就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オオバのロゴ写真

株式会社オオバ 報酬UP

オオバの本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)

株式会社オオバの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オオバの 本選考の通過エントリーシート

6件中6件表示
男性 22卒 | 工学院大学大学院 | 男性
Q. あなたの会社選びの軸を教えてください
A.
私は「多様なまちづくりに貢献できる技術者」になることで笑顔の土台をつくりたいと考えています。その為に3つの軸を定めました。1つはまちづくりを包括的に実施していることです。まちづくりの過程を知り見識を広げたいと考えています。2つ目は若手育成の充実さです。技術士資格支援や社内勉強会等キャリアアップ支援を有効活用したいです。3つ目はより多くの都市に携われることです。まちづくりは地域毎の状況を踏まえて検討する必要があります。多様なまちに携わることで理解を深め経験を積みたいと考えています。以上の理由から建設コンサルタントを中心に会社選びを行っています。 続きを読む
Q. あなたが当社で実現したい夢を教えてください
A.
私は貴社で多様なまちづくりに貢献できる技術者として業務を通じて「日常生活の中の豊かさを増進すること」が夢です。研究室活動では地域に寄り添ったまちづくりの大切さを実感しました。貴社はまちづくりのソリューション企業として都市空間の再構築や地域活性化・地域社会形成などの多面的なまちづくり業務の拡大を計画されており、行政だけでなく民間企業からの受注割合が高いという特徴があります。まちづくりへのニーズが多様化している現代だからこそ、貴社のまちづくりへの多彩なアプローチは日常生活の豊かさを増進する夢を叶える上で魅力的に感じました。そのような環境下で知識・経験を深めることで地域に寄り添ったまちづくりに貢献できる技術者になりたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの特徴が活かされたエピソードを教えてください
A.
特徴は人の意見を聞き最適解へ繋げられることです。研究室の空地を広場転用するプロジェクトでは進行役として携わってました。メンバーにはやりたいことや意見を引き出し柔軟に受け入れました。近隣住民には広場の維持管理作業時に日常的な交流を図り親睦を深め地域ニーズを把握しました。実際に大学4年生の時には「住民参加を促進したい」という内部意見と園庭を持たない都市型保育園の「広々とした遊び・学びの場が欲しい」という意見に対して、双方の共通項を見出すよう会議を進行することで広場内に実験的コミュニティ菜園を実装することが出来ました。結果として保育園は広場の維持管理に参画し日常的な利用促進にも繋がりました。私はこの経験から内外部の多角的な意見を汲み取り最適解へと繋ぐ能力を培うことが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月12日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 【志望動機】あなたが当社で実現したい「夢」を教えてください。
A.
【街に粘り強く向き合うことで街を読み解き、街の課題を解決に導きたい】 私は、卒業論文において、25人もの地域関係者へのヒアリングや、〇〇に定期的に参加することで、等身大のリアルな〇〇を理解し、街の課題解決への提案をまとめました。この経験から、複雑な要因からなる街という対象を、様々な観点から読み解き、課題解決の糸口を見出す面白さとやりがいに気づいた私は、様々な街に関与し、街の課題に対して技術力を持って解決できる建設コンサルタントを志望するようになりました。中でも、貴社の、まちづくりの高い実績と技術を持っていることや、計画から上流まで、幅広い業務に一貫して携われるところに魅力を感じています。 続きを読む
Q. 【パーソナリティ】あなたの「特徴」が活かされたエピソードを教えてください。
A.
私は、いい意味で緊張しやすい人間です。小・中・高の部活動の大会や大事なテスト前は、よく周りの人から「緊張しているのが伝わる」と言われたほどです。そのため、私は本番緊張しても本来の力が発揮できるように、自分に自信が持てるだけの準備をするように心がけています。私は、学部生の時、先輩と一緒に挑んだ〇〇でプレゼンターを担当しました。300人規模の会場での発表でした。私は、〇〇ために本番上手く発表できるよう、毎晩鏡の前で発表練習を重ね本番に挑みました。かなり緊張しましたが、確かな練習量を自信に堂々と発表することができ、賞を受賞することができました。自分の発表も〇〇に貢献しているとすれば、とても嬉しく思っています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は自分のあり方を常に考え、課題解決に向け行動できる人間です。この力は〇〇で発揮されました。私の班には少ない意見交流や〇〇等の問題があり、コンセプトも決まらない状況が続きました。危機感を感じた私は、班を客観的に捉え、〇〇や〇〇を同時に抱えているメンバーが多い点と〇〇が問題だと気づきました。そこで、会議の質を向上すべく、新たなツールを導入し全員参加の会議を実現させる、負担を感じているメンバーはいないかヒアリングを毎週実施する、〇〇の企画等を実施し、参加しやすい環境作りに取り組みました。何より自身がどんな作業も人一倍取り組み、姿で皆を巻き込むことを意識しました。結果、全員の意欲的な参加と活発な意見交流が実現され、全員納得の提案ができました。発表後、〇〇から〇〇と言葉をもらえたことが何よりも嬉しかったです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月27日
男性 22卒 | 筑波大学大学院 | 女性
Q. あなたの会社選びのポイントを教えてください。
A.
私の会社選びのポイントは、総合建設コンサルタントで、部署間の連携を取りながら幅広い業務に携わることができることです。私は大学・大学院を通して幅広い分野を勉強してきており、勉強したどの分野にも大変興味を持っています。貴社の個別会社訪問の際に、地理空間情報部とまちづくり部が協力して進めている業務があるという話を伺いました。部を超えて協力することで視野を広く持つことができ、より高い技術力を身に付けることができると思います。 続きを読む
Q. 【志望動機】あなたが当社で実現したい「夢」を教えてください。
A.
 私の夢は専門的な知識や技術を活用しながら、どの時代・どの年齢層の人にとっても魅力的な街を形成するサポートを行い、人々の暮らしを豊かにすることに貢献することです。貴社は総合建設コンサルタントであるため、他部署との連携を取りながら幅広い業務を行える点に魅力を感じ、志望いたしました。  私は大学・大学院で〇〇や〇〇を学び、卒業論文や大学院の実習ではGISを用いた分析も行ってきました。まちづくりを行う際には、企画・計画の前に現地調査や現状分析がとても大切だと思います。貴社の地理空間情報部門で、その後のまちづくりの計画・設計に繋がるような正確な現状分析を行いたいです。 続きを読む
Q. 【パーソナリティ】あなたの「特徴」が活かされたエピソードを教えてください。
A.
 私は目標を実現するために柔軟に対応できる人間です。学生時代は卒業研究での現地調査に力を入れました。当初は数週間で調査する予定でしたが、その予定が体力的に難しいことに気づきました。予定を変更することには非常に躊躇いがありました。しかし無理をして調査するよりも、現地に行く回数を増やした方が緻密な調査が行えると考え、最終的に約1.5か月間で調査を行いました。これにより多くの〇〇の情報を手に入れ、詳細な分析を行ったことで、研究結果の説得性が増したと感じています。この経験から、状況に応じた柔軟な対応を取ることの大切さを学び、普段の生活でも初めから余裕を持った計画を立て、柔軟に予定を変更するようになりました。 続きを読む
Q. 【自己PR】下記のスペースを利用して「自分」を自由に表現してください。
A.
【探究心と探求心】  何か1つのことについて深く知ろうとするとき、知識を増やせば増やすほど、分からないことがどんどん増えてくる感覚を知りました。専門分野について探究するためには、関連分野を含め、より幅広い知識を持つ探求心が大切だと感じています。そのため、興味を持ったことには積極的に挑戦するようにしています。 ①他学部の授業を聴講:大学3年生で卒業論文関係を除く卒業必要単位は取り終わりましたが、〇〇学部の講義内容にずっと興味を持っていました。4年生の時に教授に直接掛け合い、〇〇の講義を聴講しました。 ②〇〇学部から〇〇研究科への進学:〇〇や技術的な側面に興味を持ったこと、〇〇〇〇についてより分析・解析を通して理解したいと思い、専門外だった〇〇の試験勉強を行いました。無事に〇〇大学院に合格することができました。 ③〇〇検定〇級取得:元〇〇学部であり、新型コロナウイルスの影響で全く学校に行けなかったことから、〇〇研究科になった実感がありませんでした。自分が〇〇研究科であることの実感を得たいと思い、〇〇検定に挑戦しました。 ④20代で47都道府県踏破したい:私はこれまで4府県に居住経験があります。同じ日本でもそれぞれ特徴が異なり、地域ごとに特徴があると思いました。今は感染リスクを考え中断中ですが、47都道府県を踏破し、様々な地域の良さを知りたいと思っています。  私の大学・大学院での研究目的は、一貫して「〇〇〇〇」です。しかし〇〇のこと、〇〇のことだけの知識を増やすだけでは、本当にそのことについて「探究」したとは言えないと思います。私は昔から1つのことをとことん突き詰める探究心のある人間でしたが、大学に入ってから興味の幅が広がり、探求心も旺盛になりました。貴社で探求心を持って幅広い業務を経験し、建設コンサルタントとして技術を磨いていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 21卒 | 関西大学 | 女性
Q. 学生時代に取り組んだこと
A.
カフェでのアルバイトで、学生のお客様への親しみやすい接客に取り組みました。店内は年配の方がほとんどで、学生様は緊張された様子でした。くつろぎの場を提供するため、私は学生様を大切な友人だと思って接客をするようにしました。学生様が来店された際には必ずこんにちはと挨拶をし、目を見て笑顔で対応しました。また、商品選びで悩まれている際はその日の気分を伺い、商品を勧めました。その結果、3名の学生様に常連になって頂く事ができました。この経験から、状況に応じた雰囲気を作り出す大切さを学びました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は主体的に取り組み、結果を出します。大学の実習で、6人で公園のリノベーション案を考えました。その際、意見を出すのは私を含めた3人で、他の3人は携帯を触り関心のない様子でした。重苦しいムードとなり、どうするべきか考えていると、彼らは模型を良く見ている事に気がつきました。そこで、同時進行で模型を作る事を提案しました。すると、彼らは器用で精度が高い模型を作り上げました。案・模型、共に十分な時間を取る事ができ、ベストを尽くす事ができました。発表の際には他の班が厳しい指摘を受ける中、私の班は完成度が高いと評価を受ける事ができました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望した理由は、人々の豊かな暮らしを支える仕事がしたいと考えたからです。関西の大学に進学し、多くのまちを訪れてそれぞれのまちの特色や問題点に触れる中で、快適で安全なまちづくりに関心を持つようになりました。貴社の夏期インターンに参加させて頂き、踏切調査やコンパクトシティの計画等を学び、安全・安心で豊かなまちづくりに貢献できると考えたため、貴社を志望致しました。 続きを読む
Q. あなたの特徴は何ですか、その特徴が活かされたエピソードに触れ説明してください
A.
私は自分の意見を発信する事を心掛けています。大学進学と同時に、姉と同居を始めました。姉は、4年間1人暮らしをしていた事もあり、こだわりが幾つかあり、それを理解できず、姉を怒らせる事が多々ありました。私は我慢し聞き入れていましたが、状況が悪化し、思っている事を正直に伝えると、良い方向に変わっていきました。この経験から、コミュニケーションは一方通行ではなく、相手とのやり取りによって成り立つものだと学びました。そのため発言しにくい際にも自分の意見を伝えるよう心掛けています。学校の実習でも、意見を発信し、話し合った結果良い評価を得ることが出来ました。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由は何ですか、あなたが当社で実現したい「夢」を教えてください
A.
私の夢は多くの人が幸せを感じるための基盤を作る事です。少子高齢化や災害の多発等多くの問題を抱える日本では、社会情勢に合わせた新たなまちの体制が求められています。それに携わり、人々を事故や災害から守る事、快適・豊かに暮らす手助けをできる事に貢献したいと考えています。また、貴社におかれましては、ただ単に便利にするのでなく、地域の個性や魅力を活かし、まちに寄り添った業務を行っている点に魅力を感じました。市民を主役とし、意見に触れニーズに合った仕事を行い、人々に活力を与える事ができるのではないかと考え、志望致しました。 続きを読む
Q. 質問・希望事項
A.
入社までに何か準備しておいた方が良い事、勉強しておいた方が良い事はありますかまた、入社後はどのような流れで、実際の業務に携わるのでしょうか 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月11日
男性 19卒 | 滋賀県立大学 | 男性
Q. あなたが入社したいと思う業界や会社名をあげてください。
A.
建設コンサルタント業界 続きを読む
Q. 当社で働く場合、どの部門を希望されますか。
A.
環境部門、まちづくり部門 続きを読む
Q. あなたの「特徴」はなんですか。その「特徴」が生かされたエピソードに触れ説明してください。
A.
<特徴>コツコツと努力できる性格 <エピソード>自宅⇆学校の電車に乗っている時間を有効活用し、宅建の取得に励んだ。 長所を存分に活かし、参考書、過去問題集を10ヶ月間読み込み、42/50点という点数で合格した。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由はなんですか。あなたが当社で実現したい「夢」を教えてください。
A.
<志望理由>まちと自然の共生を実現させることができ、今ある社会、未来の社会の両方に貢献する力のある会社であると感じ、是非とも私もその仲間として働きたいと感じたから。 <夢>自然保全、ビオトープ等の計画策定に携わり、多くの人がより自然・環境・生き物に愛着を持てるようなまちづくりをしたい。 続きを読む
Q. 質問・希望事項があればご記入ください。
A.
会社の雰囲気はどのような感じですか。 貴社には多くの宅建士の方が在籍されておりますが、主にどのような領域で活躍されていますか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年2月21日
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

オオバの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オオバ
フリガナ オオバ
設立日 1947年10月
資本金 21億3173万円
従業員数 550人
売上高 156億4700万円
決算月 5月
代表者 辻本茂
本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目7番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 730万円
電話番号 03-5931-5888
URL http://www.k-ohba.co.jp/
NOKIZAL ID: 1136946

オオバの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。