2021卒の近畿大学大学院の先輩が有限責任監査法人トーマツエンジニアの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒有限責任監査法人トーマツのレポート
公開日:2020年7月6日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- エンジニア
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- エンジニア
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の価値観や、意見に対する軸を持って、面接官の質問に対して正確な問答ができたことが評価されたと思います。
面接の雰囲気
終始なごやかな雰囲気で面接が続いた。基本的な自己紹介と志望動機、学校での研究内容の後に、監査業務についてかなり詳しく聞かれた。
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ弊社を選んだのでしょうか
御社は、会計、リスクアドバイザリー、税務、ファイナンシャルアドバイザリー、コンサルティング、法務の各専門家と業種・セクター別の専門チームとがクロスビジネスで連携を取り合い、高品質なサービスを提供しています。さらに、組織間の垣根が低く、強く連携していることは御社の特徴であり強みだと考えています。さらに、様々なグループ会社を持っており、案件ごとにそれぞれが連携し合う企業体系を持っていること、そして、そこから得られる幅広い知見を持っている点も大きな強みであると考えます。また、長期的目線での人材育成環境にも力をいれていることを説明会でうかがい、この会社なら自分のやりたいことを同じ価値観をもつ方々と実現できると考えたためです。
チームで成し遂げたこと
留学生2人と共に期間1ヶ月の開発コンペティションに参加し、結果として、7チーム中1位を獲得しました。
開発コンペティションではガジェットを用いた画像認識に関するモノを作成しました。
具体的には、言語はPythonを使い、Open pose を活用することでカメラで撮影した人物の出欠を管理するサービスです。
開発過程では、はじめて触るガジェットや、留学生との言葉の壁に苦労しました。作成するモノが対象にする人や、目的、実際にコードを実装する際の設計など、留学生用に言い方を変えたり、粘り強く価値観や意見のすり合わせに注力し、プロジェクトを進めました。私は、チーム内の意見をまとめて、定めた目的に向けてプロジェクトを進行させる役目を担いました。
この経験から、モノを作る際に考えなければならないストーリーの大切さを学びました。この学びは、解決すべき問題に直面した際に役立たせています。
有限責任監査法人トーマツの他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリーコンサルタント(ゼネラルアドバイザー) の1次面接(2024/6/28公開)
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー の1次面接(2024/5/29公開)
- 2018卒 有限責任監査法人トーマツ アドバイザリー部門 の1次面接(2024/3/27公開)
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ コンサルタント の1次面接(2024/3/11公開)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ データ分析コンサルタント の1次面接(2024/3/8公開)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ ゼネラルアドバイザリー(GAU) の1次面接(2023/10/19公開)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ デジタルガバナンス の1次面接(2023/8/7公開)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー の1次面接(2023/8/1公開)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ デロイトアナリティクス の1次面接(2023/4/14公開)
- 2023卒 有限責任監査法人トーマツ デロイトアナリティクス の1次面接(2022/6/10公開)
サービス (専門サービス)の他の1次面接詳細を見る
有限責任監査法人トーマツの 会社情報
会社名 | 有限責任監査法人トーマツ |
---|---|
フリガナ | トーマツ |
設立日 | 1968年5月 |
資本金 | 10億7700万円 |
従業員数 | 6,851人 |
売上高 | 1388億1400万円 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 國井泰成 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング |
電話番号 | 03-6720-8200 |
URL | https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/audit.html |