22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
-
Q.
ADEKAを志望した理由(400文字以内)
-
A.
私は、研究者として人々のくらしの向上に貢献したいと考えています。大学院では有機・高分子材料を取り扱う研究室に所属し、比較的人々の生活に近い材料づくりを経験してきました。その中で化学品のみにとらわれず、幅広い分野において日常生活の下支えとなり、人々のくらしを豊かにするような研究開発がしたいと強く思うようになりました。貴社は樹脂添加剤などの化学品だけでなく、マーガリン等の食品分野にも事業を展開しており、他社の様々な分野の製品を支えていることに魅力を感じています。また私は、目の前の研究を行うだけでなく幅広い視野を持ち俯瞰的な視点から事業提案できる企業研究者になりたいと考えており、研究開発に携わるだけでなく技術営業としての役割も果たすことができる貴社は非常に魅力的です。貴社の環境を活かして挑戦し、そして成長することで貴社とともに社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
当社の2つの経営理念のうち、より共感するものはどちらですか。また、あなたはそれについてどのように貢献していきたいと考えていますか。(400文字以内)
-
A.
私は貴社の経営理念のうち、「世界とともに生きる」により共感します。貴社は化学品と食品の両分野を主軸として衣食住に価値ある製品を届けることで人々のくらしの向上に貢献しており、自身の知識や技術を社会に還元したいという私の将来の夢と非常に合致しているからです。私は部活動での多くのリーダー経験から、一人の力ではなく多くの人と協力することで大きなことを成し遂げられるということを実感しました。世界中で、協力できる人が一人でも多くなったら、人類が抱える様々な問題の解決に近づくと思います。そのため、「世界とともに生きる」ための研究開発に取り組みたいです。貴社の持つシーズと世界が求めるニーズをうまく掛け合わせ、世の中の価値観についていくだけでなく、こちらから新たな価値観を提供できるような研究開発・事業提案を行うことで、「世界とともに生きる」を体現し、貢献していきます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に打ち込んだこと(400文字以内)
-
A.
私は学業と部活動の両立に打ち込みました。特に大学院入試を受験する際に、私は部活動でも中心となって活動していたため、院試勉強だけでなく部活動との両立が必要でした。そこで、限られた時間を有効活用するために、闇雲に学習と部活動に励むのではなく事前に計画を立てスケジューリングすることを意識しました。そのために、院試勉強を始める際にまず過去に出題された問題を解き問題の傾向と試験当日に求められる学力を把握し、そこから時期に応じた到達目標を決め、日々の具体的な目標へと細分化して、それを実行していきました。部活動においても、日々の具体的な目標を定め達成することにこだわりました。結果的に、受験者全体で10位という好成績で院試を終えることができ、また同時期に開催された大会でも入賞することができました。私はこの経験を生かし、日々の目標設定と着実な実行能力を発揮して貴社でさらに成長し、社会に貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
現在あなたが所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生かしていきたいか教えてください。(400文字以内)
-
A.
私には、世界中の人々の生活を豊かにすることに貢献し、そのために自身の持つ知識や技術を社会に還元したいという夢があります。高校の化学の先生が「身の回りのものは全て化学でできている」と言ったことがすごく印象的で、私の夢を実現できると考え、化学が好きになりました。学科を選ぶ際には、自分の好きな化学をもっと深く学びたいと考え応用寄りである工学部の現在の学科を志望しました。大学では分野を問わず単位を取得し学んでいく中で、人々の生活に関わりの深い有機化学と高分子化学に興味が湧き、その両方を扱う現在の研究室に入りました。研究室では材料についての研究を行っており、分子の設計、合成、分析、評価、データを反映させ再び設計という一連のプロセスで研究を進めています。これは企業においても重要なスキルであると考えます。これらの経験から学んだ論理的思考力と実験スキルを研究開発に生かすことで貴社に貢献したいです。 続きを読む