- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ピーエスコンストラクション株式会社は建設業界の中でも高いプレストレスト・コンクリート技術を持っているので気になっていた企業でした。5Dayインターシップが2社目だったため、会社の雰囲気や福利厚生や従業員の人から話を聞いて、1社目と比較したいと考えていた。続きを読む(全127文字)
【計画の質が鍵】【19卒】清水建設の夏インターン体験記(理系/土木系総合職)No.3701(早稲田大学大学院/男性)(2018/9/28公開)
清水建設株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 清水建設のレポート
公開日:2018年9月28日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年9月
- コース
-
- 土木系総合職
- 期間
-
- 10日
投稿者
- 大学
-
- 早稲田大学大学院
- 参加先
-
- バローホールディングス
- 電源開発
- 東京ガス
- 清水建設
- 東京電力ホールディングス
- 建設技術研究所
- 内定先
-
- 電源開発
- 清水建設
- 東京電力ホールディングス
- 日本工営
- 首都高速道路
- 入社予定
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
ゼネコンは自分の専攻している土木工学と最も直結している業界であるからである.
ゼネコンの土木工事の現場を見ることで土木について深く理解したいと思い,その中でも先輩が入社を決めていた本企業へのインターン応募を申し込んだ.
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ESの段階では先輩のアドバイスを頂き修正を繰り返した.
また面接時の深堀りの対策を同先輩にしていただいた.
選考フロー
エントリーシート → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年08月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 土木人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官の質問に対して,意図をしっかりと汲んで止まることなく受け答えできたので,自分自身も手ごたえがあった.
面接で聞かれた質問と回答
あなたは計画を綿密に立てて実行するタイプか,まず実行に移すタイプか(具体的なエピソードを答えさせる)
計画を立てて実行するタイプである.学生時代に自分で立ち上げたサークルでイベントを企画する際に,限られた時間の中で効率的にイベント準備をするために,最終目標から月間目標,習慣目標と逆算していくように目標を定め,毎月,毎週の綿密な準備の計画を立てた.その結果毎週効率的な準備を行うことができ,結果として目標だったイベントを企画することが出来た.
あなたは意見を言うタイプか,聞くタイプか
相手の意見を聞くタイプである.サークル活動時にリーダーとしてチームをまとめていた.
はじめ,自分の考えるチームの目的を掲げていたが,その目的に賛同できないメンバーのモチベーションが下がっていくのを感じていた.そこでチームメンバーの意見を一から聞き最大公約数的な目的に掲げなおすことでチームをまとめなおすことが出来た.
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 高速道路の工事現場
- 参加人数
- 4人
- 参加学生の大学
- 中堅大学が2名で,早慶旧帝が2名であった.(学部3名修士1名)
- 参加学生の特徴
- ゼネコンをはっきりと志望している学生が多かった.本企業以外のゼネコンのインターンにも参加している学生が多かった.
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
現場体験
1週目にやったこと
最初の1週間は100人近い参加学生が本社に集められグループワークを毎日行った.ゼネコンに関する講座や施行管理のイメージトレーニングとなるグループワーク,現場作業に関する講座および諸注意などがあった.
2週目にやったこと
1~5人ごとに現場に赴き施行管理の体験を行った.学生1名に対して社員1名が付き,1日中施行管理の手伝いをしたり説明を受ける.自分の参加した現場では中日に懇親会が行われた.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
現場の社員の方が施行管理において最も大切にしているのが最初の計画段階であると仰っていた.初めに立てる計画の質でその後の施行管理の工期および費用が変化していく.施行計画に対する情熱を語っている社員の姿がプライドを持っていて印象的だった.
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
本社で行ったグループワークではあまり発言しない学生が多く,活発な議論とはならなかったため苦労した.
また自分が参加した現場は工期が遅れていたらしく社員の方たちが慌しかったため説明などをあまりされず,ただ社員の方の後ろに付いて行動し観察することが多かった.
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
現場施行管理体験を通して自分が学んでいる土木工学が実社会で生かされているのを体感できたため良かった.
また日本全国から多様な学生が集まっていたので学生間の交流や情報収集をすることが出来たのも良かった.
またゼネコンの気質が自分とは合わない事も学べたので参加してよかった.
参加前に準備しておくべきだったこと
現場で実際に測量やコンクリートのスランプ試験を行う機会があったので,土木工学に関する基礎知識を復習しておくべき.
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
施行管理体験を通して,自分が学んできた土木工学を生かせている現場で自分の働いている姿を想像することができた.
また,社員の方から施行計画の重要性を説明されたことを通して,自分の長所である長期的な計画達成能力を生かすことも出来ると感じた.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
正直な話,他のインターンシップの参加学生と比べて議論を出来る学生が少なかったため.またインターンシップ参加者には早期選考の案内が届くため,志望度が高ければかなり内定が出やすい環境になる.ただし第一志望でないことがバレてしまうと音沙汰がなくなってしまう危険性もある.
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップを通して出会った全ての社員の方が快活でお話しやすい方達だった.自分もこの方たちと共に仕事をしたいと思うことが出来る人たちであった.またゼネコンの懇親会ではお酒を飲むことを強制されるイメージがあったが決してそのようなことは無く和やかな雰囲気であったため,そこもイメージアップになった.
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者限定のフォロープログラムがありそこで多くの先輩OBとつながることが出来たため.
インターン参加者にはOBから施設見学会及び懇親会のお誘いが届くようになり,早期選考へも招待される.
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加者限定のフォロープログラムがあった.
また自分の大学OBから施設見学会及び懇親会のお誘いが届くようになった.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
昔から人の役に立つときに喜びを覚える性分だったので,社会貢献度の高い仕事をすることで自己実現するため,インフラ業界を志望していた.
その中でも人間の活動を最も根本から支えている生活基盤の電力業界を特に志望していた.
電力業界の中でも特に日本全体に活躍の舞台があり技術職の割合が高い電源開発株式会社を志望していた.
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
実際に自分の学んできた土木工学に最も近いゼネコンの現場を見てみると発注者の言いなりとなり無理な工期にあわせて残業をしている姿を知ってしまった.自分の目標である社会貢献度の高い仕事を,学んできた土木工学を通して出来る企業ではあるが,ワークライフバランスを考えたときにどうしても企業志望度は下がってしまった.
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2020卒 清水建設のインターン体験記(No.4195) |
清水建設株式会社のインターン体験記
- 2026卒 清水建設株式会社 土木系夏季インターンシップのインターン体験記(2025/01/27公開)
- 2026卒 清水建設株式会社 グローバル職のインターン体験記(2025/01/24公開)
- 2026卒 清水建設株式会社 設計系5daysのインターン体験記(2024/12/09公開)
- 2025卒 清水建設株式会社 機械設備設計のインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2026卒 清水建設株式会社 設備施工系夏季インターンシップのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2026卒 清水建設株式会社 構造設計5daysインターンのインターン体験記(2024/11/08公開)
- 2025卒 清水建設株式会社 機械設備設計インターンシップのインターン体験記(2024/08/05公開)
- 2025卒 清水建設株式会社 建築系インターンシップday2のインターン体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 清水建設株式会社 技術職のインターン体験記(2024/07/04公開)
- 2025卒 清水建設株式会社 総合職のインターン体験記(2024/07/03公開)
メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 北海道で働ける企業を探していたところ、就活支援団体でお世話になっている先輩におすすめされたのがこのインターンシップを知ったきっかけ。そして、インターンシップに参加すると、本選考が一部省略されるというふうにきいたため、参加を決意した。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. プラントエンジニアリングの仕事を知りたかったから応募した。様々な部署の中で、将来の目標が実現できそうな所を中心に応募していた。オンラインで気軽に参加でき、業務内容について詳しく知ることができるところもよかった。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. プラント中心に就職活動を行っていたため、応募した方がいいと思い申し込んだ。業務体感ワークとあったので、社風や学生の雰囲気を知るために参加した。他の企業よりも時期が早く、先着順で参加しやすそうだったのも決め手だった。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 企業説明会で説明を聞いて元々、耐震技術や免震技術について興味があり学んでみたい感じていました。なのでインターンに参加してその技術を見てどのようにできているのかを学んでみたいと感じたためインターンシップに参加した。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 三井ホームにインターンに参加した際、同じグループのメンバー9人中4人が住友林業のインターンにも参加していたので、興味を持った。3月にインターンが行われているのは珍しく、本選考に応募する上でインターンに参加すれば企業研究などの情報集めが捗ると思った。続きを読む(全124文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. プラント業界を中心に就職活動をしていた。その中でも日揮は説明会に参加して事業内容と将来の目標がマッチしていた。また、業界1位というところに魅力を感じたこと、早期選考に全員招待というところから応募した。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 知人からの勧めでゼネコン業界に関心を抱き、なにか文系志望者向けのイベントが催されていないかなと探していた。探し始めた時から1番直近で開催されるスーパーゼネコンのイベントが当社の本イベントであったため。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分が興味のある住宅業界で、その中でもデザインが好みだったため。ハウスメーカーの中でも大手で、元々知っていたということもありました。5日間なので業界や会社のことについて深く知るとができると思い参加しました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活サイト(LabBase)を通してオファーをいただき、個別面談でお話しさせていただいてゼネコン業界に興味を持った。勤務地として関西圏を見ていたので、5大ゼネコンのうち、本社が大阪にある竹中工務店に興味を持ち、インターンに参加することで業務内容や会社の雰囲気を知ろ...続きを読む(全138文字)
清水建設の 会社情報
会社名 | 清水建設株式会社 |
---|---|
フリガナ | シミズケンセツ |
設立日 | 1961年10月 |
資本金 | 743億6500万円 |
従業員数 | 20,877人 |
売上高 | 2兆55億1800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 井上 和幸 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目16番1号 |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均給与 | 982万円 |
電話番号 | 03-3561-1111 |
URL | https://www.shimz.co.jp/ |
採用URL | https://www.shimz.co.jp/saiyou/new/ |