22卒 インターンES
R&D
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
-
Q.
現時点で興味がある分野をご選択ください。
-
A.
第1希望:技術フィールドII(発酵、バイオ、生物) 第2希望:技術フィールドI(食品、栄養) 第3希望:技術フィールドIII(素材、プロセス) 続きを読む
-
Q.
あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明(300文字以下)
-
A.
寝たきり高齢者の虫歯予防に向けて、口腔ケア剤に利用可能な〇〇を解析しています。近年、不十分な口腔ケアによる感染症が高齢者で深刻化し、簡易で効果的な虫歯予防剤の開発が必要とされています。そこで、「〇〇」に着目しました。〇〇は「〇〇」が鎖状に連なる分子構造を識別して結合するタンパク質です。虫歯菌は唾液の〇〇を用いて歯に付着するため、〇〇で阻害されます。より阻害効果を高めるため、〇〇の解明に向けて〇〇の特定を試みています。また、がん細胞表面に存在する特有な〇〇にも結合するため、高精度な診断薬としての可能性も秘めています。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。(200文字以下)
-
A.
学科内成績優秀者に選ばれる程に精進した「学業」です。勉強が元々得意だった訳ではなく、大学受験では浪人をしました。大学では、同じ轍は決して踏まないという決意から、成績優秀者という目標を掲げて勉学に励みました。卒業時に選ばれるため、競争仲間を作って互いに感化し合うことで、強い意志を4年間保ちました。道中、学びの楽しさを見出して専門外も能動的に学んだ結果、上述した成果を得られました。 続きを読む
-
Q.
あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。(200文字以下)
-
A.
学生団体の会長を務め、新企画を実現したことです。この団体は90人規模で地域と大学が交流できる行事を行っています。そこで私は、授業で赴いた「過疎化地域の活性化に繋がる企画」を提案しましたが、企画実現の為には「メンバーの新企画に対する抵抗の払拭」が必要でした。そこで、私はメンバーを引き連れて、自然や人の温かさなどの地域の魅力を体感してもらうこと地域の良さを感じてもらい、周りの協力を得て企画実現に取り組むことができた。そして、学部内最大の行事で体験ワークや講演会を実現し、地方の認知度向上に繋がりました。 続きを読む
-
Q.
10年後の未来を自由に予想(妄想)し、あなたのアイディアで成し遂げてみたい事を記述(300文字以下)
-
A.
コロナウイルスが蔓延し続ける世界で、ワクチンではなくレクチンで解決したいと考えています。 コロナウイルスはSタンパク質を用いて感染するため、ここを起点に阻害剤を作れば感染を防げます。しかし、ワクチンはSタンパク質の構成アミノ酸の遺伝子情報を基に免疫を持たせる仕組みのため、遺伝子変異が生じ易いコロナウイルスでは非常に困難です。ただ、Sタンパク質は糖鎖を持つ糖タンパク質のため、レクチンの結合によって感染を防げると考えています。また、レクチンのアミノ酸が糖鎖に結合するため、遺伝子変異の影響を受けない可能性も高いです。このような、世界的課題に対して解決策を投じれる研究開発者になりたいという妄想でした。 続きを読む
-
Q.
選考やTIW参加に関して、配慮してほしいことがあれば、記載してください。(100文字以下)
-
A.
何も記入しませんでした。 続きを読む