就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日販グループホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日販グループホールディングス株式会社 報酬UP

【新メディアミックスを発信】【22卒】日販グループホールディングスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.17863(慶應義塾大学/女性)(2021/9/13公開)

日販グループホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 日販グループホールディングスのレポート

公開日:2021年9月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
内定先
  • ドコモCS
  • コーエーテクモホールディングス
  • メディアドゥ
入社予定
  • コーエーテクモホールディングス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

出版業界に興味があり、取り次ぎの仕事内容を知りたかったから。特に取り次ぎの中でも大手であることや、取り次ぎ以外にも様々な分野にも取り組んでいることを知って、それだけ業界に貢献できることが大きいと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

出版取り次ぎの仕事や、会社について調べた。オンライン開催だったので、事前に会社説明の資料が送られてきたような気がする

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

自分が好きなものをしっかりと自分の言葉で伝えられるかを見ていたと聞いた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望動機やガクチカ、好きな作品など

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトから

ESを書くときに注意したこと

個性や自分らしさを意識して書きました。志望動機などはしっかり理論性を持ったことを言えるように。

ES対策で行ったこと

自分が興味を持っているもの、好きなもの、マイブームなど、しっかりその魅力を自分の言葉で伝えられるようにした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
43人
参加学生の大学
自己紹介で大学名は言わないことになっていたので不明です。。。
参加学生の特徴
何らかのコンテンツに興味を持っている、所謂オタクが多かったように思われる
参加社員(審査員など)の人数
6人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

会社説明とグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

パワポの資料が配られ、それに沿ってグループワークや発表を進める。

このインターンで学べた業務内容

企画の考え方など

テーマ・課題

新しいメディアミックスを考える

1日目にやったこと

出版業界や日販の各部署や最近の事業内容の説明、社員の座談会、グループワークの進め方などの説明、ブレイクアウトルームに分かれて自己紹介など、グループワークを進める

2日目にやったこと

引き続きブレイクアウトルームで企画立案、発表準備のパワーポイント作り、発表、フィードバック、早期選考の案内、最後に社員の方が各ブレイクアウトルームを回って質疑応答

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

途中途中ではあまり具体的なフィードバックはなく、基本的には学生の意見優先という感じであった。しかし、最後には1グループ(4人)で人事部社員の方に質疑応答する時間がある。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

オンラインであったため、なかなかグループワークの進め方が難しかった。特に発表作りではパワーポイントを一人で作ることになるので、その係りになると結構忙しいと思う。全体的に発表準備や発表時間が短く、インターン以外の時間にも企画のことを考えたりしていた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

大人しい学生が私の班には多かった。しかし、みんな何かしら好きなものがあったり詳しいものがあったりするので、そういう面白い話や意見を引き出せるように積極的に意見を聞いた。雑談も盛り上がれるくらい仲良くなれた。

インターンシップで学んだこと

出版取り次ぎというBto Bであまり馴染みのない職について、実践的に知ることができた。また、近年力を入れている新しい取り組みや、たくさんあるグループ会社についてもそれぞれ知見を得たので、参加して良かったと思う。また、グループワークの進め方や企画の出し方についても学べた。

参加前に準備しておくべきだったこと

出版業界やあるいはそれを取り巻く業界で何が流行っているのか、どのような取り組みがなされているのか、どんな客層がいるのか、、、などを知っておく必要はあったと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

具体的に社員の方の話を聞けたことで、会社の雰囲気や社員のかたが普段考えていることを知ることができた。その中で、自分のこういう部分が活かせそうだなとか、今度からもう少しこういうことを考えるようにしようとか、これからすべき行動が見えてきたから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

倍率が高そうだから。ただし、何となく周りの人の話を聞いた感じ学歴はそんなに関係ないのかなと思った。というのも、早慶に通っている人は自分しかいなかった。そうではなく、業界への理解や社用と言われる業界でどのような打開策を考えるかなどを見られると思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

漠然としていた出版取り次ぎという仕事や、日本出版販売という会社について具体的にやっていることやどのような会社なのかが分かったから。また、その中でも自分はこのグループ会社でこの仕事をしたい!とか、このようなことに関わりたい!などのビジョンが見えたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考への案内は、インターンに参加しても参加しなくても来るから。また、早期選考は倍率が普通に高いため、インターンに参加した人もたくさんESで落ちていたりする。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

早期選考の案内はメールできたが、それ以外は一切なし。しかも早期選考はインターンに関係なくマイページに登録した時期でくる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

何となく出版業界に行きたいと思っていたが、Bto Bである取り次ぎ会社でも作品に関われることを知った。また、取り次ぎ会社であれば出版だけでなく、書店や様々なところに関われることも魅力だと思う。もしかしたら取り次ぎ会社の方が作品を様々な手法で広めることに携われるかもしれないと思い、もっと業界周辺の業界を見ていこうと思った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

お堅い会社なのかと思っていたが、質疑応答で話してくださった方は就活や会社に関係ない質問も答えてくれるほどフレンドリーだった。また、出版業界の真面目な会社ということで大人しい人が多いのかと思っていたが、商社という一面もあるためそれらしいガツガツした社員さんもいるということに驚かされた。後は大体イメージ通りでした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 日販グループホールディングスのインターン体験記(No.16940) 2022卒 日販グループホールディングスのインターン体験記(No.18189)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日販グループホールディングス株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

川崎汽船株式会社

KLINE Career University ~Basic編~
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンシップを終え、私の就活の軸が①給与が高水準であること。②勤務地が恵まれており、地方に飛ばされないこと。③グローバル業務内容であり、海外と関われること。の3つで考えていた。それを満たす企業が当社だと考えていた。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月18日
問題を報告する

日販グループホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日販グループホールディングス株式会社
フリガナ ニッパングループホールディングス
設立日 1949年9月
資本金 30億円
従業員数 7人
売上高 4021億7100万円
決算月 3月
代表者 富樫建
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目3番地
平均年齢 47.8歳
平均給与 710万8000円
電話番号 03-3233-4832
URL https://www.nippan-group.co.jp/company/corporate/
NOKIZAL ID: 1131514

日販グループホールディングスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。