、研究室内での中間報告会を通じた経験があります。研究室生活が3か月経った頃、私は中間報告会で初めて発表をすることになりました。努力して準備を進めましたが、当日の発表中、教授に「君の発表は何も伝わらない。」と言われてしまいました。私は発表準備の過程を見直し、不足していたものを考えました。そしてプレゼン力を上げようと、先輩のプレゼンを分析し、伝わるプレゼンに共通するパワーポイントの使い方や話の進め方など多くのコツを学びました。さらにそれらのコツをプレゼンに取り入れ、改善・練習を繰り返しました。その結果、次の報告会では教授に「見違えるほどに分かり易くなった。」と褒めていただけました。この経験から、過程を是正することで課題解決に繋がる学びを得られ、結果に繋がることがわかりました。 続きを読む

Q.
添付した「あなたらしさを表す写真」についてあなたを乳製品に例えながら、この写真を選んだ理由を述べてください。(200文字以内

A.
私を乳製品に例えると、ヨーグルトです。偶然の産物であるヨーグルトを始めて食した人は好奇心旺盛だったと思います。私は大学生の時にハングライダーや100キロサイクリングなど、挙げきれないくらい多くのことに挑戦しました。ヨーグルトは、行動力やチャレンジ精神によって作られている点で私と似ています。 バンジージャンプをした際の写真は、私のチャレンジ精神と「なんでもやってみる姿勢」をよく表しているため、選びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する

22卒 本選考ES

品質管理職
男性 22卒 | 山形大学 | 女性

Q.
仕事において、結果までの過程に重点を置くか、結果に重点を置くか、 どちらかを選び理由も含めて述べてください。400

A.
私は結果までの過程に重点を置きます。結果が伴わなくとも過程の質が良ければ、次に活かすことができ、より多くの成果をもたらすと考えるからです。これはソフトテニスの経験から感じることが出来ました。私は中学校、高校とソフトテニス部に所属し、多くの試合を行いました。試合では、常に勝てない選手がおり、試合後にペアと反省点を考え、ふまえた上で練習に取り組み技術力向上に努めました。さらに、試合ではどんなプレーで得点し、失点したのかをノートに書き留め、分析することで、相手の弱点や強みだけでなく、自分に合ったプレースタイルを知ることができました。また、一生懸命練習に取り組むことで多くの人に応援して頂くことやペアとの信頼関係を深めることができ、結果、以前の相手に勝ち地区優勝を果たせました。この経験から目標に向けて試行錯誤しながら取り組むことで、次に活かすことができ、さらに結果以上のものが得られると感じました。 続きを読む

Q.
添付した「あなたらしさを表す写真」についてあなたを乳製品に例えながら、この真を選んだ理由を述べてください200

A.
私は粘りが強い「カスピ海ヨーグルト」です。周囲を整えることの出来るヨーグルトの特徴に加えて粘り強さも持ち合わせています。写真は、高校時のソフトテニス大会の写真です。相手は攻め型の選手でしたが、ペアが安心してプレーできるよう気を配り、声をかけ、粘って粘って耐えしのぐことで相手のミスを引き出し試合に勝つことが出来ました。この時のように、周囲を気遣いつつ何事にも諦めず粘ることが出来る点が私らしさです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月25日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(営業)
男性 22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性

Q.
仕事において、結果までの過程に重点を置くか、結果に重点を置くか、 どちらかを選び理由も含めて述べてください。(400文字以内)

A.
【結果までの過程に重点を置く】。なぜなら、過程を疎かにすると結果もついてこないことを、大学受験において実感したからだ。当時はとにかくがむしゃらに勉強をこなし、量を担保すれば合格できると考えていた。しかし、大学受験の過程を振り返ると、得意科目ばかり勉強して苦手科目の勉強を疎かにしていた。結果、合格点に届かなかった。第1志望の大学から不合格通知を受け取った時は、自分の実力・努力不足を痛感し、激しく落ち込んだ。そこで大学院入試の際は、各科目の傾向と対策を立て、どの科目にどれだけの勉強時間を確保するかを計画して取り組んだ。また、これにより現状の自分に足りないことを明確にした。結果、大学院入試の際は、5教科満遍なく対策し、合格することができた。この経験から「過程に重点を置くことの重要性」を実感した。仕事においても【過程に重点を置き、目標に対して計画を立て、遂行していくこと】で日々の業務に邁進する。 続きを読む

Q.
Q.5に添付した「あなたらしさを表す写真」についてあなたを乳製品に例えながら、この写真を選んだ理由を述べてください。(200文字以内)

A.
【食材と絡まり、更なるおいしさを引き出すチーズ】のように、様々な立場の人を巻き込み、意見を吸い上げ、まとめる力を大学祭実行委員会にて発揮したため、この写真を選択した。後輩指導の方法を考案する際は、写真に写っている同期だけでなく友人・出展団体など計50名以上にアンケートを行うことで意見を吸い上げた。そして、各意見の良い部分を抽出して新たな「後輩指導法」を考案した。結果、後輩の自走力養成に貢献できた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 山口大学大学院 | 男性

Q.
あなたは何に重点を置いてキャリアプランを立てますか。理由もあわせて自由にお書きください。(400文字以内)

A.
5年後になりたい姿に重点をおいてキャリアプランを立てます。5年という割と近い年での理想像を想像すると、今何をすべきか、1,2年後のあるべき姿を明確にできるからです。私は、貴社で5年後には商品開発部に所属し、新商品の創出や既存商品のリニューアル等を行っていたいと考えています。そのためには、1度製造や品質管理業務を学び、次のステップとなる工程を知りスキルアップをしておきたいと思っています。生産現場を経験し現場の知識を入れておくことで、多角的な視点を養い、先を見越した商品開発を行いやすくなるからです。また、初期配属や異動などで予想に反した配属先になった場合でも、この考え方を持っていることでその部署での自分にとっての働くことの意義や価値を見出すことができるからです。1,2年後は配属先での知識を学び活躍しながら、行きたい部署へ行くための努力をしアピールすることで、したいことを実現したいです。 続きを読む

Q.
「あなたらしさを表す写真」を別途ファイルに添付し、何故それがあなたらしさを表現しているのかを教えてください。(400文字以内)

A.
写真は、屋久島で宿まで必死に自転車を漕いでいる姿です。体をよく動かす元気溌剌な一面があるため、この写真を選択しました。登山はもちろんのことランニングやバドミントンなど多くの趣味を持っています。大学時代には、フルマラソンに挑戦し完走し、バドミントンでは市民大会に出場し入賞しました。趣味といっても、始めるからには本気で取り組みたい極めたい性であるため、それぞれに目標を設定し達成に向けて日々取り組んでおりました。この、元気溌剌で挑戦的な姿勢を強みとし、貴社では私の元気を周りも与えてチームとしての活性化を図り、個人としては様々なことに積極的に取り組み、それぞれ自分のなりたい姿を想像し目指し、自己成長につなげていきたいと考えております。 続きを読む

Q.
自己PR400字

A.
私の強みは、挑戦心があり行動力があることです。大学時代に、外国の方とのコミュニケーション力を向上させるために、1ヶ月インドネシアへ留学と3週間アジア3カ国を旅した経験があります。英語でしか会話ができない環境に身を置く機会をつくることで、私の中にある英語に対する抵抗をなくそうと行動しました。初めは、言語や食生活の違いに苦労しましたが、自ら現地の学生に積極的に話しかけ、現地の食を中心に食べ続けることで食文化を理解し乗り越えることができました。現在は、インドネシアの留学生と共同研究をしており、この経験で培った能力を活かすことができています。この挑戦心と行動力は、貴社に入手した際、日頃から市場の変化やニーズを知るために自主的に行動し、得た情報から求められている商品を提案することに生かしていきたいと考えております。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み400字

A.
職場環境を改善するために、業務効率の改善を目標に取り組みました。初めに行ったことは、仕事内容を全て完璧に把握することです。準備から片付けまでどうしたら効率よく行動できるかを書き出し、マニュアル化しました。次に、食材の整理を行いました。従来は、高い位置に調理油がおいてあり、背の低いパートの方が困っているところをよく見ていました。そこで、頻繁に使用するものと頻繁に使用しないものに分類し、頻繁に使用するものを手に取りやすい場所に配置しました。このような取り組んだ結果、余裕を持って仕事を行うことができるようになり、片付けが終わらず残業することが0になりました。また、もともと6人でお店を回していましたが5人で回すことができるようになり、人件費の削減まで実現できました。 続きを読む

Q.
趣味120字

A.
趣味は、旅行です。特に海外旅行が好きです。海外には日本にない自然や異質な街並み、味わったことのない料理があり、普段の変わらない日常に刺激を与えてくれるからです。他に、ランニンングも好きでフルマラソンに出場し、完走した経験があります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月2日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 21卒 | 宮城大学 | 男性

Q.
あなたは何に重点を置いてキャリアプランを立てますか。理由もあわせて自由にお書きください。

A.
私は「やりがいをもって仕事ができるか」という点を重視してキャリアプランを立てます。私は食を通して多くの方に幸せを届けたいと考えています。そのために品質管理の仕事を通して、お客様に安心・安全な商品を提供したいと考えました。そのうえで自分が行っている仕事がお客様のためになっているかどうかが1番重要なポイントであると考えます。やりがいをもって仕事ができることで自分自身の成長にも繋がり、より良い製品を生み出すことができると考えています。そのために私はお客様からの声を大切にしていきたいです。実際にお客様からの意見を聞くことで、改良すべきところが明確になり、より良い製品になると考えます。また、感謝の声を聞くことができたとすれば、それは今後の励みにもなります。お客様から愛され続けるために、お客様の声を大切にして徹底した品質を追求していきたいと私は考えます。 続きを読む

Q.
「あなたらしさを表す写真」を別途ファイルに添付し、何故それがあなたらしさを表現しているのかを教えてください。

A.
この写真は地域の男女混合バレーボール大会で優勝した時の写真です。私はチームのリーダーとして、勝つためにどのような練習をしたら良いか考えてきました。そのために、自分達の弱みをチームの全員で話し合う機会を作りました。そうすることで自分達には何が足りないのか、何をするべきなのかが明確になり、チームのメンバーに意識付けすることが可能となりました。その他にもチーム内での大きな目標を「大会で優勝する」ことにし、そのために「この日までに出来るようにしておく」ことなど小さな目標も立ててきました。その結果、大会では優勝することができました。私の長所である「課題を見つけそのために何をするべきか考えることができる」という点が発揮された経験であるのでこの写真を選びました。また、全員が笑顔である点も私が「楽しんでバレーをする」という前提のもと練習に取り組んだ結果であると考えています。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は食を通じて多くの方に幸せを届けていきたいと考えています。そのために品質管理の仕事を通して安心安全な商品をお客様に届けていきたいです。私は子供のころから牛乳が好きでよく飲んでいたのですが、御社の低温殺菌の牛乳を飲んだ時、これがほんとの牛乳であると感動しました。その後、御社について調べていく中で、原料にこだわりを持ち、愛情をこめて製造を行っているところに魅力を感じました。また、開発製造から販売までを一連で行うことで、変化の激しい消費者ニーズに応えながら成長していくことが出来ると考えました。このような理由から御社を志望させて頂きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京農業大学 | 女性

Q.
あなたは何に重点を置いてキャリアプランを立てますか。理由もあわせて自由にお書きください。

A.
5年後の自分がどのような仕事をしたいのかを考えてキャリアプランを立てます。5年後になりたい自分を考えると2年後そして今何をすべきかが明確になるためです。私は、貴社で5年後にはWebショップ運営を行っている営業推進部で貴社の製品をより多くの方に知ってもらいたいと考えています。そのためには、1年目から2年目まではルートセールスを行って貴社の製品や現場の事を肌で感じながら学んでいくことが大切であると考えています。3年目からは、スーパーの方たちの話を聞きながらそういった方たちの課題解決になるような提案ができるように貴社の製品を多くの方に食べてもらえるように市場の事やその地域ごとの店舗で求められているものを知り、自分で考えていくような仕事ができたらと考えています。そして、今は、photoshopの技術を身につけることで伝えたい内容が伝えられるような技術を身につけていくことが必要だと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月27日
問題を報告する
男性 20卒 | 法政大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は、環境材料科学研究室に所属し、研究室のテーマは、「ゼオライトを用いた環境に優しい機能性材料の開発」です。 私はゼオライトを用いた植物の栽培について研究をしています。ゼオライトとは、鉱物であり、有害物質を吸収する、肥料を徐放するといった効果があります。その効果を農業に生かす為の研究をしています。現在は、培地を作成する方法、ゼオライトのイオン交換法といった植物を育てる上での土台となる部分を学んでいます。今後、実際に作った培地で小松菜などの植物を育てていく予定です。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私には根性があります。高校時代、バスケットボール部に所属していました。同級生で中 学時代に県大会に出たことがないのは、私だけでした。最初は試合に出られず悔しい思い をしました。なんとかして試合に出たかったので、私は、身長を生かして絶対にリバウン ドだけは負けないと心に決め、日々の練習に打ち込みました。また食生活にも気を配り、 強靭な体を作りました。その結果、練習試合に出させてもらった時に、私よりも身長が高 い選手をリバウンド面で完全に抑えることができ、顧問の先生、チームメイトから認めら れるようになりました。そして、最後の大会ではスタメンを勝ち取ることができました。 大学ではバスケットボールサークルに入り、そこでは幹部として、大会合宿の計画、会計 の仕事をメインにしています。しっかりと仕事をやり遂げ、無事後輩に引き継ぐことがで きました。社会人となっても、最後まであきらめずに物事に取り組みたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私はアルバイトに打ち込みました。大学1年生の時から回転率の速い中華料理屋でアルバ イトをしていています。最初は、あまりの速さについていけず、自分の未熟さを痛感しま した。営業をする上で、闇雲に仕事をするのではなく、常に頭の中で効率を考えてから行 動するということを心がけて仕事をするようにしました。また、チームワークも大切にし ました。一緒に仕事する人がやりやすい環境を作るためには、自分が何をすればいいのか 考えて仕事をするようにしました。その結果、ピーク時でも円滑に営業を回すことができ るようになり、周りの従業員からも信頼されるようになりました。今では、新しく入って きた方への指導も任せられています。他店からもヘルプとして私を呼んでもらえるように なりました。私は、社会人になっても常に考えてから行動し、周りの人とのチームワーク を大切にすることを心がけていきたいと思っております。 続きを読む

Q.
あなたは何に重点を置いてキャリアプランを立てますか

A.
私がキャリアプランを立てるに当たって一番重点を置くのは、自分の適性に合った仕事をすることです。理由は二つあります。一つ目は、自分の長所を生かすことで力を十分に発揮できるのではないかと考えるからです。二つ目は、私は学部卒で専門性は院卒の方に比べ高くないので、仕事していく中で、新しい知識を身につけていきたいと思っているからです。その為、ジョブローテーションが重要だと思い、製造、品質管理など様々な仕事を実際に経験したいです。現時点では商品開発に興味を持っています。高校時代、強靭な体を作るために乳製品を摂っていた経験から、スポーツをしている人向けの新商品を考えたいです。しかしながら、様々な仕事を経験していく中で、商品開発以外で私が本当に向いている仕事を見つけることができるかもしれません。もしそうなったら、私はその仕事を究め、貴社に貢献したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月24日
問題を報告する

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性

Q.
あなたは何に重点を置いてキャリアプランを立てますか。理由もあわせて自由にお書きください。

A.
私は「自己成長」に重点を置き、キャリアプランを立てます。私は「自ら開発した食品を通じて、人々の健康と幸せに貢献する」という想いがあります。しかし、この想いを実現するためには商品開発に関する技術、ニーズ把握力、製造現場経験などの商品開発に必要なスキルや経験が必要であると考えています。そのため、自己成長をし続けることでこれらの様々なスキルを身に付けることは不可欠であると考えています。これまで私は大学、大学院での講義や研究を通じて、食品に関する知識と経験を身に付けてきました。そのため貴社では、数年間工場にて製造工程や品質管理などの食品製造の基礎を学びたいと考えています。また数年後には商品開発に携わり、技術の習得や消費者のニーズの把握に努めたいと考えています。そして将来は貴社の商品開発者として「乳の機能性を活かした貴社の代表商品」を生み出すことができるよう努力していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | お茶の水女子大学大学院 | 女性

Q.
あなたは何に重点を置いてキャリアプランを立てますか。理由もあわせて自由にお書きください400字

A.
私は、食べることは生きることだと考えており、食を通して人々の健康に貢献することに重点を置きます。貴社は、原料の品質からこだわり、美味しさを追求した商品を手掛け、人々の健康づくりに力を入れています。私も、大学では生活習慣病を予防することで人々の健康に貢献したいという思いで、研究を行ってきました。また、大学での研究だけでなく、月に1度、病院食の食事満足度向上に向けたボランティアも行いました。病院の掲示板に貼る献立表の改善やキッズルームでおやつの配布など、食の楽しさを伝える活動を行い、患者の笑顔を見ることは非常にやりがいでした。その結果を評価していただき、大学の卒業式では学部長賞を頂くことが出来ました。この経験を生かして、子供からお年寄りまで幅広い世代の方にとって欠かせない乳製品を通して、多くの人が健康に過ごすことができるような新しい商品づくりに貢献したいです。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
貴社の、人々の健康に貢献されている実行力に共感し、貴社を志望します。貴社は、原料の品質からこだわり、生乳の持つ美味しさを最大限生かした商品開発を手掛けています。また、 業務用製品を中心に事業を展開して私達の生活を支えており、貴社であれば、より多くの人々の健康に貢献できると考えました。一方、私は、管理栄養士免許を取得したことで、食と栄養の重要性を改めて実感しました。私の研究で培った「向上心を持って、何事も挑戦する力」や「油脂に関する専門的知識」といった私ならではの個性を生かして、変革力のある貴社で、人々の健康に貢献できる商品を生み出したいです。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は、「筋肉のエネルギー消費に及ぼす脂肪酸の影響」というテーマで研究しています。現在、肥満に起因する生活習慣 病の増加が見られますが、肥満解消のためには筋肉のエネルギー消費量を増加させることが有効な手段です。筋肉には、 食品に含まれる脂肪酸という脂質成分が含まれており、食事によって筋肉中の脂肪酸構成比は変化します。しかし、この 脂肪酸が筋肉の代謝にどう関わるかはほとんど明らかにされていません。そこで、私は食事内容で変化する筋肉の脂肪酸 が、筋肉のエネルギー代謝に与える影響について検討してています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は、主体性があると自負しています。例えば、パン屋で4年間続けたパン生地成形のア ルバイトに表れています。私が働いていた店舗は、繁忙期は定時に上がることができませ んでしたが、人件費削減のため残業代が出ませんでした。そのため、全員が定時に帰るこ とが出来るように、私は後輩指導に力を入れ、成形以外の他の仕事も率先して教えまし た。例えば、成形されたパンは発酵後に焼成されますが、焼成担当者が手一杯の時は、手 が空き次第、手伝うよう指導しました。結果、全員が協力して仕事を終わらせようとする 職場の雰囲気改善により、残業が以前と比べて減りました。また、こうした仕事ぶりを社 員の方に認めて頂いたことで、時給が当初の780円からアルバイトの中で一番高い890円に 上げて頂きました。私の強みを生かして、貴社では与えられた仕事以外にも自分のできる ことを能動的に考えて取り組みたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代最も力を入れたこと

A.
私が学生時代力を入れたことは、大学4年次に取り組んだ卒業研究です。私は、生活習慣 病を予防することで人々の健康に貢献したいという思いで、魚の成分であるEPAに着目し た研究を行ってきました。しかし、研究を始めた当初は、先生がおっしゃった通りに動く だけでしたので、ゼミ発表時に教授に研究の意義について問われても答えることが出来ま せんでした。そこで、この日をきっかけに研究の目的を明確にし、物事を多面的に見るよ う心掛けました。例えば、ある物質について調べたい場合、何通りもの方法からどの方法 が最適か、参考文献をもとに検討しました。また、4年生の1年間は、毎日11時間研究室で 実験に明け暮れました。結果、卒業式では学業成績に加え、卒業研究に対する姿勢を評価 してもらい学部長賞を頂くことが出来ました。現在は、より深く学びたかったので他大学 の大学院に進学して、視野を広く持つよう心掛けながら研究をしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する

19卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 19卒 | 東京都市大学 | 男性

Q.
研究室(ゼミ)やテーマが未決定の場合は、取り組みたいテーマや力を入れて取り組んだ講義などについてお書き下さい。

A.
"特に印象に残っているのは[福祉ロボット工学]の大学の講義です。この講義では、チームごとにロボット製作を行いました。私たちチームの個性を出せた4輪駆動の設計・実走がとても困難でした。多くの課題をチーム一丸となり時間外や家に持ち帰り行っていました。幸いにも設計を得意とする人にアドバイスを頂く事や、様々な人へ助けてもらえました。何度も話し合い、意見の食い違いが出ましたが、時間内に4輪駆動のロボットを製作することが出来ました。周りの人や教授などから興味を抱いていただくなど、力入れて取り組んだかい以上な喜びを得られました。同時に、チームワークを行う上で幅広い意見を聞くことが大切と実感いたしました。 続きを読む

Q.
あなたにとって魅力的な人とはどのような人ですか。自由にお書き下さい。【400字以内】

A.
"私が尊敬する人物は父親です。私たちのために仕事を立派にこなし、自分の時間を割いてまで、子供たちの時間に当ててくれるからです。小さい頃は、私の好きな遊びに熱中し、視野を広げるためドライブへ連れてってくれました。また、大人になるにつれ必要な知識などを、様々な観点より教えて頂きました。週末になると、自動車の仕組みやメンテナンスの仕方を実践的に教えて頂きました。私以外にも、会社の後輩のために週末時間を割いたりしています。 父は私が思う以上に人思いで、真面目さが目立ち、とても尊敬できる人物です。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真を1枚貼り、簡潔にその説明と自己PRをしてください。

A.
私は、サイクリングをしているときが至福のひと時です。私が初めてサイクリングをしたのは、中学生の頃、友人と自宅から「江の島」へ片道25kmをシティサイクルで制覇しました。この時目にした景色、道中で見た景色、経験値、サイクリングには色々な魅力が詰まっていると認識しました。以後サイクリングは、私の趣味となりました。それから、初スポーツバイクを購入しました。上の写真は、購入記念として自宅から「横浜」まで片道55kmをサイクリングした時の写真です。左に位置しているのが私のバイクで、右は同行してくれた友人の自転車です。長距離サイクリングは初めてのため計画通りにはならず、悪戦苦闘状態でした。ですが、地方の方や交番の方に尋ねると、スマートフォンナビに助けてもらいながら目的地へたどりつきました。サイクリングをすることで、気分転換の他、自分を高める事が出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月3日
問題を報告する
男性 19卒 | 北海道大学 | 女性

Q.
研究テーマ400字

A.
「寄生虫エキノコックスにおける初のCRISPR―Cas9システムによる遺伝子編集技術の確立」 私は、寄生虫学教室に所属し、エキノコックスと遺伝子工学を専門としております。 エキノコックスとは、特に北海道にて、キツネから人への感染が問題となっている寄生虫です。また、遺伝子編集技術の一つであるCRISPR―Cas9システムの発展は近年著しいですが、寄生虫分野ではいまだ発展途上の段階です。そこで私は、遺伝子編集技術の確立は、エキノコックスの生物学的特性や病原性の解明へとつながると考えたため、本テーマに取り組んでおります。 先行研究が進んでいないテーマであったため、幅広い分野の文献を参考とし、自分でゼロから実験計画を組み立てました。市販の機材やプロトコルは寄生虫を対象としていないものが多く、そのまま用いることができないため、自分で考えて応用し、改良を重ねながら実験に移しています。 この研究を通して、新しい分野を切り開くこと、困難な課題に立ち向かうことの大変さと喜びを知ることができました。 続きを読む

Q.
あなたにとって魅力的な人とはどのような人ですか。400字

A.
オーケストラサークルの先輩で、指揮者を務めていた人を紹介します。 彼の魅力は、自分の意見を言葉にして発信できることです。当サークルはプロの指導者はおらず、最高学年の学生が指揮者として合奏の指揮や指導を行っております。どのような音楽を作りたいのか、どのように奏者に演奏してほしいのかといった、音楽の抽象的なイメージを、分かりやすい言葉にのせて部員全員に発信してくれました。 後輩である私には、彼は、自身に満ち溢れたリーダーシップのある人に見えました。しかし実際、彼は大学まで音楽経験に乏しく、指揮者に任命されて以降に専門的な音楽知識を叩き込んだそうです。また、先輩や同期の首席奏者だけでなく、後輩とでも積極的にコミュニケーションをとり、議論を重ねていました。彼のように、陰ながらの努力や、周囲の意見も吸収する寛容さがあるからこそ、自信をもって自分の意見を伝えることができるのだと学ぶことができました。 続きを読む

Q.
あなたらしい写真の説明と自己PR 400字

A.
写真説明:所属しているマンドリンオーケストラサークルでの、引退前最後の練習時に撮影した写真です。私は真ん中の人物であり、一緒に写っているのは、同じ楽器パートの同期です。 自己PR:目標や課題を見出し、達成のために意欲的に行動することができます。 私は飲食店でアルバイトをしており、毎回の出勤時に、前年の売上金額や新商品の構成比といった具体的な数字を目標として掲げます。それらを達成するために、営業方針を考え、先手を取ってお客様に営業をかける、時間帯や客層によって接客を変化させる等の行動をとります。目標の数値を超えることができた時には、お金を稼ぐこと以上の達成感を得られ、働く楽しさを実感しました。さらに、出勤後に結果と反省を出勤者で共有することで、次回以降の新たな課題に気づくことができます。 この姿勢が評価され、現在はアルバイトサブリーダーとして、目標と行動の更なる質の向上を目指して取り組んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 19卒 | 北里大学 | 男性

Q.
学校での研究(専攻・卒論テーマ)をお書きください。

A.
 私は食用の貝が毒を持つ事象である貝毒の研究をする予定です。この貝毒の原因は貝の餌であるプランクトンにありますが、未解明の部分が多いことから研究したいと考えました。  貝毒が発生すると、漁業者は出荷を行えずに収入を得られなくなってしまいます。例えば東日本大震災後の三陸地方では、貝毒の発生件数が従来の10倍ほどと爆発的に増加し、地元の漁業者に大きな打撃を与えました。これは海底の泥に長い間をかけて休眠胞子として蓄積されたプランクトンが、地震と津波によって掘り起こされ休眠状態から目覚めて発芽してしまったことが原因とされています。このプランクトンは休眠状態で100年ほど生きるとされていますが、未だに詳しい生態が解明されていないのが現状です。  私は一次産業に貢献したいという思いの元、この貝毒を少しでも解決できるような研究がしたいと考えています。研究が少しでも世のため、人のためになればいいなと考えています。 続きを読む

Q.
あなたにとって魅力的な人とはどのような人ですか。自由にお書き下さい。

A.
私にとって魅力のある人は向上心を持ち、挑戦を続ける人です。その中でも特に私が尊敬しているのは、北里大学の大村智教授です。この大村教授が新薬の元となる微生物を発見したのは、「根拠は無いけど、とりあえず取ってみよう」と採取したゴルフ場の土からです。それが世紀の大発見となりました。  そして、大村教授は2015年の秋にノーベル賞を受賞しました。しかし、その後の講演会で「私は昔から、そして未だに劣等感の塊のような人間です」と述べていました。ノーベル賞を受賞しながらも、現状に満足することなく高みを目指すところが私には魅力的で、尊敬しています。  私はこの教授から、失敗を恐れないで挑戦すること、向上心を持つこと、この2つを学びました。そしてこれは社会に出る上で大切だと考えています。私もこの学びを活かして、様々なことに挑戦をし、ノーベル賞を取れるような魅力のある人物になりたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真を1枚貼り、簡潔にその説明と自己PRをしてください。

A.
これは農場でインターンをした際の写真で、中央が私です。私は大学2年生の時から、将来日本の一次産業に携わる仕事がしたいと考えています。 現在、一次産業には後継者不足など様々な問題があり、その解決のために生産者に適切にお金が還元される仕組みを作り、生産者を守りたいと私は考えました。そのために大学で学ぶだけではなく、実際に築地や六次産業の現場でインターンをして理解を深めました。このような物事に積極的に取り組む姿勢が私の長所です。  私は水産や農業のことを勉強してきたため、酪農に関してはまだまだ勉強が足りません。しかし、自身の専門と類似した問題の存在を貴社の説明会で知りました。そして私の目標と貴社の経営理念は近いものを感じました。問題を解決すべく、生産者のことをしっかりと考え、還元される製品を作り販売しているからです。 貴社ならば目標にしっかりと向かうことが可能で、貢献することができるので志望致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 愛知大学 | 女性

Q.
学校での研究(専攻・卒論テーマ)をお書きください。研究室(ゼミ)やテーマが決まっていない方は、取り組みたい研究テーマや力を入れて取り組んだ講義などについてお書きください。

A.
テーマ:世界における英語の役割 現在多くの国で市場や経済のグローバル化が進み、英語は共通の言語を持たない人同士のリンガフランカとして、互いに意思疎通を図るための重要な手段の一つとなっています。そして同じ英語でも国や地域によって、一般的な”英語”とは異なる発音や文法などが発達していくなかで、そもそも標準英語とは何なのか、また英語移行に伴いその土地独自の言語や文化、また伝統が失われっていってしまうことの危険性を学ぶというのが専攻のテーマです。私はその中でも特に英語を使った異文化間コミュニケーションとユーモアとの関係に興味があり研究テーマにしようと考えています。互いに笑い合うことは良好な人間関係を築く為の近道だと考えますが、文化が違えば面白いとされる対象も異なるのではないかと考え、それぞれの文化に基づく”笑い”の違いを調べ、他者や多文化を受け入れ、尊重する、異文化理解の重要性についてまとめたいと思っています。 続きを読む

Q.
「夢」というテーマで自由にお書きください。

A.
消費者と酪農家を結ぶ懸け橋になることが私の夢です。地元における牛舎の清掃アルバイトや北海道の牧場でのインターンシップを通して、酪農家の方の苦労や牛に対する熱い思いを強く感じました。しかし彼らの思いが消費者へ直接届く機会はあまりありません。そこで私が、両者の中間に位置する乳業メーカーでの仕事を通じて懸け橋となり、生産者の思いを発信していくとともに、今後深刻化していくと思われる離農問題の解決に努め、日本の酪農を盛り上げていきたいです。またそれと同時に、私の大好きな牛がより良い環境下で飼育されるようになればいいなと思います。北海道の酪農家の方から健康で幸せな牛のミルクはおいしくて、乳量も多いというお話を聴き、日本の酪農を盛り上げていくことは、消費者、酪農家、乳業メーカー、そして牛がwin-win-win-winの関係につながるのではないかと考えました。食育や環境への取り組みに積極的な貴社で、その夢を実現したいです。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真を一枚貼り、簡潔にその説明と自己PRをしてください。

A.
牛を愛する気持ちは誰にも負けません。週末は自宅から15分程のところに位置する牛舎で、朝6時から8時まで清掃のアルバイトをしています。写真はちょうど仕事を終えた時に撮ったものです。私は普段は冷静で客観的に物事を判断するタイプですが、実は好奇心旺盛で興味を持ったことに対して主体的に行動することが出来ます。1年前にはカナダの農場に自らコンタクトを取りそこで農作業や掃除などのお手伝いをする代わりに1ヶ月間滞在させてもらったこともあり、突然ものすごい行動力を発揮して周囲を驚かせることがあります。またどのようなタイプの人にも合わせることができ異文化交流が好きなため、日本に来ている外国人留学生との集いや、地元で開かれる日本語教室のボランティアといった国際交流のイベントには積極的に参加し、一期一会の出会いに感謝しながら、日々刺激を追い求めています。郷に入れば郷に従えの精神で、どのような環境にも順応できる自信があります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
「夢」というテーマで自由にお書きください(400字)

A.
私は貴社で、人を驚かせ、感動させられる商品を作ることが夢です。私はイタリアンレストランのアルバイトを通じて、食を通してお客様に感動や驚きを与えられる喜びを知りました。料理提供の際に、一目見て「わぁ、すごい!」と言われて驚いた表情をされたり、食べ終わったお皿を下げるときに、「この料理が美味しかったよ」と満足された表情で言われたりすると私まで嬉しくなりました。また、私が忘れられないのが、アルバイト先で使っていた、貴社の製品の、ドリンクと混ぜるだけでフローズンドリンクが出来る商品です。混ぜるドリンクは無限にあり、食の可能性が無限に広がったと感じ、とても感動しました。実際に、お客様にもフローズンドリンクはとても好評で、「どうやって作っているのかな?」という声もお聞きしました。私は、そのような「すごい!」や「美味しかった」を増やせるような、食による感動を作る仕事に携わりたいと思っています。 続きを読む

Q.
特技趣味

A.
私の趣味は読書で、読書会にも参加しています。 特技はバルーンアートで、10種類以上も作ることができます。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真とその説明、自己PR(400字)

A.
私は大学時代に所属していた吹奏楽サークルで、演奏の上達を努力しました。私のサークルは高校で吹奏楽を経験していた人が多くてレベルが高かったのに対し、私はサークルに入った時は、所属していた打楽器パートの中で一番下手でした。そこで私は、合奏やパート練習は必ず参加し、指揮者や先輩に注意されたところは楽譜に書き込んで同じミスをしないように気を付け、上手くできないところは積極的に先輩に聞きました。サークルのない日にも個人練習を行ったり、合奏の録音を聞いて自分の欠点やより良く出来る箇所を探したり、別の団体が演奏した動画を観て真似できるところがないか研究しました。その結果、打楽器パートの中だけでなく、サークルの同期の中で一番成長したのは私だと先輩に言って頂けるまで演奏の腕前を上げ、ティンパニなどの花形の楽器やソロを任されるまで成長しました。私はこの経験から、主体的に考えて粘り強く努力する力をつけました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 17卒 | 立教大学 | 男性

Q.
力を入れて取り組んだ講義(400字以内)

A.
BLP(ビジネスリーダーシッププログラム)という授業を中心に取り組みました。 これは、簡潔に言うと学内ビジネスコンテストのようなもので、半期ごとにチームを変えながら約2年間取り組みました。1年次は、初めは友人関係が壊れるのが怖く、本音の意見が言えずにいました。嫌われるのが怖いために、否定の意見を言うことができず、成果も出なかったのです。ここからまず、プライベートと仕事の違いを学びました。2年次に、グループワークに慣れてくるとチーム内衝突の危機に直面しました。そこでは、モチベーションの差からチーム分裂が起き、私が仲裁しなんとか修復するという事態に見舞われました。協調性や、意見の伝え方の重要性を学びました。 このように様々困難はありましたが、この経験から「チームで仕事をする能力」が身についたと思います。 続きを読む

Q.
「夢」というテーマで自由にお書き下さい。(400字以内)

A.
夢は、「自分にとって理想的な人間となること」です。そのために自己成長を続けたいと考えています。  私の思う理想的な人間とは、コミュニケーション力が高く、経済面に不安がなく、何事にも動じない余裕を持っている者です。私はそうした人間となるべく、アルバイトや学業、趣味の料理や交友関係に至るまで、すべてに向上心を持ち取り組んできました。アルバイトは仕事と考え意識を高く持ち、接客やスピードの改善を常に心がけていました。また、交友関係も大事にし、友人からの誘いにはできる限り参加するよう心掛けていました。このようにこれからも向上心を持ち続け、目標に向かいたいと考えています。  そして、貴社において、営業職からコミュニケーション力などを培い、社会人として様々な経験を積んでいくうちに、余裕のある人間に近づければと考えています。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真を1枚貼り、簡潔にその説明と自己PRをしてください。(400字以内)

A.
私が学生時代力を入れたアルバイト先の写真です。特に、コンテスト入賞に向けた接客改善に、注力しました。 そのコンテストは、接客や提供のスピード等から、店舗を評価するというものでした。 しかし、コンテスト参加は初めてで、入賞に向けてスタッフはどう取り組めばよいのか分かりませんでした。そして、私はそれが大きな問題であると感じていました。 そこで、何に注力すべきか知るため、私は実際に優秀店舗に足を運んでみることにしました。そこで‘質の高い接客’を目の当たりにしました。これこそが自店の取り組むべきことであると考え、店に戻り接客改善を掲げました。具体的には笑顔の接客、あいさつの徹底を行いました。 その結果、やるべきことは明確になり、接客レベルは向上していきました。そして、コンテスト入賞も無事果たすことができました。 このように私は、課題を発見し、またそれを解決することができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
31件中31件表示
本選考TOPに戻る

タカナシ乳業の 会社情報

基本データ
会社名 タカナシ乳業株式会社
フリガナ タカナシニュウギョウ
設立日 1950年4月
資本金 2億700万円
従業員数 1,629人
売上高 952億200万円
決算月 9月
代表者 髙梨信芳
本社所在地 〒241-0023 神奈川県横浜市旭区本宿町5番地
電話番号 045-361-1141
URL https://www.takanashi-milk.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572655

タカナシ乳業の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。