就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジャステックのロゴ写真

株式会社ジャステック 報酬UP

ジャステックの企業研究一覧(全17件)

株式会社ジャステックの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

ジャステックの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
17件中17件表示 (全17体験記)

企業研究

システムエンジニア
22卒 | 神奈川大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数多くあるSierの中で何が違うのか、独立系の中で何が違うのかを意識した上で企業研究をする事が面接の際に役に立つと思います。また、最終面接含めて2回しか面接が無いので、1つずつの選考が大事になっていくと思います。特段、変わった質問は聞かれないので自己分析を行い、 自身の事を理解する事が必要だと思います。また、入社してどのように活躍したいのか、5年後、10年後のスパンで説明できるようにしとくと良いと思います。 また、適性検査を通過すると郵送でパンフレットを送ってくださるのでしっかりと読み込んで 企業研究をしときましょう。OB訪問などは行いませんでしたが、説明会とは別に人事や現場の方とお話しができる機会があるので選考途中で参加する事をお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月7日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
22卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行った事は2つある。1つ目は、ジャステックの座談会に参加した。人事の方が1時間くらい沢山の質問に答えて下さたため、企業研究の役に立った。2つ目は、マイページに載せて下さっていたジャステックの強みや、家に送られてきた企業パンフレットを参考にした。大きく3つの特徴があると考えていて、1つ目は、ソフトウェア業界の健全化をモットーにしている点。2つ目は、一括請負を行っている点。3つ目は、お客様の真のパートナーになるため、1業界1会社のお客様と契約しているという点だ。他の会社よりも会社の特徴であったり、強みがわかりやすいため、これを使って企業研究すれば問題ないと考える。もっと調べておけばよかったことは、離職率の高さ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
22卒 | 東京経済大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ジャステックは同じSIer業界の中でも、一括請負制度やSIer業界の健全化を目標にしていたりなど、特徴的なIT企業である。そのため、ジャステックにとって重要なキーワードを見つけ、そのキーワードについて徹底的に調べることが必要であると思いいます。実際、面接で志望動機を語る際に、このようなキーワードを入れておくと面接官からジャステックの特徴について深掘りの質問がされるので、会社の志望度をアピールするためにもジャステックの特徴はおさえておくべきだと思います。また、1次面接で「企業理念で共感したことは?」といった基本情報に関する質問もされるので、会社の基本情報も調べておく必要があると思います。面接対策として、就活会議やワンキャリアを通して、基本的な質問が多い印象だったので、基本的な質問は用意しておく必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月13日

問題を報告する

企業研究

SE
21卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜジャステックに入りたいのかを具体的に説明できるようにすることが大事だと思う。面接では、どこに興味を持ったか、なぜジャステックか、他社との違いはどこに感じるかを重点的に聞かれます。その際に、説明会での企業の強みの内容を自身の経験と織り交ぜて具体的に言うとかなり評価が高いと思います。なのでジャステックの具体的なビジネスモデルを企業研究で理解しておくとそのような質問にも対応でき、良い評価を得られると思う。具体的に話せるようになるためにはジャステックの特色やビジネスモデル上の強み、ソフトウェアとハードウェアの違い、入社後のキャリアプランなどを説明会の時点で人事の人に質問して把握しておくとよいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
type就活で開催されたジャステックの説明兼選考対策会に参加することで、企業研究を行った。ジャステックの企業概要や、業務内容、選考のポイントについてtype就活の社員の方が教えてくださった。ジャステックは同業他社と比べると、比較できるポイントが沢山あるため、それをこの説明会で学び、面接の返答の中に組み込みながら話したところ、高評価をもらうことができた。そのため、本選考を受ける人は参加するべきだと思う。また、具体的なキャリアプランや、入社後何をしたいかなどの質問があったため明確にしておくと、意欲があると評価されると思う。逆質問の時間には、ジャステック独自の評価制度などの詳細を聞いたところ、よく調べているねと言っていただけたため、聞くといいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア職
20卒 | 龍谷大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は文系からシステムエンジニア職になるということで、自分なりにプログラミングの勉強を進めておきました。実際に、面接の段階で、面接官の方から「何かシステムエンジニアになるために勉強していることはありますか」という風に聞かれることはありました。その際に、小さなことでもよいので、自分のプログラミング経験を話すとこは非常に重要だと感じました。 またこの企業は、面接を受ける前に見なければならないビデオがあります。企業の請負制度に関することです。この企業独自の請負制度を強みにしている部分もあるように感じたので、それを志望動機に入れるのも良いと思いました。私は実際に自分でも請負制度について調べ、面接で聞かれた際にも答えられるようにしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

企業研究

SE
20卒 | 摂南大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 企業説明会で、IT業界について教えていただけますが業界についてしっかりと理解しておく必要があります。ジャステックは独立系のIT企業なため、長所や短所について理解しておくことが必要です。企業研究の具体的な方法としては、適正検査の選考を通過したときに、WEB動画を見ることができます。その内容としては、会社説明会で不十分な点やよくある質問などについての解答がわかりやすく説明してあります。何か違うサイトや就活雑誌などで企業のデータを集めることはほとんどしなくてもいいと思います。企業説明会で頂いた冊子に会社のことが具体的にわかりやすく説明してあります。その内容をもとに、志望動機や取り組みたいと思っていることを述べればいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
18卒 | 東京電機大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他のIT企業とあわせて、「IT業界徹底研究就職ガイド 2017年版 (日経BPムック)」を中心に企業研究を行いました。この書籍はIT業界を志すうえで本当に情報が豊富で、特に一番大きな特徴は各企業の差別化を行うことができる点です。各会社の主力となっている人たちがインタビューや対話をしているので、実際に興味も出てきますし、面接での対応の幅が広がります。 他には、定番の四季報やWebサイトで待遇や社風を調べました。また、信ぴょう性は劣りますが口コミサイトにも目を通し、選考に際し注意すべき点はメモを取りました。この会社は会社説明会がとても長く、終了後にもビデオ視聴の指示があるのでその内容を頭にとどめたまま試験に臨みました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する
17件中17件表示 (全17体験記)
本選考TOPに戻る

ジャステックの ステップから本選考体験記を探す

ジャステックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジャステック
フリガナ ジャステック
設立日 1971年7月
資本金 22億3800万円
従業員数 1,272人
※2017年11月現在
売上高 161億800万円
※2018年11月期 実績
決算月 11月
代表者 中谷 昇
本社所在地 〒108-0074 東京都港区高輪3丁目5番23号
平均年齢 35.9歳
平均給与 524万円
電話番号 03-3446-0295
URL https://www.jastec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131234

ジャステックの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。