22卒 インターンES
商品開発・マーケティング・営業職
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
-
Q.
ゼミ・研究概要についてご記入ください。(200文字以下) ※概要は「マーケティング」などゼミや研究室で取り組んでいる分野・内容を詳しくお書きください。所属されていない場合は得意な科目について記入してください。
-
A.
海藻の一種である〇〇から得られる、〇〇と呼ばれる〇〇の構造解析を行っています。 近年、〇〇の医薬展開が進み、〇〇に〇〇が期待されています。〇〇は、虫歯形成時に細菌が用いる唾液由来の〇〇を認識し、〇〇します。しかし、その〇〇の仕組みは明らかではなく、解明することで阻害効果の改良も可能です。そこで、〇〇の特定を試みています。 続きを読む
-
Q.
あなたの人となりがわかるように自由に表現してください。 1)以下の時代ごとのあなたを文章で説明してください。 ①~小学生 ②中学生 ③高校生 ④大学生 また、それぞれの時代のあなたにキャッチコピーをつけてください。 ①~小学生(300文字以下)
-
A.
純粋無垢に遊び楽しんだ時代です。正義感が強く、先生に言われたことは必ず守り、たとえ上級生であっても悪いことは注意していました。また、活発に遊んでおり、野球やサッカーのクラブに入ってる友達と球技もしていました。そして、六年生の時には親友ができ、毎日、日が暮れるまで近所の公園に集まっては、何気ない会話を交わすひと時を楽しんでいました。残りの月日を一瞬に感じる程、小学生の中で最も充実した日々でした。しかし、卒業式の時、些細なことで喧嘩をしてしまいました。ごめんの一言で仲直りできていたはずですが、自分は悪くないと強がり、正直になれませんでした。後になって後悔だけが残り、歩み寄りの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
①の時代のキャッチコピー(30文字以下)
-
A.
【少年心】×【ゆえの過ち】×【良くも悪くも記憶に残る卒業式】 続きを読む
-
Q.
②中学生(300文字以下)
-
A.
何でも話せる友達をずっと求め続けた時代です。軟式テニス部に所属し、入部当初からレギュラーに選ばれ、日々、練習に励んでいました。しかし、部活動に専念する傍らで、私はクラスでいじめを受けていました。周りはその現場を見て見ぬ振りをし、手を差し伸べる人はいませんでした。そんな状況が続き、心に余裕を持てなくなりました。その結果、部活動でもペアの些細なミスすら許せず当たる事が増え、次第に部活でも孤立していきました。また、親の前では心配かけまいと、強がって学校での出来事は隠していました。一人でずっと耐え忍び、圧倒的孤独を味わいました。辛い時こそ自分を曝け出すこと、そのためにも友達が必要だと痛感しました。 続きを読む
-
Q.
②の時代のキャッチコピー30文字以下
-
A.
【注ぐ言葉の暴力】×【己の無力さ】×【痛感】 続きを読む
-
Q.
③高校生(300文字以下)
-
A.
交友関係に恵まれ、人生の転機となった時代です。小中学校での苦い経験から、意識的に友達作りに精進しました。自分から積極的に話しかけることで、友達から友達へと交友の幅が広がっていきました。また、硬式テニス部に所属し、厳しい練習の日々でしたが、これまでに無い充足した生活を過ごしました。意識的に行動することの大切さを学べました。 その一方で、勉強が疎かになり、大学受験に失敗しました。浪人経験を通して、学びの大切さと面白さ、その楽しさを駆動力に何事も能動的に取り組むことができること、遠い目標でも計画的に進めることで限りなく近づく事が出来るという事を学びました。私にとって、浪人が大きな転機となりました。 続きを読む
-
Q.
③の時代のキャッチコピー (30文字以下)
-
A.
【行動次第で変えられる】×【本業を忘れるな】×【失敗は好機】 続きを読む
-
Q.
④大学生(500文字以下)
-
A.
学業と課外活動の双方に注力し、これまでの内なる自分の殻を破った時代です。 浪人の経験から、同じ轍を踏まないために「学科内で成績一位」を目指すという目標を掲げました。そして、能動的な知的好奇心を基に、計画的かつ継続的に取り組みました。これにより、四年間の総平均点を90点以上で納め、最終的に学科内の成績優秀者として選ばれました。 また、80人規模の学生委員会の代表を務め、大学と地域の方々が交流できる学部祭などの行事の企画運営も行いました。この組織では毎年、一人に仕事が過度に集中する問題が生じており、気を病む人が出た年代もありました。この原因に、お互いの役割の不透明さと、他の役割には干渉しない縦割り行政の意識が染み付いているからと考えました。そこで、オンライン上に情報共有の場を開設し、いつ・どこで・誰でも確認できるようにしました。加えて、組織内イベントを積極的に企画して一人一人の繋がりを強化しました。その結果、各々の役割が可視化され、組織全体でお互いに協力し合う体制へと変わりました。組織力が増強されたことで、新たな企画にも挑戦でき、成功を収めることが出来ました。 人は変われることを実感しました。 続きを読む
-
Q.
④の時代のキャッチコピー(30文字以下)
-
A.
【為せば成る】×【必要なのは行動と志】×【あとは地道な努力】 続きを読む
-
Q.
写真について簡単に説明してください。(50文字以下)
-
A.
学生委員会にて、最後の行事を終えた時の、同期の皆との集合写真です。これを以て、引退を迎えました。 続きを読む