就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オロのロゴ写真

株式会社オロ 報酬UP

オロの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全27件)

株式会社オロの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オロの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
27件中27件表示 (全5体験記)

企業研究

総合職(DX)
21卒 | 関西学院大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合職の中でも分野が二つあり、どうしてその分野を志望したのか、他方ではなぜダメなのかを自分の軸と照らし合わせて説明できるようにした方がいい。その際、説明会で受ける分野ごとの特徴や、仕事内容の説明などをしっかり聞いて志望動機に織り込めればいいと思う。仕事内容を研究する際は、どんな企業と主に取引しているかも調べると深まると思う。 OB訪問や、選考の途中で設けていただける社員面談で、社内の雰囲気、仕事内容、案件の進め方など詳しく聞けるので、説明会の話を聞いたりオロのホームページなどを見て、わからないことがあれば聞いた方がいい。社員面談では選考のアドバイスなどももらえるので、参考にしていけばいいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

志望動機

総合職(DX)
21卒 | 関西学院大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がオロを志望する理由は二つあります。一つめは、自身の成長の機会を得ることができると感じたからです。一年目から大きな案件に関わり様々な経験することができ、早期に自立し、大きく成長できるからです。二つ目は「より多くの人々に対して、より多くの幸せ、喜びを提供する」という経営理念に共感したからです。私は就活の軸として、人の幸せに関わる仕事がしたいと考えています。御社のDXの事業はお客様と長い期間で、マーケティングの面からクリエイティブの面まで一貫してサポートしていくことができることや、自身で得た知識やアイデアなどお客様に伝え活かしていくこともできるので、自身の成長がお客様の業績の向上、幸せにつなげることができるという点が非常に魅力を感じたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

1次面接

総合職(DX)
21卒 | 関西学院大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雰囲気などは怖くはなかったが、ズバズバものを言う人だった。ガクチカなどで気になったことがあればいろいろ聞かれた。【チームとして大切なことは何か。】私がチームとして大切だと思うことは、チーム全員が現状に満足せず、向上心を持ち続けることだと思います。実際私が大学祭実行委員会のチームとしてうまくいった理由はこれができていたからだと思います。私の所属していたチームは、前年の引継ぎが終了してから本番まで、改善できることや、現状に対する不満について話し合う時間を大切にしていました。進行がうまくいかないときは、担当以外の仕事でも第三者の視点からの改善案を出し合ったり、協力をしていました。このように意見が頻繁に飛び交い、それを拒否することなく一度吟味してみることで、本番までにチームとして、イベント運営として、完成度の高いものになっていきました。チームとしての完成度がプロダクトの完成度につながると思います。【学生時代力を入れたこと。】私が大学時代力を入れたことは、大学祭実行委員会の活動です。私は、8000人規模のライブイベントの運営を主に行っていました。ライブイベント会場で使用する、看板などのグッズ作りの統括として、スケジュールの管理やグッズ作成にあたって会議を行ったりしました。その中で心掛けたことは、視野を広く持つことです。他の部局との関わりあったため、うまく物事を円滑に進めるには自分の仕事以外のことも考え動く必要がありました。また、ライブイベント本番では、視野を広く持つことで、お客様やメンバーが必要とするものを察知したり、問題を未然に予防することができました。この経験を通して、視野を広く持つことの大切さや、人の効率的な動かし方などを学ぶことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際に働くイメージができているか、理念への共感度が特に評価されたと思う。あとは軸とのマッチング度合いだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

2次面接

総合職(DX)
21卒 | 関西学院大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】DX局の局長【面接の雰囲気】あまり学生に興味がないような印象だった。聞くことはとりあえず聞く。そこで自分が疑問に思ったことをとことん聞いているような感じだった。【成長の定義とどんな成長をしたいか。】私は成長を「周りに与えられる価値が増えていくこと」と定義しています。自分が何か少しでも周りに与えられる価値が大きくなればそれを成長と考えるっことができると思っています。私は将来の目標として、周囲を幸せにできる人になりたいと考えています。そのために今一番にすべき成長は、伝える力を付けることだと考えています。物事を自分が伝えたいように漏れなく伝えることができれば、個人間における認識の違いによる非効率を解消でき、また周囲の人が感じるストレスも減っていくと考えています。そのために今、就職活動中という初対面の人と会話する機会がたくさんあるという状況を活かして、経験によるトレーニングをしています。もし御社に入社することになっても活かせるスキルだと考えています。【実際に働てる社員と話してどうだったか。】実際に働いている社員の方と話すことで、より自分が働くイメージがわいてきました。説明会で聞けないようなクライアントの話や、実際に手掛けたプロダクトもいくつか見せてもらい、また、どんな提案を行って、それがどう反映されたのかを細かく説明していただいた。クライアントごとに仕事の種類が少しずつ違っていて、自分がどういうタイプのクライアントと相性がいいのか、その理由など、実際に働くとしたらという仮定のもとで説明していただいたので、具体的なイメージがしやすく、自分の向き不向きも改めて考えるきっかけを作っていただいた。そこで自分のビジョンとのマッチ度が高く、やりたいと思っていることと一致していると感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりマッチ度を具体的な例などをいれてアピールし、成長に対する意欲もうまく伝えることができた点が評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

ビジネス総合職[DX]
21卒 | 愛知県立大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
主に説明会とwebサイトから企業情報を調べた。当時デジタルマーケを支援する会社を志望するために、他社の情報を知ろうと思ってこの会社を調べていた。そのため、情報の比較をするために、事業内容、社風や福利厚生などの働いてからのイモージもつけるようにしていた。東京か大阪での仕事がメインであったため、私の住む地域ではOB訪問することができなかった。OB訪問がもしできるのであればしたほうがいいと思う。OB訪問ができなかった私は、説明会での情報を全てメモした。企業研究は説明会で聞いた話を整理して行った。そして、選考を進む過程で人事の方との面談があったので、自分なりにまとめた情報を質問して、正誤性を確かめたりさらに深いことを聞いたりしていた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

志望動機

ビジネス総合職[DX]
21卒 | 愛知県立大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
デジタルマーケの支援をやりたいからです。私は私がいたからこその繋がりを作っていきたいと考えています。そう考えるようになったきっかけは中国留学中に所属していた学生団体での日中交流会企画です。自分が交流会を作ったから、日本人と中国人が出会えたのが私はとても嬉しかったです。デジタル広告はマス広告と違い、確実にターゲットまで届けることを目的とすると聞きました。新しい出会いを確実に届けることを目指すことで、新しいつながりが生まれます。私はこのように広告の力で新しい繋がりを生み出したいと考えています。貴社を選んだ理由は、関われる領域が広いからです。職種もたくさんあり、また事業領域も広いことから、私はより多くの繋がりをより多くの立場から作れると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

1次面接

ビジネス総合職[DX]
21卒 | 愛知県立大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中途3年目の営業【面接の雰囲気】それほど厳しい雰囲気ではなかったが、緊張はしていた。たまに笑ってもらえるぐらいで、基本的には緊張した雰囲気が続いた。【なぜIT業界に興味があるのですか?】ITの力を使うことで、より多くの人に関われると思ったからです。私は食品や車やりもITが人の生活にとって身近だと思います。人々の生活でインターネットやスマートフォンがない生活は考えられません。人の生活に深く関わっているITの力であれば、人に与える影響も大きいし、ほとんどの人に届けられると考えました。特に私はITの中でも広告に興味を持っています。全ての人に共通ることを考えた時に、買う、という行動があると思いました。貨幣経済の中で生きていくと、買うことを避けられません。何かを購入する点に私は新しい出会いがあると思いました。そのため、全ての人が関わる購入の部分を支える広告と人にとって身近なITに強いこだわりを持つようになりました。【学生時代頑張ったことは何ですか?】私が力を入れたことは中国での日中交流会の企画です。その中でも特に力を入れたことが浴衣美人コンテストの参加者集めです。現地の商工会と一緒に開いたイベントで、毎年2日間で10万人ほど来る結構大きめのイベントでした。私は新しい出会いが欲しいと思い、参加者集めに挑戦しました。4人で1人あたり、3人を集めることを目標としていました。しかし中々話を聞いてもらえず人が集められませんでした。そこで話を聞いてもらうために、留学生にとってのメリットを考えるようにしました。例えば中国人と関われる、日中交流の大きなイベントのメインになれることを伝えました。すると話を聞いてもらえるようになり、そこから熱意を伝え交渉しました。結果として、私1人で5人、全体で12人集める子ができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がいかにデジタル広告に興味を持っているのかを感情的にも情報量的にもうまく伝えられたことが良かったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

筆記試験

ビジネス総合職[DX]
21卒 | 愛知県立大学 | 男性   2次面接

【筆記試験の内容・科目】SPIではない。簡単な計算問題や文章題、確率の問題などさまざま。常識テストとして、時事問題もあった。それとは別でIQテストもあった。【筆記試験対策で行ったこと】SPIの対策は、本屋に売っている対策本を買って何度か解くぐらいはしておいた。ほかのテストは解いたことはあったが、対策していない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

2次面接

ビジネス総合職[DX]
21卒 | 愛知県立大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】創業メンバー【面接の雰囲気】最初の印象はやさしかったが、面接の中では厳しい質問も多く緊張した雰囲気であった。たまに笑ってもらえたのでたまに緩むときもあった。【留学中は何をしていたのですか?】私は中国留学中に基本的には勉強をしていました。HSK6級の習得を目指して、授業以外にも自習をしていました。特にリスニングが苦手だとわかったので、ディクテーションを中心にしていました。また、会話の機会を増やすためにアプリを使って、日本語学習をしている中国人とよく会うようにしていました。それ以外に学生団体に所属して日中交流会を企画していました。自分が新しい友達を作ることを目的として加入したのですが、活動を通して他の人の言語学習パートナー作りに貢献していました。また、中国語以外に体を鍛えることにも注力していました。私はネガティブ志向が強かったです。その考え方を変えたくて体を鍛え始めました。結果として精神的にかなり強くなりました。【あなたの強みは何ですか?】私の強みは人を分析する力です。その強みを発揮したのは焼肉屋のアルバイトでの後輩指導です。当時、新人が定着せず人手不足でアルバイトのシフトがキツかったです。人手不足の原因は指導不足だと考えました。そこで塾講師を掛け持ちでバイトをしていた私が教えることに向いていると考え、指導役を担うことにしました。新人の性格に合わせて教え方を変えるだけでなく、ベテラン組にそれぞれの得意な仕事の指導を任せて仕事の統一もしました。結果として4人に1人しか残らなかったのが、3人は残るようになりました。入社後は、冷静に状況を分析してその時のベストな行動をとり、相手の事情や性格を分析して、相手に合わせた的確な行動で結果を出します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】わからない。厳しい質問が多く、落ちたと思っていた。しいて言うなら、人事面談を通して一貫性のある事を言っていたのが良かったのかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大きく二つの事業部から成るので、それぞれの事業内容を正しくりかいしておくこと。会社名や人事の方の雰囲気、ロゴの可愛さに甘んじず、しっかりと調べておきましょう。BS部に関しては、商材の強みや顧客対象など、理解が少し難しいので、質問で「優秀さ」をアピールできますよ。特にERPを提供している他者との棲み分けを理解し、マーケット全体のプレイヤーを把握しないといけません。また、会計などクラウドサービスなどの周辺領域との関係性をしっかりと理解したうえで鋭い質問をしましょう。質問力の高さは大きくアピールになります。一方、即戦力的な実力よりも、一芸に秀でた個性ある新卒を求めている印象なので、自分のビジョンや考え方を堂々と話しましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
会社が「多様性」を大事にしていることをWEB上の記事で読んで、興味を持ったのがきっかけです。志望動機は大きく3つあります。一つ目は、会社規模が自分の望む程度であるということ。二つ目は、商材が魅力的で自信をもって営業したりコンサルできると心からおもえるところ。3つ目は、企業理念や社長の考え方に共感したからです。 僕は職種や業種にこだわりはありませんが、面白い事業を展開し、商材提供そのものに社会貢献性が高い、理念にも共感できるということで、やりがいを持って働けると思えました。 僕は大学でアメリカンフットボールを始めましたが、特別競技自体にこだわっていたのではなく、日本一を目指し本気で取り組む環境・仲間がいたことが最大の理由でした。実際、そこで頑張り試合に出られたことも自信となっており、御社でも活躍できると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語、図形のIQテスト【WEBテスト対策で行ったこと】本社でのペーパーテストでした。2種類の試験を受けました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マーケティング部長【面接の雰囲気】落ち着いた雰囲気の方で、僕がしゃべるというより面接官の方がしゃべっているという感じでした。答えやすかったです。【あなたの強みは何ですか。】私の強みは大きく3つあると考えています。一つ目は素直にコツコツ努力できることです。未経験で入部したアメリカンフットボール部では、入部時から40kg増量に成功し試合にも出れました。自分で計画し練習した成果です。コーチのいうことを素直にきいて改善したことが大きかったと思います。二つ目は、人の気持ちを思いやれることです。部活でしんどい時期を過ごしたので、誰よりもつらい気持ちや辞めたくなる気持ちをしっています。後輩らを勇気づけ、励ますことができたのではないかと考えています。3つめは、各業界で活躍していくであろう同期がたくさんいることです。彼らの頑張りは僕の励みになりますし、ともに走っていくことができています。これは僕の人生の財産で強みだと思います。【なぜ大学ではアメリカンフットボール部に入ったのですか。そして何を学びましたか。】当初、大学ではサークルに入ってアルバイトをしながら資格を取ったりしようと考えていました。しかし、アメリカンフットボール部の勧誘活動を受け、「同じ大学内にこんなにも真剣に日本一という高い目標に向かって頑張っている人たちがいるのか。自分も負けていられない」と思ったのがきっかけです。特にアメリカンフットボールという競技にこだわりや興味はありませんでした。本気で取り組む仲間の存在や、先輩に憧れたのが入部の大きな理由です。入部して学んだことは、多くの部員からなる組織でどのように自分の個性を発揮しチームに貢献するかです僕は長らく試合に出られませんでした。そのなかで同チームに貢献するかは最大のテーマでした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に準備してつくった自分でなく、等身大の自分で話せたところが評価されたのではないでしょうか。気持ちも言葉に乗っていたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長/事業部長【面接の雰囲気】社長も事業部長の方も気さくに話してもらえ、話しやすい雰囲気をつくってもらえたと思います。覚えてるよと言ってもらえた。【あなたが大事にしている生き方はなんですか】私が人生で大事にしていきたい考え方・生き方は大きく二つあって正々堂々と自利利他です。僕の母校では仏教による宗教教育を実施していました。そこでずっと言われていたのが自利利他です。自分の幸せが他者や周りの人間の幸せにもつながる。このような人間になりたいです。もう一つは、正々堂々です。今までの人生でよき経験をしてきたと思っているので、正しい生き方、人として誠実な在り方でもって他者の信頼を得て、成果も出せる人間になりたいです。そうした生き方でも成功できることを証明したいのです。オロでなら、ERPという社会貢献性の高い商材を扱うことは、やりがいがあり、正しいことをするという自分の生き方を実現しながら頑張りたいです。【なぜベンチャー企業をしぼうするのか】大きくその理由は3つあります。一つ目は、早い自己成長ができる環境があると考えているからです。毎年売り上げを伸ばす御社では新卒だろうが活躍すれば評価される環境だと思うので、自分に合っていると考えます。二つ目は、キャリアの選択肢が豊富だと思うからです。僕は部活の経験からどういう組織が勝てるのか考えてきました。初めは営業などフロントサイドでやりたいですが、人事などもやってみたいです。オロならその働き方ができると思います。三つめは、自分が社会に貢献したい気持ちが強く、頑張りたい、優秀だという気持ちがあるので、あるなら、自分の社会への影響度が大きい小規模企業に入ることは世の中のためになると考えているからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社の今後も考えているところや、経営に必要な考え方など、人間性をかなり評価してもらえたのだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 新潟大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
紹介会社のメンターとマンツーマンで複数回面談し、情報のピックアップを行った。具体的には、なぜインターネットに興味を持ったのか、中でもプランナー職として働きたいのはなぜか、コミュニケーションデザインに惹かれたのはどうしてか、喜びを提供したいのはなぜか等である。 またオロは最先端のマーケティングを駆使して、企業のニーズに合わせた解決法を提案し、それを形にして世に出しているため、なぜその点が良いのかを。 クライアントのニーズに合わせて自分で考え、課題解決できるのがオロの魅力といえるでしょう。 学生時代の経験とインターネットへの興味がうまく結びついてなかったため、大学時代のポートフォリオだけでなく価値観もさらに深掘りする必要があると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 新潟大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
オロを志望する理由は2つある。 1つ目は最先端のマーケティングを駆使して、企業のニーズに合わせた解決法を提案し、それを形にして世に出すことができるからである。私は予備校アルバイトや留学生チューターなどの経験から、困っている相手から意見を聞き出し、提案した結果相手の表情が変わる瞬間にやりがいを感じているため、コンサルティング営業職を志望した。また自身のアイディアが形になることにモチベーションを感じるため、コミュニケーションデザイン事業を志望する。 2つ目はアルバイト時代のように塾講師やチューターという影響度の小さい範囲だけでなく、多様なクライアントのニーズに合わせて自分で考え、課題解決していきたいと考えているため、多様なクライアントに貢献できるオロを志望した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

ES

総合職
18卒 | 新潟大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望動機、学生時代頑張ったこと、自己PR【ES対策で行ったこと】説明会参加後にその場で記入するとのことだったので、他企業の選考で使用していたESを利用して記入した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

筆記試験

総合職
18卒 | 新潟大学大学院 | 男性   最終面接

【筆記試験の内容・科目】企業独自のIQテスト。問題は規則性や図形の形を問う中学受験で出題されるような問題。頭の柔らかさが求められる内容。【筆記試験対策で行ったこと】IQテストは数字の規則性を見つけたりする問題が出題されると聞いていたので、参考書や問題集で一通り解いた上で挑んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 新潟大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象は少し堅めな雰囲気だったが、Skype面談ということもあり地方話の雑談を行ない緊張をほぐしてくれた。【学生時代に頑張った経験を教えてください。】予備校学生寮の住み込みアルバイトで、浪人生の勉強しやすい環境作りを行い、彼らの成績向上にも寄与したことです。特に3点を意識して取り組見ました。1点目は、食堂や大浴場での能動的な声掛けを通じて浪人生と信頼関係を強くしたことです。2点目は、予備校授業を年間受講し私自身も学力の向上を図ったことです。そして3点目は、日替わりアルバイトと共同で生徒の学力支援を行なったことです。この3点の取り組みによって、寮内合格率が20%も向上することに貢献しました。この経験から、能動的な行動によって相手の信頼を獲得することに繋がることを学びました。得た知識や経験を自身の利益のみに固執せずに、寮生への還元やアルバイトとの共有を行うことで、裸の付き合いを得ることができたと考えています。【学生時代の話と重複しても構わないので、自分の強みはなんだと思いますか。】自身の利益だけを考えて行動しないことです。予備校の住み込みアルバイトでは、浪人生が勉強しやすい環境を作ることに取り組みました。特に学力支援と精神的支援の2点を重視して仕事しました。学力支援は、生徒から質問が来た際に答えられるように予備校授業を年間受講して、受験知識や解法を習得しました。また専門外の質問にも対応するため日替わりアルバイト20人とチームを組んで共同で支援しました。精神的支援は、食堂や大浴場でも生活を共にしてストレス緩和を図りました。顔色が悪かったり、元気がないなどの少しの情報でも寮長や寮母、アルバイト全員で共有し、注意を喚起しました。この2点を1年間継続した結果、アルバイト23人中、相談件数1位を獲得できました。得た知識や経験を自身の利益のみに固執せず、浪人生やアルバイトへ還元することで、相手と打ち解け裸の付き合いを得ることができたと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】趣味として制作しているウェブサイトの話が一番盛り上がったと感じた。専攻で習ってはいなくても、独学で制作している点がプラスだと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

2次面接

総合職
18卒 | 新潟大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員(年次不明)【面接の雰囲気】面接に入る前に、人事から前回の面接のフィードバックと今回の面接で伝えるべきポイントを共有してもらい気持ちよく面接に進むことができた。【大学時代に一番頑張った経験を教えてください。(前回の面接と被ってもいいし、それ以外でも可能です。)】予備校学生寮の住み込みアルバイトで、浪人生の勉強しやすい環境作りを行い、彼らの成績向上にも寄与したことです。特に3点を意識して取り組見ました。1点目は、食堂や大浴場での能動的な声掛けを通じて浪人生と信頼関係を強くしたことです。2点目は、予備校授業を年間受講し私自身も学力の向上を図ったことです。そして3点目は、日替わりアルバイトと共同で生徒の学力支援を行なったことです。この3点の取り組みによって、寮内合格率が20%も向上することに貢献しました。この経験から、能動的な行動によって相手の信頼を獲得することに繋がることを学びました。得た知識や経験を自身の利益のみに固執せずに、寮生への還元やアルバイトとの共有を行うことで裸の付き合いを得ることができたと考えています。【最近面白いと感じる広告はありますか?】上越新幹線の車内広告「吉乃川」です。理由は、酒類購買を目的とせずに顧客の心を捉える広告であったためです。現在の広告は飲酒誘発による規制が多く打ち手が限定されると当初は考えていました。ですが、この広告は飲酒目的とは無関係に人それぞれの価値観に刺激を与えていると感じました。。四季ごとに異なる新潟を表現することで差別化を図って、見ている顧客本人が主人公に仕立て上げる方法は両者一体型のようであると感じました。このように、文字と静止画だけを使って、家族や恋人、土地の文化や人生観を発信する広告は、単に販売を促進するではなく、感性の価値観を一緒に作り出すマーケティング戦略であると感じたため、面白い広告であると思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】理系院生ということもあり、研究内容の話で盛り上がった。オロに入社したいという思いを伝えることはもちろん、学生時代に何かに熱中して取り組んだことを面白く話せることも大事なポイントであると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 新潟大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長、取締役【面接の雰囲気】会社の代表2名ということもあり、かなり緊張した。質問自体は通常の面接と変わりないものの、圧迫された。【あなたの強みはなんですか?(前回までの面接と被っても構いません。)】私の強みは、自身の利益だけに囚われず、他人にも得た知識を提供することです。具体例としては、大学時代に予備校の住み込みアルバイトを行いました。そこでは主に、浪人生が勉強しやすい環境を作ることを目標として仕事していました。特に学力支援と精神的支援の2点を重視しました。学力支援は、生徒から質問が来た際に答えられるように予備校授業を年間受講して、受験知識や解法を習得しました。また専門外の質問にも対応するため日替わりアルバイト20人とチームを組んで共同で支援しました。精神的支援は、食堂や大浴場でも生活を共にしてストレス緩和を図りました。顔色が悪かったり、元気がないなどの少しの情報でも寮長や寮母、アルバイト全員で共有し、注意を喚起しました。この2点を1年間継続した結果、アルバイト23人中、相談件数1位を獲得できました。得た知識や経験を自身の利益のみに固執せず、浪人生やアルバイトへ還元することで、相手と打ち解け裸の付き合いを得ることができたと考えています。【オロを志望した理由を教えてください。】私がオロを志望した理由は2つあります。1つ目は、御社は最先端のマーケティングを駆使して、企業の要望に合わせた解決法を提案し、それを形にして世に出すことができるからです。私は予備校アルバイトや留学生チューターなどの経験から、困っている相手から意見を聞き出し、提案した結果相手の表情が変わる瞬間にやりがいを感じているため、コンサルティング営業職を志望しています。また自分自身のアイディアが形になることにモチベーションを感じるため、コミュニケーションデザイン事業を志望しています。2つ目は、アルバイト時代のように塾講師やチューターという影響度の小さい範囲だけでなく、多様なクライアントのニーズに合わせて自分で考え、課題解決していきたいと考えているため、多様なクライアントに貢献できるオロを志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】趣味で何か好きなことに取り組む際の熱意があるかどうかを見ていたように感じた。(単に好きだけで終わってしまうと他のライバル社員と戦えないので、負けず嫌いかどうかも見ていたのかもしれない。)

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
18卒 | 三重大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては、公式ホームページなどを中心にどのような事業を行なっているかを把握し、具体的な雰囲気などは人事の方に面談などを通して伺いました。 実際にはWeb系の技術を扱うことが多いですが、IoTなどハードよりの技術を用いたものも実際はあるようで、かなり多肢に渡る案件を扱えるのは受託案件ならではだと思います。 そのため、Web系の企業というと自社サービスという形でサービスを提供している企業も多いと思いますが、その様な企業と受託として技術を扱う企業の違いなどを研究するといいのではないかと思います。 また技術力を重視している企業であるため、公式ホームページに掲載されている技術に関する記事なども目を通しておくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
18卒 | 三重大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
現在私はWeb系のエンジニアとしてキャリアを築くことを考えていますが、御社のCommunication Designでは、最新の技術を追いかけながら幅広い種類で規模の大きいシステムを担当されていると思います。 まずは私自身、どこに行っても通用するほどの技術スキルを身に付けたいと考えていますが、難易度の高い大規模システムに携わることができること、また御社の社員さんの技術レベルが高く、切磋琢磨できる環境であることが志望した理由です。 また私はデータ分析にも携わっていきたいと考えていますが、御社は受託というビジネススタイルをとって運用まで行っているため様々なデータを集めやすいという点も、御社を希望する大きな理由の一つです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニア
18卒 | 三重大学大学院 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】プログラミングに関する知識を問うテストです。【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしていませんでした。情報系に関する基本的な知識を日頃から勉強するといいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
18卒 | 三重大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術職の若手の方です。【面接の雰囲気】自己紹介や志望動機といった基本的なことを話した後は、基本的に雑談でした。実際にどの様な雰囲気で働いているかなどを、ざっくばらんに伺えたのでよかったです。【弊社に入社したら、どの様なエンジニアになりたいですか。】私はエンジニアとしてまず十分なスキルを身につける、そして取引先に技術を使ってどの様なことができるのか、技術者視点でどんどん提案することを大切にしたいと考えています。 そのためにまずは、インターンシップで身につけた、フロントエンドとバックエンド構築の技術をより磨き、Web系のエンジニアとしてまずスキルを身に付けたいと思います。 そして、取引先に何かを提案するときに自分自身の提案の根拠をより強いものにできる様に、データ分析できる様になりたいと思います。 特に御社の事業の特徴として受託という形式を取っていますが、受託だからこそ保守運用もこなしていく中でかなり多種多様なデータを収集することも可能であり、分析を行う環境として非常に恵まれているのではないかと思います。【今までにどの様な技術を扱ってきたか、自分自身の体験を交えて説明してください。】私が所属している研究室では、装着型のロボットを扱う研究をしているのですが、そのロボットに内蔵されているアクチュエータを制御するためのプログラムをC#で書く必要があったというのがプログラミングを始めたきっかけです。 そして、研究に関連する技術を中心にプログラミングの勉強を進めていましたが、研究よりも何かソフトウェアを開発することの方により魅力を感じる様になっていき、将来的にはIT企業に就職したいと考える様になりました。 しかし、IT企業と一言で言っても幅が広すぎるため、どの様な分野が自分自身にとって合っているかを見極めるという狙いから、昨年休学してIT企業でインターンシップをしていました。 そのIT企業は人工知能の研究開発を行なっている企業だったのですが、機械学習の識別モデルの構築といったコア技術に関するところから、そのコア技術を導入したWebアプリケーションのフロントエンドとバックエンドの構築といったエンジニアリングよりの部分まで幅広く扱わせていただきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身のエンジニアとしての将来像などを具体的に述べることができたのが良かったのではないかと思います。 また、エンジニアがどの様な技術を扱っているか、どの様に提案することができるかを積極的に伺うことで、技術に対する熱意をアピールできたことが良かったのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エンジニア
18卒 | 三重大学大学院 | 男性   最終面接

【選考形式】一応名目上は面接でしたが、面接官からの質問は特になく、私の方から質問させていただくだけの内容でした。【選考の具体的な内容】具体的には以下の様なことについて、私の方から質問させていただき、色々と話を伺うことができました。 - Web系の企業における、受託と自社サービスの働き方の違いについて - オロさんのエンジニアの技術レベルの高さについて - エンジニアとしてチームで働く際に必要なことについて - どの様な技術を扱っているか、新しい技術を導入する際の意思決定の流れなどについて

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
18卒 | 三重大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員と代表の方【面接の雰囲気】形式としては会話の様な形でしたが、役員の方から厳しい質問をされることが多く回答に詰まってしまうこともよくありました。【弊社のエンジニアは技術的にレベルの高い人が多いが、仮にあなたの実力が技術一本ではやっていくのが厳しいということになれば、あなたはどの様に働きますか。】 まずは、できるだけ自分自身が一つの分野で圧倒的な技術レベルを身につけるとともに、ある程度技術的に幅広い分野を扱えるエンジニアになることをもちろん目指す様にしていきたいと思います。 しかしそれだけで御社で活躍することが厳しい様であれば、何かしら自分の実力不足を補うために様々な勉強会に出席するなど工夫するとともに、必要に応じてプロジェクトのマネジメントを務める様に心がけたり、営業として活躍することも将来的には考えると思います。 そのために御社で取り扱う事業に関するものを中心として、幅広いビジネス的な知識の習得にも勤めることにシフトしていくことにもなるのではないかと思います。 しかし、技術が好きという気持ちは非常に強いと自分自身感じているので、あくまでエンジニアとしての勉強はずっと続けると思います。【プログラミングをする上で、どの様なことを意識しますか。】基本的には可読性の良いコードを書ける様にということを一番に意識しています。 そのためには自分自身でコードを書くだけでは、可読性の良し悪しが判断できなくなると考えているので、他人の書いたコードを読んだり、自分自身の書いたコードを誰かに見てもらうことも意識しています。 そして自分自身である程度可読性よくコードを書ける様になれば、次の段階としてできるだけ早くコードをかける様にこだわる様にしています。 また、私はある程度思った様に動くコードを書くことはできると考えていますが、実際のWebサービスをセキュアなものにするために、実装で何を意識するべきかといったことについては勉強不足であると感じています。 そしてセキュリティを高めるためにどの様にコードを書くかを今後勉強するとともに、プログラミングをする上でも必要に応じて意識できる様になりたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的には好印象を与えることができたと思いますが、技術者としてかなりのスキルを身に付けたいことをアピールした際に、それがうまくいかなかった時にどの様にキャリアの路線変更を行うかの考え方が甘いという印象を与えてしまったと思います。そのことが今回落選してしまった大きな理由だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する
27件中27件表示 (全5体験記)
本選考TOPに戻る

オロの ステップから本選考体験記を探す

オロの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オロ
フリガナ オロ
設立日 2000年9月
資本金 11億8500万円
従業員数 554人
売上高 70億3300万円
決算月 12月
代表者 川田篤
本社所在地 〒153-0063 東京都目黒区目黒3丁目9番1号
平均年齢 33.7歳
平均給与 606万円
電話番号 03-5724-7001
URL https://www.oro.com/ja/
NOKIZAL ID: 1345907

オロの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。