22卒 インターンES
総合職
22卒 | 東京大学 | 男性
-
Q.
自身の研究テーマの概要を教えてください。(200字)
-
A.
一国一言語の枠を超えた新たな文学研究。比較文学、批評理論、翻訳・テクスト論など領域横断的な視点や、越境と亡命、戦争とその遺物、創作言語の問題、グローバルな都市・環境問題など新たなジャンル・問題群の設定により、旧来の枠組みにとらわれない新たな視点から、多方面の知見を総動員して文学現象を解析する。また最新の現代思潮を積極的に参照し、北海道、チベット、バスクといったよりミクロな視点での文学研究も行う。 続きを読む
-
Q.
インターンシップへの志望動機を教えてください。(400字以内)
-
A.
将来仕事を通じて社会に新たな価値を創出したいと考えている私は、企業をバックアップするなかで日本経済の発展に貢献し、各時代の社会課題に柔軟に対応していくことのできる金融業界に強い魅力を感じている。その中で特に政府系金融機関として貴社がどのように「金融力で未来をデザイン」しているのか、実地経験の豊富な社員の方から直接学びたいと考えている。急速な社会構造の変化の中で変革する企業の取り組みをどのように分析・評価し、企業の課題解決に向けて金融の方面からどのような貢献ができるのかを実地に学びたい。また発生する問題やリスクにどのように対処し、どのように企業を支え社会に新しい価値をもたらしていくのか体感することで、社会の中心に立ち臨機応変に価値創出を担う改革者としての視野を得、人間としての成長を図りたい。特に私は企業のグローバルな成長戦略の構築に金融業界からどのようなアプローチができるのか知りたい。 続きを読む
-
Q.
大学における目標とその目標への取り組み・達成状況を教えてください。(400字以内)
-
A.
常に主体的に考え行動し、自分で先頭に立って組織を動かすことを目標としている。昨年から地元の小学校のコミュニティセンターを借り、小・中・高校生に無料で学習の場を提供する活動を行ってきた。この活動を持続し社会に新しい価値をもたらすため、メンバーを集めてNPO法人化に踏み切った。最も困難であったのはNPO法人の認知度の向上と予算の確保であった。これを乗り越えるため、積極的に当該の学校の先生方に連絡を取ったり、地域の祭りに出店したりして広報に力を入れ、ホームページの開設やクラウドファンディングを行った。その結果1年のうちに40名以上の参加者と10名以上の運営スタッフを集め、組織運営を軌道に乗せることに成功した。自分なりにひとまず目標を達成したといえようが、組織運営を行うなかでその難しさとやりがいを痛感し、今後さらに活動を拡大するにあたりどのような施策が必要かを考え続けさらなる成長を図りたい。 続きを読む