就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
名古屋製酪株式会社のロゴ写真

名古屋製酪株式会社 報酬UP

名古屋製酪の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

名古屋製酪株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

名古屋製酪の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

名古屋製酪を見た人が見ている他社の本選考ES

20卒 | 東京理科大学 | 女性
通過
Q. 志望動機:当社への印象・魅力・当社トップ(CEO)への感想などもご記入下さい。
A.
私は、仲間同士が協力して目標に向けて努力する、という貴社の社風に魅力を感じています。インターンシップに参加し、社員さん一人ひとりが仕事に熱心に取り組む中で、会社全体が一丸となって仕事に取り組む姿勢が見えました。私の学生生活は、吹奏楽部、軽音部、と集団で取り組むことを好んでいました。またその中で私は、曲の土台になる、縁の下の力持ちの役割でした。そんな私にとって、お客様の目に触れる部分ではないところまで気を配る貴社の製品に強く惹かれました。この二点において貴社で自分の力を思う存分発揮したいので、入社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
21卒 | 宮崎大学大学院 | 男性
通過
Q. 仕事に対して求めるもの
A.
私は就職活動を行う上で、食品を通して人々の健康に貢献できるかということと、専門知識を身につけその道のプロフェッ ショナルになれる環境があるかという二つを主に重視しております。前者に関しては、元々食品に興味があり、また大学で は食品の健康における重要性についてより深く学んできたことから、将来も何らかの形で食品に携わることのできる仕事がしたいと考えております。その中でも、あらゆる製品に含まれているぶどう糖を製造する貴社は人々が健康に生活を送る上 で無くてはならないものです。そのような背景から是非貴社の一員として社会に貢献したいと考えています。後者について は、様々な職種を通して食品に精通した人材になりたいという考えからこのように書きました。貴社は総合職採用であり幅 広い業務を経験できること、また様々な食品に関わりのある原料を扱うメーカーであることからそのような人材へ成長でき ると考え志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月13日
22卒 | 静岡大学 | 男性
内定
Q. 就職活動を通じて感じたこと、または今感じていること
A.
新型コロナウイルスの影響で、webによる説明会、面接が増え、会社の雰囲気をつかむのが難しく、不安ですが、自分自身を振り返る良い機会となりました。今まで気が付くことができなかった長所や短所を知ることができました。自分自身を深く理解することは、社会人になっても活きてくると思うため、就職活動に全力で取り組みたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

名古屋製酪の 会社情報

基本データ
会社名 名古屋製酪株式会社
フリガナ ナゴヤセイラク
設立日 1952年12月
資本金 1億円
従業員数 2,721人
決算月 3月
代表者 日比治雄
本社所在地 〒468-0065 愛知県名古屋市天白区中砂町310番地
電話番号 052-831-6688
URL http://www.sujahta.co.jp/
NOKIZAL ID: 1240179

名古屋製酪の 選考対策

  • 名古屋製酪株式会社のインターン
  • 名古屋製酪株式会社のインターン体験記一覧
  • 名古屋製酪株式会社のインターンのエントリーシート
  • 名古屋製酪株式会社のインターンの面接
  • 名古屋製酪株式会社の口コミ・評価
  • 名古屋製酪株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。