17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 東北大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(150文字)
-
A.
「業務の社会的インパクトの大きさ」です。留学中に、世界の中での日本の技術力やサービスの質、信頼度の高さを実感しました。それらを世界に発信し、日本の魅力を伝え、新たな知見を与えるJETROの業務に魅力を感じます。日本企業の海外展開支援を通して日本と諸外国双方の経済発展に寄与したいと強く思い、志望致しました。 続きを読む
-
Q.
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください。(既存のアイディアにとらわれずにお書きください。)(250文字)
-
A.
企業の海外展開支援を通した経済発展です。日本の技術やサービスを持つ企業の海外進出を通して他国の経済発展に寄与すると同時に、日本の世界的プレゼンスの向上を目指します。私の研究テーマである費用便益分析や需要予測を実学として活用し、情報技術を駆使したデータ解析から時代のニーズに応じたマーケティングを行います。これにより訪日外国人の需要喚起にも寄与させます。インバウンド需要を取り込み、航空会社や鉄道会社へ呼びかけ国内の地方創生を図ることで、「観光立国日本」を築き、国内企業援助及び日本の発展にも努めます。 続きを読む
-
Q.
大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。
-
A.
①教授や教務課に働きかけ、講義を先取り履修することで、学科創設60年で初めて、留年せずに長期の交換留学をしました(55) ②留学支援団体の代表としてチームのメンバーと協力しあいながら、これから留学を目指す学生の支援に取り組みました(54) ③大学入学と同時に始めた学友会オリエンテーリング部の競技で、仲間と切磋琢磨し、インカレで2度全国入賞を果たしました(57) 続きを読む
-
Q.
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。(150文字)
-
A.
前例のない事柄にも臆せず挑戦しました。当初、教務課からは必修科目の単位取得等の関係から長期留学は困難であり、過去に前例がないと伝えられました。学部2年の私は、学部3年の講義を先取り履修して単位取得する等、努力を重ねました。この経験で何事にも主体的に行動し、計画的に物事を成し遂げる力を養いました。 続きを読む
-
Q.
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げ、その原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。(400文字)
-
A.
留学先で「落ちこぼれた」ことです。グループワークで、価値観の異なる学生に自分の意見を上手く伝えられず、協調して進めることが困難でした。意見をはっきりと主張する他国の留学生に圧倒されてしまったことが原因です。学部生ながら、大学院の講義を唯一のアジア人として受講している自身への甘えも加わり、自分の意見を否定されることが怖くて、議論を避けてしまいました。そこで、改善のため、固定観念で物事を考えていた自分を反省し、広い視野を持ち、相手の話を聴くことに専念しました。その結果、活発な議論やアイディアの創造に繋がり成果を得ました。この経験から、他者の意見と自分の譲れない部分の調整や全体を俯瞰する視点を持つことの大切さを学びました。今後仕事をする上でも、仲間の価値観や考え方の違いを理解しつつ、ぶれない基軸を持ち、自分の意見を伝えることを大事にしていきたいと強く思います。 続きを読む