- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大手の橋梁メーカーのインターンを探していた。夏インターンに参加できなかったため、秋冬インターンを探したが、実施している大手の橋梁メーカーは多くなく、その中で多くの日程でインターンが実施されていたため。続きを読む(全100文字)
【不動産業界の未来】【22卒】大東建託の夏インターン体験記(文系/仕事体験セミナー)No.12249(大阪大学大学院/女性)(2021/1/13公開)
大東建託株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 大東建託のレポート
公開日:2021年1月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年7月
- コース
-
- 仕事体験セミナー
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
不動産業界志望だったので参加しようと思いました。ただ不動産業界と言っても幅が広く、どのような業務内容なのかということや業界の大まかな区分を知るために参加しました。先着順だったのでナビサイトで見つけてすぐに応募しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
先着順だったので予約開始日を忘れないこと以外は特に気を付けていませんでした。最低限企業HPは見た方が良いと思います。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 先着順だったので特に学歴で選んではいないと思いますが、早期から動いている学生が多かったように思います。
- 参加学生の特徴
- 漠然と不動産に興味を持っているという方が多く、必ずしも建築学科ではありませんでした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
マンションにおける新規事業の提案
1日目にやったこと
自分の普段の生活の中で不便だと思っていることを挙げ、それを解決したマンション施設などを提案しました。大東建託グループの業務範疇であればどのような解決策でも構わないということでした。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
一般社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
「これは出来ないんじゃないかはとりあえず考えなくていいので大東建託グループの業務範囲であればどんなものでも組み合わせてみてください」というフィードバックが印象的でした。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
細かくセクションを分けての企画提案だったのですが個人ワークだったのでアイディアが出ない場合はとても焦りました。また各セクションの時間も短く、短時間でいかに提案できるかという部分が大変でした。また発表は10名程度のうち2名までで挙手制だったので自主性が重んじられていると思います。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
多少無茶だと思えることでもひとまず提案してみるという勇気を学べました。現実可能性や効果はあとから考えればいいのでとりあえず解決方法を考えてみてほしいという風に言われ、現実可能性がないと思った時点で廃案にしてしまう自分を変えることが出来ました。
参加前に準備しておくべきだったこと
業界についてもう少し学んでおけばよかったかと思います。あとは普段何気なく送っている生活に不満はないか振り返ってみることも大切だと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
自分がやりたいと思っている事業規模より少し小さかったように思いました。マンションなど住宅の業務が中心であり、私の準備不足でしかないのですがやりたかった都市開発などとは少し違いました。特に社員の方の態度が悪いということはなく、丁寧に接してくださいました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
積極性や明るさが求められているように感じ、不動産は体育会系という噂の片鱗を感じたから。インターンの最中に、特に何かを強制されたわけではありませんが社員の方のチーム感が強く、その中で縦社会もあるのかなという程度です。体育会系でなくても人づきあいが得意であれば問題ないと思います。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
私の準備不足だったのですが自分がやりたい業務内容とは異なっていたからです。「不動産」という言葉は大変定義の広いものだと実感し、自分の業界研究不足も感じました。また留学経験のあるかたや体育会系の方が多く、どちらの経験もない私には合わないのではないかと思いました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
紹介されたビジネスコンテストに参加して結果を残せばまた異なっていたかもしれませんが普通に参加しただけでは特に何の特典もないと思います。この後に別の1dayインターンがあったのでそこへ参加すれば何か連絡があるのかもしれません。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
選考に関するフォローは特にありませんでしたがビジネスコンテストを紹介してもらい、今日の案をブラッシュアップして参加することを勧められました。また別のインターンの案内もこまめに教えてくださいます。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
不動産、印刷、出版業界を見ていました。とにかくいろいろな企業のインターンに参加して自分の視野を広げようと考えていたので選考があるものもないものも出来る限り応募していました。特にこの業界のこの企業ということは決まっておらず、とにかく知らないことを知るために参加しました。不動産業界に関しては他にも数社参加しました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
何度も書いたように自分の準備不足を痛感しました。しかしそれと同時に不動産業界の中で自分がやりたいことは何なのかということを明らかにすることが出来ました。このインターンシップをきっかけに業界研究も進み、自分のやりたいことがより明確になったと思います。ワークの前に簡単に業界説明をしてくださったのでその点も大変参考になりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
大東建託株式会社のインターン体験記
- 2025卒 大東建託株式会社 1day仕事体験(技術職)のインターン体験記(2024/11/15公開)
- 2026卒 大東建託株式会社 建築職体験のインターン体験記(2024/11/05公開)
- 2026卒 大東建託株式会社 1day仕事体験のインターン体験記(2024/11/05公開)
- 2025卒 大東建託株式会社 1Day仕事体験(不動産営業)のインターン体験記(2024/06/21公開)
- 2025卒 大東建託株式会社 1Day仕事体験【技術コース】のインターン体験記(2024/05/15公開)
- 2025卒 大東建託株式会社 1Day仕事体験【技術コース】のインターン体験記(2024/05/10公開)
- 2025卒 大東建託株式会社 1Day仕事体験【不動産総合コース】のインターン体験記(2024/05/02公開)
- 2025卒 大東建託株式会社 1Day仕事体験【技術コース】のインターン体験記(2024/01/23公開)
- 2024卒 大東建託株式会社 1Day仕事体験【技術コース】のインターン体験記(2023/07/12公開)
- 2024卒 大東建託株式会社 1Day仕事体験【不動産総合コース】のインターン体験記(2023/04/25公開)
メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 北海道で働ける企業を探していたところ、就活支援団体でお世話になっている先輩におすすめされたのがこのインターンシップを知ったきっかけ。そして、インターンシップに参加すると、本選考が一部省略されるというふうにきいたため、参加を決意した。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ピーエスコンストラクション株式会社は建設業界の中でも高いプレストレスト・コンクリート技術を持っているので気になっていた企業でした。5Dayインターシップが2社目だったため、会社の雰囲気や福利厚生や従業員の人から話を聞いて、1社目と比較したいと考えていた。続きを読む(全127文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 土木系の施工管理業務に興味があり、実際の現場でどのような働き方でどのような仕事が行われているのか見てみたくなったから。学会などで清水建設の社員の方とお話しする機会があり、インターンシップの参加を勧められたから。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. プラント中心に就職活動を行っていたため、応募した方がいいと思い申し込んだ。業務体感ワークとあったので、社風や学生の雰囲気を知るために参加した。他の企業よりも時期が早く、先着順で参加しやすそうだったのも決め手だった。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. プラント業界を中心に就職活動をしていた。その中でも日揮は説明会に参加して事業内容と将来の目標がマッチしていた。また、業界1位というところに魅力を感じたこと、早期選考に全員招待というところから応募した。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 知人からの勧めでゼネコン業界に関心を抱き、なにか文系志望者向けのイベントが催されていないかなと探していた。探し始めた時から1番直近で開催されるスーパーゼネコンのイベントが当社の本イベントであったため。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 企業説明会で説明を聞いて元々、耐震技術や免震技術について興味があり学んでみたい感じていました。なのでインターンに参加してその技術を見てどのようにできているのかを学んでみたいと感じたためインターンシップに参加した。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 三井ホームにインターンに参加した際、同じグループのメンバー9人中4人が住友林業のインターンにも参加していたので、興味を持った。3月にインターンが行われているのは珍しく、本選考に応募する上でインターンに参加すれば企業研究などの情報集めが捗ると思った。続きを読む(全124文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. プラントエンジニアリングの仕事を知りたかったから応募した。様々な部署の中で、将来の目標が実現できそうな所を中心に応募していた。オンラインで気軽に参加でき、業務内容について詳しく知ることができるところもよかった。続きを読む(全105文字)
大東建託の 会社情報
会社名 | 大東建託株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイトウケンタク |
設立日 | 1989年3月 |
資本金 | 290億6000万円 |
従業員数 | 18,682人 |
売上高 | 1兆7314億6700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 竹内 啓 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番1号 |
平均年齢 | 44.1歳 |
平均給与 | 837万円 |
電話番号 | 03-6718-9111 |
URL | https://www.kentaku.co.jp/ |
大東建託の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価