- Q. 志望動機
- A.
株式会社ジーニーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社ジーニーのレポート
公開日:2017年12月13日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- エンジニア
投稿者
選考フロー
企業研究
まずアドテクノロジー業界や関連する知識を調べておくこと、そしてそれを踏まえた上でなぜアドテクノロジー業界で活躍したいかを明確にしておくことが大切だと思います。
私は、ジーニーさんが業界の中でも高いシェアを得ている技術であるSSPを始め、DSP、 DMPなどの関連技術がどのように連携しているかを理解するところから企業研究を始めました。
また、AI技術などにも力を入れている企業であリ、機械学習に関連する知識やpythonの使用経験があれば、重宝されるのではないかと思います。
そしてこれらの技術を用いて広告の新しいあり方を考えられている企業さんでもあるため、今後広告をどのように提示していくのがいいかなど、自分自身の考えなども述べることができればなお良いと思います。
志望動機
現在私はWeb系のエンジニアとしてフロントエンド、バックエンド共にシステムの構築をしっかりできるスキルを身につけると共に、データ分析にも携わってみたいと考えています。その理由としては私自身がものつくりが好きなのですが、Web系のアプリケーションであればユーザーにとってたくさんの人に使っていただける可能性が高いこと、そして作成したプロダクトを改良して行くためには最終的にはユーザーの分析に行き着くと考えていてデータ分析が欠かせないと考えているためです。
そして私自身、これらの技術をまずはどこに行っても通用するレベルまで引き上げたいと考えていますが、他の分野に比べて技術的に難易度が高い広告業界で、国内最大規模のSSPを始め、DSPやDMPなど幅広く広告事業に関するシステムを提供されている御社は非常に技術力が高いと感じ、自分の技術を磨く上で非常にいい環境だと考え志望しました。
また私は挑戦することが好きなので、早く一人前と言えるような実績やスキルを築きたいと考えているのですが御社は世界を取ろうと考えて海外にも積極的に進出されていることから非常に社風などが自分にあっているのではないかと思ったことも御社を選んだ理由の一つです。
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2017年06月
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
一般的なSPIの参考書を一通り行い、対策をしました。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年07月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 90分
- 面接官の肩書
- CTO
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
技術的な考え方などをかなり深掘りされて、回答として荒削りなものもあったと思いますが、何かしらの解決策を自分自身で示すことができたのが良かったのではないかと思います。
面接の雰囲気
カジュアルな雰囲気ではありましたが、アドテクノロジーやデータ分析についてかなり深掘りされました。
途中、データ分析するためにどのような情報が必要であるか、どのような分析を行うことが想定されるかなどを一緒に考えるような内容もあり、非常に勉強になりました。
1次面接で聞かれた質問と回答
データ分析とはどのようなものをイメージしていますか。
御社が取り組まれているアドテクノロジー業界で言えば、データをもとに各ユーザーに提示すべき適切な広告を特定することや広告を提示するべき場所を改善するなど、UIやUXを改善・工夫することを想定しています。
具体的には、各ユーザーに提示する広告を特定するためには、ユーザーがどのようなWebページを閲覧していたかといった情報などを中心に収集して分析を行う。
UIに関しては、Webページの閲覧数に対する広告のクリック数、CTRなどを分析する、そのWebページでどのようにマウスポインターを動かしたか、またはクリックしたかなどのユーザーの行動を分析するなどして、どのようなUIであればクリックされやすいかをトライアンドエラーで改善していくことを想定しています。
ユーザーを分析して提示する広告を特定する方法に関して、より具体的に説明できますか。
先ほどはユーザーがどのようなWebページを閲覧しているかを例にしてデータ分析に対する私のイメージを説明しましたが、単にコンテンツ内容だけでなく、閲覧している時間帯、ネットワークに繋いでいる場所など、ユーザーに関する情報をできるだけ多く収集し、ユーザー理解をまず深めるべきです。
例えば閲覧している時間がわかれば、会社勤めの人かわかる可能性が高いですし、閲覧しているWebページの内容から職業まで割り出せるかもしれません。また、ネットに接続した場所から、だいたいどの地方に住んでいる人かも特定できます。
このようにして、各個人を把握して複数のユーザーグループに分類し、似たユーザー同士をまとめることが大切だと思います。
また一方で、これら各ユーザーグループに対してどのような広告を示すのが良いかという観点で、広告も分類することができると思います。
このようにして、ユーザーと広告ともにある程度の分類をすることができれば、あとはどのユーザーグループにどの広告グループの広告を提示するのが良いかを求めればいいのではないかと思います。
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2017年07月
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
選考形式
一応、形式上は代表取締役社長との面接です。
選考の具体的な内容
もともと最終面接という形式でしたが、自己紹介を終えた時点で内定と言われ特に質問されることもありませんでした。
結果的に私が社長さんに聞きたいことを質問するだけという形式になりました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
基本的には、学生に納得してもらえるような企業選びをしてもらいたいというスタンスでした。ジーニーさんが扱っている技術、事業、その他なんでも気になることがあればいつでも質問してくださいとのことで丁寧な印象を受けました。
内定に必要なことは何だと思うか
エンジニア志望であれば、機械学習の知識を押さえておくと非常に有利だと思います。
面接では特に技術を事業でどのように生かすのか、その考え方を深掘りされるので、普段から技術をどのように応用するか、どのようにビジネスに活かすかといったことを考える習慣を身につけておくととても良いと思います。
また海外進出にも力を入れており、自社サービスを世界的に見ても負けないものにしたいと挑戦されている企業であるため、進んで手を挙げることができる行動力や熱意を示すことも大切だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
エンジニアリングに関する知識をたくさん持っておく、特に技術的な考え方ができるようにしておくことが大切だと思います。
社員の人に話を伺っていても、四六時中技術を触ることが好きな人も多いようなので、技術に強い人が多い印象ですし、そのような人が内定が出やすいと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接のテンプレートに沿ったような質問はあまりされないような印象でした。
自分自身の意見をしっかり持って受け答えすることが非常に大切だと思います。
また、サービスのトップシェアを取ることに非常にこだわっているため、各社員に求められるコミットメントも高いと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
オフィスに実際に伺い、ジーニーさんが扱っている技術を丁寧に説明していただける機会を設けていただきました。
株式会社ジーニーの選考体験記
IT・通信 (情報処理)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ジーニーの 会社情報
会社名 | 株式会社ジーニー |
---|---|
フリガナ | ジーニー |
設立日 | 2010年4月 |
資本金 | 15億5334万円 |
従業員数 | 617人 |
売上高 | 80億1200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 工藤智昭 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目8番1号 |
平均年齢 | 31.4歳 |
平均給与 | 645万円 |
電話番号 | 03-5909-8181 |
URL | https://geniee.co.jp/ |
ジーニーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価