就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オロのロゴ写真

株式会社オロ 報酬UP

【18卒】オロのエンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.3794 (2017/12/13公開)

株式会社オロの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒株式会社オロのレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 三重大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

企業研究としては、公式ホームページなどを中心にどのような事業を行なっているかを把握し、具体的な雰囲気などは人事の方に面談などを通して伺いました。
実際にはWeb系の技術を扱うことが多いですが、IoTなどハードよりの技術を用いたものも実際はあるようで、かなり多肢に渡る案件を扱えるのは受託案件ならではだと思います。
そのため、Web系の企業というと自社サービスという形でサービスを提供している企業も多いと思いますが、その様な企業と受託として技術を扱う企業の違いなどを研究するといいのではないかと思います。
また技術力を重視している企業であるため、公式ホームページに掲載されている技術に関する記事なども目を通しておくと良いと思います。

志望動機

現在私はWeb系のエンジニアとしてキャリアを築くことを考えていますが、御社のCommunication Designでは、最新の技術を追いかけながら幅広い種類で規模の大きいシステムを担当されていると思います。
まずは私自身、どこに行っても通用するほどの技術スキルを身に付けたいと考えていますが、難易度の高い大規模システムに携わることができること、また御社の社員さんの技術レベルが高く、切磋琢磨できる環境であることが志望した理由です。
また私はデータ分析にも携わっていきたいと考えていますが、御社は受託というビジネススタイルをとって運用まで行っているため様々なデータを集めやすいという点も、御社を希望する大きな理由の一つです。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2017年06月

WEBテスト 通過

実施時期
2017年06月
通知方法
直接
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

特に対策はしていませんでした。
情報系に関する基本的な知識を日頃から勉強するといいと思います。

WEBテストの内容・科目

プログラミングに関する知識を問うテストです。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年06月
通知方法
直接
通知期間
即日

WEBテスト対策で行ったこと

競技プログラミングの問題を解いて対策していました。

WEBテストの内容・科目

codecheckというシステムを用いた、競技プログラミングに似た形式のテストです。

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
技術職の若手の方です。
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

自分自身のエンジニアとしての将来像などを具体的に述べることができたのが良かったのではないかと思います。
また、エンジニアがどの様な技術を扱っているか、どの様に提案することができるかを積極的に伺うことで、技術に対する熱意をアピールできたことが良かったのではないかと思います。

面接の雰囲気

自己紹介や志望動機といった基本的なことを話した後は、基本的に雑談でした。実際にどの様な雰囲気で働いているかなどを、ざっくばらんに伺えたのでよかったです。

1次面接で聞かれた質問と回答

今までにどの様な技術を扱ってきたか、自分自身の体験を交えて説明してください。

私が所属している研究室では、装着型のロボットを扱う研究をしているのですが、そのロボットに内蔵されているアクチュエータを制御するためのプログラムをC#で書く必要があったというのがプログラミングを始めたきっかけです。
そして、研究に関連する技術を中心にプログラミングの勉強を進めていましたが、研究よりも何かソフトウェアを開発することの方により魅力を感じる様になっていき、将来的にはIT企業に就職したいと考える様になりました。
しかし、IT企業と一言で言っても幅が広すぎるため、どの様な分野が自分自身にとって合っているかを見極めるという狙いから、昨年休学してIT企業でインターンシップをしていました。
そのIT企業は人工知能の研究開発を行なっている企業だったのですが、機械学習の識別モデルの構築といったコア技術に関するところから、そのコア技術を導入したWebアプリケーションのフロントエンドとバックエンドの構築といったエンジニアリングよりの部分まで幅広く扱わせていただきました。

弊社に入社したら、どの様なエンジニアになりたいですか。

私はエンジニアとしてまず十分なスキルを身につける、そして取引先に技術を使ってどの様なことができるのか、技術者視点でどんどん提案することを大切にしたいと考えています。
そのためにまずは、インターンシップで身につけた、フロントエンドとバックエンド構築の技術をより磨き、Web系のエンジニアとしてまずスキルを身に付けたいと思います。
そして、取引先に何かを提案するときに自分自身の提案の根拠をより強いものにできる様に、データ分析できる様になりたいと思います。
特に御社の事業の特徴として受託という形式を取っていますが、受託だからこそ保守運用もこなしていく中でかなり多種多様なデータを収集することも可能であり、分析を行う環境として非常に恵まれているのではないかと思います。

独自の選考 通過

実施時期
2017年07月
通知方法
直接
通知期間
即日

選考形式

一応名目上は面接でしたが、面接官からの質問は特になく、私の方から質問させていただくだけの内容でした。

選考の具体的な内容

具体的には以下の様なことについて、私の方から質問させていただき、色々と話を伺うことができました。
- Web系の企業における、受託と自社サービスの働き方の違いについて
- オロさんのエンジニアの技術レベルの高さについて
- エンジニアとしてチームで働く際に必要なことについて
- どの様な技術を扱っているか、新しい技術を導入する際の意思決定の流れなどについて

WEBテスト 通過

実施時期
2017年07月
通知方法
直接
通知期間
即日

WEBテスト対策で行ったこと

特に対策は行わなかったです。
IQを求めるテストであり、人事の人からも何の対策も必要ないという様に言われていました。

WEBテストの内容・科目

IQを求めるテストでした。

最終面接 落選

実施時期
2017年07月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
役員と代表の方
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

基本的には好印象を与えることができたと思いますが、技術者としてかなりのスキルを身に付けたいことをアピールした際に、それがうまくいかなかった時にどの様にキャリアの路線変更を行うかの考え方が甘いという印象を与えてしまったと思います。
そのことが今回落選してしまった大きな理由だと思います。

面接の雰囲気

形式としては会話の様な形でしたが、役員の方から厳しい質問をされることが多く回答に詰まってしまうこともよくありました。

最終面接で聞かれた質問と回答

プログラミングをする上で、どの様なことを意識しますか。

基本的には可読性の良いコードを書ける様にということを一番に意識しています。
そのためには自分自身でコードを書くだけでは、可読性の良し悪しが判断できなくなると考えているので、他人の書いたコードを読んだり、自分自身の書いたコードを誰かに見てもらうことも意識しています。
そして自分自身である程度可読性よくコードを書ける様になれば、次の段階としてできるだけ早くコードをかける様にこだわる様にしています。
また、私はある程度思った様に動くコードを書くことはできると考えていますが、実際のWebサービスをセキュアなものにするために、実装で何を意識するべきかといったことについては勉強不足であると感じています。
そしてセキュリティを高めるためにどの様にコードを書くかを今後勉強するとともに、プログラミングをする上でも必要に応じて意識できる様になりたいと思います。

弊社のエンジニアは技術的にレベルの高い人が多いが、仮にあなたの実力が技術一本ではやっていくのが厳しいということになれば、あなたはどの様に働きますか。

まずは、できるだけ自分自身が一つの分野で圧倒的な技術レベルを身につけるとともに、ある程度技術的に幅広い分野を扱えるエンジニアになることをもちろん目指す様にしていきたいと思います。
しかしそれだけで御社で活躍することが厳しい様であれば、何かしら自分の実力不足を補うために様々な勉強会に出席するなど工夫するとともに、必要に応じてプロジェクトのマネジメントを務める様に心がけたり、営業として活躍することも将来的には考えると思います。
そのために御社で取り扱う事業に関するものを中心として、幅広いビジネス的な知識の習得にも勤めることにシフトしていくことにもなるのではないかと思います。
しかし、技術が好きという気持ちは非常に強いと自分自身感じているので、あくまでエンジニアとしての勉強はずっと続けると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オロの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

オロの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オロ
フリガナ オロ
設立日 2000年9月
資本金 11億8500万円
従業員数 507人
売上高 70億3300万円
決算月 12月
代表者 川田篤
本社所在地 〒153-0063 東京都目黒区目黒3丁目9番1号
平均年齢 33.7歳
平均給与 606万円
電話番号 03-5724-7001
URL https://www.oro.com/ja/
NOKIZAL ID: 1345907

オロの 選考対策

  • 株式会社オロのインターン
  • 株式会社オロのインターン体験記一覧
  • 株式会社オロのインターンのエントリーシート
  • 株式会社オロのインターンの面接
  • 株式会社オロの口コミ・評価
  • 株式会社オロの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。