21卒 インターンES
研究職
21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性
-
Q.
学生時代に周囲を巻き込んで成し遂げた経験について
-
A.
大学2年生の時に〇〇サークルを立ち上げ、〇〇を果たした経験は私を大きく成長させてくれました。立ち上げ当初は〇〇、〇〇など課題が山積でした。私は初代リーダーとして課題解決のためにすべきことをメンバーと共に考え、チームを動かすことに注力しました。一人でも多くの方々にチームの活動を知ってもらう事で支援が得られるのではないかと考え、学内の研究室や企業へ訪問してプレゼンを行う広報活動を地道に行いました。部員一丸となって試行錯誤した甲斐あって、資金面や活動場所の提供などサポートを受けて〇〇を果たし、〇〇する事ができました。 続きを読む
-
Q.
自身の強み
-
A.
難航していた〇〇実験を約半年間の条件検討の末に成功させた経験から、私は物事に粘り強く取り組み結果を出すことが出来る人間であると自負しています。結果が期待通りに出ない中でも自暴自棄にならず、周囲との議論を重ねながら改善点を洗い出し地道に取り組んだ結果、最適な反応条件を見つけ出し、実験系の確立に成功しました 続きを読む
-
Q.
研究内容について
-
A.
〇〇を用いて、〇〇の解析を行なっています。将来的には、未知の〇〇のメカニズムの解明を目指しています。アプローチとしては、動物での知見を参考に、〇〇する分子に着目し、その分子の局在や遺伝子発現レベルとの相関を次世代シークエンス解析により明らかにしています。 続きを読む
-
Q.
中学生から現在までの頑張ってきた取り組みについて
-
A.
中学・高校では英語劇のクラブ活動に参加していました。英語の授業が始まって間も無い段階から英語で表現をすることを求められた経験は、挑戦的で苦労が多いものでしたが、文化祭での発表をやり遂げた際の達成感は一入でした。大学では同期の3名で〇〇サークルを立ち上げ、その翌年に〇〇を果たしました。〇〇するというテーマで発表し、銅賞を頂くことができました。 続きを読む
-
Q.
アルバイトについて
-
A.
〇〇を3年間していました。販売は一人体制であったため、不測の事態への対処を自らの判断のみで行わなければなりませんでした。その中で最善な行動を判断する力と対処する行動力が養われたと思います。 続きを読む