就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

味の素株式会社 報酬UP

【未来の感染症を阻止せよ】【22卒】 味の素 R&Dの通過ES(エントリーシート) No.50690(岡山大学大学院/男性)(2021/6/15公開)

味の素株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月15日

22卒 インターンES

R&D
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性

Q.
現時点で興味がある分野をご選択ください。

A.
第1希望:技術フィールドII(発酵、バイオ、生物) 第2希望:技術フィールドI(食品、栄養) 第3希望:技術フィールドIII(素材、プロセス) 続きを読む

Q.
あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明(300文字以下)

A.
寝たきり高齢者の虫歯予防に向けて、口腔ケア剤に利用可能な〇〇を解析しています。近年、不十分な口腔ケアによる感染症が高齢者で深刻化し、簡易で効果的な虫歯予防剤の開発が必要とされています。そこで、「〇〇」に着目しました。〇〇は「〇〇」が鎖状に連なる分子構造を識別して結合するタンパク質です。虫歯菌は唾液の〇〇を用いて歯に付着するため、〇〇で阻害されます。より阻害効果を高めるため、〇〇の解明に向けて〇〇の特定を試みています。また、がん細胞表面に存在する特有な〇〇にも結合するため、高精度な診断薬としての可能性も秘めています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。(200文字以下)

A.
学科内成績優秀者に選ばれる程に精進した「学業」です。勉強が元々得意だった訳ではなく、大学受験では浪人をしました。大学では、同じ轍は決して踏まないという決意から、成績優秀者という目標を掲げて勉学に励みました。卒業時に選ばれるため、競争仲間を作って互いに感化し合うことで、強い意志を4年間保ちました。道中、学びの楽しさを見出して専門外も能動的に学んだ結果、上述した成果を得られました。 続きを読む

Q.
あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。(200文字以下)

A.
学生団体の会長を務め、新企画を実現したことです。この団体は90人規模で地域と大学が交流できる行事を行っています。そこで私は、授業で赴いた「過疎化地域の活性化に繋がる企画」を提案しましたが、企画実現の為には「メンバーの新企画に対する抵抗の払拭」が必要でした。そこで、私はメンバーを引き連れて、自然や人の温かさなどの地域の魅力を体感してもらうこと地域の良さを感じてもらい、周りの協力を得て企画実現に取り組むことができた。そして、学部内最大の行事で体験ワークや講演会を実現し、地方の認知度向上に繋がりました。 続きを読む

Q.
10年後の未来を自由に予想(妄想)し、あなたのアイディアで成し遂げてみたい事を記述(300文字以下)

A.
コロナウイルスが蔓延し続ける世界で、ワクチンではなくレクチンで解決したいと考えています。 コロナウイルスはSタンパク質を用いて感染するため、ここを起点に阻害剤を作れば感染を防げます。しかし、ワクチンはSタンパク質の構成アミノ酸の遺伝子情報を基に免疫を持たせる仕組みのため、遺伝子変異が生じ易いコロナウイルスでは非常に困難です。ただ、Sタンパク質は糖鎖を持つ糖タンパク質のため、レクチンの結合によって感染を防げると考えています。また、レクチンのアミノ酸が糖鎖に結合するため、遺伝子変異の影響を受けない可能性も高いです。このような、世界的課題に対して解決策を投じれる研究開発者になりたいという妄想でした。 続きを読む

Q.
選考やTIW参加に関して、配慮してほしいことがあれば、記載してください。(100文字以下)

A.
何も記入しませんでした。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

味の素株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

味の素の 会社情報

基本データ
会社名 味の素株式会社
フリガナ アジノモト
設立日 1925年12月
資本金 798億6300万円
従業員数 34,615人
売上高 1兆3591億1500万円
決算月 3月
代表者 藤江太郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 1047万円
電話番号 03-5250-8111
URL https://www.ajinomoto.co.jp/
採用URL https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1130520

味の素の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。