就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オオバのロゴ写真

株式会社オオバ 報酬UP

【夢を実現する未来へ】【21卒】 オオバ 技術職の通過ES(エントリーシート) No.32936(関西大学/女性)(2020/6/11公開)

株式会社オオバの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月11日

21卒 本選考ES

技術職
21卒 | 関西大学 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだこと

A.
カフェでのアルバイトで、学生のお客様への親しみやすい接客に取り組みました。店内は年配の方がほとんどで、学生様は緊張された様子でした。くつろぎの場を提供するため、私は学生様を大切な友人だと思って接客をするようにしました。学生様が来店された際には必ずこんにちはと挨拶をし、目を見て笑顔で対応しました。また、商品選びで悩まれている際はその日の気分を伺い、商品を勧めました。その結果、3名の学生様に常連になって頂く事ができました。この経験から、状況に応じた雰囲気を作り出す大切さを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は主体的に取り組み、結果を出します。大学の実習で、6人で公園のリノベーション案を考えました。その際、意見を出すのは私を含めた3人で、他の3人は携帯を触り関心のない様子でした。重苦しいムードとなり、どうするべきか考えていると、彼らは模型を良く見ている事に気がつきました。そこで、同時進行で模型を作る事を提案しました。すると、彼らは器用で精度が高い模型を作り上げました。案・模型、共に十分な時間を取る事ができ、ベストを尽くす事ができました。発表の際には他の班が厳しい指摘を受ける中、私の班は完成度が高いと評価を受ける事ができました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望した理由は、人々の豊かな暮らしを支える仕事がしたいと考えたからです。関西の大学に進学し、多くのまちを訪れてそれぞれのまちの特色や問題点に触れる中で、快適で安全なまちづくりに関心を持つようになりました。貴社の夏期インターンに参加させて頂き、踏切調査やコンパクトシティの計画等を学び、安全・安心で豊かなまちづくりに貢献できると考えたため、貴社を志望致しました。 続きを読む

Q.
あなたの特徴は何ですか、その特徴が活かされたエピソードに触れ説明してください

A.
私は自分の意見を発信する事を心掛けています。大学進学と同時に、姉と同居を始めました。姉は、4年間1人暮らしをしていた事もあり、こだわりが幾つかあり、それを理解できず、姉を怒らせる事が多々ありました。私は我慢し聞き入れていましたが、状況が悪化し、思っている事を正直に伝えると、良い方向に変わっていきました。この経験から、コミュニケーションは一方通行ではなく、相手とのやり取りによって成り立つものだと学びました。そのため発言しにくい際にも自分の意見を伝えるよう心掛けています。学校の実習でも、意見を発信し、話し合った結果良い評価を得ることが出来ました。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由は何ですか、あなたが当社で実現したい「夢」を教えてください

A.
私の夢は多くの人が幸せを感じるための基盤を作る事です。少子高齢化や災害の多発等多くの問題を抱える日本では、社会情勢に合わせた新たなまちの体制が求められています。それに携わり、人々を事故や災害から守る事、快適・豊かに暮らす手助けをできる事に貢献したいと考えています。また、貴社におかれましては、ただ単に便利にするのでなく、地域の個性や魅力を活かし、まちに寄り添った業務を行っている点に魅力を感じました。市民を主役とし、意見に触れニーズに合った仕事を行い、人々に活力を与える事ができるのではないかと考え、志望致しました。 続きを読む

Q.
質問・希望事項

A.
入社までに何か準備しておいた方が良い事、勉強しておいた方が良い事はありますかまた、入社後はどのような流れで、実際の業務に携わるのでしょうか 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オオバのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

オオバの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オオバ
フリガナ オオバ
設立日 1947年10月
資本金 21億3173万円
従業員数 550人
売上高 156億4700万円
決算月 5月
代表者 辻本茂
本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目7番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 730万円
電話番号 03-5931-5888
URL http://www.k-ohba.co.jp/
NOKIZAL ID: 1136946

オオバの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。